新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
みなさん、
昨日のニュース見ましたか。
ああ、もちろん見たぞ!!
あの野球チームの優勝による経済効果の話だろ?
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
えっ、違うわよ…
某ミュージシャンのゲリラライブによって、
交通がマヒしたって話でしょ?
そう?
ある俳優のスキャンダルによる、
映画降板の話じゃないのかしら?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
(ワイドショーじゃなくて、ニュース…)

~による

(台風で家が壊れてたり、木が倒れたりしている絵を見せる)

教師
教師
この間大きい台風がきました。
どんな被害がありましたか。
家が壊れました。
木が倒れました。
ケガをした人がいます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
台風で家が壊れましたね。
台風のために家が壊れましたね。
今日は別の言い方を勉強します。
「台風によって家が壊れました。」です。
「~によって」は原因や理由で使えます。
「~によって」は名詞だけ使えます。後ろの文は結果だけです。

(火事の絵を見せる)
教師
教師
大きい火事がありました。
どんな被害がありましたか。
火事によって、人がなくなりました。
火事によって家がたくさん焼けました。
学生さん
学生さん

(大雪で電車が止まっている絵を貼る)
教師
教師
大雪です。大雪の影響…
大雪による影響で電車が止まりました。

(日照りの絵を貼る)
教師
教師
今年は雨が少なかったです。
水不足です。水不足による影響で東京は断水になりました。

板書

台風によって家が壊れました。

台風によって木が倒れました。

火事によって家が焼けました。

火事によって亡くなった人がいます。

大雪による影響で、電車が止まりました。

水不足による影響で、断水になりました。

 

「~による」は原因や理由を表すときに用いる文型です。前件で原因を述べ、後件で結果を述べます。
また、後件が名詞の場合は「~による+名詞」となり、
後件が動詞の場合は「~によって+動詞文」になるので注意しましょう。
また、張り紙、ニュースなどで「店主の都合により本日休業」「大雪により運休」など
「~により」の形を見ることもあります。
 
 
 

練習

例 (               )によって、あの人とは仲が悪くなってしまった。

① その村の多くの家は(                )によって壊れてしまった。

②(                  )によって 歴史的な お寺が 焼けてしまった。

③(                   )による交通渋滞で会社に遅れてしまった。

④(                      )による断水で シャワーが使えない。

⑤(                   ) にって色々な病気が治せるようになった。

⑥(                )による電車の事故でたくさんの人が 亡くなった。

⑦ 昨日の大雨による(                             )。

⑧ 科学の進歩によって(                            )。

 

新人君
新人君
音楽を聞くなんて、珍しいですね。
いったい何を聴いているんですか?
ああ、これか?
「自然の音」が収録されたものなんだが、
リラックス効果があると同時に安眠効果もあるらしいんだ。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
仕事中に安眠効果なんているのかしら…

~と同時に(二つの要素)

(小説家の絵を見せる)

教師
教師
この人は今人気の小説家です。

(同じ人物が歌っている絵を貼る)
教師
教師
実は歌手としても活動しています。
彼の歌は人気があります。
彼は小説家であると同時に歌手としても有名です。

(スーツケースの絵を見せる)
教師
教師
これは新しいスーツケースです。
デザインもいいし、軽いので人気があります。

(スーツケースが椅子に変形している絵を見せる))
教師
教師
これはスーツケースとして使えると同時に椅子としても使えます。

(カードを見せる)
教師
教師
これは私の電車のカードです。
このカードで電車に乗れます。

(カードを使って自動販売機でジュースを買っている絵を見せる)
教師
教師
このカードは電車に乗れると同時に買い物もできます。

板書

彼は小説家であると同時に歌手としても有名だ。

これはスーツケースである同時に椅子としても使える。

このカードは電車に乗れると同時に買い物もできる。

 

~と同時に(ほぼ同じタイミングで)

(電車を待つ人の列の絵を見せる)

教師
教師
みなさんは、通勤時間の日本の電車に乗ったことがありますか?
はい、あります。
学生さん
学生さん
電車が駅に着くと、みんな急いで乗ります。
椅子に座りたいですから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
電車のドアが開くと同時に、みんな電車に駆け込みますね。

(チューペットの絵を見せる)
教師
教師
みなさんこのアイスを知っていますか。
チューペットと言います。
はい、私の国にもあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
どうやって食べますか。
冷凍庫に入れて、凍らせます。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、ジュースとして飲みたいとき、どうしますか。
口の中に入れて、切ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
もしはさみを使うと、切ると同時に中のジュースが飛び出しますね。

