新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
みんなの日本語第27課ですね。
この課では可能形を学習しますね。

ええ、
以前に第18課で学習した「~ことができます。」と置き換えられるから、
文型の用法は問題ないわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
見えます、聞こえます、見られます、聞けますの違いは、
きちんと説明できるかしら…
「~しか」も「一つしかありません」のように否定の形で使うのに,
意味は「ひとつある」ことを指すから、混乱する学生が出るわね…

この課の目標はこれだ!!
先輩さん
先輩さん

みんなの日本語「第27課」の目標

「可能形を用いて、「能力や環境」での可能なこと不可能なことが言える。
「~は~は」を使って対比の表現ができる」

 

可能動詞(能力)

(ホワイトボードに漢字「山」を書く)

教師
教師
みなさん、この漢字がわかりますか。

はい、わかります。「山」です。
学生さん
学生さん

教師
教師
はい、みなさんは漢字を読むことができます。
今日は「読むことができます」の短い言い方を勉強します。


(ホワイトボードに「読みます」から「読めます」に変える方法を板書。グループⅡ、グループⅢについても説明)

しばらく、フラッシュカードで練習

ポイント

18課で使用したフラッシュカード、プリントを使いまわして、
同じことを可能形を用いた別の言い方もできることを確認する。

 

板書

可能形

グループ1 のます   います
      のます   います

グループ2 たべます   あけます
      たべられます あけられます

グループ3 します   できます
      きます   こられます

かんじ  よむ ことができます。
かんじ  よめ ます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

できます(能力)のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます。

 

可能形(環境)

(ホワイトボードにコンビニの絵を描く)

教師
教師
ここはコンビニです。
何ができますか。

コンビニでトイレを借りることができます。
コンビニで食べ物を買うことができます。
学生さん
学生さん

しばらく、フラッシュカード・口頭で練習。

ポイント

場所で~が
季節に~が
道具で~が などの練習もする

 

板書

コンビニ  トイレ  つかえます。

はる  さくら  みられます。

ATM で おかね  だせます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

できます(環境)のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

みえます・きこえます

(ホワイトボードに映画館の絵を描く)

教師
教師
ここは映画館です。
どんな映画が見られますか。

日本の映画が見られます。
ハリウッドの映画が見られます。
学生さん
学生さん
(18禁のマークを貼って…)  
教師
教師
子供はこの映画が見られますか。

見られません。
学生さん
学生さん

(窓の外を指さして)

教師
教師
何がありますか。

木があります。
隣のビルがあります。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
窓から木が見…

窓から木が見られます。
学生さん
学生さん

教師
教師
窓から木が見えます。
隣のビルが見えます。

教師
教師
車が見えますか。

いいえ、見えません。
学生さん
学生さん
ポイント

他にも「見られる」(労力、手段が必要)、
「見える」(自然に視界に入る)の違いを例で示す。

(コンサートの絵を描いて)

教師
教師
コンサートです。
ここで何が聞けますか。

コンサートでクラシックが聞けます。
有名な歌が聞けます。
学生さん
学生さん

教師
教師
みなさん、静かにしてください。

教師
教師
ここから車の音が聞こえます。
隣の教室の先生の声が聞こえます。

ポイント

「聞けます」(労力や手段が必要)、
「聞こえます」(自然に耳に入る)の例を出しながらそれぞれの意味を確認していく。

 

板書

こども は この えいが が みられません。

あの まど から き が みえます。

コンサート で クラシック が きけます。

となり へや から せんせい の こえ が きこえます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

見えます、聞こえますのサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

できます(完成)

(町の古い写真と今の写真を見せる)

教師
教師
昔、ここに橋がありませんでした。
今、ここに橋ができました。

(料理の食材の写真、料理が完成した後の写真を準備する)
教師
教師
ここに肉や野菜があります。今から料理をします。

(料理のジェスチャーをして…)
教師
教師
おいしいカレーができました。

(独りぼっちの人の絵、友達に囲まれている絵を見せて)
教師
教師
先月新しい学校に入りました。友達が一人もいませんでした。
今は友達がたくさんできました。

ペアワークで会話練習

板書

ここ に あたらしい はし が できます。

おいしい りょうり が できました。

クリーニング は みっか で できます。

あたらしい ともだち が できました。

中堅さん
中堅さん
後半は対比するときの「~は~は」の文型ね。

新人君
新人君
「みんなの日本語初級Ⅱ」に入りましたね。
第26課は「~んです」…
教えにくそうですね。

中堅さん
中堅さん
ええ…
教えにくいわね…
学習者からすると、
意味が分かりにくいし、使いにくいし、誤用も多いわね。
でも、日常生活での使用頻度はかなり高いわ…

