「どこですか(何階ですか」の教材

新人君
新人君
今日作った教材は「どこですか」の教材です。
ええと…
この前も作っていなかったかしら?
人の場所を尋ねる練習の教材だったわよね?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ちょっと見せて…
ああ、なるほど…
今回は物の場所を聞く練習を作ったんだな?
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
設定をデパートにしたので、
「何階ですか」に置き換えて練習することもできるようにしました…
今回の教材も語彙の確認に使えそうね。
先輩さん
先輩さん

どこですか(何階ですか)

新人君
新人君
ええと、この教材はペアワークにしました。
かなりペアワークを推してくるわね…。
どうしたのかしら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
いつも同じパターンだから作りやすいんじゃない?
時間短縮が狙い…?
新人君
新人君
いいえ、ペアワークを序盤でたくさん入れている理由は、
クラスの雰囲気をよくすることと、
学生が教え合うことで、出来ない学生を出さないようにすることです。
ああ、序盤の基礎を理解できずに先に進めると、
ずっと落ちこぼれる学生が出てくるわね…
先輩さん
先輩さん
ああ、ペアワークなら、最悪学生の母語で教え合えるから、
教師の直説法で理解できなかった学生を救えるな!!
ベテランさん
ベテランさん

何階ですかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第3課の教案と教材) ここ・そこ・あそこ・どこ・いくらの導入と練習

回答例

新人君
新人君
まあ、今回の絵はわかりやすいのですが、
一応、答えも掲載しておきますね。

回答

シートA
1、Q:コーヒーはどこ(何階)ですか。 
  A:地下1階です。
2、Q:辞書はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:2階です。
3、Q:いすはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:4階です。
4、Q:パソコンはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:6階です。
5、Q:靴はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:3階です。
6、Q:ワインはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:1階です。
7、Q:時計はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:3階です。
8、Q:ノートはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:5階です。
9、Q:たばこはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:1階です。
10、Q:シャープペンシルはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:5階です。

シートB
1、Q:水はどこ(何階)ですか。 A:地下一階です。
  A:地下1階です。
2、Q:傘はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:1階です。
3、Q:机はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:4階です。
4、Q:カメラはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:6階です。
5、Q:DVDはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:2階です。
6、Q:めがねはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:2階です。
7、Q:ネクタイはどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:3階です。
8、Q:鉛筆はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:5階です。
9、Q:新聞はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:地下1階です。
10、Q:電話はどこ(何階)ですか。 A:です。
  A:6階です。

意外と単調な練習になったわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、間延びする感じなら、途中で切り上げてもいいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、時間の配分を考えて、
次の作業のつなぎで使ってもいいですね。
学生がこのシートをやっている間に、
教師は板書や次の活動の準備もできるわね。
先輩さん
先輩さん

どこですかの教材

新人君
新人君
ええと、今回作ったのは「どこですか」の教材です。
へぇ、場所を聞く時の「どこ」の学習ね!!
今回はどこに人がいるのかを尋ねる練習にしたのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、これも答えるときは場所の名前を言うだけだから…
そんなに難しくないしクラスで口頭で練習すればいいんじゃない?
まあ、そういうな。
教材があれば、時間が余った時や宿題で出すものがない時にも使えるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
主教材ではなくて、備えとして手元にあれば何かと便利だと思います…
まあ、そうね。
ネタは多い方が安心ね…
先輩さん
先輩さん

どこですか

新人君
新人君
ええと、今回はペアワークの教材にしました。
シートAとシートBで質問する内容にしました。
シートAもBも絵は同じみたいね。
いつものように一方だけが答えを知っている形にできなかったの?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
その方がいいような…
新人君
新人君
そうなんですが…
時間の都合で…
うーん、いろいろ事情があるというわけね…
先輩さん
先輩さん

どこですかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第3課の教案と教材) ここ・そこ・あそこ・どこ・いくらの導入と練習

回答例

新人君
新人君
絵の完成度が低いので…
念のために回答を載せておきますね!!

