日本語文法の教材「動詞の導入」の教材 あれこれ配布中
新人君
今回は「動詞の文の基礎」の教材を作ってみました。
へぇ、なぜ突然序盤の項目の教材を作ったのかしら?
先輩さん
中堅さん
また、適当に選んだんじゃない?
まあ、序盤のほうが需要がありそうだな。
ベテランさん
新人君
ええと…
今回は「時制」と絡めて練習する問題を多く入れてみました。
今回は「時制」と絡めて練習する問題を多く入れてみました。
「ます」「ました」の使い分けは早いうちに慣れた方がいいわね…
先輩さん
動詞の文の作り方(1枚目)
新人君
今回は最初から絵の問題を入れてみました。
絵と一緒に「時制」も入れて、「現在形」「過去形」の使い分けの練習もできるようにしました。
絵と一緒に「時制」も入れて、「現在形」「過去形」の使い分けの練習もできるようにしました。
なるほど。
絵の問題なら語彙をどれくらい覚えているかの確認もできるわね。
絵の問題なら語彙をどれくらい覚えているかの確認もできるわね。
先輩さん
中堅さん
そうね…
字の問題は単語の意味が分からなくても、
フォームを換えるだけでいいものね…
字の問題は単語の意味が分からなくても、
フォームを換えるだけでいいものね…
時制のほかにも「人と~」の使いかたも確認できるわね。
先輩さん
動詞の文 Q&A(2枚目)
次は質問の仕方と答え方の練習ね?
始めて動詞を使った会話をするから、
慣れるために必要な練習ね。
始めて動詞を使った会話をするから、
慣れるために必要な練習ね。
先輩さん
新人君
ええ、二人組でお互いに質問をする練習を作りました…
とにかく、たくさん口に出すことで慣れていくと思うので。
とにかく、たくさん口に出すことで慣れていくと思うので。
学生同士で間違いを指摘したり答えを確認したりできるから、
教師はきちんと練習ができているかを見て回るだけでいいな。
教師はきちんと練習ができているかを見て回るだけでいいな。
ベテランさん
中堅さん
そうね…
始めるまえに学生を一人選んで教師と学生でデモンストレーションをした方がいいわね…
始めるまえに学生を一人選んで教師と学生でデモンストレーションをした方がいいわね…
動詞の文 頻度 (3枚目)
3枚目だな…
今度は「頻度」を使っての質疑応答の練習だな!
今度は「頻度」を使っての質疑応答の練習だな!
ベテランさん
新人君
ええ、「あまり」「ぜんぜん」がキーポイントですね。
ときどき「あまり~ます」という人がいるので、
「あまり」「ぜんぜん」を否定の文と一緒に使うことを身につけさせたいですね。
ときどき「あまり~ます」という人がいるので、
「あまり」「ぜんぜん」を否定の文と一緒に使うことを身につけさせたいですね。
慣れるしかないわね…
先輩さん
さあ、どうだ!!
肯定文と否定文をうまく使い分けられるかな?
肯定文と否定文をうまく使い分けられるかな?
ベテランさん
動詞の文 何を~(4枚目)
中堅さん
あら?
4枚目も会話にしたのね?
4枚目も会話にしたのね?
新人君
ええと…
まだ、序盤なのでとにかく会話量を多くして、
日本語の発音に慣れてもらいます。
まだ、序盤なのでとにかく会話量を多くして、
日本語の発音に慣れてもらいます。
さりげなく「誰に~」「どこへ~」の質問のパターンも混ぜたのね…
いじわるね。
いじわるね。
先輩さん
これもペアで練習するんだな!!
ベテランさん
動詞の文 何を~しますか。(5枚目)
最後だな!
今度は何の練習を入れたんだ?
今度は何の練習を入れたんだ?
ベテランさん
中堅さん
また、あなたの好きなペアワーク?
ああ、4枚目と同じパターンね!
先輩さん
新人君
はい、4枚目の「何を~」の続きです…
さっきは決まった動詞を使った会話だったんですが、
今度は「何をしますか」のパターンです。
さっきは決まった動詞を使った会話だったんですが、
今度は「何をしますか」のパターンです。
こちらの方が答えが自由だから、
会話が膨らむわね。
会話が膨らむわね。
先輩さん
中堅さん
「動詞の導入」の教案はこちらのページで見てください…
みんなの日本語の教え方(第6課の教案と教材) 日常生活の動詞・「~ませんか」「~ましょうか」の導入と練習