まあ、そんなに心配しないで。
使う状況を一つ一つ確認しながら、
丁寧にクラスを進行していきましょう。
先輩さん
先輩さん

この課の目標はこれだ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第26課」の目標

「相手の状況を確認できる」
「自分の状況が言える。理由が伝えられる。」
「状況を説明してから、お願いをしたり、指示・アドバイスをもらったりできる。」

 

「~んですか」(確認)

ポイント

まずは「~んですか」の一つ目の用法。
これは見たり聞いたりして情報を得てから、自分で推論したものを確認したいときに使う。

 
(ホワイトボードに大きいスーツケースを転がしている人の絵を描く)
教師
教師
この人はどこに行きますか。

旅行へ行きます。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうして、そう思いますか。

大きいかばんを持っていますから。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうやって、確認しますか。

旅行へ行きますか。
学生さん
学生さん

教師
教師
それは、確認じゃありませんね。
「旅行へ行くんですか。」がいいです。
みなさんは、この人のかばんを見て、旅行へ行くと思いました。
興味があります。確認したいです。
「~んですか」を使います。

「~んです。」の文型を確認。
(ホワイトボードにあくびをしている人の絵を描く)
教師
教師
みなさん、何を確認しますか。

眠いんですか。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに咳をしている人の絵を描く)
教師
教師
何を確認しますか。

病気なんですか。
学生さん
学生さん

他にもいろいろな絵を見せて、思ったことを確認する練習をする。
プリントで練習

板書

「普通形」+んですか。
りょこうへ行く んですか。
ねむい     んですか。
びょうき   んですか。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~んですか(確認)のサムネイル
ここからダウンロードできます

(疑問詞)+「~んですか」

(手に時計やカメラなどを持って…)

教師
教師
新しい時計です。
とても安かったです。
何か質問がありますか。

どこで買いましたか。
いくらでしたか。
学生さん
学生さん

教師
教師
この時計について、よく知りたいです。
興味があります。
質問は「どこで買ったんですか」「いくらだったんですか」を使います。

(疑問詞と一緒に使うことを確認)
どこで買ったんですか。
学生さん
学生さん

教師
教師
AEONで買いました。

いくらだったんですか。
学生さん
学生さん

教師
教師
1,000円でした。

(ホワイトボードに「試験」と書く)
教師
教師
何か質問がありますか。

いつ試験をするんですか。
何曜日に試験をするんですか。
どんな問題が出るんですか。
学生さん
学生さん
ポイント

難しいんですか。/ 試験は来週なんですか。などの質問が出たら、「疑問詞」がつかない場合は「確認」の用法になるので、
この文型は使えないということを伝える。他にも絵カードや物などいろいろと見せて、質問を作る練習をする。

 
 
板書

Q:(ぎもんし)~  んですか。  A:~です。~でした。/ ~ます。~ました。
Q:どこで  買った んですか。  A:日本で買いました。
Q:いつ   買った んですか。  A:先週買いました。
Q:だれに もらった んですか。  A:父にもらいました。
Q:何時に はじめる んですか。  A:7時にはじめます。
Q:なにを  食べる んですか。  A:魚を食べます。
Q:どうやって行った んですか。  A:電車で行きました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

疑問詞+んですかのサムネイル
ここからダウンロードできます

 

Q:どうして+「~んですか」/ A:「(理由)~んです」

(ホワイトボードに学生が遅刻している絵を描く)

教師
教師
この学生は真面目です。
いつも全然遅刻しません。
でも、今日遅刻しました。
理由を知りたいです。
どうして おくれたんですか。

(バスが遅れている絵を見せる)
バスが来ませんでしたから。
学生さん
学生さん

教師
教師
「~から」もいいです。
でも、説明したいときは「~んです。」がいいです。
「バスが来なかったんです。」もいいです。

「どうして~んですか。」の答え方は「~んです。」であることを確認する。

(ホワイトボードに目の前に出された食事に手を付けない人の絵を描く)

教師
教師
どうして食べないんですか。

(先ほどの絵に吹き出しを描いて、中に腹痛の絵を描く)
お腹が痛いんです。
学生さん
学生さん

絵カードを使って、質問と答えの練習
※「~んです から」と間違えて言う学生がいるので要注意

板書

Q:どうして ~んですか。
A:     ~んです。

Q:どうして  おくれた んですか。
A:バスが  来なかった んです。

Q:どうして 食べない んですか。
A:おなか が いたい んです。

Q:どうして きのう 休んだ んですか。
A:国から りょうしんが 来た  んです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

どうして~んですかのサムネイル
ここからダウンロードできます
 
中堅さん
中堅さん
後半もまだまだ「~んです」の文型が続くわよ!
 

