【~はもとより】 JLPT N2の文法の解説と教え方
今度の発表の準備が全然できない…
何か問題でもあったの?
学生たちに発表をするんですが、
全然まとまらないんです。
寿司は日本はもとより、多くの外国で愛されている食べ物…
温泉は日本人はもとより、多くの外国人にも人気の…
日本のアニメは日本の子供はもとより、世界中の…
うーん…
同じような言い回しばかりだな…
この表現は会話ではなく、書き言葉やスピーチやプレゼンなどで何かを説明するときによく使われます。
「Aだけでなく、その他についても同様である。」という意味でつかわれます。
Aには「明らかなこと」「代表的な例」が入り、後半の部分にはAで取り上げたものと繋がりのあるものが入ります。
「もとより」は固い表現になるので、会話などで使う場合には「Aはもちろん、~」が使われます。
~はもとより
もちろん水がないと枯れてしまいます。
でも、太陽の光…
日光も必要ですね。
植物が成長するためには水はもとより、日光も必要です。
日本の勉強で何が大切ですか。
リスニングですか?漢字ですか?
日本語の勉強では、リスニングはもとより、漢字や文法も大事です。
あまり見ません。
毎日、見ます。
(ドラえもんの絵を見せる)
子供のときにテレビで見ました。
ドラえもんは、アニメ好きの人はもとより、アニメをあまり見ない人にも知られていますね。
植物が成長するためには水はもとより、日光も必要です。
日本語の勉強では、リスニングはもとより、漢字や文法も大事です。
ドラえもんは日本はもとより、海外の色々な国で見られています。
ドラえもんはアニメ好きの人はもとより、アニメをあまり見ない人にも知られています。
練習
① 彼の悪い噂は( )はもとより( )にも伝わっている。
② ( )は日本はもとより、海外でも人気がある。
③ この本は( )はもとより( )にも翻訳されている。
④ 健康的な食事は( )はもとより( )も食べなければならない。
⑤ 私の家には( )はもとより、( )もありません。
⑥ ( )は、経験はもとより、新しい発想も必要だ。
⑦ ( )は、携帯の使用はもとより、( )も禁止されている。
⑧ 昨日の台風で( )はもとより、( )も壊れた。