新人君
新人君
おはようございます。
あれ不機嫌そうですね。
ああ、ちょっと嫌なことがあってな…
ベテランさん
ベテランさん
どうしたんですか。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
どうせ、また酔っぱらって何か失敗したんじゃない?
いや、昨日帰りに子供のが遊んでいて、
ボールがこっちに飛んできたから拾ってやったんだが…
ありがとう、おじいさんと言われたんだ…
おじさんならまだしも、おじいさんは…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ならまだしも」という表現について考えていきたいと思います。
この表現は「Aならまだ受け入れてもいいと思うが、Bは受け入れることができない」
と言いたいときに使われます。
後件にはひどい内容が入り、話者の不平や非難の気持ち、驚きを表します。
 
 

~ならまだしも

(冴えない中年の会社員の絵を貼る)

教師
教師
この人は私の先輩社員です。
この会社で10年働いているそうです。
でも、よく課長の怒られています。
昨日も単純なミスをして怒られました。
新入社員がそのミスをするなら仕方がありませんが、
10年働いている社員がそのミスをするのは信じられません。
課長も、「新入社員ならまだしも、10年働いているのにそんなミスをするなんて」
とあきれていました。

(パソコンとにらめっこをしている会社員の絵を貼る)
教師
教師
この人は私の上司です。
数年前からパソコンを使って仕事をしていますが、
パソコンの使い方を全然覚えません。
ワードやエクセルができないなら、まだ手書きでも仕事ができますが、
メールを読んでから返信できないのは困ります。
ワードやエクセルならまだしも、メールの返信もできません。
さらに大きな問題が起きました。
どうやら会社のパソコンを初期化してしまったようです。
仕事のデータが全部消えました。
文書を消すだけなら、すぐに作り直せますが…
文書を消すだけならまだしも、パソコンを初期化するなんて…
本当に大きな問題になりました。
「~ならまだしも」は「Aならまだ許せるけど、Bは許せない」と言いたいときに使います。

(女の人がからかわれている絵を貼る)
教師
教師
今日とても嫌な思いをしました。
先週から一緒に仕事をしている人にからかわれました。
私はからかわれるのが嫌いです。
家族や友達にからかわれても少し傷つきます。
あまり知らない人にからかわれるのは、本当に嫌です。
許せません。
家族や友達ならまだしも、あまり知らない人にからかわれるのは許せません。
学生さん
学生さん
教師
教師
からかわれた内容も不愉快です。
私はきれいじゃないので顔のことでからかわれるならまだ理解できます。
でも、声や話し方についてからかわれたので、とてもショックでした。
顔のことならまだしも、声や話し方について言われてショックでした。
学生さん
学生さん
教師
教師
本当に嫌な人です。
昨日だけだと思ったら、今朝も同じことでからかわれました。
さらにさっきも同じことを言ってきました。
本当に腹が立ちます。
1度ならまだしも、2度も3度も言われると腹が立ちます。
学生さん
学生さん

板書

新入社員ならまだしも、10年働いているのにそんなミスをするなんて。
ワードやエクセルならまだしも、メールの送り方も知りません。
文書を消すだけならまだしも、パソコンを初期化するなんて…

家族や友達ならまだしも、あまり知らない人にからかわれて許せない。
顔のことならまだしも、声や話し方について言われてショックだった。
1度ならまだしも、2度も3度も言われると腹が立つ。

 

練習

① アメリカやイギリスへの留学ならまだしも(                )。

② 安い料理ならまだしも、(                        )。

③ 残業代が少なくなるだけならまだしも、(                 )。

④ 顔が悪いだけならまだしも、(                      )。

⑤ 子供のしたことだったらまだしも、(                   )。

⑥ (          )ならまだしも、知らない人に悪口を言われるのは腹が立つ。

⑦ (          )ならまだしも、3時間も待たされたのは許せない。

⑧ (              )ならまだしも、面接試験もあるなんて。

⑨ (              )ならまだしも、暴力はよくないと思う。

⑩ (              )ならまだしも、何度もミスを繰り返すとは。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事を抜きにしては、いい仕事なんかできないんだから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会は、あなたの発表抜きでは進行できないから
焦るのも理解できるけど…
まだ時間はあるから食事に行かない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ほどがある」という表現について学習していきます。
これは、「あまりにも~すぎる」と言いたいときに使われる表現です。
基本的には相手の行為に対して「度が過ぎている/あまり良くない」ということを
非難して言いたいときに使われます。
「~なんて」と一緒に使われることが多いです。
慣用句の「冗談にもほどがある」も一緒に覚えましょう。
 

~にもほどがある

(トイレのトイレットペーパーをかばんに入れている人の絵を貼る)

教師
教師
会社のトイレットペーパーがすぐになくなります。
誰かが持って帰っているようです。
さらにコピー用紙や文房具もなくなります。
やっぱり誰かが持って帰っているようです。
会社の物を使用で使うのは、本当に悪いことですね。非常識すぎますね。
会社の物を私用で使うなんて、非常識にもほどがあります。

(会議の途中で退室している会社員の絵を貼る)
教師
教師
会議でBさんの意見が採用されませんでした。
Bさんは怒って帰ってしまいました。
ひどい社員です。仕事の途中で帰るなんて、あり得ません。
本当に無責任です。
仕事の途中で帰ってしまうなんて、無責任にもほどがあります。

(馴れ馴れしい雰囲気で上司に話している会社員の絵を貼る)
教師
教師
新入社員のCさんです。
課長と話していますが、全然敬語を離しません。
まるで友達と話しているように話しています。
そんな言葉づかいはいけません。本当に礼儀知らずです。
上司に対してそんな言葉づかいをするなんて、礼儀知らずのもほどがあります。
「~にもほだがある」はひどい行為への非難を表すときに使います。

