新人君
新人君
今度、新しい先生が入ってきますね!!
この学校の採用条件って何ですか。
まず、日本語を話せることね。
あとは、やる気あれば、年齢・経験を問わずって感じね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
それから、性別を問わず募集しているわよ。
まあ、新しい先生は時期を問わず募集しているがな…
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
(人手不足かぁ…)

~を問わず(~に関係なく)

(ゲームの絵を貼る)

教師
教師
みなさん、ゲームをしますか。
はい、好きですから、毎日します。
私はあまりしません。
私はときどきします。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、ゲームは男の人がしますか、女の人がしますか。
どちらもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。男女は関係ないですね。
ゲームは男女を問わず、遊ぶことができますね。
Aさんはゲームを毎日しますね。
昼にしますか、夜にしますか。
朝も昼も夜もしますよ。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
ゲームを昼でも夜でもしますか。じゃあ「昼夜」は関係ないですね。
Aさんはゲームを昼夜を問わずしますね。

(コンビニのアルバイト募集の紙を見せる)
教師
教師
これはコンビニのアルバイトの募集の紙です。
どんな人を募集していると思いますか。
コンビニのアルバイトの経験が必要ですか。
いいえ、必要ないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
経験を問わず募集しています。
それから、性別を問わず募集しています。

(オンラインレッスンの写真を見せる)
教師
教師
最近、オンラインのクラスが多くなってきましたね。
みなさんはオンラインで何かを勉強したいです。
どこで勉強しなければなりませんか。
どこでもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
インターネットがあれば場所を問わずクラスに参加できますね。

(有名な映画の写真を見せる)
教師
教師
みなさん、この映画を知っていますか。
はい、知っています。
私も知っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この映画は国籍を問わず、みんなに知られていますね。

板書

ゲームは男女を問わず遊ぶことができる。

Aさんは昼夜を問わずゲームをしている。

コンビニで経験を問わずアルバイトを募集している。
コンビニで性別を問わずアルバイトを募集している。

インターネットがあれば、場所を問わずクラスに参加できる。

この映画は国籍を問わず多くの人に知られている。

 

練習
①(              )、誰でもこのパーティーに参加できます。

②(              )、彼はだれとでも仲良くできる。

③(              )、どれでも送料は無料です。

④(              )、どんな映画でも見ます。

⑤(              )、この仕事は誰でも応募できます。

⑥ ジャンルを問わず、(                     )。

⑦ 年齢や性別を問わず、(                    )。

⑧ 日本語のスキルを問わず、(                  )。

⑨ 経験の有無を問わず、(                    )。

⑩ 何か問題が起きたら時間を問わず、(              )。

 

ここでは「~を問わず」について考えていきます。
この文型は、「~に関係なく」「~を問題としないで」という意味で使われます。
よく一緒に使われる言葉で「男女」「昼夜」などの対立関係の言葉、
「経験」「年齢」「性別」「天候」「知識」「場所」など、
何かをするための条件の言葉などがあります。
 

新人君
新人君
最近暖かくなって、春の訪れを感じられるようになりましたね。
そうね。
今年の冬はとても寒くて長かったわね。
もう何年分も冬を過ごしたように感じられたわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
春らしくなって、みんな気が緩んでいるように感じられるわね…
お、みんないるな!
そろそろお花見の打ち合わせでもしようか!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(この人が一番浮かれているように感じられるわ…)

~ように感じられる

(旅行に行っている写真を見せる)

教師
教師
この前、今まで行ったことのない場所へ旅行に行きました。
理由はわかりませんが、なんだか前からこの場所を知っているように感じられました。

(暗い夜道の写真を見せる)
教師
教師
私はいつも駅からこの道を通って家へかえります。
この道を通ると、いつも誰かに見られているように感じられます。
家につくまでの時間が長いように感じられます。
理由はよくわかりません。たぶん暗くて怖いからですかね?

