日本語文法の教材「~てください/~ましょうか」の教材 あれこれ配布中
「~てください」「~ましょうか」の教材

二つ一緒にしたのね。


今回は会話を入れたのか?
無理をしたな…


最後は「~てください」「~ましょうか」の会話にしてみました。

「~てください」「~ましょうか」(1枚目)

「て形」ですね。
まずは「て形」を定着させないといけないわね。



でも、理由を最初に考えなければならないんです…
先に理由を言うからな!

「~てください」「~ましょうか」(2枚目)





「~てください」「~ましょうか」(3枚目)
まずは読解だな。
それから並べ替えか?




「~てください」「~ましょうか」(4枚目)

ええと「~ましょうか」への変形練習ね。

「て形」と勘違いしている学生もいるので、
音で定着させます。
詰め込んできたわね…

「~てください」「~ましょうか」(5枚目)
今度は何の練習を入れたんだ?




また、AとBのインフォメーションギャップにしてみました。
ちょっとわかりにくいですが…
ぶっつけ本番だと使い方がわからずに、グダグダになるかも…


問題ないとは思うんですが…

ペアでする前に、一度みんなの前で実際にやってみた方がいいわね。

こちらのページで見てください…
みんなの日本語の教え方(第14課の教案と教材) て形と依頼・現在進行形の導入と練習