(電車内で大声で話している人の絵を貼る)
教師
教師
電車の中で大きい声で話していますね。
みんな迷惑そうですね。この人は無神経ですね。
どう言いますか。
他の人がいるのに大声で話すなんて、無神経にもほどがある。
学生さん
学生さん

(レストランんでたばこを吸っている人の絵を貼る)
教師
教師
この人を見てください。
レストランでたばこを吸っていますね。
禁煙とは書いてありませんが、他のお客さんは食事をしていますね。
マナーがありませんね。
レストランでたばこを吸うとは、マナーがないにもほどがある。
学生さん
学生さん

(半分近く残っている料理を捨てている人の絵を貼る)
教師
教師
ファストフードのお店です。
あれ?あの人…
まだハンバーガーも半分あるし、ポテトも半分以上あるのに…
ごみ箱に捨てていますね。
本当にもったいないですね。
半分しか食べていないのに捨てるなんて、もったいないにもほどがある。
学生さん
学生さん

(壺を買うように勧められて、困った顔でお金を出している人の絵を貼る)
教師
教師
私の彼です。
彼は人がいいです。
他の人のお願いを断れません。
先日も友達からこの壺を買わされました。
友達に頼まれたから買った。本当に人がいいです。
困った彼です。
友達に頼まれたから買うなんて、人がいいにもほどがあります。
学生さん
学生さん

(オンラインショッピングをしている人の絵を貼る)
教師
教師
私の妹です。
オンラインショッピングが大好きです。
すぐに購入のボタンをクリックします。
何も考えないですぐに買います。本当に無駄遣いをしています。
よく考えないで買うなんて、無駄遣いにもほどがある。
学生さん
学生さん

(車のカタログを見ている人の絵を貼る)
教師
教師
私の兄です。
車のカタログを見て言いました。
「この車を買うことに決めた」
ええと、兄は免許を持っていません。
もし、これが冗談でも笑えませんね。バカみたいな話です。
免許もないのに車の購入を考えるとは、冗談にもほどがあります。

板書

会社の物を私用で使うなんて、非常識にもほどがある。
仕事の途中で帰ってしまうなんて、無責任にもほどがある。
上司に対してそんな言葉づかいをするなんて、礼儀知らずのもほどがある。

他の人がいるのに大声で話すなんて、無神経にもほどがある。
レストランでたばこを吸うとは、マナーがないにもほどがある。
半分しか食べていないのに捨てるなんて、もったいないにもほどがある。

友達に頼まれたから買うなんて、人がいいにもほどがある。
よく考えないで買うなんて、無駄遣いにもほどがある。
免許もないのに車の購入を考えるとは、冗談にもほどがある。

 

練習

① (          )なんて、無責任にもほどがある。

② (          )なんて、親不孝にもほどがある。

③ (          )とは、非常識にもほどがありませんか。

④ (          )なんて、人を馬鹿にするにもほどがある。

⑤ (          )なんて、冗談にもほどがある。

⑥ 子供の近くでたばこを吸うなんて、(        )にもほどがある。

⑦ 一人であんな危ないところへ行くなんて、(      )にもほどがある。

⑧ 借りた金を返さずにまた借りに来るなんて、(     )にもほどがある。

⑨ まだ使えるものを捨てるなんて、(       )にもほどがある。

⑩ 知らない人に3000円あげるなんて、(       )にもほどがある。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事を抜きにしては、いい仕事なんかできないんだから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会は、あなたの発表抜きでは進行できないから
焦るのも理解できるけど…
まだ時間はあるから食事に行かない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は文末の疑問文で使われる「~か」ではなく、
否定の意味で使われる文末の「~か」について考えていきましょう。
「こんな会社で働いていられるか!」のように使い、
話者の「絶対に~ない」という強い否定の気持ちを表すことができます。
 

~か。(否定)

(真面目な会社員と、だらしない会社員の絵を貼る)

教師
教師
私の同僚はとてもだらしないです。
全然仕事をしません。
ミスも多いです。
ある日、部長がデータ入力を私と彼の二人でしろ、と言いました。
みなさんどう思いますか?
一緒にやりたくないです。
一人のほうがいいです。
嫌です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
あんな奴と一緒に働けるか!一人でしたほうがましだ。
と思いますね。もちろん声には出しませんが…
「~か」は疑問だけじゃなくて、強い否定の気持ちを表すことができます。

(変わった雰囲気の会社員の絵を貼る)
教師
教師
この人は私の上司です。
いつも指示がめちゃくちゃです。
それに不公平です。
今日も「今週日曜日は出勤しろ」と言われました。
仕事がいそがしくないので、日曜日に出勤する必要はないはずですが…
変な指示です。
どう思いますか?
その指示は聞けません。
日曜日に来ません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
あんな変上司の言うことが聞けるか!
と思いますね。

(疲れ切った様子の会社員の絵を貼る)
教師
教師
この会社は本当にひどい会社です。
同僚は働きません。
上司も変です。
もう辞めます。明日から来ません。
どう言いますか。
こんな会社で働けるか!もう明日から来ない。
学生さん
学生さん