(真面目そうな人の絵を貼る)
教師
教師
これは私の友達です。
彼女と会うと、いつも友達ではなく家族に会っているように感じられます。
特に家族に似ている訳ではないのですが…不思議ですね。

(きれいな絵画を見せる)
教師
教師
これは私が好きな絵です。
この絵を見ると、そのときの自分の気持ちが絵に現れているように感じられます。

(事故現場の写真を見せる)
教師
教師
この前、目の前で事故がありました。
本当に大きい事故で、現実ではなくて映画のシーンを見ているように感じられました。
それから、なんだか遠い世界の出来事のように感じられました。

板書

なんだか前からこの場所を知っているように感じられました。

この道を通ると、いつも誰かに見られているように感じられます。

家につくまでの時間が長いように感じられます。

彼女と会うと、いつも友達ではなく家族に会っているように感じられます。

この絵を見ると、そのときの自分の気持ちが絵に現れているように感じられます。

本当に大きい事故で、現実ではなくて映画のシーンを見ているように感じられました。

なんだか遠い世界の出来事のように感じられました。

 

練習

1、(                  )なのに、知らない場所を歩いているように感じられた。

2、(                  )、終わりがないように感じられる。

3、(                  )、まるで他人と話しているように感じられた。

4、(                  )、悪い夢のように感じられた。

5、(                  )だが、ずいぶん昔のことのように感じる。

6、この料理は何度も食べているのに、(                   )。

7、相手の何でもない言葉が、(                     )。

8、この部屋には誰もいないのに、(                     )。

9、スピーチのときに緊張してしまって、(                  )。

10、病気で体が思うように動かなくて、(                  )。

 

ここでは「~ように感じられる」について勉強していきます。
根拠は曖昧ですが、そのように感じるということを述べる表現です。
似た表現に「~ように感じる」という言葉もありますが、
こちらのほうが「感じられる」より、もっと主観的、自発的な要素が強いです。
「~ように感じる」が話者の感覚に重点を置いているのに対して、
「感じられる」は、自然とそう感じられるというニュアンスが強いです。

新人君
新人君
はぁ…
今日もあまりうまく教えられなかった…
また落ち込んでいるの。
落ち込んでいるときは、部屋の掃除をしてみたら?
部屋をきれいにすることで嫌な気分も吹き飛ぶわよ!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
いや、ゲームがいいと思うわよ…
ゲームに没頭することによって、嫌なことを忘れられるから…
やはり、酒だろう…
酒を飲むことで嫌な気分を洗い流せるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

~ことで・~ことによって(方法・手段)

教師
教師
みなさんは、ストレスがあるときどんな方法でストレスを和らげますか。
スポーツをします。
音楽を聞きます。
寝ます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
スポーツをすることで、ストレスをやわらげられますね。
音楽を聞くことで、リラックスできますね。
寝ることで、ストレスを忘れられますね。

(将来の夢を描いている人の絵を貼る)
教師
教師
みなさんどんな方法で自分の夢がかないますか。
努力をします。
きちんと計画をします。
たくさん勉強します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
努力をすることで、夢が叶いますね。
きちんと計画することで、夢に近づきますね
たくさん勉強することで、夢が実現しますね。

(人間の進化の表を見せる)
教師
教師
みなさん人類はどうやって進化していきましたか。
火を使いました。
言葉でコミュニケーションをとりました。
知識を残しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
ええ、人類は、
火を使うことによって、便利な生活を手に入れましたね。
言語でコミュニケーションをすることで、細かいことを伝えられるようになりましたね。
知識を残すことで、技術や文化を子孫に伝えましたね。

板書

スポーツをすることで、ストレスをやわらげられますね。
音楽を聞くことで、リラックスできますね。
寝ることで、ストレスを忘れられますね。

努力をすることで、夢が叶いますね。
きちんと計画することで、夢に近づきますね
たくさん勉強することで、夢が実現しますね。

火を使うことによって、便利な生活を手に入れましたね。
言語でコミュニケーションをすることで、細かいことを伝えられるようになりましたね。
知識を残すことで、技術や文化を子孫に伝えましたね。

