スポンサーリンク

日本語文法の教材「伝聞表現」の教材 あれこれ配布中

教材置き場

「伝聞表現」の教材

新人君
新人君
今回は「伝聞表現」の教材を作ってみました。
「伝聞表現」もよく使うわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
結構教材が作りにくいわね…
今回は4枚だな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええと…
あまり、内容が膨らまなくて…
そういうこともあるわね…
先輩さん
先輩さん

伝聞(1枚目)

新人君
新人君
1ページ目はシンプルな練習を作ってみました。
まずは相手に関係する動作をするときの「お~します」「ご~します」です。
人に伝えるときの練習ね。
助詞に気を付けなと…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
問題数が少ないわね。
これは宿題で確認用に使った方がいいか
新人君
新人君
ええ、絵を入れたら、
問題数が増やせませんでした…

伝聞1のサムネイル ダウンロード

伝聞(2枚目)

次のページは「~によると」を使った練習ね?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ、特に難しいことはないんですが…
このプリントは答えを書くのが難しいかもしれません。
情報の内容をうまく伝えられるかが肝だな。 
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
そうね…
答えが長い文章になれば、
色々な接続の方法が出てくるわね…

伝聞2のサムネイル ダウンロード

もし、学生が内容を思いつけないようなら、
こちらで新聞とか雑誌を準備してもいいかも…
先輩さん
先輩さん

二つの「~そうです」 (3枚目)

3枚目だな…
ええと、「様態」「伝聞」の「~そうです」を使い分ける問題だな。
この二つは同じ音だからな!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、意味は全然違うからいいけど…
変形のルールがややこしいわね。
ああ、否定形も入れたのね…
先輩さん
先輩さん

伝聞3のサムネイル ダウンロード

さあ、どうだ!!
うまく使い分けられるかな?
ベテランさん
ベテランさん

尊敬語と謙譲語の会話(4枚目)

中堅さん
中堅さん
最後は…
会話と読解?
新人君
新人君
ええと…
今回はロールプレイで会話練習をしてから、
聞いたことを更に他の人に伝える練習ですね。
事前にこの教材の使い方をみんなで確認した方がいいわね…
先輩さん
先輩さん

伝聞4のサムネイル ダウンロード

うーん、読解は余ったスペースを無理やり埋めた感じがするな…
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、その通りです…
すみません。

中堅さん
中堅さん
「伝聞」の教案はこちらのページで見てください…

みんなの日本語の教え方(第47課の教案と教材) ~そうです(伝聞)・~ようです(様態)の導入と練習

教材置き場

Posted by yumearu