(レストランで文句を言っている客の絵を貼る)
教師
教師
私はレストランで働いています。
ときどきひどい客が来ます。
今日も来ました。
料理を食べるなり、こう文句を言いました。
こんな料理は食べられない、もっとおいしい料理を出せと言いました。
「~か」を使って言ってください。
こんな料理食べられるか!もっとおいしい料理をだせ!
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
その客は料理を全部食べてから、こう言いました。
こんな少ない量では足りない。もっとたくさん食べさせろ。
こんな少ない量で足りるか!もっとたくさん食べさせろ!
学生さん
学生さん
教師
教師
そうです。
ひどい客です。
さらにお金を払うときにこんなことも言いました。
こんな店にお金は払えない。無料にしろ!
こんな店にお金なんて払うか!無料にしろ!
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
料理をきちんと食べたのに、文句ばかり言って無料にしろ、
だなんて本当にひどい客です。
今度来たら店に入れるか。二度と来るな!
と言いたいです。

板書

あんな奴と一緒に働けるか!一人でしたほうがましだ。
あんな変な上司のいうことが聞けるか!
こんな会社で働けるか!もう明日から来ない。

こんな料理食べられるか!もっとおいしい料理をだせ!
こんな少ない量で足りるか!もっとたくさん食べさせろ!
こんな店にお金なんて払うか!無料にしろ!
今度来たら店に入れるか。二度と来るな!

 

練習

① 彼が泣いて謝ったって、絶対に(        )ものか。

② もう少しでゴールできる。途中で(        )か。

③ まだ人生を楽しんでいない。こんな病気で(        )か。

④ こんな変なデザインのシャツ。絶対に(          )か。

⑤ (             )なんて、行くもんか。

⑥ (             )。何時間もしていられるか。

⑦ (            )か。絶対に生きて日本に帰るぞ。

⑧ (            )もんか。二度と顔も見たくない。

 

新人君
新人君
あれ?
何を食べているんですか?
ええと…
ちょっと、おやつを…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
だれも見ていないのをいいことに、
一人で食べているのね…
私たちの分も残してあるでしょうね?
(一人で食べているのを発見したのをいいことに、色々要求しそうだな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~のをいいことに」という表現について考えていきましょう。
この表現は「~という状況を都合よく利用して、よくないことをする」という意味で使われます。
話者の批判的な気持ちを表す表現です。
「~のをいいことに」の後ろには良くないことが入ります。
 

~のをいいことに

(入院している女性の絵を貼る)

教師
教師
私は病気で1週間入院することになりました。
家族のことが心配です。
私がいないと、みんな自由に生活するでしょう。

(レストランで食事を楽しんでいる父と子供の絵を貼る)
教師
教師
主人に電話をしました。
今、レストランで食事をしていると言っていました。
私がいると外食ができないので、
いい機会だと思って1週間ずっと外食を楽しんでいるようです。
家族は私が入院しているのをいいことに、毎日外食ばかりしています。

(ゲームに夢中になっている子供の絵を貼る)
教師
教師
子供に何をしているか電話で確認します。
ゲームの音がいつも聞こえます。
私がいないので、ゲームをするチャンスですね。
私が家にいないのをいいことに、息子は一日中ゲームをしています。

(女性と食事をしている男の人の絵を貼る)
教師
教師
夜、主人に電話をしましたが、電話にでませんでした。
次の日も夜は電話にでませんでした。
あとで他の女性と食事に行っていたことがわかりました。
主人は私が確認できないのをいいことに、他の女と食事に行きました。
「~のをいいことに」は「~という状況はいい機会だから」という意味で使います。
他の人への批判で使いますよ。

(学校の絵を貼る)
教師
教師
ここは、学校です。

(体育館の裏でたばこを吸っている学生の絵を貼る)
教師
教師
ここは体育館の裏です。
あれ?たばこを吸っている学生がいますね。
人があまり来ませんから、ここで隠れて吸っているんですね。
どう言いますか?
人があまり来ないことをいいことに、隠れてたばこを吸う学生がいます。
学生さん
学生さん

(先生がいるのに、気にせずにおしゃべりをしている学生たちの絵を貼る)
教師
教師
このクラスは学級崩壊をしているんですかね。
先生がいるのにみんなおしゃべりをしていますね。
先生も怒らないようですね。
先生が怒らないから、おしゃべりをしているんですね。
教師が怒らないのをいいことに、学生は授業中もおしゃべりしています。
学生さん
学生さん

(授業中にケータイで遊んでいる学生たちの絵を貼る)
教師
教師
このクラスは先生がいませんね。
黒板に自習と書いてありますね。
自習は「自分で学習しろ」という意味ですが…
みんなケータイで遊んでいますね。
先生がいないのでいいチャンスですからね。
教師がいないのをいいことに、みんな携帯電話で遊んでいます。
学生さん
学生さん

(きれいだが、わがままそうな女性の絵を貼る)
教師
教師
私の友達です。
彼女はきれいですから、たくさんの男性が彼女を食事に誘います。
男性にとても人気があります。
彼女はいつも男性と食事に行きますが、食事代はいつも男性に払わせます。
人気があることを利用していますね。
男性に人気があるのをいいことに、食事代を毎回男性に払わせています。
学生さん
学生さん

(先ほどの女性のことが好きな様子の男性の絵を貼る)
教師
教師
この男の人はAさんです。
Aさんも彼女のことが好きです。
彼女に気に入られたいので何でもします。
車でどこかへ送ったり、お金をあげたり…
Aさんは彼女が好きです。それをいいことにAさんを利用しています。

 

板書

私が入院しているのをいいことに、毎日外食ばかりしている。
私が家にいないのをいいことに、一日中ゲームをしている。
私が確認できないのをいいことに、他の女と食事に行った。

人があまり来ないことをいいことに、隠れてたばこを吸う学生がいる。
教師が怒らないのをいいことに、学生は授業中もおしゃべりしている。
教師がいないのをいいことに、みんな携帯電話で遊んでいる。

