中堅さん
中堅さん
勉強会をするから、
この課の教案を週末までに、
送るようにと指示があったわ…

ええ、勉強会で一人ずつ疑問点について発表をするから、
準備しておくようにと書いてあったわよ。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
僕は、
いつも提出期限ぎりぎりなので、
早く教案を出すように注意されました。

毎回、勉強会のときに寝ないようにと注意されたぞ…
ベテランさん
ベテランさん

~ように

(患者と医者の絵を貼る)

教師
教師
この患者は咳がたくさん出るので病院に来ました。
お医者さんはタバコを止めたほうがいいと思っています。
患者に何と言いますか。

タバコを止めてください。
タバコを止めたほうがいいです。
学生さん
学生さん

教師
教師
「~てください」は丁寧なお願いです、たぶんこの患者はタバコを止めません。
「~たほうがいいです」もアドバイスです。
きっと、この患者はアドバイスを聞かないで、タバコを吸います。
もう少し強く言わなければなりません。

タバコを吸うな!
タバコを止めろ!
学生さん
学生さん

教師
教師
「吸うな」「止めろ」は強すぎます。
あまり人に言いません。
強く言いたいときは、「タバコを止めるようにしてください」と言います。
「ように」を使います。「ようには」は強い指示です。
医者は患者にタバコを止めるように言いました。

(靴を脱がないでお寺に入っている人と、それを注意している人の絵を貼る)
教師
教師
みなさんは何と言いますか。

靴を脱ぐようにしてください。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうでうね。
「靴を脱ぐように」と言いますね。

(宿題を忘れている学生の絵を貼る)
教師
教師
学生は何と注意されましたか。

「宿題をするように」と注意されました。
学生さん
学生さん

(先生が学生に何かを伝えている絵を貼る)
教師
教師
先生は明日は試験ですから、「鉛筆を持ってきてください」
「試験の時間に遅れないように」
「試験のときはケータイは机の上に置かないように」と言いました。
今日休みの友達に何と伝えますか。

「鉛筆を持ってくるように」と伝えます。「試験の時間に遅れないように」と伝えます。
「ケータイを机の上に置かないように」と伝えます。
学生さん
学生さん

板書

「タバコをやめるように」と言います。

「靴を脱ぐように」と言います。

「宿題をするように」と注意されました。

「鉛筆を持ってくるように」と伝えます。

「試験の時間におくれないように」と伝えます。

「ケータイを机の上に置かないように」と伝えます。

 

ポイント

「指示・命令・禁止」にはいろいろな表現があります。
丁寧な依頼表現には「~ていただけませんか」「~ください」などの表現があります。
また、命令・禁止の表現に「~ろ」「~な」の表現がありますが、
これはかなり強い表現なので、危険を伴う場所や、事故につながりそうな行為が行われるときに、
明確に短く指示を出すときに使われます。
ここで学習する「~ように」は書き言葉でよく使われる表現で、
「~てください」が丁寧な依頼であるのに対して、
「~ように」は命令的な響きがあり、強い指示を表します。

 

新人君
新人君
昨日の飛行機の事故のニュースを見ましたか。

へえ、そんな事故があったのか?
で?けが人や死者は出たのか?
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
大きい事故であったものの、奇跡的に死者はでなかったみたい…

昨年も事故があったから、
整備や点検の方法の見直しをしたものの、改善されたかどうかは怪しいらしいわ。
先輩さん
先輩さん

~ものの

(大学に卒業して喜んでいる学生の絵を貼る)

教師
教師
この人は有名でレベルの高い大学を卒業しました。
この人は、仕事を探しています。
どんな仕事が見つかりますか。

いい仕事が見つかります。
有名な会社に入れます。
大きい会社に入れます。
学生さん
学生さん

(仕事が見つからずに困っている学生の絵を貼る)
教師
教師
はい、普通はいい大学を卒業したら、いい仕事が見つかります。
でも、経済が悪いですから全然仕事が見つかりませんでした。
いい大学を卒業したものの、仕事が見つかりませんでした。

(派手に転倒しているバイク事故の絵を貼る)
教師
教師
バイクの運転をしているときに、転んでしまいました。
この人はどうなりますか。

大きいケガをします。
死んでしまいます。
学生さん
学生さん

(元気にしている人の絵を貼る)
教師
教師
そうですね。
バイクで事故のあったら、普通は死んだりけがをしたりしますね。
でもこの人は、バイクで事故にあったものの、ケガをしませんでした。