回答
シートA
1、Q:ジョンさんはどこですか。 A:駐車場ですよ。
2、Q:田中さんはどこですか。  A:ロビーですよ。
3、Q:リーさんはどこですか。  A:トイレですよ。
4、Q:ルイスさんはどこですか。 A:会議室ですよ。
5、Q:エリンさんはどこですか。 A:受付ですよ。

シートB
1、Q:ケンさんはどこですか。  A:エレベータですよ。
2、Q:山田さんはどこですか。  A:屋上ですよ。
3、Q:ビルさんはどこですか。  A:エスカレーターですよ。
4、Q:佐藤さんはどこですか。  A:事務所ですよ。
5、Q:タンさんはどこですか。  A:階段ですよ。

使える語彙が少ないから、
なかなか厳しいわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、その少ない語彙は確実に覚えてもらいたいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、文法は簡単なので
語彙を練習の中で覚えて欲しいですね…
屋上とか駐車場は先に導入しておいた方がいいわね。
先輩さん
先輩さん

「ここ・そこ・あそこ」の教材

新人君
新人君
今回は「ここ・そこ・あそこ」に関する教材を作ってみました。
場所を表す文型ね?
「これ・それ・あれ」と同じ距離感ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、それほど難しくないわね。
そうだな。
実際の教室などで導入した方が早そうだな!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
この教材も復習や宿題などで使ってもらえればいいかなあ…
と思います。

ここ・そこ・あそこ

新人君
新人君
今回の教材は絵を見て簡単な文を作る練習にしました。
語彙さえわかれば簡単ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
会議室、教室、事務所…
下手な絵から答えを導き出すのが難しいような…
新人君
新人君

まあ、何の絵なのかを当ててもらって…
うーんゲーム感覚でやってもらえればいいんじゃない?
先輩さん
先輩さん

ここそこあそこのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第3課の教案と教材) ここ・そこ・あそこ・どこ・いくらの導入と練習

回答例

新人君
新人君
やはり今回も絵の完成度が低いので…
回答を載せておきますね!!

回答
1、そこは階段です。
2、あそこはトイレ(お手洗い)です。
3、ここは教室です。
4、そこは受付です。
5、あそこは病院です。
6、そこはエレベーターです。
7、ここは事務所です。
8、あそこはATMです。
9、ここは会議室です。

「ここ・そこ・あそこ」だけじゃなくて、
「こちら・そちら・あちら」に置き換えて練習してもいいわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、使いまわすことができるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
序盤は文型が簡単だから、覚えやすいですね。
ええ、でも語彙のほうは多いから覚えるのが大変ね。
練習の中から自然に覚えられればいいのだけど…
先輩さん
先輩さん

「これは~さんの~ですか / この~は~さんのですか」の教材

新人君
新人君
今回も「これは~さんの~ですか / この~は~さんのですか」の教材を作ってみました。
ああ、これは結構ややこしいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ええ、特に「いいえ」の場合ね。
また、答え方にはいろいろなパターンがあるわね…
そうだな。
単純に形で覚えるんじゃなくて、
意味が通じればどんな答え方でもいいと、
気がつけばいいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
自分で文を構築できるといいですね…
そうね。
ときどきパターンだけを覚えて、
応用が利かない学生がいるわね。
先輩さん
先輩さん

これは~さんの~ですか / この~は~さんのですか

新人君
新人君
前回作った教材の絵を使いまわしました。
まあ、手を抜けるところは手を抜いたほうがいいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
大事なのは教材が学習の手助けになることだけだから…
新人君
新人君
そうですね…
絵を差し替えても疲れますし…。
今回はなんかごちゃごちゃしてない?
先輩さん
先輩さん

~さんの~ですかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
今回も回答を載せておきますね!!