男性に人気があるのをいいことに、食事代を毎回誰かに払わせている。
Aさんは彼女のことが好きだ。それをいいことにAさんを利用している。

 

練習

① 人通りが少ないのをいいことに、(               )。

② 夫が出張で海外へ行っているのをいいことに(           )。

③ 彼女は顔が綺麗なのをいいことに、(               )。

④ 彼は私が何も言わないのをいいことに、(             )。

⑤ AさんはBさんが親切であるのをいいことに、(          )。

⑥ (           )のをいいことに、他の女の子と会っている。

⑦ (           )のをいいことに、だらだら仕事をしている。

⑧ (           )のをいいことに、私に偉そうな態度を取る。

⑨ (           )のをいいことに、会社のお金を不正に使っている。

⑩ (           )のをいいことに、わがままばかり言っている。

 

新人君
新人君
うーん、これがおいしいかな?
あー、でも、こっちのほうが…
いや、それともこの料理のほうが…
優柔不断といおうか、考え過ぎといおうか、
なかなか決めまらないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
待たせ過ぎね…
どれを食べても、味の違いなんてわからないんだから、
適当に安いのを頼めば…
(口が悪いと言おうか、何といおうか、もう少し優しく接してあげればいいんだが…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~といおうか~といおうか」という表現について学習していきます。
これは並列を表す文法ですが、
話者が説明や例えをするときに、
ぴったりと合う表現を探しながら話すときに使われます。
また、何かの評価を直接的に言うことを避けたいとき、
ひとつの言葉で断定したくないときに使うこともできます。

 

~といおうか~といおうか

(旅行の絵を貼る)

教師
教師
みんなで旅行の計画について話しています。
国内にするか、外国にするか?
来月にするか再来月にするか?
いろいろなことを決めなければなりません。

(少し変わった感じの人の絵を貼る)
教師
教師
Aさんが言いました。
旅行は遠くに行かないでこの町でしよう!
旅行は今週の土曜日と日曜日にして、
キャンピングカーを借りてスーパーの駐車場で車の中に泊まろう!
みなさんはAさんの意見を聞いたときに、どう思いましたか。
変な意見です。
変わっています。
スーパーの駐車場はよくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼の考え方は、変ですね。それに非常識ですね。
よく言うと、個性的で世間知らずですね。
Aさんは個性的といおうか、世間知らずといおうか、他の人とは違う考え方をしますね。

(一人旅をしている人の絵を貼る)
教師
教師
Bさんは今世界一周旅行をしています。
お金がありませんから、ヒッチハイクだけで移動をしているそうです。
どう思いますか。
とても勇気があります。
無謀です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ヒッチハイクだけで世界一周なんて、勇敢といおうか無謀といおうか理解できませんね。

(銀行でお金を下ろしている人の絵を貼る)
教師
教師
Cさんです。
銀行でお金を下ろしていますね。
お金を財布に入れて…
あれ、銀行のカードを取らないで行ってしまいました。
本当におっちょこちょいで、あきれてしまいますね。
おっちょこちょいといおうか何といおうか、あきれて言葉が出ませんね。
「~といおうか~といおうか」は、説明や例えをするときに、
表現を探しながら話すときに使います。

(儚い雰囲気の女性の絵を貼る)
教師
教師
私の彼女です。
どんな雰囲気ですか。
体が弱そうです。
静かそうです。
消えてしまいそうです。
学生さん
学生さん
教師
教師
私の彼女ですから、もう少しいい言葉を使ってください…
彼女はひっそりと咲く花といおうか、何といおうか、儚げな雰囲気があります。
彼女の声はとても小さいですが、聞いていると落ち着くきれいな声です。
妖精のささやきといおうか、鳥のさえずりといおうか、聞いていると落ち着く声です。

(体格がよくて元気がよさそうな女性の絵を貼る)
教師
教師
私の母です。
私の母は料理が好きです。
でも味が、しょっぱい?辛い?うーんうまく説明できませんが…
濃いです。
どう言いますか。
しょっぱいといおうか、辛いといおうか、母の料理は味が濃いです。
学生さん
学生さん

(他の人に気さく話しかけている女性の絵を貼る)
教師
教師
母は話すのが好きです。
社交的といえばいいのでしょうか?
それとも、馴れ馴れしいのほうがいいでしょうか?
とにかく、誰にでもすぐに話しかけるんです。
社交的といおうか、馴れ馴れしいといおうか、誰にでもすぐに話しかける。
学生さん
学生さん

(女性が太った様子を表す絵を貼る)
教師
教師
母は昔痩せていました。
でも、最近は、
うーん、健康的になった?
たくましくなった?
まあ、とにかく太りました。
健康になったといおうか、たくましくなったといおうか、母が最近太ってきました。
学生さん
学生さん

板書

彼は個性的といおうか、世間知らずといおうか、他の人とは違う考え方をする。
ヒッチハイクだけで世界一周なんて、勇敢といおうか無謀といおうか理解できない。
おっちょこちょいといおうか何といおうか、あきれて言葉が出ない。

ひっそりと咲く花といおうか、何といおうか、彼女は儚げな雰囲気がある。
妖精のささやきといおうか、鳥のさえずりといおうか、聞いていると落ち着く声だ。

しょっぱいといおうか、辛いといおうか、母の料理は味が濃い。
社交的といおうか、馴れ馴れしいといおうか、誰にでもすぐに話しかける。
健康になったといおうか、たくましくなったといおうか、母が最近太ってきた。

 