(誕生日祝っているカップルの絵を貼る)
教師
教師
今日は誕生日です。
大好きな彼女にプレゼントをもらいました。
プレゼントはセーターでした。
みなさんは、このセーターを着ますか。

はい、もちろん着ます。
はい、毎日着ます。
学生さん
学生さん

(デザインがよくないセーターの絵を貼る)
教師
教師
はい、普通は彼女からもらったセーターですから着たいですが、デザインが悪いです。
彼女からセーターをもらったものの、デザインが悪いので全然着ていません。

(旅行の絵を貼る)
教師
教師
みなさんは、旅行の飛行機のチケットを予約しました。
でも今は、コロナウイルスが流行していますね。
旅行に行きますか。

はい、行きます。
いいえ、私は行きません。
私はチケットをキャンセルします。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさんは、チケットを予約したものの、行きませんね。

板書

大学を卒業したものの、仕事が見つからない。

バイクで事故のあったものの、けがをしなかった。

彼女にセーターをもらったものの、全然着ていない。

チケットを予約したものの、旅行へは行かないつもりだ。

 

ポイント

「ものの」は「しかし」とだいたい同じ意味で使われます。
「ものの」の前にはすでに起こった事柄が入ります。
そして「ものの」に続く後ろの文は、
「通常では起こりえないことや」
「一般的に考えられていることとは実際は違う」
「無理だと思われること・実現するの困難なこと」
などの意味の文が入ります。
話し言葉ではなく書き言葉で多く用いられます。

 

練習

例 大学に入学したものの、アルバイトが忙しくて授業に行っていない。

① 手術は成功したものの、(                  )。

② 日本で数年勉強したものの、(               )。

③ 春が近づいていると言うものの、(              )。

④ 彼を愛していると言ってはいるものの、(            )。

⑤ 先生は絶対合格できると言ってくれているものの、(         )。

⑥ 頑張って働きますと言ったものの、(             )。

⑦ (              )ものの、まだ少し痛いときがある。

⑧ (            )ものの、給料がいいので辞められない。

⑨ (               )ものの、本番では緊張しそうだ。

⑩ (                 )ものの、あまり自信がない。

 

 


新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
はあ…
今日もうまく説明できなかった…

あら?
今日もずいぶん落ち込んでいるのね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
今日も文法の説明がうまくいかなかったんです…
きちんと文法の意味や使い方を調べて、自分ではきちんと理解してから授業に入っているんですが、
おしえてみると、みんなあまり理解できていないような顔をしてるし、
なんだか質問も多くて…

まあ、きちんと理解することは最低条件だけど、
理解しているからといって、教えられるものでもないわね。
教える場合には説明が分かりやすくて、相手が理解できるというのが一番重要だから。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
だから、勉強熱心で日本語について詳しい教師が、良い教師というものでもないわね。

授業の面白さ、説明の分かり易さ、雰囲気、色々な要素が組み合わさって、
学生はいいか悪いか決めるからな。
経験の長い教師がいい評価をされるといものでもないな。
学生が良い教師と思ったら、それが良い教師だな。
新人もベテランんも平等にジャッジされるのがこの世界だ…
ベテランさん
ベテランさん

~というものではない/~というものでもない

(お金持ちの人の絵を貼る)

教師
教師
この人はたくさんお金があります。
みなさんこの人が幸せだと思いますか。

はい、幸せだと思います。
何でも買えます。旅行もたくさん行けますから。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
でもこの人は、仕事が忙しいです。
家族と過ごす時間がありません。
旅行の時間もありません。
休みもありません。
体調もいつもよくないです。
幸せですか?

いいえ、幸せじゃありません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
お金があっても、幸せじゃない人もいますね。
お金があっても幸せというものでもありませんね。

(携帯電話の絵を貼る)
教師
教師
これは新しい携帯電話です。
色々な新しい機能があってべんりです。
デザインもとてもいいです。
この携帯電話は、ほかの携帯電話より安いです。
みなさん買いますか?