 

練習

1、(                   )ことで、病気になるリスクを減らせる。

2、(                   )ことによって、あの国は発展してきた。

3、(                   )ことで、あの会社は成長してきた。

4、(                   )ことによって、今までの商品より安く生産できるようになった。

5、(                   )ことで、みんなからの信頼を得た。

6、町の中に防犯カメラを設置することによって、(              )。

7、何回もお客様の意見を聞くことによって、(               )。

8、寝る前にストレッチをすることで、(                 )。

9、この料理は少し砂糖を入れることによって、(              )。

10、直接会って気持ちを伝えることで、(                )。

 

「~ことで」には、「手段で・方法で」を取り立てて言う使い方と、「原因・理由」の使い方があります。
今回は「手段・方法」の使い方を取り上げていきます。
主に書き言葉で使われ、「~ことで」は「~ことによって」や助詞の「で」に置き換えることができます。
手段・方法を表しますが「フォークを使うことで、スパゲッティが食べられます」のような日常的な事には使いません。
また、「よく注意することで危険を回避します」より「よく注意することで危険が回避できます。」のほうがしっくりくることから、他動詞との相性が悪いことがわかる。
他動詞で使う場合には、現在のことより歴史的な事や結果を述べる場合が多いです。
 

新人君
新人君
今度の金曜日は勉強会ですね。
そうね。
今回は、模擬授業をしてもらうわ。
いつも通りやるだけだから、模擬授業なんて簡単でしょ?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ!
模擬授業なんかしたくないですよ…
自分の授業を他の先生に見せるなんて…
泣き言など言うな!
他の先生からの意見は貴重だぞ!
ベテランさん
ベテランさん

~なんて・~なんか・~など(軽蔑・軽視・謙遜)

教師
教師
来週はテストをします。
何のテストですか?
学生さん
学生さん
教師
教師
「ひらがな」のテストです。
自信がありますか。「ひらがな」は簡単すぎますか。
はい、簡単すぎます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
みなさんは、もう日本語を長く勉強していますから、
「ひらがな」なんて簡単ですね。

(体育の授業の風景の絵を貼る)
教師
教師
体育のクラスです。
先生が「鈴木君とペアになってください」と言いました。
でも、私は鈴木君が好きじゃありません。
教師
教師
そんなときは、こう思います。
鈴木君なんかとペアになりたくない。
「なんか」は嫌な気持ちのときに使います。

「~なんて」を「~なんか」「~など」に置き換えられることを説明する。
※「~なんて」の後ろには助詞が来ないことに注意!!
(子供と野菜の絵を貼る)
教師
教師
子供は野菜が嫌いです。
この子供は何と言いますか。
野菜なんか嫌いです。
野菜なんか食べたくない。
学生さん
学生さん

(社長が社員を褒めている絵を貼る)
教師
教師
「君のおかげで今回の企画は成功したよ」
社長が皆さんを褒めました。
何と言いますか。
ありがとうございます。
これからも頑張ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
じゃあ、社長が「次の部長は君だ」と言いました。
でも、皆さんはまだ不安です。
何と言いますか。
まだ、部長になりたくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、
この場合は「私など、まだ部長になるには早すぎます。」
がいいです。
自分のことを低く言いたいときにも使います。

板書

「ひらがな」なんて簡単です。(ひらがなは簡単すぎます)

〇鈴木君なんかとペアになりたくない。
×鈴木君なんてペアになりたくない。
〇鈴木君となんてペアになりたくない。

野菜なんか食べたくない。(野菜が嫌いです)

などまだ部長になるには早すぎます。(自分のことを低く言います)

 

「~なんて」にはいろいろな意味がありますが、ここでは「軽蔑、軽視、謙遜」で使われるものを紹介していきます。「~なんか、~など」との置き換えができますが、後ろに助詞が来る場合は「~なんて」は使えません。
〇 日本語(なんて・なんか・など)簡単だ。
〇 山田さん (なんか・など)に負けるものか!
× 山田さん(なんて)に負けるものか!
〇 山田さんに(なんて、なんか、など)負けるものか!
簡単なようで複雑ですね。
 
