初回の日本語クラスで気を付けたいこと 

新人君
新人君
初めての学生の授業って緊張しますね…

そうね。
今まで、何度も新しいクラスを担当してきたけど、
慣れるってことがないのよね…
毎回、緊張して眠れなくなるわ…
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
どんな学生がいるんだろう?
クラスの雰囲気はどうだろう?
みんなと仲良くなれるかな?
あ~、心配で今日も寝られない…

何を大声で騒いでいるんだ?
初回のクラス?
そんなの誰だって緊張するものさ!
ただ、初回のクラスでやっておきたいことがいくつかある…
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
そっ、それはなんですか?
ぜひ、教えてください。

 

初回クラスでやっておきたいこと

まずはクラスの雰囲気づくりをすることを優先したほうがいいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

教師が緊張して硬い表情で授業をしていたら、
学生も穏やかな気持ちで授業を受けることができない。
1回目の授業から明るく、元気よく授業を運営しよう。

それから教師の指示の意味を理解させるように努めるんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

復唱や合唱、または個別に発話させるときに指示を出しますが、
早いうちに指示の意味を理解させないとその後のクラスがスムーズに進行しません。
また、会話練習やワークシートなどもその都度やり方を説明するのは大変です。
はじめのうちは、準備する教材はある程度パターン化したものを作り、
学生がスムーズに作業できるようにするといいでしょう。
日本語の学習に慣れて、日本語での指示が理解できるようになってきたら、
色々なタイプの教材を準備すればいいでしょう。

中堅さん
中堅さん
リピートの合図が伝わらなくて、
誰もリピートしてくれない…
沈黙…
孤独…
怖いわね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラス内でのルールの確認!!
ベテランさん
ベテランさん

国によって授業中のルールは異なります。
例えばガムを食べてはいけない
教室の中で帽子をかぶってはいけない
自由にトイレに行ってはいけない
など…
日本語クラスでのルールは早いうちにしっかり教えておかないと、
だんだん伝えにくくなり、面倒なことになります。

中堅さん
中堅さん
最初のうちは学生にルールを伝えやすいけど、
授業が進めば進むほど学生に伝えにくくなるわね。
今までOKだったのに、今になってどうして?
と思われてしまうから…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿題を提出する、ノートを書く、などを習慣化させる!!
ベテランさん
ベテランさん

これも最初のうちに厳しくチェックをしましょう。
宿題は必ず提出するもの。
ノートに書くようにして、
教科書にぐちゃぐちゃと書き込まない。
というような習慣をつけてしまいましょう。

ムードメーカ
いじられキャラ
愛されキャラ
を探せ!!
ベテランさん
ベテランさん

これも非常に大事です。
こういう学生がクラスにいると、
自然とクラスが活発になったり、穏やかになったりするので、
今後のクラス運営が非常に楽になります。

そのような学生が見つからないときには…
誰かを無理にいじって、いじられキャラ、愛されキャラに仕立て上げるという方法もあるけど…
その方法はリスクが高いわね…
いじられるのが嫌いな人をいじってしまうと、その人を傷つけてしまうことにもなるし…
先輩さん
先輩さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早いうちから学生同士のつながりを深めろ!!
ベテランさん
ベテランさん

最初のうちは無理にでもペアワーク、グループワークを多めに取り入れてみましょう。
学生同士で話し合ったり、教え合ったりする機会を増やしましょう。
学生間でのつながりが構築されると、
できる学生は自ずと呑み込みの悪い学生のサポートをしてくれるようになります。

初級レベルだとペアワークの答えを、
母語でちょこちょこ教え合っているのを見るけれど…
まあ、置いてけぼりの学生が出現してしまうより、
友だちに教えられる人間を増やして、
クラス全体のレベルを底上げしたほうがいいわね。
先輩さん
先輩さん

これらのことに気を配りながら、
序盤のクラスを運営していくんだ。
頑張れ!!
ベテランさん
ベテランさん