練習

① 彼の行動は(    )といおうか(    )といおうか、見る人をイライラさせる。

② 彼女の料理は(    )といおうか(    )といおうか、不思議な味がする。

③ (     )といおうか(      )といおうか、みんなの前で怒られて腹が立った。

④ 彼は(     )といおうか(     )といおうか、面白くない。

⑤ (     )といおうか(     )といおうか、もう少し考えてから行動するべきだ。

⑥ 勇気があるといおうか、無謀と言おうか、(             )。

⑦ 彼の質問は答えにくいといおうか、答えたくないといおうか(             )。

⑧ 最近の若い人は欲がないといおうか、現実的といおうか(             )。

⑨ 彼はおせっかいといおうか、何といおうか(                   )。

⑩ 彼女は気が利くといおうか、なんといおうか(                  )。

 

新人君
新人君
新しい教科書のサンプルはまだ届かないんですかね。
昨日発注したから、届くのは明日か明後日といったところかしら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
どんな教科書かわからないけど、
最初の購入は2、3冊といったところね。
そうだな。
内容の確認や、コースの変更などをして…
本格的に使えるのは1,2年後といったところかな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~といったところだ」という表現について学習します。
以前に「例え」を言うときの用法について学習しましたが。
今回は「程度」を表すときの使い方について考えていきます。
話者の判断を表し「多くても~ぐらいだ」と言いたいときに使います。
 

~といったところだ(程度)

(険しくない山の写真を見せる)

教師
教師
観光案内所で山登りができる場所について聞きました。
登りやすそうな山を見つけたので、どんな山なのか聞きました。
職員が言いました。
あまり有名な山ではないので登山者は一日10人前後といったところです。
高い山ではないので山頂まで歩いて30~40分といったところです。
山頂からの景色は、近隣の町が少し見えると言ったところです。
「~といったところ」は「多くても、長くても~ぐらい」といいたいときに使えます。「

(中国語の絵を貼る)
教師
教師
大学の第二言語で中国語を習いました。
でも、話せるのは買い物ができる程度です。
どう言いますか?
中国語を勉強をしましたが、少し買い物ができるといったところです。
学生さん
学生さん

(料理教室の絵を貼る)
教師
教師
昔、料理教室に通っていました。
でも、私は料理のセンスがないようです。
作れる料理はカレーや炒飯などの簡単な料理です。
料理教室に通ったけど、作れるのはカレーや炒飯といったところです。
学生さん
学生さん

(スポーツジムで運動している人の絵を貼る)
教師
教師
少し太ってきたので、スポーツジムに通っています。
ダイエットプログラムにも参加しました。
高いお金を払いましたが、2~3キロぐらいしか痩せませんでした。
高いダイエットプログラムに参加しましたが、痩せたのは2~3キロといったところです。
学生さん
学生さん

(アニメイベントの絵を貼る)
教師
教師
私の好きなアニメのイベントが開かれます。
このアニメはあまり人気がありません。
イベントの参加者は多くても100人ぐらいでしょう。
今年の参加者は多くても100人といったところでしょう。
学生さん
学生さん

(イベントでコスプレやグッズの販売をしている絵を貼る)
教師
教師
イベントの時間は夜8時から10時までです。
イベントにはアニメの声優や、アニメの歌を歌っている歌手も来ます。
盛り上がって、時間が伸びても11時ぐらいでイベントは終わると思います。
イベントの時間は時間は伸びても11時までといったところでしょう。
学生さん
学生さん

(アニメグッズが並んでいる絵を貼る)
教師
教師
会場では色々なアニメのグッズが売っていますね。
これが1000円、こちらが2000円、あれは1500円…
どのグッズも1000円~2000円ぐらいですね。
イベントで購入できるグッズは1000円~2000円といったところです。
学生さん
学生さん

板書

あまり有名な山ではないので登山者は一日10人前後といったところだ。
高い山ではないので山頂まで歩いて30~40分といったところだ。
山頂からの景色は、近隣の町が少し見えると言ったところだ。

中国語を勉強をしましたが、少し買い物ができるといったところだ。
料理教室に通ったけど、作れるのはカレーや炒飯といったところだ。
ダイエットプログラムに参加しましたが、痩せたのは2~3キロといったところだ。

イベントの参加者は多くても100人といったところだろう。
イベントの時間は少し伸びても11時までといったところだろう。
イベントで購入できるグッズは1000円~2000円といったところだ。

 

練習

① アルバイトだから、時給が上がるといっても(         )といったところだろう。

② 新しいゲームの開発は(       )といったところで、完成まで時間がかかりそうだ。

③ 大学の第2言語でフランス語を勉強したが、(       )ができるといったところだ。

④ 24時間工場を稼働しても、生産できる数は(        )といったところです。

⑤ おいしいと言っても、値段が高いので注文されるのは1日(     )といったところだ。

⑥ (         )といったところで、人の前で発表できるレベルではない。

⑦ (             )ので、生きられてもあと3か月といったところでしょう。

⑧ (             )は、せいぜい30名といったところです。

 

新人君
新人君
あの学生、ただ者じゃありませんね。
そうね。
妙に落ち着きがあって…
日本風に言えば、侍といったところかしら…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
彼の隣にいる学生…
ああ、彼は忍者といったところだな。
学校にいないことのほうが多いからな…
来てもいるのかいないのかわからないし…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~といったところ」という表現について学習していきます。
この表現には二つの使い方があります。
①「あの町は都心から近くて、日本で言えば埼玉といったところですね。」
のように相手にわかりやすい例を挙げる使い方。
②「将来客はせいぜい20人といったところだ」
のように程度を表す使い方で、「一番~ても」と言いたいときに使います。
です。②はあとで学習します。
 

~といったところ(例え)