はい、安いですから買います。
学生さん
学生さん

(他のデザインがよくない携帯電話の絵を貼る)
教師
教師
この携帯電話もいろいろな機能があって便利です。
そして、さっきの電話より少し安いです。
Aさんどちらを買いますか。

さっきの電話を買います。
デザインがいいですから。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
デザインも大事ですね。
安ければいいというものでもないですね。

(サプリメントの写真を見せる)
教師
教師
みなさんはサプリメントを飲んでいますか。

はい、飲んでいます。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうして、飲んでいますか。

健康のために飲んでいます。
学生さん
学生さん

教師
教師
じゃ、サプリメントだけ飲めば健康ですか。

いいえ、運動や食事も大切です。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
サプリメントを飲めば健康になるというものでもありませんね。

板書

お金があれば幸せというものでもない。 (お金があっても、幸せじゃない人もいます)

安ければ売れるというものでもない。 (安くても、デザインが悪かったり、機能がないと売れません)

サプリメントを飲めば健康になるというものでもない。 (サプリメントだけでなく、運動や食事も大切です)

 

ポイント

「~というものではない」は、部分否定の表現として使われます。
部分否定と言ってもピンときませんが、
簡単にいうと「普通なら~だが、いつも必ず~とは限らない」という意味です。
話す人の主観的な考え方を述べ、そのことを否定する場合に使われます。
「~というものでもない」のほうが優しい言い方の否定になり、「~というものではない」は強い言い方の否定になります。
「~わけではない」と同じ使い方をされます。
学生に説明するときには、難しい言葉は使えないので丁寧に例文を出して理解させましょう。

 

練習

例 結果がよければいいというものでもない、経過も大事です。

① (        )があっても、幸せというものでもない。

② (        )というものでもなく、バランスよく食べることが大事です。

③ (        )というものでもなくて、安くてもおいしい食べものはたくさんある。

④ クラスに参加すれば(        )というものでもない。自分で勉強をするのも大事だ。

⑤ 仕事が(        )というものでもないので、丁寧にミスなくやってください。

⑥ 勉強すればできるというものではなく、(                 )。

⑦ 食べる量を減らせば痩せるというものではなく、(                  )。

⑧ 他の人のやり方が絶対に正しいというものでもないので、(              )。

⑨ 始めてすぐに習得できるというものでもないので、(                 )。

⑩ 失敗したらやり直しができないというものでもないので、(              )。

 

 


新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
はぁ…
調子が悪いです。

また、風邪気味なの?
多いわね。きちんと薬を飲んでるの?
そんな風邪、薬さえ飲めばすぐ直るんじゃない?
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
食生活の問題じゃないかしら…
誰かが、いつも栄養のある料理を作ってくれさえすれば…

彼女を作る…
なかなかいいアイデアだな!!
女性は料理が上手でさえあれば、性格や顔なんかはあまり気にしなくていいな!!
料理ができる彼女を早く見つけるんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
(性格は一番大事だと思うけど…)

~さえ~ば(条件)

(オンラインのサイトの登録画面を見せる)

教師
教師
私はこのサイトのメンバーになりたいです。
何が必要ですか。

メールアドレスが必要です。
学生さん
学生さん

教師
教師
他に何か必要ですか?

いいえ、何も必要じゃありません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
このサイトはメールアドレスさえあれば登録できますね。

(漢字テストと書く)
教師
教師
明日は漢字テストです。
どうすれば、いい点数が取れますか。

漢字を覚えます。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうです。
とてもシンプルです。
漢字を覚えさえすれば、いい点数が取れます。

教師
教師
皆さんの生活で「これだけあれば幸せだ」というものありますか?

家族です。
お金です。
彼女です。
健康です。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
家族さえいれば幸せですね。
お金さえあれば生活できますね。
彼女さえいてくれれば何もいりませんね。

(病気の人の絵を貼る)
教師
教師
この人は風邪をひいてしまいました。
どうすれば治りますか。

薬を飲みます。
ゆっくり休みます。
冷たいものを飲みません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
薬さえ飲んでいれば、なおりますね。
ゆっくり休みさえすれば、治りますね。
冷たいものさえ飲まなければ、治りますね。

板書

メールアドレスさえあれ、登録ができます。

漢字を覚えさえすれ、いい点数が取れます。

家族さえいれ幸せです。

お金さえあれ、生活ができます。

彼女さえいてくれれ、幸せです。

健康でさえいれ、幸せです。(ステータス)+でさえ

薬を飲んさえいれば、治ります。(きちんと食事の後に毎回のみます。)