(大学生の絵を貼る)
教師
教師
彼は4月から東京の大学で勉強します。
でも、一人暮らしをするので少しお金が足りません。
どうすればいいですか。
アルバイトをしたほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、彼は大学に入ると同時に、アルバイトを始めるつもりです。

板書

電車のドアが開くと同時に、みんな電車に乗り込んだ。

はさみで切ると同時に中のジュースが飛び出す。

大学に入ると同時にアルバイトを始めるつもりだ。

 

「~と同時に」は、二つの要素を持ち合わせていることを表すときに使います。「~とともに」に置き換えることができます。他にも「~と同時に」には、「何かをしたすぐ直後に、ほぼ同じタイミングで」という意味もあります。
二つの動作が同じ時間に行われる「~ながら」と置き換えられる場合もある。
・彼はパソコンで動画を見ると同時に、携帯でゲームをしている。 〇
→彼はパソコンで動画を見ながら、携帯でゲームをしている。 〇
・彼は歌手であると同時に、ピアニストでもある。 〇
→彼は歌手でありながら、ピアニストでもある。 〇
・乗客は電車のドアが開くと同時に、駆けこんだ。 〇
→乗客は電車のドアが開きながら、乗り込んだ。 ×(動作主が違う)
・彼は大学に入ると同時にアルバイトを始めた。 〇
→彼は大学に入りながら、アルバイトを始めた。 ×(前件が瞬間動詞)
 

練習

例 この 手術は かなりの 危険が ある と 同時に (                               )。

① 彼女 は 有名な 歌手である と同時に (                    ) として も 有名だ。

② 日本語のクラスでは リスニングを勉強する と同時に (                         )。

③ 雨が降ると 同時に (                                    )。

④ この 小説は 人間の 友情について 書いてある と同時に (                       ) も書かれている。

⑤ この サプリメントは ビタミンが含まれている と同時に (                          ) も 含まれている。

⑥ (                  ) は 体に悪いと同時に お金もかかる。

⑦ (                  ) は 色々なものが見られると同時に、新しい出会いもある。

⑧ 日本での生活は、(         )と同時に(           )。

⑨ 技術が発展して(          )と同時に(           )。

⑩ スポーツをすることは(          )と同時に(          )。

新人君
新人君
来年度のクラス分けはどうやって行うんですか?
毎年、年度末の試験の結果に基づいてクラス分けを行っているぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
試験の結果が悪かった学生への対応はどうするの…
確か、点数に基づいて課題を与えたり、追試をしたりしたわね。
先輩さん
先輩さん

~に基づいて+動詞文

教師
教師
今度、クラスを分けます。
Aクラスはテストの点数が80点以上の人が入ります。Bクラスはテストの点数が79点以下の人が入ります。
クラスはテストの点数に基づいて分けます。

(裁判所の絵を見せる)
教師
教師
どうやってこの人の罪を決めますか。
自由に決めてもいいですか。
いいえ、法律に基づいて決めます。
学生さん
学生さん

(会社で新入社員が並んでいる絵を貼る)
教師
教師
新しい社員が入ってきました。
どうやって、教育をしますか。
会社の方針に基づいて教育します。
経験を基に教育します。
学生さん
学生さん

(論文の絵を貼る)
教師
教師
今度、論文を書かなければなりません。
どうやって、論文を書きますか。
集めた資料に基づいて書きます。
データに基づいて書きます。
学生さん
学生さん

板書

法律に基づいて罪を決めます。

会社の方針に基づいて新入社員の教育をします。

自分の経験に基づいて新入社員を教育します。

集めた資料に基づいて論文を書きます。

データに基づいて論文を書きます。

 

~に基づいた+名詞

(歴史を題材にしたDVDのパッケージを見せる)

教師
教師
これは日本の昔の話の映画です。
これは日本の歴史に基づいた内容の映画です。

(年配の社員が若い社員にアドバイスをしている絵を貼る)
教師
教師
上司が仕事のアドバイスをしてくれました。
みなさんは、アドバイスしてもらったことを実行しますか。
はい、実行します。
学生さん
学生さん
教師
教師
どうしてですか。
上司は経験がありますから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
上司の経験に基づいたアドバイスですから役に立ちますね。

