どうすれば、会話力を向上させられるのかな…?
使う機会がないから会話力は伸びにくいわね…
・・・!!
今回はこの「ドラえもんのどこでも日本語」という教科書について見ていくわね。
ドラえもんのどこでも日本語
①初中級レベルの教科書
②主教材としても補助教材としても使える
③読む・書く・聞く・話すが学べる
④話す技能を重視(ペアワーク・ロールプレイ・グループワーク・ブレインストーミングなど)
⑤日本文化を取り扱った内容
⑥能動的に学習できる
かしらね。
これだけ見ると、かなりしっかり作られていそうだな。
どんなことが学習できるんですか?
教科書の構成はどうなんですか?
「ドラえもんのどこでも日本語」で学べる文法
各課の学習文型は…
第1課 | 比較の整理 ~は…ですが、~は… 丁寧な聞き方 丁寧な話し方 |
第2課 | ~てはいけません ~ないでください ~なくてはいけません ~なければなりません ~てもいいですか 手順の説明 |
第3課 | ~つもり / ~予定 / ~ようと思います ~かもしれません / ~でしょう ~ほうがいいです / ~べきです |
第4課 | 可能表現 ~ませんか/~する気はないんですか ~の / ~こと 関係詞節 |
第5課 | ~し、~し ~すぎます ~ておきます ~ようにします |
第6課 | ~んです ~ています ~そうです(伝聞) ~させます |
第7課 | ~とき ~ほしいです / ~てほしいです ~ながら ~やすいです / ~にくいです |
第8課 | ~たら ~たり、~たり ~そうです(見た目) 年月日 |
第9課 | ~たことがあります ~てしまいました ~ために ~させられます |
第10課 | ~たがります / ~ほしがります ~はずです ~てあげます / ~てもらいます 何か / 何でも / 何も (いつ…/どこ…/だれ…) |
初級の後半で補助教材で使うのもよさそうだな。
それか、初級終了後に復習や会話練習用に使うか…
「ドラえもんのどこでも日本語」で学べる語彙
それから各課の活動も一緒にまとめるわね。
第1課 | 課のタイトル:ついに成田空港到着 語彙:空港・乗車券・宅配便・申込用紙 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①旅行の計画を立てる ②銀行の口座を開く ③歓迎会でスピーチをする |
第2課 | 課のタイトル:日本に家 語彙:LDK・住宅・間取り に関連する語彙 |
チャレンジノート ①バスルームの説明をする ②理想の家のデザインをする ③家を探す |
第3課 | 課のタイトル:地震?台風?大変だ~! 語彙:温暖化・式・天気予報・防災 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①防災グッズの説明をする ②地球温暖化について調べる ③タウン誌の記事を書く |
第4課 | 課のタイトル:学園祭・クラブ活動 語彙:委員会・学園祭・活動・奉仕 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①クラブ選びのアドバイスをする ②学園祭準備のスケジュールを決める ③校内放送をする |
第5課 | 課のタイトル:年末年始 語彙:祭日・年始・年中行事・年末 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①ニューイヤーパーティーの計画 |
第6課 | 課のタイトル:病気と健康 語彙:症状・診察・退院・入院 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①初診票を書く ②処方箋を読む ③「健康的な体づくり」のスピーチ |
第7課 | 課のタイトル:生活 語彙:花粉症・桜前線・資源ごみ・春一番 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①桜と日本人の関係を調べる ②日本の祭りについて調べる ③日本の祭りの記事を書く |
第8課 | 課のタイトル:メディアとテクノロジー 語彙:アナウンサー・放送・報道番組 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①教科と先生の紹介をする ②クラブの取材をする ③ビデオコンテストに参加する |
第9課 | 課のタイトル:将来 語彙:アルバイト・求人広告・面接・履歴書 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①面接のロールプレー ②アルバイトについてアドバイスをする |
第10課 | 課のタイトル:旅行 語彙:温泉・お土産・国内旅行・日本地図 に関連する語彙 |
チャレンジノート ①お別れ旅行の計画を立てる ②お別れ会の計画を立てる ③1年間の思い出についてスピーチ |
難しそうですね。
実際はイラストの中の吹き出しを埋めたり、教科書の指示通りに作業をするから問題ないわよ。
読んでみよう・書いてみよう
話すことを第1の目標に作られているけど、
他の技能もきちんと伸ばすことができるわね。
各課の読み書きのタイトルは以下ね。
読んでみよう | 書いてみよう | |
第1課 | 電子メール | 電子メール |
第2課 | 住宅の広告 | 新聞のコラム |
第3課 | 地球温暖化フォーラムのポスター | コミュニティーフォーラム |
第4課 | 学園祭のパンフレット | クラブや委員会活動の紹介 |
第5課 | 新聞記事 | 新聞記事 |
第6課 | フィットネスクラブの広告 | 我が家の健康法 |
第7課 | チャットのやり取り | 「地球をまもろう」というテーマのポスター |
第8課 | 新聞の投稿欄 | 学校新聞の記事 |
第9課 | 求人広告 | 履歴書 |
第10課 | ホームページ | ウェブページ |
実際はきちんとどのような内容を書けばいいか細かく指示が出ているから、
それほど難しくないわね。
この本の最大の特徴「ドラえもん」の漫画
随所に漫画が入っているから、
学習していて飽きませんね。
最大の特徴は課の初めにある「ドラえもんの漫画」と
「話を作ろう」ね。
課の初めの漫画はこれから学習するテーマについて、
学習者が興味を持てるような内容になっているわね。
それに色々な人物が出てくるから、
それぞれの人物の話し方の違いも視覚的にわかるわね。
それに学習者が自由にセリフを入れる「話を作ろう」も面白いな。
課の流れ
その課で取り扱う内容に関連した写真と概要が書いてあるわね。
②見開き漫画
ドラえもんの漫画を用いて、
その課で学ぶことの導入やポイントの説明をしているのね。
③新しい言葉
その課のトピックに関連する語彙をイラスト入りで紹介しているわね。
また、新しい言葉を日本語で説明する練習や、
新しい語彙を使って写真を説明する練習、
クイズなど色々な練習が収録されているわね。
④思い出してみよう
初級で学習した文法項目や表現の復習ね。
漫画やイラスト、写真を使った多彩な練習が収録されているのね。
⑤チャレンジしてみよう
何かについて説明したり、話し合ったりする活動が収められているわね。
自分の言葉で上手に伝える練習になるわね。
⑥読んでみよう
読み物で取り扱っているトピックについて、読む前に話し合ったり、
読み物を読んでから感想を述べたり、自分の国と比較して説明したり…
読解だけではなくて、発話させることを目的にした構成になっているわね。
⑦書いてみよう
メールを書いたり、ポスターを作ったり…
色々なタイプの課題があるわね。
⑧話を作ろう
ドラえもんの漫画のセリフの部分が空白になっているから、
自分で好きなようにセリフを入れるのね。
全部「です、ます」を入れるのではなくて、
キャラクターの置かれている状況に合わせて言葉遣いを考える必要があるわね。
⑨ドラミちゃんコーナー?
会話能力をさらに向上させるための活動ね。
どんな内容なんだ?
本格的な教科書じゃないと思っていましたが、
内容はメインの教科書としての使用に耐えるものでしたね。
また、いろいろなクラス活動が収録されているから、
そこだけを単発で使うのもいいわね。