よく休みさえすれ、治ります。

冷たいものさえ飲まなければ、治ります。

 

ポイント

「~さえ~ば」は、ある一つの条件を満たせば、成立することを表します。
やや接続のルールがややこしいです。
動詞「~ます」さえ~ば 
動詞「て形」さえいれば

い形容詞 「い→く」さえあれば
な形容詞「で」さえ~ば
名詞 さえ~ば 
名詞 で さえ~ば(ステータス)18歳以上でさえあれば…
他にも 先生にさえ聞けば / 彼とさえ いられれば などの形もあります。

 

練習

例 お金さえあれば、何でもできる。

①(         )さえすれば、許してもらえるはずだ。

②(          )さえすれば、大学に入れると思う。

③(           )ば、この病気は必ず治りますよ。

④ A: この問題は 難しいですね。
  B:(                )ば、出来ますよ。

⑤ 私は(                 )ば幸せです。

⑥(            )ば、良い旅行になるでしょう。

⑦(               )ば、どんな車でもいい。

⑧(          )ば、みんなあの歌手を知っている。

⑨ 運動さえすれば、(                )。

⑩ 愛さえあれば、(                 )。

 
 


新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
みなさん、
これからの日本語教育はどうなっていくと思いますか。

うーん、
これは私個人の意見に過ぎないんだけど、
今までのような対面のクラスの他に、
オンラインのクラスも増えていくかもしれないわね…
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
これから、どんどん変化していくと思うわ…
オンライン授業の導入なんて、まだ変化の始まりに過ぎないわ…

フフ!!
先週、新しいパソコンと周辺機器を買ったから、
オンラインのクラスはもう大丈夫だぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
新しいパソコンでも、
きちんと使いこなせなければ、
ただの鉄の箱に過ぎないわね…

~にすぎない

(適当な英語の語彙を板書する)

教師
教師
これは何ですか。

英語です。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
みなさんは英語を書くときに「アルファベット」を使いますね。

(「ひらがな」を適当に板書する)
教師
教師
これは何ですか。

ひらがなです。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
でも日本語を書くときには漢字やカタカナも使いますね。
ひらがなは日本語の文字の一つにすぎませんね。

(社員が3人の会社の絵と、大勢社員がいる会社の絵を貼る)
教師
教師
私の会社は社員が3人しかいません。
私は大事なメンバーの一人です。
私の弟は去年会社に入りました。
でも、社員は3000人ぐらいいます。
弟は大勢いる社員の一人にすぎません。

教師
教師
みなさん、どうして日本語を勉強していますか。

日本で働きたいですから。
国へ帰って日本の会社で働くためです。
日本人の友達がほしいです。
学生さん
学生さん

教師
教師
じゃ、日本語を覚えたら日本で働くことができますか?

いいえ、日本語だけでは働けません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
経験や専門的な知識、性格などいろいろ必要ですね。
日本語はコミュニケーションのための道具にすぎませんね。

(勉強している学生の絵を貼る)
教師
教師
明日、日本語の大事な試験があります。
みなさんはどのくらい勉強しますか?

ええと、3時間ぐらい勉強します。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
でもこの人は30分しか勉強しませんでした。
30分は長いですか?短いですか?

短いです。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
この人は大事な試験があるのに彼の学習時間は30分にすぎません。

(アルバイトをしている絵を貼る)
教師
教師
みなさんはお店でアルバイトをします。
お客さんが「商品を安くして」と言いました。
みなさんは安くしますか。

いいえ、アルバイトですから、わかりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
みなさんはアルバイトにすぎませんから、安くしてもいいかどうかわかりませんね。

板書

ひらがなは日本語の文字の一つにすぎません。

弟は大勢いる社員の一人にすぎない。

日本語はコミュニケーションのための道具にすぎません。

テストの勉強の学習時間は30分に過ぎない。

私はアルバイトにすぎないので、安くしてもいいかどうかわかりません。

 

ポイント

「~にすぎない」は「量が少ないこと、程度が低いこと、単に~である」を表す文型ですが、
 話者にはやや軽視の気持ち(たいしたことない、さほど大切ではない、とるに足らない など)があります。
 よく一緒に使われる言葉には「たった」「ただの」「単に」などがあります。