回答
1、はい、アダムさんのです。/ はい、アダムさんのノートです。 など
2、いいえ、ノーラさんのじゃありません。 / いいえ、エレンさんのです。 など
3、はい、そうです。しげさんのです。 / はい、しげさんの です。 など
4、はい、上田さんのです。 / はい、上田さんのかばんです。 など
5、いいえ、アキさんのです。 / いいえ、清水さんのじゃありません。 など
6、いいえ、ベンさんのじゃありません。パクさんのです。 など
7、いいえ、パクさんの机じゃありません。 / いいえ、ノーラさんの机です。 など
8、はい、そうです。アルドさんのです。 / はい、アルドさんのです。 など

今回のも二人で交互に進めてもいいわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、簡単な会話練習になるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、一人で質問と答えを言うのは味気ないし、
答えを書くだけじゃ面白くないですからね。
できるだけ声を出させるように工夫して使うといいわね…
先輩さん
先輩さん

「誰の~ですか」の教材

新人君
新人君
今回は「誰の~ですか」の教材を作ってみました。
今回も序盤で学習する「の」の使いかたの練習を作ったのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
前回の「何の~ですか」と一緒に学習するわね。
そうだな。
こちらも形さえ覚えてしまえば簡単だな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
これも語彙の定着に役立てばと思い語彙を多めにして作りました…
絵のクオリティーが低いわね…
分かるかしら?
先輩さん
先輩さん

誰の~ですか

新人君
新人君
ええと、今回の教材は1枚ですが、
二人組で交互に質問をしながら進めることができるように作りました。
まあ、この文型も単調ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
様子を見て途中で打ち切ってもいいわね…
新人君
新人君
そうですね…
この文型はクラスで他の活動もできるし、
わざわざ教材を作らなくてもよかったですかね?
まあ、宿題とか復習とかで使えるんじゃない?
先輩さん
先輩さん

誰の~ですかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
絵の完成度が低いので…
念のために回答を載せておきますね!!

回答
1、これは誰の鍵ですか。ー上田さんの鍵です。
2、これは誰の辞書ですか。-清水さんの辞書です。
3、これは誰の鉛筆ですか。-アキさんの鉛筆です。
4、これは誰の傘ですか。ーしげさんの傘です。
5、これは誰の机ですか。-ノーラさんの机です。
6、これは誰のコーヒーですか。-ベンさんのコーヒーです。
7、これは誰のパソコンですか。-パクさんのパソコンです。
8、これは誰のかばんですか。-エレンさんのかばんです。
9、これは誰の新聞ですか。-アルドさんの新聞です。
10、これは誰のカメラですか。-イーさんのです。
11、これは誰のシャープペンシルですか。-ケンさんのシャープペンシルです。

答えるほうは
「~さんのです。」みたいに短く答えてもいいわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、実際の会話では短く答える場合が多いからな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、それから「これは誰の~ですか」だけでなくて、
「この~は誰のですか」の練習にも使えますよ。
そうね。2つの文型がカバーできるわね!
教材は使い方次第ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
二つ作るのが面倒で手を抜いただけじゃない…?

「何の~ですか」の教材

新人君
新人君
今回は「何の~ですか」の教材を作ってみました。
これも序盤の文型ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
助詞の「の」を使った文型ね。
二つの名詞を「の」で繋げるわけだが…
最初のうちはどちらの名詞が先かわからなくなる学習者もいるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
今回の文型も簡単なので、
文法の練習というより語彙の確認で使えると思います。…
そうね。
序盤は名詞の数が多いから、
練習でたくさん使って自然に覚えるのがいいわね。
先輩さん
先輩さん

何の~ですか

新人君
新人君
今回の教材は二人組でする。
インフォメーションギャップにしました。
ああ、2枚で1セットの教材ね。
一方が質問で、もう一方が答えるのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
慣れないうちはスムーズに進められないペアもあるわね…
新人君
新人君
そうですね…
できる学生と、あまりできない学生で組ませるといいんですが…
そうね。
そうすればできる学生が、出来ない学生に指導できるから、
クラス全体のレベルの底上げができるわね。
先輩さん
先輩さん

何ののサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
簡単ですが、
一応回答を載せておきますね。

回答
1、B:これは何のカードですか。  A:銀行のカードです。
2、A:これは何のDVDですか。  B:英語のDVDです。
3、B:これは何の本ですか。    A:車の本です。
4、A:これは何の辞書ですか。   B:日本語の辞書です。
5、B:これは何の鍵ですか。    A:机の鍵です。
6、A:これは何の鍵ですか。    B:車の鍵です。
7、B:これは何の辞書ですか。   A:ドイツ語の辞書です。
8、A:これは何のカードですか。  B:病院のカードです。
9、B:これは何の雑誌ですか。   A:テニスの雑誌です。
10、A:これは何の雑誌ですか。   B:野球の雑誌です。
11、B:これは何(語)の新聞ですか。   A:英語の新聞です。
12、A:これは何(語)の新聞ですか。   B:タイ語の新聞です。