 
 

練習

例 おばけ なんて こわくない。

① あなたなんて(        )。
 
② 人生に(        )なんて必要ない。

③(         )なんて欲しくない。

④(         )なんて簡単だ。

⑤(         )なんてサルでもわかる。

⑥(         )なんてだれでもできる。

⑦ あの人になんて(            )。

⑧ こんな風邪、薬など(          )。

 
 

新人君
新人君
この前のスピーチ、
あんなに準備したのに緊張して挨拶さえ、
まともにできなかった…
私もスピーチは苦手よ。
スピーチの前は緊張して水さえのどを通らないわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あら、私は好きよ。
みんなが見てくれるじゃない…
そうだな。
スピーチをしているとだんだん気分が高揚してくるな!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(スピーチというよりも、
子供でさえ興味を持たない武勇伝をただ話しているだけだね…)

~さえ~ない(最低限の~もない)

(5円玉を見せる)

教師
教師
これは5円です。
5円でどんな料理が食べられますか。
たぶん何も食べられません。
学生さん
学生さん
教師
教師
でも、お菓子は安いですね。
あめとかチョコレートとか…
買えますか?
いいえ、買えません。
安いお菓子でも10円ぐらいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
5円じゃ、あめさえ買えませんね。

(バックパッカーの絵を貼る)
教師
教師
この人は海外を1年ぐらい旅しています。
みなさんは、旅に出る前に誰に知らせますか。
友達や家族に知らせます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でもこの人はだれにも知らせないで旅に出ました。
家族にさえ知らせないで旅に出ました。

(レストランの絵を貼る)
教師
教師
ここはレストランです。
Aさん何を注文しますか。
カレーを注文します。
学生さん
学生さん
教師
教師
すみません。
カレーはないんです。
ほかの物を注文してください。
じゃあ、ラーメンをお願いします。
学生さん
学生さん
教師
教師
すみません。
ラーメンもないんです。
もっと簡単なものを注文してください。
うーん、じゃあチャーハンがありますか。
学生さん
学生さん
教師
教師
すみません。
チャーハンもありません。
ここはレストランなのに、チャーハンさえありません。

(学生の絵を貼る)
教師
教師
この人は半年日本語を勉強しました。
ひらがなが読めると思いますか?
はい、読めると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ひらがなは一番最初に勉強しますから、半年勉強したら読めますね。
でも、この学生は半年勉強したのに、ひらがなさえ読むことができません。

(ぼろぼろに疲れて、倒れそうな人の絵を描く)
教師
教師
この人はとてもとても疲れています。
今この人は何ができますか。
いいえ、何もできません。
休んだほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この人はとても疲れてちゃんと歩くことさえできませんね。

板書

5円じゃ、あめさえ買えない。

家族にさえ知らせないで、旅に出た。

レストランなのにチャーハンさえない。

日本語を半年勉強したのにひらがなさえ書けない。

とても疲れてちゃんと歩くことさえできない。

 

練習

1、新入社員の田中さんは(        )さえ きちんとできない。

2、結婚することを(         )相談しなかった。

3、私は(          )ぐらい、料理ができない。

4、今日はとても忙しくて(         )時間さえなかった。

5、もう3か月も一緒に働いているのに(        )さえ覚えてくれない。

6、あの人は買い物が嫌いで、部屋に(         )さえない。

7、(              )、名前さえ聞けなかった。

8、(              )、目さえ開けられない。

9、(              )、隣の人の声さえ聞こえない。

10、(             )、星さえ見えない。

 

ここでは、「最低限の(簡単な)~もない」という意味を表す「~さえ~ない」の文型を学習します。
この表現は、「さえ」の前に最低限のものを入れたり、極端な例を入れて使うことがあります。
5年も勉強したのに「ひらがな」さえ読めない。(ひらがなは日本語で最も簡単な筆記なのに…)
疲れて歩くことさえできない。(歩くという最低限のこともできないぐらいに疲れた…)
この文型もマイナスの意味で使うことが多いです。
 