 

練習

例 ひらがなはにほんごの1つの文字にすぎない。

① 合格したのは あなた が 頑張ったからです、わたしは (               ) にすぎません。

② スマホは(             )にすぎない。その道具をどう使うかが大切だ。

③ 私は(            )にすぎませんから、偉そうなことは言えません。

④ 今日お見せした資料は、(              )にすぎません。

⑤ (                        )。日本語もその一つにすぎません。

⑥ (                        )。東京タワーもその一つにすぎません。

⑦ (                        )にすぎないが、料理の味は大きく変わった。

⑧ 私は彼のことが好きだが、彼にとって私は(              )にすぎない。

⑨ (                          )にすぎないが、1ヶ月で5キロもやせた。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
ちょっと、これ見てくださいよ!!

あら、インターネットのサービスに関するお知らせね。
どうかしたの?
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
先月契約したんですが、
月々の基本料金に加えて、使用料金もかかるんですよ!!

最近、定額で使い放題もあるから、
よく使うならプランを変えたら?
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
あなた…
動画視聴に加えて、色々なデータをダウンロードしているから、
使用量が結構かかるんじゃない?

まあ、あなたは勉強不足に加え、不注意なところもあるから仕方ないわね…
先輩さん
先輩さん

~に加え

(コンビニの絵を貼る)

教師
教師
みなさんの国にコンビニがありますか。

はい、あります。
学生さん
学生さん

教師
教師
コンビニはとても便利ですね。
どんなサービスがありますか。

ATMが使えます。
荷物を送れます。
電気代が払えます。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
コンビニはATMの利用に加えて、電気料金が払えますね。
コンビニは食事に加えて、トイレも利用できますね。

(事故の絵を見せる)
教師
教師
事故がありました。
事故が起きた場所はどんな様子ですか?

人が集まっています。
救急車が来ました。
警察も来ました。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
大きい事故ですから、救急車に加えて、警察も来ましたね。

(病気の人の絵を貼る)
教師
教師
この人はかなり具合が悪そうですね。
吐き気がします。
熱もあります。
吐き気に加えて、熱もあります。

(新入社員の面接の場面の絵を見せる)
教師
教師
みなさんは会社の社長です。
どんな社員が欲しいですか。
やる気がある社員ですか。
経験がある社員ですか。

やる気に加えて、経験がある社員が欲しいです。
学生さん
学生さん

板書

事故が起きた場所には、救急車に加えて、警察も来た。

具合が悪いので、吐き気に加えて、熱もある。

やる気に加えて、経験があり社員が欲しい。

 

ポイント

この文型は、漢字からも見て分かる通り「何かについて、~だけでなく、さらに~も…」という意味で使われます。
話し言葉より書き言葉でよく使われます。前後で使われる言葉には関連性があります。

今回の台風は雨に加えて、風も強い。〇 (台風の様子)
今回の台風は雨に加えて、大きな被害が出た。× (台風の様子+台風での被害)
昨日の火事では、けが人に加えて、死者もでた。〇 (火事での損害)
昨日の火事では、けが人に加えて、救急車も来た。×
毎日、新しい言葉に加えて、新しい文法も勉強している。〇 (勉強の内容)
毎日、新しい言葉に加えて、努力をしている。×(学習内容、学習の様子)

 

練習

例 風邪をひいて、熱に加えて、咳も出る。

① このスポーツジムはプールに加えて、(            )。

② この店には日用品に加えて、(                )。

③ 彼はパソコンのスキルに加えて、(              )。

④ あのレストランで中華料理に加えて、(          )。

⑤ (          )ので、残業に加えて休日出勤もしなければならない。

⑥ (          )ので、大学での勉強に加えて、英会話教室にも通っている。

⑦ 僕の彼女は(          )加えて、料理も上手だ。

⑧ このソフトは(         )加えて、動画の作成もできる。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
ちょっと!!
何しているんですか?

