スポンサーリンク

日本語文法の教材「自動詞を使った文章」「~てしまいます/~てしまいました」の教材

2022年3月11日教材置き場

「自動詞を使った文章」「~てしまいます/~てしまいました」の教材

新人君
新人君
今回は「自動詞」の練習の教材と完了を表す「~てしまいます/~てしまいました」、
それから後悔や残念な気持ちを表すときの「~てしまいました」の教材を作ってみました。
自動詞は覚える量が多いから大変ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね…
他動詞と自動詞は「て形」「ない形」のような法則がないわね…
まあ、一応法則があるにはあるんだろうが…
その法則を覚えるより、普通に両方を一つの言葉として覚えたほうが速いだろうな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええと…
今回は「~てしまいます/~てしまいました」の教材も作りました。
今回は量が多いわね…
先輩さん
先輩さん

1枚目(~が自動詞(状況の説明))

新人君
新人君
1枚目は「自動詞」でも助詞の「が」を使った文を取り上げました。
絵から自動詞を使った文を作るのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
助詞の「を」を「が」に変えることに気をつければ問題ないわね…
新人君
新人君
そうですね。
人の行動は「を」、物の動作は「が」ですね。
この「を」「が」の概念は、
今後の学習でも非常に役立つから覚えておきたいわね。
先輩さん
先輩さん

~が自動詞のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先の教材は有料になっているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目(~は自動詞(話題))

2枚目も「自動詞」に関する教材ね。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ、今度は助詞の「は」を使う文章の教材にしました。
会話で使われる「話題」の「は」だな。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
今度は絵じゃなくて、
会話の穴埋めにしたのね。

~は自動詞のサムネイル

「~は自動詞(話題)」の教材

結構難しいかもしれないわね…
先輩さん
先輩さん

3枚目(~てしまいます)

3枚目だな…
今度は「~ています」…
「未来完了」というやつだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、これはあまり生活の中で使われる頻度が多くないですね。
そうね。
「早く終わらせます」という気持ちが強いときに使われるわね。
先輩さん
先輩さん

~てしまいます(未来完了)のサムネイル

「~てしまいます(未来完了)」の教材

これも会話の穴埋めだな。
ベテランさん
ベテランさん

 

4枚目(~てしまいました(完了))

新人君
新人君
4枚目は先ほどの「~てしまいます」の過去形の「~してしまいました」です。
これは「完了」を表すのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
うーん。この文型もあまり使ったことないわね…
新人君
新人君
そうですね。
なんだか自分の行動について使うと、
嫌味に聞こえる場合がありますね。
そうね。
「宿題をしているんですか?私はもうやってしまいました。」とかは、
「あなたは遅いですね」と言われている感じになるわね。
先輩さん
先輩さん

~てしまいました(完了)のサムネイル 

「~てしまいました(完了)」の教材

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他の人に使う場合は問題ないな。
早く終わったことを褒めたり、感心するときに使うな。
先輩さん
先輩さん

5枚目(~てしまいました(後悔/残念))

5枚目も「~てしまいました」の教材ね。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ、今度は「後悔」や「残念」な気持ちを表すのに使う文章の教材にしました。
こちらはよく使われる文型だな。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
そうね。
こちらの文型はしっかりと覚えさせたいわね。

~てしまいました(後悔残念)のサムネイル

「~てしまいました(後悔/残念)」の教材

今度は絵から文章を作る問題にしたのね。
先輩さん
先輩さん
ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第29課の教案と教材) 自動詞を使った表現の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓
 「自動詞」「~てしまいます・~てしまいました」の教材(5枚セット) -日本語あれこれBASE SHOPー

2022年3月11日教材置き場

Posted by yumearu