最後の二つは微妙ね。
先輩さん
先輩さん
ああ、ここで「何語」の導入をしてもいいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、「何の」なのか「どこの」なのか、迷ったんですが…
うーん、時間があるときに、別の問題に差し替えたほうがいいわね。
先輩さん
先輩さん

「何ですか」の教材

新人君
新人君
今回は「何ですか」の教材を作ってみました。
名詞の質問の基本の形ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
簡単だから教材なんかいらないんじゃない?
そうだな。
このレベルでは、物の名前を答えるだけだからな!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、確かにそうなんですが…
ちょっとした遊びで作りました。
語彙の確認で使えるかもしれないわね。
先輩さん
先輩さん

何ですか

新人君
新人君
ええと、絵を見て質問と答えを言う練習にしました。
二人一組でやってもいいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、質問するほうは「これは何ですか」のパターンしかできないわね…
新人君
新人君
そうですね…
答えるほうは語彙の確認ができるんですが。
ゲーム感覚でやってもらえればいいんじゃない?
先輩さん
先輩さん

何ですかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方は事らから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
まあ、簡単なんですが、
念のために回答を載せておきますね!!

回答
1、Q:これは何ですか。  A:新聞です。
2、Q:これは何ですか。  A:本です。
3、Q:これは何ですか。  A:傘です。
4、Q:これは何ですか。  A:鍵です。
5、Q:これは何ですか。  A:ボールペンです。
6、Q:これは何ですか。  A:いすです。
7、Q:これは何ですか。  A:パソコンです。
8、Q:これは何ですか。  A:チョコレートです。
9、Q:これは何ですか。  A:コーヒーです。(紅茶です)
10、Q:これは何ですか。  A:時計です。
11、Q:これは何ですか。  A:鉛筆です。
12、Q:これは何ですか。  A:机です。

うーんコーヒーは、ちょっとわかりにくいわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、紅茶の可能性もあるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、色だけだとどちらかわかりませんね。
まあ、どちらでも正解ということにしてください。
鍵…
絵が下手ね…
先輩さん
先輩さん

「~ませんか / ~ましょう」の教材

新人君
新人君
今日の教材は「~ませんか / ~ましょう」です。
二つを一緒の教材にしたのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
手を抜いたわね…
まあ、いいんじゃないか。
あくまでも補助教材だからな!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
簡単な会話練習にしました…
まあ、答え方も2種類しかないから単調ね…
口慣らし程度には使えるかしらね…
先輩さん
先輩さん

~ませんか / ~ましょう

新人君
新人君
一方が「~ませんか」で誘って、もう一方が「Yes」か「No」で答える練習なんですが…
気を付ける点は、
どちらの場合も「はい」「いいえ」を使わないことね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
誘いに対して「いいえ」は冷たいわね…
新人君
新人君
誘うときに「一緒に」を付けてもいいんですが、
「一緒に」を付けると変な意味になってしまうものもあるので注意してください。
ああ、「一緒に寝ませんか?」はまずいな…
先輩さん
先輩さん

ませんか ましょうのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第6課の教案と教材) 日常生活の動詞・「~ませんか」「~ましょうか」の導入と練習

回答例

新人君
新人君
絵の完成度が低いので…
念のために回答を載せておきますね!!
あくまでも回答例ですから、その他の回答でもいいんですが。

回答
1、ビールをのみませんか。/一緒にビールをのみませんか。
2、一緒に勉強しませんか。/一緒に図書館で勉強しませんか。
3、映画を見ませんか。/一緒に映画を見ませんか。
4、一緒にデパートへ行きませんか。/一緒に買い物しませんか。
5、一緒にハンバーガーを食べませんか。/一緒にマクドナルドへ行きませんか。
6、一緒に花見をしませんか。/一緒に公園で花見をしませんか。
7、サッカーをしませんか。/一緒に公園でサッカーをしませんか。
8、コーヒーを飲みませんか。/お茶を飲みませんか。
9、一緒に日本へ行きませんか。/一緒に旅行しませんか。
10、写真を撮りませんか。
11、たばこを吸いませんか。/休みませんか。
12.寝ませんか。