新人君
新人君
先輩、すみません。
ちょっと聞いてもいいですか?
ここが…
ちょっと待ってくれる?今忙しいから!!
クラスの準でさえ忙しいのに、こんなにメールが来ているわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたもすぐに人に聞かないで、自分で考えなさい。
こんな簡単なこと猿でさえわかるわよ!!
まあ、そんなに厳しいこと言うなよ!
ただでさえ口が悪いんだから…
ベテランさん
ベテランさん

~でさえ

(忙しそうねレストランの絵を貼る)

教師
教師
今は月曜日の夕方です。
このレストランは忙しいですか?暇ですか?
忙しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。忙しいですね。
これから夜になります。レストランはどうなりますか。
もっと忙しくなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
夕方でさえ忙しいですから、夜はもっと忙しくなりますね。

(辛そうなカレーの絵を見せる)
教師
教師
これは私の近くの店のカレーです。
色々な辛さのレベルがあります。
これはレベル3ですが、とても辛いです。
もし、レベル10なら味はどうなりますか。
もっと辛くなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
レベル3でさえ辛いですから、レベル10は辛くて食べられませんね。

(コンビニの絵を貼る)
教師
教師
このコンビニはアルバイトの数が少ないです。
店長はとても困っています。
もし、アルバイトの人が休みたいと言ったら店長はどう思いますか。
イライラします。
信じられません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
普通のときでさえ人が少ないのに、休むなんて信じられないと思いますね。
ただでさえ人が足りないのに、休みたいなんて本当にイライラしますね。

(高そうな電話の絵を貼る)
教師
教師
これは新しい電話です。
普通のモデルですが、50000円です。
高いですね。

(先ほどの電話のデザインが違うものの絵を貼る)
教師
教師
これも同じ電話ですが、デザインが違います。
60000円です。
普通のモデルでさえ50000円もするのに、デザインが違うだけで60000円もします。

板書

夕方でさえ忙しいですから、夜はもっと忙しくなります。

レベル3でさえ辛いですから、レベル10は辛くて食べられない。

ただでさえ人が足りないのに、休たいなんてイライラします。

普通のときでさえ人が少ないのに、休むなんて信じられない。

普通のモデルでさえ50000円もするのに、デザインが違うだけで60000円もする。

 

練習

例 小さいサイズでさえ買えないのに、大きいサイズなんて買えるはずがない。

① 平日でさえ混んでいるのだから、(        )はもっと混むに違いない。

② ただでさえ忙しいのに、(              )。

③ 練習でさえ緊張するのに、(           )で緊張しないわけがない。

④ 見るだけでさえ嫌なのに、(          )できるわけがない。

⑤ 少しでさえ食べたらおなかがいっぱいになるのに、(      )を食べられるわけがない。

⑥(      )でさえわからない問題を、わたしがわかるはずがない。

⑦(      )でさえ人が多いのに、セールになったら、どれくらい人が来るのだろうか。

⑧(      )でさえ買えないのに、貧乏な私に買えるわけがない。

⑨ ただでさえ(       )のに、部長に仕事を頼まれた。

⑩(      )でさえ疲れたのに、マラソンなんて参加できるわけがない。

 

「~でさえ」は色々な使い方がありますが、
今回は「普通でも~なのだから、~の場合は当然~だ」という意味について考えます。
例えば「日本人でさえ知らないのだから、外国人の彼が知るはずがない」のように使い、
日本人でも知らないのだから、当然外国人の彼が知るはずがないという意味になります。
また、「ただでさえ~」という言葉もよく使われます。
「ただでさえ人が足りないのに、こんな忙しい日に休みたいなんて困ったものだ」。のように使い、
通常のときでも人が足りないのに、こんな忙しいときに休むなんて困ったという呆れた気持ちを表します。
 