干物を火であぶっているんだ!!
おいしいぞ!
食べてみるか?
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
確かに、おいしいけど…
お店の人に頼めばいいんじゃない?
店の座敷で自分でするなんて、火事になりかねないわ…

そうね。
こんなことしていたら、出入り禁止になりかねないわよ。
先輩さん
先輩さん

~かねない

(シートベルトをせずに、車を運転している人の絵を貼る)

教師
教師
車でドライブへ行くのが趣味です。
この人の運転のマナーは問題ないですか。

いいえ、シートベルトをしなければなりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
でも、どうしてシートベルトをしなければなりませんか。

事故のとき、大きいケガをします。
警察に捕まります。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
シートベルトをしないと、
「事故の時にケガをしかねません」ね。
「警察に捕まりかねません」ね。
「~かねない」は悪い結果になるかもしれないときに使います。

(タバコの絵を見せる)
教師
教師
タバコを吸いすぎると、どうなりますか。

癌になりかねません。
学生さん
学生さん

(炎天下で作業している人の絵を見せる)
教師
教師
この人は全然水を飲みません。
どうなると思いますか?

倒れかねません。
熱中症になりかねません。
学生さん
学生さん

板書

シートベルトをしないと、事故の時 大きいケガをしかねません。
(ケガをしかねない)

シートベルトをしないと、警察に捕まりかねません。
(つかまりかねない)

タバコを吸いすぎると、癌になりかねない。

水を飲まないと、倒れかねない。

 

ポイント

「~かねない」はあることが理由・原因で悪い結果になる可能性があることを述べる文型です。

動詞の「ます形」なので簡単に文型が作れます。悪い結果にしか使えないことに注意!!

 

練習

例 暑い日はきちんと水分をとらないと、熱中症になりかねない。

① シーロベルトをしないで運転すると、(            )。

② きちんとセキュリティーソフトを入れないと、(        )。

③ 休まずに働いていると、(                  )。

④ あの人に仕事をまかせると、(                )。

⑤ まだ使えるがきちんと修理をしないと、(           )。

⑥ 野菜を食べずに肉ばかり食べていると、(           )。

⑦ きちんと計画せずに海外留学すると、(            )。

⑧ (                  )、会社が倒産しかねない。

⑨ (                    )、体を壊しかねない。

⑩ (                  )、大きい問題に発展しかねない。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
はぁ…
授業をするたびに自信がなくなるなぁ…

まあ、すごい落ち込んでるわね…
教室から戻るたびに暗い表情を見せられたら、
なんだかこちらまで暗い気持ちになるわ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
クラスが終わるたびにきちんとフィードバックをしないから、
毎回同じようなミスをして繰り返すんじゃない?

(ここに戻ってくるたびに小言を言われたんじゃ、職場で落ち着ける場所もないだろうな…)
ベテランさん
ベテランさん

~たびに

教師
教師
私は1年に数回北海道へ旅行に行きます。
北海道のラーメンが好きなので、北海道へ行ったらいつも食べます。
北海道へ行くたびにラーメンを食べます。

教師
教師
それから、北海道には友達がいます。
いつも。かならず会います。
北海道へ行くたびに友達に会います。

(学生のときの写真を見せる)
教師
教師
これは学生のときの写真です。
この写真を見ると、いつも学生のときの彼女を思い出します。
写真を見るたびに彼女を思い出します。

(CDを見せる)
教師
教師
このCDはわたしが若かったころから聞いています。
いつも悲しい気分になったときに聞きます。
悲しい気分になるたびに、このCDを聞きます。
このCDを聞くたびに楽しかったことを思い出しますから。

教師
教師
Aさんは、ときどき家族に電話をしますね。
いつもどんなことを話しますか。

私は家族に電話するたびに、日本の面白いことを話します。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさん、この学校ではときどき試験がありますね。
試験のときいつも緊張しますか。

はい、試験のたびに緊張します。
学生さん
学生さん

(学生に自由に例文を作らせる)

板書

北海道へ行くたびに、ラーメンを食べます。
北海道へ行くたびに、友達に会います。

この写真を見るたびに、昔の彼女を思い出します。
悲しい気分になるたびに、このCDを聞きます。
このCDを聞くたびに、楽しい気持ちになります。

試験のたびに緊張します。

 