新人君
新人君
第25課…
初級Ⅰの最後の課ですね。

この課では「~たら」と「~ても」を学習しましょう。
意味も分かりやすいし、フォームも「て形」「た形」で簡単よね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
落とし穴があるわよ…
文型の意味は「明日、雨が降ったら…」と未来について話しているのに、
フォームが「降った」で「普通形の過去の形」を使うのが混乱を招くわね…

「て形」「た形」だと思って油断をするな!!
「~ても」のい形容詞は「~くても」、な形容詞、名詞は「でも」と新しい形になるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
学生に自由に発言させると、
教科書では取り上げていない「~たら」の形容詞の否定文や「~ても」の否定文が割と出てくるわね…
「~たら」は普通形の過去なので、「~くなかったら」、「~じゃなかったら」になるからいいとして、
「~ても」の動詞は「~なくても」、い形容詞は「~くなくても」、な形容詞・名詞は「~じゃなくても」と、
新しい形になるものが多いから、もし掘り下げて教える場合に大変になるわね…

そういえば…
「~たら」のもう一つの用法「確定条件」も定着しにくいわね。
先輩さん
先輩さん

この課の目標は、
「出来事を仮定して、その条件での判断や決定を述べることができる」
だな!!
ベテランさん
ベテランさん

~(動詞)たら(仮定条件)

(ホワイトボードに天気予報【降水確率50パーセント】の絵を描く)

教師
教師
明日、雨が降りますか。

うーん、わかりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
明日、雨が降ります。
何をしますか。

うちでゲームをします。
学生さん
学生さん

教師
教師
あした雨が降ったら家でゲームをします。

教師
教師
あした雨が降りません。
何をしますか。

散歩します。
学生さん
学生さん

教師
教師
あした雨が降らなかったら、散歩します。

フォームの確認
教師
教師
お金がたくさんあります。
何をしますか。

お金がたくさんあったら、車を買います。
学生さん
学生さん

教師
教師
お金が全然ありません。
どうしますか。

お金が全然なかったら、何も食べません。
学生さん
学生さん

前件を与えて、文を完成させる練習

板書

あした あめ が   ふったら、うち で ゲーム を します。
おかね が たくさん あったら、くるま を かいます。

あした あめ が ふらなかったら、さんぽ します。
おかね が ぜんぜん なかったら、なにも たべません。

 

形容詞・名詞の仮定条件

教師
教師
頭が痛いです。
どうしますか。

薬を飲みます。
学生さん
学生さん

教師
教師
頭が痛かったら、薬を飲みます。

教師
教師
部屋が寒いです。
どうしますか。

寒かったら、エアコンを消します。
学生さん
学生さん

教師
教師
週末とても暇です。
何をしますか。

友達と買い物へ行きます。
学生さん
学生さん

教師
教師
とても暇だったら、友達と買い物へ行きます。

変形のルールの確認
前件を与えて、文章を作る練習

板書

あたま が いたかったら、くすり を のみます。
へや  が さむかったら、エアコン を けします。
とても  ひま だったら、ともだち と かいもの へ いきます。
いい てんき  だったら、せんたく を します。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~たらのサムネイル ~なかったらのサムネイルたら&なかったらのサムネイル

ここからダウンロードできます。
 

~たら、何をしますか。/ どうしますか。

(鍵をなくして困っている人の絵を描く)

教師
教師
もし、うちの鍵をなくしたら、どうしますか。

窓から家に入ります。
鍵屋に電話をします。
学生さん
学生さん

教師
教師
お金がたくさんあったら、何をしますか。

旅行へ行きます。
たくさんおいしいものを食べます。
学生さん
学生さん

ペアワークで質問と回答の練習

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~たら何をのサムネイル

ここからダウンロードできます。
 
中堅さん
中堅さん
前半はここまで…
後半は「~ても」と確定条件の「~たら」を学習するわね…
 
 

新人君
新人君
みんなの日本語の第24課ですね。
この課は「て形」だから簡単かな?