新人君
新人君
今夜から明日の朝にかけて強い雨が降るそうですよ。
まあ、しょうがないわね。
毎年6月から7月にかけて雨が多いから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
関東の西から東にかけて、
落雷があるかもしれないから気を付けろと言っていたわね…
さあ、雨が強くなる前に早く帰ろう!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(どうせ飲みに行くんでしょ…)

~から~にかけて

(天気予報の絵を貼る。時間の詳細がないもの。)

教師
教師
皆さん、これは天気予報です。
いつ雨が降りますか。
今晩から明日の朝まで降ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でも時間がはっきりしません。
今晩から明日の朝にかけて雨が降ります。
がいいです。

(天気図を見せる)
教師
教師
じゃあ、どこで雨が降りますか。
うーん、静岡と山梨と埼玉と…
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、広い範囲で降りますね。
中部から関東にかけて雨が降りますね。
「~から~かけて」は時間だけではなく場所にも使えます。
詳しい場所ではなくて、大きい範囲を指します。

(映画のポスターを貼る)
教師
教師
今度、新しい映画が上映されます。
上映される期間はどのくらいですか。
6月15日から7月15日にかけて上映されます。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、それは6月15日から7月15日までがいいです。
詳しい日にちが分かりますから。
「~から~かけては」を使うときは、
6月中旬から7月中旬にかけて上映されます。
がいいです。

(忙しそうにしている人の絵を貼る)
教師
教師
12月になりました。12月の終わりごろまで忙しいです。
これから年末にかけて忙しいです。

(交通渋滞の絵を貼る)
教師
教師
交通渋滞がひどいです。
この渋滞は東京、埼玉あたりで起きています。
どう言いますか?
東京から埼玉にかけて渋滞しています。
学生さん
学生さん

板書

今晩から明日の朝にかけて雨が降ります。

中部から関東にかけて雨が降ります。

この映画は6月中旬から7月中旬にかけて上映されます。

これから年末にかけて忙しいです。

東京から埼玉にかけて渋滞しています。

 

「~から~にかけて」は時間や場所などの範囲を表す文型です。
始まりと終わりがはっきりしない場合に使うのが特徴です。
「あの映画は6月1日から6月29日にかけて上映される」のような使い方はできません。
「あの映画は6月上旬から6月下旬にかけて上映される」になります。
 
 
 

練習

例 雨は昨日の晩から今朝にかけて強く降り続いた。

① 富士山が噴火したら(      )から(      )にかけて、都市に被害が出るだろう。

② 台風は毎年(     )から(    )にかけて、日本列島を襲う。

③ ビートルズは(       )から(        )にかけて世界中で人気があった。

④ 日本の(         )から(          )にかけてよく雪が降る。

⑤ 飲食店は(       )から(        )にかけて忙しい。

⑥(       )から(       )にかけて、電車は混んでいる。

⑦ 私の国では(       )から(      )にかけて、大きなお祭りがある。

⑧ (     )から(     )にかけての雪で、電車が止まった。

 

中堅さん
中堅さん
ちょっと、このレポートの表現…
変じゃないかしら…?
あら?
本当ね!
なんで印刷する前に気が付かなかったのかしら?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
すごいですね!!
日本語のミスを見つけることにかけては、
だれも適いませんね。
おお、本当だな!
私も漢字の知識にかけてはだれにも負けないぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
このレポート書いたのあなただったかしらね…

~にかけては(他より優れている)

(パソコンを使用中の人の絵を貼る)

教師
教師
この人はパソコンの専門家です。
小さいころからパソコンを使っていて、
専門学校でもパソコンについて学んでいました。
この人はパソコンの知識にかけては他の人に負けません。

(インド料理のレストランの絵を貼る)
教師
教師
この店のカレーはとても有名です。
この店の店長は若いころから何度もインドへ行ってスパイスについて研究しました。
彼はスパイスのことにかけては他の人より詳しい自信があります。
教師
教師
みなさんは、他の人に負けない自信があるものがありますか?
絵のうまさにかけてはだれにも負けません。
日本のアニメの知識にかけては他の外国人より詳しいと思います。
漢字を覚えることにかけては、クラスで一番です。
学生さん
学生さん