場所なんかも入れられたらいいわねね。
先輩さん
先輩さん
ああ、なるべく長い文が作れるように意識させるんだ。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、工夫次第で以前の学習項目も入れられますね…
教材は使い方次第ね。
先輩さん
先輩さん

「この・その・あの」の教材

新人君
新人君
今回は「この・その・あの」の教材です。
最初のころは「これ・それ・あれ」との違いが理解できない学生もいるわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
説明も’少し難しいわね…
特に直説法の場合…
文章を作らせて違いを覚えさせるしかないな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
今回は「これ・それ・あれ」を「この・その・あの」に変える練習を作りました。
文法の構造を覚えさせるわけね。
先輩さん
先輩さん

この・その・あの

新人君
新人君
絵が全然ないので、ちょっと悲しいですが…
まあ、目標が達成できることが先決ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね…
どちらのパターンもきちんと使えるようになることが大事ね…
新人君
新人君
そうですね…
「これ・それ・あれ」と「この・その・あの」を使えるようになればいいと思います。

このそのあののサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
回答はこちらで確認してください。

回答
1、その車は鈴木さんのです。
2、あの机は山田さんのです。
3、このかばんはエドさんのです。
4、あの辞書は先生のです。
5、その名刺は私のです。
6、それは私の椅子です。
7、あれはカリナさんのカメラです。
8、これはタワポンさんの時計です。
9、あれは恵美さんのパソコンです。
10、それはあなたのラジオですか。

「この・その・あの」から「これ・それ・あれ」に変えるほうが難しい感じがするわね。
先輩さん
先輩さん
この段階では「この・その・あの」は「~さんの」としか一緒に使わないから注意するんだ!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、「これは本です」を「この本はです」とか、
「これは日本語の辞書です」を「この辞書は日本語のです」とかは変ですからね…
誤用が出てきたら説明しないといけないわね…
先輩さん
先輩さん

「これ・それ・あれ」の教材

新人君
新人君
今回は「これ・それ・あれ」の教材を作ってみました。
今回もまた基本文型ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
2人の人がいる場合には、
それぞれの距離も大切ね。
「これ」「それ」に注意ね…
そうだな。
二人ともが遠い場合には「あれ」を使うな…
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
今回は簡単な練習を作りました。
まあ「これ」「それ」「あれ」は、
実際に教室で物を使ったほうがわかりやすわよね…
先輩さん
先輩さん

これ・それ・あれ

新人君
新人君
ええと、本当に簡単な練習なんですが、
二人の人の位置で使われる言葉が違うことが意識できるように作りました。
一方が「これ」で、他方が「それ」の場合があるわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、そこらへんは問題ないんじゃない…
新人君
新人君
そうですね…
宿題とかで復習用に使ってほしいです。

これそれあれのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第2課の教案と教材) これ・それ・あれ・何ですかの導入と練習

回答例

新人君
新人君
今回も絵がわかりにくいので、回答を載せておきますね!!

回答
1、A:これは車です。 B:これは車です。
2、A:これは鉛筆です。 B:それは鉛筆です。
3、A:それはパソコンです。 B:それはパソコンです。
4、A:これはコーヒーです。 B:それはコーヒーです。
5、A:あれは病院です。 B:あれは病院です。
6、A:それはかばんです。 B:これはかばんです。
7、A:これは机です。 B:これは机です。
8、A:これは椅子です。 B:それは椅子です。
9、A:それは新聞です。 B:これは新聞です。
10、それはチョコレートです。 B:それはチョコレートです。

パターンが少ないから簡単ね。
先輩さん
先輩さん
ああ、文法よりも語彙のほうが大変そうだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、語彙を思い出させるのに、
役に立つかもしれませんね。
教材も使い方次第ね。
先輩さん
先輩さん