(アンケートの用紙の絵を貼る)
教師
教師
この前、お客さんにアンケートを書いてもらいました。
みなさんは新しい商品を作るときにお客さんの意見を取り入れますか。
はい、お客さんの意見は大切なので、取り入れます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お客さんの意見に基づいた商品開発は大切ですね。

板書

これは日本の歴史に基づいた内容の映画です。

上司の経験に基づいたアドバイスは役に立つ。

お客様の意見に基づいた商品開発は大切だ。

 

「~に基づいて」は「何かを行うときの判断の基準、根拠にして」という意味で使われます。
似ている文型に「~を基に」がありますが、こちらは「何かを材料・素材にして」という意味になります。
二つの文型の違いは、やや分かりにくいので例を与えて理解させましょう。
「~に基づいて」
・法に基づいて裁判が行われる。
・成績に基づいてクラスを分けます
・会社の規則に基づいて給料の額が決まります
「~を基に」
・この映画は事実を基に作られた
・お客様からの意見を基に商品を作りました
・この椅子は木を基に作られている
 
 
 

練習

例 先生の教えに基づいて (                            )。

① 両親の言ったことに 基づいて (                            )。

② 交通事故の増加に 基づいて (                            )。

③ この小説は (                   ) に 基づいて書かれている という。

④ 中東の国では人々も生活は (             )に 基づく。

⑤(        ) に 基づく 映画を見て、 昔の 人々の 生活を 学んだ。

⑥ 税金は (           ) に 基づいて 計算されている。

⑦ (             )に基づいて、家を建てた。

⑧ (             )に基づいた都市計画を実行する。

新人君
新人君
はぁ…
この資料作成が終わらない限り、今日は帰れないのかぁ…
そうよ。
私がここで見張っているかぎり、休むことも許されないわよ!!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたの資料が完成しない限り、
私たちチームは次の準備ができないのよ。
チームの一員である限りは、しっかり働いてもらうぞ!!
さあ、早く資料を作るんだ。
連休のバーベキューのしおりを!!
ベテランさん
ベテランさん

ここでは「~限り・~ない限り」について学習していきます。
「A かぎり、B」は、「Aの状態が続く限りは、Bも続く」ということを表します。
なのでAの状態が変われば、Bも変わるという意味にもなります。
「A ない限り、B」は、「Aをしなければ、絶対にB」という意味で使われます。
Bには「~ない」の形がよく使われます。
「謝らない限り、許さない」のように使い、「謝れらなければ、絶対に許さない」という意味になります。
 
 

~かぎり

(教室に教師と学生がいる絵を貼る)

教師
教師
今は授業中です。
お菓子を食べてもいいですか。
いいえ、ダメです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
授業が終わってから食べることができますね。
今、友達とおしゃべりをしてもいいですか。
いいえ、おしゃべりをしてはいけません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
先生が教室を出てからおしゃべりしますね。
授業中である限り、お菓子を食べてはいけません。
先生が教室にいる限り、おしゃべりはできません。

(大学生の絵を貼る)
教師
教師
この人は大学生です。
彼女と結婚したいと思っています。今結婚してもいいですか?
まだ、学生である限り結婚しないほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
海外の色々な国を1年ぐらい旅したいです。
できますか?
大学に通っている限り、旅には行けません。
学生さん
学生さん

(風邪をひている人の絵を貼る)
教師
教師
この人は風邪をひいてしまいました。
熱もあります。のどが痛いです。咳も出ます。お腹も痛いです。
あついお風呂に入ってもいいですか。
いいえ、熱がある限り、熱いお風呂に入ってはいけません。
学生さん
学生さん
教師
教師
辛い食べものを食べてもいいですか。
いいえ、のどが痛い限り辛い食べ物は食べないほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
タバコを吸いたいです。いいですか。
咳が出る限り、タバコは吸わないほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
冷たい飲み物を飲んでもいいですか。
お腹が痛い限り、冷たい飲み物を飲んではいけません。
学生さん
学生さん

板書

授業中である限り、お菓子を食べてはいけません。
先生が教室にいる限り、おしゃべりはできません。

まだ学生である限り結婚しないほうがいいです。
大学に通っている限り、旅には行けません。

熱がある限り、熱いお風呂に入ってはいけません。
のどが痛い限り、辛い食べ物は食べないほうがいいです。
咳が出る限り、タバコは吸わないほうがいいです。
お腹が痛い限り、冷たい飲み物を飲んではいけません。