板書

パソコンの知識にかけてはだれにも負けません。

スパイスのことにかけては他の人より詳しい自信がある。

絵のうまさにかけてはだれにも負けません。

日本のアニメの知識にかけては他の外国人より詳しい。

漢字を覚えることにかけてはクラスで一番です。

 

「~にかけては」は「〜については」、他よりも優れていることを表す表現です。
ある分野での技術や知識などにおいて、他よりも優れている、自信があることを表すときに使います。
「~にかけて」の後ろには評価を表す表現が続きます。
自分については何かに関して自信があるときに使います。他者の能力を褒めるときにも使えます。

 

練習

例 わたしはコーヒーにかけては、他の人より詳しい自信がある。

① わたしは(         )ことにかけては自信がある。

② このレストランは(        )にかけては、他のレストランよりもいい。

③ 彼は勉強はできないが、(      )にかけては一番だ。

④ わたしは(         )にかけては誰にも負けない。

⑤ この電話はデザインはよくないが(         )かけては、他の電話よりもいい。

⑥(            )にかけては、他の人より詳しい。

⑦(      )にかけては、彼に勝てる人はいないでしょう。

⑧ あのアイドルは歌は下手だが、(      )にかけては評価されている。

 

 

新人君
新人君
ここ見てくださいよ。
今度の社員旅行、参加費は一人5000円とする。
って書いてありますよ…
あら、本当ね。
今までは全額会社が負担するものとされていたのに…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
不景気の影響かしらね…?
まあ、毎年自由参加とされているから、
行きたくなければ行かなくてもいいんじゃない?
いや…それが、
「特別な事情がない限りは全員参加をする」
とここに書いてあるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

~とする

教師
教師
みなさんは試験をします。
もし、他の人の答えを見て、写したらどうなりますか。
0点になります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
他の人の答えを見た場合は0点とします。
じゃあ、名前を書かなかったらどうなりますか?
0点です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
名前の記入を忘れた場合も0点とします。
では、テストの結果が悪かった場合はどうなりますか。
もう一度試験をします。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、30点以下のときはもう一度試験を受けることとします。

(パーティーの案内と書いた紙を貼る)
教師
教師
今度、パーティーをします。
みなさんはパーティーのアレンジをします。
参加費をいくらにしますか。
3000円にします。
学生さん
学生さん
教師
教師
わかりました。
じゃあここに書きます。「パーティーの参加費は3000円とする。」
服装はどうしますか。なんでもいですか?
はい、なんでもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、ここに「服装は自由とする」…書きました。
椅子を準備しますか?それとも立って食べますか?
立って食べます。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、「パーティーは立食パーティーとする」と!
これでいいですね。
「~とするは」決めたルールや法律を伝えるときに使います。

板書

他の人の答えを見た場合は0点とする。

名前の記入を忘れた場合は0点とする。

試験の点数が30点以下の場合は、もう一度試験をすることとする。

参加費は一人3000円とする。

服装は自由とする。

 

~とされている

教師
教師
みなさんの国にはどんな法律がありますか。
20歳までお酒を飲んではいけません。
18歳から車が運転できます。
21歳以下は結婚できません。
学生さん
学生さん
教師
教師
20歳までお酒は飲めないとされています。
18歳から車の運転ができるとされています。
21歳以下は結婚できないとされています。

(バレンタインデーの絵を貼る)
教師
教師
みんさんの国ではバレンタインデーに何をしますか。
男の人は女の人にプレゼントをします。
恋人や家族と食事をします。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
皆さんの国では、男の人がプレゼントする日とされていたり
恋人や家族と食事する日とされていますか。
日本では女の人が男の人にチョコレートを贈る日とされていますよ。