ポイント

「~たびに」は、「~をするときには毎回きまって何かをする」という意味で使われる文型です。しかし、学校へ行く、朝ごはんを食べるなどの毎日繰り返されるような習慣的な事柄にはあまり使われません。また、毎回決まってすることが当然の動作のときにもあまり使われません。それから、文末は否定の文章になりません。
〇横浜の喫茶店へ行くたびに、コーヒーをのむ。
✖ 朝ごはんを食べるたびに、コーヒーをのむ。
〇池袋へ行くたびに、大きい本屋に寄って本を買う。
✖スーパーへ行くたびに買い物をする。(スーパーへ行く目的は当然買い物)
✖北海道へ行くたび、スキーをしない。

 

練習

例 彼女は 買い物へ行くたびに たくさん の 物 を 買う。

① 私は買い物へ行くたびに(                    )。

② 私の母は旅行へ行くたびに(                   )。

③ 私の父はお酒を飲みに行くたびに(                )。

④ 私は残業のたびに(                       )。

⑤ 私は試験のたびに(                       )。

⑥ 彼は私に会うたびに(                      )。

⑦(                )たびに、たくさんお金を使ってる。

⑧(               )たびに、新しいかばんを買っている。

⑨(                )、たびに、あの料理を食べている。

⑩(                  ) 、たびに嫌なことを思い出す。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
すみません。
先週、お渡ししたアンケートを出してくれませんか?

ああ、社員旅行に関するアンケートだったわね。
ちょっとまってね。
考えないと書けない項目があるから。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
私も今日は無理ね…
まずは家でアンケート用紙を探さないと、書けないわ…

アンケート?
そんなのあったか?
何回か確認してくれないと、覚えていられないから
次回から小まめに確認してくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
急いで出してもらわないと、困るんですが…
もうホテルとかの手配をしないと、どこにも行けなくなりますからね…

~ないと~からだ

(申込用紙を渡す)

教師
教師
これはこの学校の入学の申し込みの用紙です。
どんなことを書かなければなりませんか。

電話番号を書かなければなりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうして、電話番号を書きますか。

連絡するときに使います。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
電話番号を書くのは、電話番号がわからないと、連絡したいときに困るからですね。

教師
教師
他には何を書きますか。

住所を書きます。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
住所が必要なのは、知らないと書類を送りたいときに送れませんから。

(旅行の絵を見せる)
教師
教師
皆さんは旅行に行く前にどんな準備をしますか。

ガイドブックを買います。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
ガイドブックを買うのは、ガイドブックがないと色々な観光地が行けないからですね。

お金を両替しておきます。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうしてですか。

両替しておかないと、旅行先ではレートが悪いですから。
学生さん
学生さん

(他にも色々な意見を出させる)

板書

電話番号を書くのは、電話番号がわからないと、連絡したいときに困るからです。

住所を書くのは、知らないと書類を送れないからです。

旅行の前にガイドブックを買うのは、ガイドブックがないと色々な観光地に行けないからです。

お金を両替しておくのは、両替しておかないと、旅行先のレートが悪いからです。

 

練習

例 私が頑張って勉強しているのは、 勉強しないと試験に合格できないからだ。

① 毎日 残業しているのは、(         )ないと、(           ) からだ。

② いつも 野菜を 食べているのは(         )ないと、(         )からだ。

③ 頑張って貯金しているのは、(          )ないと、(         )からだ。

④(         )のは、早く起きないと会社に遅刻するからだ。

⑤(         )のは、今チケットの予約をしないと(            )からだ。

⑥(         )ないと、(                )から、たくさん食べなさい。

⑦(         )ないと、(               )から、たくさん勉強しなさい。

⑧(         )ないと、(            )から、早く家を出た方がいいですよ。

⑨(         )ないと、(              )から、この薬を飲んでください。

⑩(         )ないと、(               )から、辞書を貸してください。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。

新人君
新人君
はぁ…

最近、ためいきをついてばかりいるわね。
どうしたの?
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
歯が痛いんですよ…
先週、歯医者に行ったら、虫歯だらけだと言われたんです。

事務所でお菓子ばかり食べているからな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
そうね…
机の周りもお菓子のクズだらけだから掃除してね…

~だらけ

(本が部屋中に積み重なっている部屋の写真を貼る)

教師
教師
これは私の部屋です。
みなさん、どうですか。

本が多いです。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
本だらけですね。

ほこりが多いです。
学生さん
学生さん

教師
教師
ああ、そうですね。
ほこりだらけですね。

(外で遊んで泥だらけの子供の絵を貼る)
教師
教師
子供が外から帰ってきました。
体も服も泥がたくさんついていますね。
泥だらけで帰ってきました。

(間違いの多いテストの絵を見せる)
教師
教師
これは、私の子供のテストです。
どうですか?