(他の社員にてきぱきと指示を出している社員の絵を貼る)

教師
教師
彼は私たちの組織のリーダーです。
いつもみんなに的確に指示を出します。
彼がいないと今後の方針も決められません。
彼はこの組織の頭脳のようです。
彼はこの組織の頭脳といったところです。
「~といったところ」は相手にわかりやすいように例えを言うときにも使えます。

(人に悪口を言って傷つけている人の絵を貼る)
教師
教師
彼女は口が悪いです。
彼女の言葉はいつも人の心を傷つけます。
彼女の言葉はまるで鋭いナイフです。
彼女の言葉は鋭いナイフといったところでしょうか。

(真面目そうな人がてきぱきとデスクワークを片づけている様子の絵を貼る)
教師
教師
彼は仕事が早いです。
また、全然ミスがありません。いつも正確です。
コンピューターのように仕事を片づけていきます。
どう言いますか。
彼は仕事がとても早くて正確で、コンピューターといったところです。
学生さん
学生さん

(忍者屋敷のような家の絵を貼る)
教師
教師
私の友達は自分で家の設計をして建てました。
ちょっと変わった家を建てました。
家の中が迷路です。
まるで忍者屋敷みたいです。
彼の家は、迷路みたいで忍者屋敷といったところです。
学生さん
学生さん

(小さい子供が家の中を散らかしている絵を貼る)
教師
教師
私の子供です。
いつも家の中を散らかします。
物を投げたり、落書きしたり…
部屋の中をいつもぐちゃぐちゃにします。
自分の子供が小さい怪獣に見えてきました。
私の子供はいつも部屋をぐちゃぐちゃにする、小さい怪獣といったところだ。
学生さん
学生さん

板書

彼がいないと今後の方針が決められない。彼はこの組織の頭脳といったところだ。

彼女の言葉は人を傷つける。彼女の言葉は鋭いナイフといったところだろうか。

彼は仕事がとても早くて正確で、コンピューターといったところだ。

あの人の家は、迷路みたいで忍者屋敷といったところだ。

私の子供はいつも部屋をぐちゃぐちゃにする、小さい怪獣といったところだ。

 

練習

① この料理は、私の国の料理で例えると(           )といったところだ。

② 彼の生き方は、映画でいうと(          )といったところだ。

③ もし彼がロミオなら、わたしは(       )といったところかしら?

④ この町は(          )で、現代の要塞といったところだ。

⑤ あの先生は(          )で、人間辞書といったところだ。

⑥ この麺料理は日本で言う、うどんといったところだろう。

 

新人君
新人君
あの学生…
ただ者じゃないですよね。
ええ、確かに。
立ち姿といい、歩き方といい…
先輩さん
先輩さん
ああ、彼は自分の国では武術の師範をしているんだ。
日本にも武術を伝えるのが夢らしいぞ。
彼は人生に対する考え方も立派だぞ。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(あなたは服装といい、生活の仕方といいだらしないけど…)

今回は「~といい~といい…」という表現について考えていきましょう。
この表現は「AとBの2つの例をあげて、全体的に~である」と言いたいときに使われる表現です。
話者がすばらしいと感じたり、ひどいと感じたりしたときの感想を表す表現です。
例として取り上げるAとBだけでなく、それ以外もというニュアンスで使われます。
 

~といい~といい

(仕事ができそうな社員と、できなさそうな社員の絵を貼る)

教師
教師
私の同僚はとても真面目です。
仕事も真面目に取り組みますが、
サーフィンやゴルフなどの遊び、
その他のことにも真面目に取り組みます。
彼は仕事といい、遊びといい、何でも真面目に取り組みます。

(おしゃれな会社員の絵を貼る)
教師
教師
課長です。
課長はとてもおしゃれです。
服や髪型や車、家のインテリアなどのセンスもいいです。
課長は服装といい髪型といい、センスがとてもいいです。

(自宅で忙しそうに働いている人の絵を貼る)
教師
教師
部長です。
部長は仕事人間です。
仕事が終わって家に帰ってからも働いています。
休日ももちろん働いています。
部長は平日といい、休日といい、いつでも仕事をしています。
「~といい~といい)は「AとBはもちろん、ほかのことも~だ」と言いたいときに使います。

(日本の観光地の写真を貼る)
教師
教師
みなさんは日本でどこへ旅行へ行きましたか。
北海道へ行きました。
私は日光です。
僕は沖縄へ行きました。
学生さん
学生さん
教師
教師
色々なところへ行きましたね。
日本は海といい、山といい、色々な観光地がありますね。
みなさんも自分が行ったことのある観光について文を作ってください。
魚介類といい、野菜といい、北海道の食べ物は新鮮でした。
温泉といい景色といい、日光に来て本当に良かったです。
お好み焼きといいたこ焼きといい大阪の食べ物はおいしいです。
建物といい食べ物といい、京都には日本の伝統的な物が多くありました。
電車といい町といい、東京はどこへ行っても人が多いです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。

板書

彼は仕事といい、遊びといい、何でも真面目に取り組みます。
課長は服装といい髪型といい、センスがとてもいいです。
部長は平日といい、休日といい、いつでも仕事をしています。

海といい、山といい、日本には色々な観光地があります。
魚介類といい、野菜といい、北海道の食べ物は新鮮でした。
温泉といい景色といい、日光に来て本当に良かったです。
お好み焼きといいたこ焼きといい大阪の食べ物はおいしいです。
建物といい食べ物といい、京都には日本の伝統的な物が多くありました。
電車といい町といい、東京はどこへ行っても人が多いです。

 