板書

私の国では20歳までお酒は飲めないとされています。

私の国では18歳から車の運転ができるとされています。

私の国では21歳以下は結婚できないとされています。

バレンタインデーは男の人がプレゼントする日とされている。

バレンタインデーは恋人や家族と食事する日とされている。

日本では女の人が男の人にチョコレートを贈る日とされている。

 

「~とする」は、決めた規則を相手に告知するときに使います。また、「~とされている」は国や会社などで決まっているルール、常識、定説などについて述べるときに使います。どちらも少し硬い表現で物事を客観的に述べる表現になるので、論文などの書き言葉、ルールの説明のとき、通知などでよく使われます。

 

練習

例 エイプリルフールは、嘘をついてもいい日とされている。

① インドでは牛は(            )とされている。

② 日本では(        )は、悪いマナーとされている。

③(           )は、縁起のいい動物とされている。

④(                )は、祝日とされている。

⑤ 私の国では(              )とされている。

⑥ 地球温暖化の原因は(          )とされている。

⑦ あの人が亡くなった理由は(       )とされている。

⑧ (              )は、漢字テストとします。

⑨ 試験の際に(          )たら、不合格とします。

⑩ (                 )は、無効とします。

⑪ 今年から 買い物の袋は無料ではなく (       )とされている。

⑫ お酒を飲んで車を運転することは (          )とされている。

⑬ わたしの国では (  )月 (  )日は(       )とされている。

⑭ 飛行機が離陸するまでは(              )とされている。

 

新人君
新人君
皆様、本日はありがとうございました。
お帰りの際にはお忘れ物にご注意ください。
留学先を検討する際には、
ぜひ当校の名前もリストに入れてください。
先輩さん
先輩さん

・・・・

新人君
新人君
学校説明会…
疲れましたね。
そうね。
お客様と話す際には敬語を使わないといけないから疲れるわね。
先輩さん
先輩さん

際に

(電車の車内の絵を見せる)

教師
教師
皆さんは、よく電車に乗りますね。
電車を降りるときに、電車のアナウンスで何と言っていますか。
忘れ物に気を付けてください。
足元に気を付けてください。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
電車をお降りの際に、忘れ物にご注意ください。
電車を降りる際に、足元にご注ください。
と言っていますね。
「際に」は何ですか?
うーん、「とき」ですか?
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうです。
「~際に」は「とき」の丁寧な言い方です。
丁寧に言いたいときや、お客さんに使います。

(電車がホームに入ってくる絵を見せる)
教師
教師
電車に乗る前にもアナウンスがありますね。
何と言っていますか?
お乗りになる際に、駆けこまないでください。
学生さん
学生さん

(銀行の申し込み用紙の絵を貼る)
教師
教師
銀行で口座を作りたいです。
銀行の人は何と言いますか。
申し込み…
申し込みの際はハンコを持ってきてください。
学生さん
学生さん

板書

電車をお降りの際にお忘れ物にご注意ください。

電車をお降りの際に足元にご注意ください。

電車にお乗りになる際に駆けこまないでください。

申し込みの際はハンコを持ってきてください。

田舎へ帰る際に友人にお土産を買っていく。

 

「~際に」は、「~とき、~場合」などと同じ意味で使うことができる文型です。
お客様に丁寧に言いたいときや、改まった場面で聞いたり、書面などで見ることが多い文型です。
親しい間柄の人や家族との会話では用いられません。
「~際に」の他に「~際は」の言い方もあります。
また、「緊急の際の食料」などのように「の」を用いて名詞と接続することも可能です。
 
 

練習

① 緊急の際には(                 )。

② 面会の際には(                 )。

③ 係りの者を呼ぶ際には(             )。

④ 外国人登録をする際には(            )。

⑤ 帰国の際には(                 )。

⑥(              )際にはハンコが必要だ。

⑦(          )際の詳細は当社のホームページをご覧ください。

⑧(          )際には医師と相談してください。

⑨(          )際は私に連絡をしてください。

⑩(          )際の交通費は支給いたします。