~ない限り

(何もない部屋の絵を貼る)

教師
教師
新しい家に引っ越しました。
まだ水も出ません。ガスも使えません。インターネットも使えません。
水道会社に連絡しない限り、水が使えません。
ガスが使えない限り、料理ができません。
インターネットの契約をしない限り、Youtubeが見られません。

(病気の人の絵を貼る)
教師
教師
この人は悪い病気です。
お酒が原因で病気になりました。
毎日、薬を飲まなければ治りません。
手術しなければ、また同じ病気になります。
何と言いますか。
この病気は、毎日薬を飲まない限り治りません。
手術をしない限り、また同じ病気になります。
学生さん
学生さん

(喧嘩しているカップルの絵を貼る)
教師
教師
二人は喧嘩をしてしまいました。
彼は「彼女が謝らなかったら、許さない」と言っています。
彼女は「彼がかばんを買ってくれたら、仲直りする」と言っています。
彼女が謝らない限り許しません。
彼がかばんを買わない限り、仲直りしません。
学生さん
学生さん

板書

水道会社に連絡しない限り、水が使えません。
ガスが使えない限り、料理ができません。
インターネットの契約をしない限り、Youtubeが見られません。

この病気は、毎日薬を飲まない限り治りません。
手術をしない限り、また同じ病気になります。

彼女が謝らない限り許しません。
彼がかばんを買わない限り、仲直りしません。

 

練習

例 あの病気は (              )ない 限り 治らない。

① あの商品は (              ) ない 限り 手に入らない

②(                )ない限り 電車は 止まらない。

③ あの人は(                ) ない限り 会社を休まない。

④ 病気じゃない限り (                         )。

⑤ 面白くない限り (                        )。

⑥ 大人でない限り (                         )。

⑦(            )は お金持ちでない限り 買えない。

⑧ マレーシア人である限り (                                    )。

⑨ こんな勉強方法を続けている限り (                               )。

⑩ こんな会社で働いている限り (                                 )。

⑪ 彼が (                 )である限り 私は 彼と結婚できない。

⑫(                    )限り、私はこの商品を使い続ける。

⑬(               )である限り、一生懸命に生きなければならない。

中堅さん
中堅さん
これは…
どういうこと…
最悪だわ…どうすれば…
どうした?
人生にかかわる問題にでも直面したか?
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
そうね…
命にかかわる大きな問題よ…
いったいどうしたの?
命にかかわるなんて…
(あまり彼女にかかわらないほうがいいかしら?)
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私の命じゃないわ…
誰かが私のチョコレートを食べたのよ…
その犯人の命ね…

~にかかわる(影響)

(高校生の絵を貼る)

教師
教師
彼は今度高校を卒業します。
今、大学に行くか、料理の専門学校に行くか選択しなければなりません。
大学に行った場合と、専門学校に行った場合と将来は同じ人生ですか?
いいえ、違うと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼は人生にかかわる大きな選択をします。

(病気の人の絵を貼る)
教師
教師
この人は病気です。
今度、手術をします。
この手術をしないと死んでしまいます。
この手術は命にかかわる大事な手術です。

(マル秘資料の絵を貼る)
教師
教師
この資料には大事なことが書かれています。
お客さんの住所や電話番号、銀行の口座番号などの情報が書かれています。
もし、この資料をなくしたらどうなりますか。
プライバシーの問題が起きます。
会社がつぶれます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お客様のプライバシーにかかわる問題が起きますね。
資料がなくなったら、会社の信用問題にかかわりますね。
会社の存続にかかわる問題になりますね。

板書

彼は人生にかかわる大きな選択をします。

この手術は命にかかわる大事な手術です。

お客様のプライバシーにかかわる問題が起きる。
資料がなくなったら、会社の信用問題にかかわる。
会社の存続にかかわる問題になる。

 

~にかかわる

教師
教師
みなさんは将来どんな仕事をしたいですか。
教師になりたいです。
通訳をしたいです。
自分の会社を作りたいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
Aさんは教育にかかわる仕事をしたいんですね。
Bさんは英語にかかわる仕事をしたいんですね。
Cさんは経営にかかわる仕事をしたいんですね。

(ボランティアをしている人の絵を貼る)
教師
教師
この前、大きい地震がありました。
この人はボランティアとして復興にかかわりました。

(映画のワンシーンの写真を貼る)
教師
教師
これは有名な映画のワンシーンです。
この俳優は主人公としてこの映画にかかわりました。
この後ろにいる人はヒロインとしてこの映画にかかわりました。