練習

① (       )といい、(       )といい、この国は本当に住みやすい。

② (       )といい、(       )といい、さすがは一流レストランだ。

③ (       )といい、(       )といい、ひどいホテルだった。

④ (      )といい、(      )といい、本当に素晴らしい作品だ。

⑤ (      )といい、(      )といい、彼女はセンスがない。

⑥ 友達といい、家族といい、誰も(                  )。

⑦ 服装といい、話し方といい、彼は本当に(              )。

⑧ 遊園地といい、動物園といい、休日は(               )。

⑨ パソコンといいケータイといい、(                 )。

⑩ 部長といい社長といい、この会社の人間は(             )。

 

新人君
新人君
今度、学校の説明会がありますね。
ええ、来年の入学者の数が増えるかどうかは、説明会の結果いかんね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
入学者数いかんでは、教員数の削減も考えられるわね。
(入学者数のいかんによらず、ダラダラしていると解雇されるぞ…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~いかんで」という表現について学習していきます。
これは、「結果がどのような内容、状態かによってどうなるかが決まる」と言うときに使います。
他にも「~いかんによって」の形で使われます。
「~いかんでは」と言った場合には、結果の一つを例に挙げる場合が多いです。
また、「~いかんにかかわらず」「~いかんによらず」の場合には、
「どのような内容、状態でも関係なく」という意味になります。
 

~いかんで

(体調が悪そうな顔をしている人の絵を貼る)

教師
教師
今朝から体の調子が悪いです。
たぶん疲れているからだと思いますが、少し心配です。
明日の体調によって、病院で検査をするかどうか決めます。
病院で検査するかどうかは、明日の体調いかんです。
「いかん」は「結果の内容によって~が決まる」と言いたいときに使います。

(医者がレントゲンを指して説明している絵を貼る)
教師
教師
レントゲンを撮りました。
医者の説明では悪い病気の可能性もあるそうです。
精密検査を受けることになりました。
結果がよければ手術を受けなくてもいいです。
結果が悪ければ手術が必要です。
どう言いますか?
検査の結果いかんで、手術をするかどうか決めます。
学生さん
学生さん

(病院に入院している人の絵を貼る)
教師
教師
結果が悪かったので手術を受けました。
無事に手術が終わって、経過を見ています。
経過がよければ、早く職場に戻ります。
経過がよくなければ、職場に戻る時期は遅くなります。
術後の経過を診ながら、職場へ戻る時期を決めます。
「いかんで」を使って言ってみてください。
術後の経過いかんで、職場へ戻る時期を決めます。
学生さん
学生さん

~いかんでは

(緊張してプレゼンテーションをしている人の絵を貼る)

教師
教師
プロジェクトについてプレゼンをしています。
でも、彼はすごく緊張していて、上手に説明できません。
プレゼンがうまくできないと、予算が下りません。
彼のプレゼンいかんでは、プロジェクトの予算が下りません。
「いかんで」は「内容によっては、例えば~という結果になる」と言うときに使います。

(眠そうに働いている社員の絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトの予算が無事に下りました。
彼がリーダーに選ばれました。
最初は一生懸命に働いていましたが、
最近やる気がないようです。
前のように働いてくれれば、プロジェクトは成功するでしょう。
でも今の彼の仕事に対する姿勢では、プロジェクトは成功しません。
どう言いますか?
彼の仕事に対する姿勢のいかんでは、プロジェクトが成功しない。
学生さん
学生さん

(問題が起きて困っている社員の絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトを進めている途中で問題が起きたそうです。
今、メンバーからの報告を待っています。
小さい問題なら予定通りプロジェクトを進めますが、
もし大きい問題なら、予定の変更をしなければなりません。
問題の大きさいかんでは、予定を変更しなければなりません。
学生さん
学生さん

~のいかんによらず/~のいかんに関わらず/~のいかんを問わず

(ユーチューブやLINEなどのロゴを貼る)

教師
教師
みなさんは、どんな方法で友達に連絡をしたり、情報を発信したりしますか?
Tiktokで発信します。
Facebookを使っています。
Whatsappで連絡します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
本当に色々な手段がありますね。
でも、今はどのような媒体を使っても自由に発信ができますね。
媒体のいかんを問わず、発言は自由にできます。
「いかんを問わず」は「どのような内容でも関係なく」と言いたいときに使えます。
他にも「いかんにかかわらず」「いかんによらず」と言うことができます。

(ネット上に悪口が書き込まれている絵を貼る)
教師
教師
今は情報の発信が簡単にできる一方で、色々な問題が起きていますね。
ネット上で人の悪口を言う人がいますね。
この問題についてどう思いますか。
よくないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
直接言うのはいいですが、
大勢の人が見るネット上で悪口を言うのはよくないですね。
どんな理由でもダメですね。
どう言いますか。

(有名なユーチューバーの絵を貼る)
教師
教師
この人は有名なユーチューバーです。
彼の知名度はとても高いですね。
よくないことを発信すると「炎上」しますね。
だから、発信する内容には気をつけていますね。

(無名なユーチューバーの絵を貼る)
教師
教師
彼は知名度がまだ低いです。
知名度が低いですから、発信する内容に気をつけなくてもいいですか?
いいえ、発信する内容には気をつけたほうがいいです。
誰が見ているかわかりませんから、気をつけるべきです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
知名度は関係ないですね。
情報を発信するときには、内容には気をつけたほうがいいですね。
ネットでの知名度のいかんによらず、発信する内容には気をつけたほうがいい。
学生さん
学生さん

 