間違いが多いです。
間違いだらけです。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
間違いだらけですね。

(「ばかり」と「だらけ」の違いについても少し触れる)

板書

この部屋は本だらけだ。 〇 (本が多いです)
この部屋は本ばかりある。〇 (本以外の物もありますが、本が多いです。)

この部屋はほこりだらけだ。〇 (ほこりが多いです)
この部屋はほこりばかり。× (ほこりが多くて汚いですが、それ以外の物も部屋を汚くします)

子供が泥だらけで帰ってきた。 〇(泥がたくさんついています。)
子供が泥ばかりで帰ってきた。 ×(たくさんの泥とそれ以外のものが子供についています。)

テストは間違いだらけだった。 〇(間違いが多いです)
テストは間違いばかりだった。 〇(間違いが多いですが、少し正解もあります。)

彼はお酒を飲んでばかりいます。 〇(お酒を飲む回数が多いです。)
彼はお酒ばかり飲んでいます。  〇(他の飲み物も飲みますが、お酒が多いです。)
彼はお酒だらけ飲みます。    ×(だらけは、存在の意味なので「飲みます」と一緒に使えません。)
彼の部屋はお酒の瓶だらけだ。  〇(お酒の瓶がたくさんあります。)

 

ポイント

「~だらけ」は、以前に学習した「~ばかり」と使い方が似ていますが、少し違いがあります。
「だらけ」の前に使われる言葉はだいたい決まっていて、
同質の嫌なものがたくさんある状態のときに使われます。
また、文末に使われることが多く「~だらけ+動詞」の形はあまり使われません。
「~だらけになって」、「~だらけで」などと一緒に動詞と接続されます。

「ばかり」は、物の量や行動の回数が多いときに使われ、話し手が「多い」と感じるときに使われます。
置き換えが可能なものもありますが、不可能なものも結構あります。

・彼は酒を飲んでばかりいる。 〇
・彼は酒を飲んでだらけいる。 ×(動詞とは接続不可)
・彼は酒だらけ飲んでいる。  ×(だらけは、物が多量に存在していることを表す)

・彼の言葉は嘘ばかりだ。 〇 (嘘が多い)
・彼の言葉は嘘だらけだ。 〇 (言葉の中に嘘がたくさん存在している)

「ばかり」の使い方にも注意!!
・彼は肉ばかり食べている。 〇(ほかの物も食べるが肉が多い)
・彼はタバコを吸ってばかりいる。 〇(タバコを吸う回数が多い)
・彼はタバコばかり吸っている。 △ (タバコ以外の物も吸うが、タバコを吸うことが多い?)
動詞の目的語が限定的な物の場合、ちょっと変な意味になることがあります。

 

練習

例 うち の げんかん は くつ だらけで ちょっと きたない。

① あの試験は難しかったので(                           )。

② 子供が(            )で 外から 帰ってきた。

③ あの夫婦は計画をせずに買い物をするので(                    )。

④ 今日は休みなので、どこへ行っても(                       )。

⑤ この部屋は全然そうじしていないので(                      )。

⑥ 彼は 朝から たばこ ( だらけ / ばかり ) すっている。

⑦ 彼女の 家は ごみ ( だらけ / ばかり ) で 汚い。

⑧ あの人は 好きなもの ( だらけ / ばかり ) 食べている。

⑨ 今月は 寒いので 風邪で休む人 ( だらけ / ばかり )だ。

⑩ あの先生は 厳しいので 試験 ( だらけ / ばかり ) する。

⑪ この 電話は 先月 買った ( だらけ / ばかり ) なのに もう 壊れた。

⑫ 最近 カレー ( だらけ / ばかり ) 食べている。



新人君
新人君
「中級を学ぼう」は初中級レベルの学習が終わった学習者に最適ね。

うーん、
「中級へ行こう」と比べると内容が充実したわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型練習・読解・作文の練習がきちんと入っているから教科書だけでも進められるわね…

でも、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕はまだ授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を利用します。