日本語文法の教材「~ようです(五感/状況からの推量)」の教材 あれこれ配布中
「~ようです」の教材

初級の「~ようです」かしら?




今回は4枚の補助教材を作ってみました。。

~ようです(1枚目)

注意点は「な形容詞+な」「名詞+の」ですね。


学生に自由に作らせるのはいいわね。
語彙の確認にもなるし…

ただ、答えのチェックが大変ですね。
宿題なら集めて一つずつチェックするんだな!!

~ようです(2枚目)


なるべく長い文章を作らせたいですね。


まあ、見て意味が分かればいいんだろうけど…
~ようです (3枚目)
また、絵を描いたんだな。
無理をしているな…


今回はQA形式にしてみました。
慣れるしかないのね…

~ようです(4枚目)


「そうです」「ようです」の違いを確認するための練習を作ってみました。
まあ、読ませていけば自然に覚えるからいいわね。



みんなの日本語の教え方(第47課の教案と教材) ~そうです(伝聞)・~ようです(推量)の導入と練習