板書

病院で検査をするかどうかは、明日の体調いかんだ。
検査の結果いかんで、手術をするかどうか決めます。
術後の経過いかんで、職場へ戻る時期を決めます。

彼のプレゼンいかんでは、プロジェクトの予算が下りない。
彼の仕事に対する姿勢のいかんでは、プロジェクトが成功しない。
問題の大きさいかんでは、予定を変更しなければならない。

媒体のいかんを問わず、発言は自由にできる。
理由のいかんにかかわらず、ネットで人の悪口を言うのはよくない。
ネットでの知名度のいかんによらず、発信する内容には気をつけたほうがいい。

 

練習

① 検査の結果いかんで、(          )を決める。

② (        )かどうかは話し合いの結果いかんだ。

③ 今度の大会は天候のいかんによらず、(              )。

④ (         )は仕事の業績いかんで決まる。

⑤ 明日の面接の結果いかんでは(          )。

⑥ この計画が実行できるかどうかは(        )いかんだ。

⑦ 彼と結婚するかどうかは(        )いかんで決めようと思う。

⑧ (         )いかんによらず、引退するつもりだ。

⑨ (         )いかんでは、彼女を諦めるしかない。

⑩ (         )いかんによって、飛行機は欠航になることもある。

 

新人君
新人君
どうしよう。
「文法の教え方がわからない」
聞くまでもないわね。
顔を見ればわかるわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
その次は「誰か教えてください。」って、
言うつもりね。
でも、その文法の教え方は文法書を見るまでもなくわかるわよ。
自分で考えるのね…
(ふぅ…
今までの経験から二人が助けてくれないことは、
考えるまでもなくわかるだろうに…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~までもなく / ~までもない」という表現について学習していきます。
これは、「すでに分かっていること、当然のことなので~する必要がない」
と言いたいときに使われる表現です。
また、程度を表す場合にも使われます。
「簡単すぎる、程度が低いので~する必要がない」という意味になります。
 

~までもない/~までもなく

(ホワイトボードに暗算でできる簡単な計算式を書く)

教師
教師
みなさんこの計算がわかりますか。
はい、わかります。
簡単です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この計算は簡単ですから、計算機を使わなくてもわかりますね。
こんな計算は、計算機を使うまでもありませんね。
「~までもない」は「その必要がない」と言いたいときに使いますよ。

(複雑ではない学校周辺の道路の地図を貼る)
教師
教師
ここから、銀行まで行きたいです。
どうやって行けばいいかわかりますか?
はい、もちろんわかります。
何度も行ったことがあるので、行き方を知っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
車で行きたいですが、カーナビが必要ですかね?
いいえ、もう何度も行ったことがあるので、カーナビを使うまでもありません。
学生さん
学生さん

(足にかすり傷ができている絵を見せる)
教師
教師
足にけがをしてしまいました。
でも、かすり傷ですね。
みなさん、病院へ行きますか?
いいえ、かすり傷なので病院へ行くまでもありません。
学生さん
学生さん

(少子化を表すグラフを見せる)
教師
教師
これは日本の子供の数を表すグラフです。
グラフから何がわかりますか?
子供の数が減ってきています。
これからも子供の数が減っていくと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
少子化の原因は何だと思いますか?
結婚するのが遅くなりました。
忙しい人が増えました。
経済が悪くなって、子供を多く生む人が減りました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
原因は色々ありますね。
結婚する年齢が高くなったのが原因の一つということは、
私が言わなくてもみんな知っていますね。
言うまでもなく、晩婚化が少子化の原因の一つですね。

(選挙へ行って投票をした人の数を表すグラフを貼る)
教師
教師
みなさんは国の政治に興味がありますか?
投票へ行きますか?
はい、自分の国を変えたいですから必ず行きます。
政治に興味がありますから、行きます。
私はあまり行きません。
学生さん
学生さん
教師
教師
このグラフは日本で投票した人の数を表すグラフです。
このグラフを見てどう思いますか。
少ないと思います。
日本人は政治に興味がないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
私の周りにも投票に行かない人がたくさんいます。
調査をしなくても、政治に興味がない人が増えていることがわかります。
「までもなく」を使って言ってください。
調査をするまでもなく、政治に興味がない人が増えていることがわかります。
学生さん
学生さん

(地球が汚染されている様子の絵を貼る)
教師
教師
私たちの住む地球では色々な問題が起きていますね。
最近では「地球を守ろう」という言葉をよく聞きますね。
どうすれば私たちの地球を守ることができますか?
リサイクル活動をします。
車の排気ガスを減らします。
ごみを減らします。
無駄な電気を使いません
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
みなさんが言ったことは環境保護に関係のあることですね。
みなさんは専門家ではありませんが、環境保護が重要だとわかりますね。
専門家に聞くまでもなく、環境保護が重要だということがわかります。
学生さん
学生さん

板書

こんな簡単な計算は、計算機を使うまでもない。
もう何度も行ったことがあるから、カーナビを使うまでもない。
かすり傷なので、病院へ行くまでもない。

言うまでもなく、晩婚化は少子化の原因の一つです。
政治に興味がない人が増えていることは、調査をするまでもなくわかる。
環境保護が重要だということは、専門家に聞くまでもないことだ。

 

練習

① こんな簡単な計算は(                )。

② この程度の弱い雨なら(               )。

③ 少し咳が出るだけだから(              )。

④ 万引きも犯罪であることは(             )。

⑤ 今はオンラインで何でも買えるから(         )。

⑥ (             )から、タクシーを使うまでもない。

⑦ 言うまでもなく、(                  )。

⑧ (          )から、説明書を見るまでもない。

⑨ (          )けど、映画館で見るまでもない。

⑩ (          )ことは、疑うまでもない。