(会社で面接をしている絵を貼る)
教師
教師
面接の人が聞きました。
今までにどんな経験がありますか。

(商品開発をしたり、会議に参加している絵を貼る)
教師
教師
商品の開発にかかわった経験があります。
新しいプロジェクトの立ち上げにかかわったことがあります。

板書

Aさんは教育にかかわる仕事をしたいんですね。
Bさんは英語にかかわる仕事をしたいんですね。
Cさんは経営にかかわる仕事をしたいんですね。
この人はボランティアとして復興にかかわりました
この俳優は主人公としてこの映画にかかわりました
この後ろにいる人はヒロインとしてこの映画にかかわりました
商品の開発にかかわった経験があります。
新しいプロジェクトの立ち上げにかかわったことがあります。

 

今回は「~にかかわる」について学んでいきます。
この表現は、「生」や「死」など人生にまつわること、
「人権」や「将来」、「存続」などちょっと重い言葉と一緒に使われ、
「重大なつながりを持つ。その影響が及ぶ」ときに使います。
また、「~にかかわる仕事」のように、
「~関係を持つ」という意味でも使われます。
 

新人君
新人君
ふむふむ、「モンゴルのゲルの入り口は南向きに作られているという。」かぁ。
勉強になるなぁ。
何を読んでいるの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
「世界をサバイバルする」という本を借りたんですけど、
これが結構役に立ちそうな情報が多くて…
中堅さん
中堅さん
ふーん、南向きに入り口があるということは、
太陽の光を取り入れているということかしら…
そうだな!
遊牧民の生活には、昔からの風習や生活の知恵が取り入れられているという、
ことだからな。
ベテランさん
ベテランさん

~という

(新聞を見せる)

教師
教師
今朝の新聞によると、明日は東京でも雪が降るということです。
「ということです」は何ですか?
私が新聞から得た情報を皆さんに伝えるときに使います。
「雪が降るそうです」と同じです。

(1冊の本を見せる)
教師
教師
これは、心理学の本です。
この本にはこう書いてあります。
「好きな色によって、人の性格がわかるという」
「青が好きな人は、真面目で冷静な性格だという」
「人の印象は、見た目で80%決まるという」
「人の性格は子供のときの生活が影響しているという」
この本を書いた人は、どこかで得た情報を私たちに伝えています。
「~そうです」「~ということです」は、得た情報、聞いた情報を話して伝えるときに使います。
「~という」は得た情報、聞いた情報を書いて伝えるときに使います。
教師
教師
みなさんも、皆さんが得た情報を書いてみてください!

(「~という」を使った文章作りをさせる。

板書

好きな色によって、人の性格がわかるという

好きな色によって、人の性格がわかるという

青が好きな人は、真面目で冷静な性格だという

人の印象は、見た目で80%決まるという

人の性格は子供のときの生活が影響しているという

 

練習問題

①人は(                     )生きていけないという。

②最近は(                    )人が増えてきたという。

③(         )は(             )建てられらという。

④来年(       )で(             )が開かれるという。

⑤(         )は(         )によって発明されたという。

⑥昔は(                      )は珍しかったという。

⑦昔の人は(                          )という。

⑧この辺は昔は(                        )という。

⑨(           )には最低(          )かかるという。

⑩世界には(                    )人が大勢いるという。

 

「という」の文型は今までにも数回学習してきました。
簡単におさらいしておきましょう。
①名詞「〜という
聞き手が知らないと思われる情報。もしくは、話し手は聞き手が知らないと思っていて、
話しても知らない情報について述べる場合に用いられる。
例)田中さんという人から電話があったよ。
例)今度、「菊亭」というレストランで飲み会があるから来てね。
など。

内容を表す「〜という」
「という」の後ろには、「という」の前の言葉についての説明、内容が入り、評価、判断などの文が続く。
教師という仕事はやりがいのある仕事だ。
人生というものは何が起こるかわからない。

ここもチェック!!

結論を示す「〜という」
何か情報を得てから、結論を述べるときに使う。
A:田中さんのお母さんはアメリカ人らしいよ。
B:つまり田中さんはハーフということですね。

A:すみません。来週は試験があるので休んでもいいですか?
B:ということは、来週の月曜日と水曜日は他の人に入ってもらうしかないなぁ。