日本語文法の教材「~たり~たり」の教材 あれこれ配布中
「~たり~たり」の教材



特に直説法だと…
みんなの日本語の教え方(第19課の教案と教材) た形の文型と「~なります」の導入と練習


この文型で内容が膨らまなかったので、
今回はあっさりしています。
無理やり内容を増やした漢字が出ているわね…

~たり~たり(1枚目)

かならず「します」と一緒に使うことを見落としがちね。


最後の「します」は他の文型に変えられるわね。

問題に取り入れましたが、
難易度が上がってしまいました。
~たり~たり(2枚目)


単語だけ与えて自由に質問、
という形式でもよかったんですが、
いろいろな文末の表現を使ってもらいたかったので。
教材をいじって後半の文を消してもいいわね。


学生のレベルに合わせて改造すればいいわね…

みんなの日本語の教え方(第19課の教案と教材) た形の文型と「~なります」の導入と練習