いや、この課は結構曲者だぞ!!
まず、「くれます。」だ。
これは他の言語にはあまりない使い方をする言葉だから、混乱する学生がいるぞ。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
「あげもらい」の文の、
「わたしは」「わたしに」が省略されるパターンは誰が主語かわからなくなるわね。
それから「助詞」も動詞によってころころ変わるから要注意ね…

私は友達にかばんを持ってもらいました。
友だちが私かばんを持ってくれました。
Aさんは私Bさん紹介してくれました。
これね。
「人を…」はよく間違えるわね。
先輩さん
先輩さん

この課ではこれらを目標にするんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第24課」の目標

【くれます】を使った表現が使える
人から受けた親切な行為を説明できる

 

人は(私に)くれます

「くれます」の導入の前に「あげます」「もらいます」について復習
(ホワイトボードに2人の人が物のあげもらい(双方向の矢印)をしている絵を描く)

教師
教師
私は友達に花をあげました。
私は友達にかばんをもらいました。
友達は私に・・・

友達はわたしにかばんをあげました。
学生さん
学生さん

教師
教師
友達は私にかばんをくれました。
です。
「他の人は私にあげます」の「あげます」は「くれます」を使います。

(ホワイトボードに他の人物を書いて、(私)へ向いた矢印を書く)
教師
教師
友達は私に…
父は私に…
母は私に…

友達は私にシャツをくれました。
父は私に時計をくれました。
母は私にお金をくれました。
学生さん
学生さん

ポイント

第三者間でのあげもらいでは「くれます」を使わないことを説明する。
「もらいます」は、私が主語、「くれます」は他の人が主語になることを確認する。

フラッシュカードやQ&Aで練習

 

人がくれます

(自分の時計を指して)

教師
教師
この時計は私の誕生日のプレゼントです。
この時計は妻がくれました。

(学生の荷物を指して)
教師
教師
Aさん、その時計は誰がくれましたか。

この時計は兄がくれました。
学生さん
学生さん

実際の学生の持ち物で練習(買ったものなのか、もらったものなのかの区別が難しいが…)
絵カードで練習

板書

わたし   は ともだち  に はな  を あげました。
わたし   は ともだち  に かばん を もらいました。
ともだち  は わたし   に かばん を くれました。
ともだち  は わたし   に はな  を もらいました。・・・✖

さのさん  は やまださん に ほん  を あげました。
さのさん  は やまださん に ほん  を くれました。・・・✖
やまださん は さのさん  に ほん  を もらいました。

Q:だれ が その本 を くれましたか。
A:ちち        くれました。

Q:その ネクタイ すてきですね。
A:かのじょ  くれました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

あげます もらいます くれますのサムネイル

ここからダウンロードできます。
 
 

~てあげます

ポイント

「~てあげます」は直接本人に言うと、恩着せがましく聞こえます。
また、目上の人にしたことについて言うときにも使いません。
第3者への説明で使うことがよくあることに注意して導入練習を進めていきましょう。


(ホワイトボードに道がわからなくて困っている人の絵を描く)

教師
教師
昨日、学校へ来るとき、
道がわからないおばあさんを見ました。
「おばあさん、私が道を教えましょうか?」
私はおばあさんに道を教えてあげました。

(ホワイトボードに荷物をたくさん持っている人の絵を描く)
教師
教師
昨日 Aさんが たくさん荷物を持って歩いていました。
「Aさん、荷物を半分持ちましょうか」
私はAさんの荷物を半分持ってあげました。

 

ポイント

「Aさんに」の助詞の「に」は、 所有の助詞「の」に変わって「Aさんの」になることを説明する。

絵カードで練習
色々な状況を与えて練習

板書

(わたし は)おばあさん  みち  を おしえてあげました。
(わたし は)Aさん     にもつ を もってあげました。
(わたし は)ともだち   くるま で おくってあげました。

 

練習

友だちが困っています、何をしてあげますか?

①とても寒いです。

②時計が動きません。

③辞書を持ってきませんでした。

④荷物がとても重いです。

⑤雨が降っていますが、私は傘がありません。

⑥自動車が故障しました。

⑦とてものどが渇きました。

⑧今日の宿題がわかりません。

⑨頭が痛いです。

⑩銀行の生き方がわかりません。

後半は「~てもらいます」「~てくれます」だな!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
助詞の確認もするわよ…

新人君
新人君
さて、みんなの日本語の第23課です。
この課でも引き続き普通形を使いますね。

「~とき」は文型の意味を導入しやすいわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
でも、「辞書形」「た形」の違いがあったり、
名詞と接続のときに「の」を使ったりするから
間違いも多いわね…

「~と」と「「とき」、
「~てから」と「と」の使い方の違いを理解できない学生も出てくるから気を付けるんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
「~と」の後ろには自分の意志でする行動を表す文章はつながらないわね…
出来事や結果などの文章がつながることを理解させないと…

この課での目標はこれね!!
先輩さん
先輩さん

みんなの日本語「第23課」の目標

「(~とき)を使って、色々な場面や状況について話すことができる。」
「(~と)を使って、機会の操作手順や道順、自然現象について話すことができる」

 

動詞(普通形)+とき…

(ホワイトボードに人が道を渡ろうとしている絵を描く)

教師
教師
道を渡ります。車に注意します。
道を渡るとき、車に注意します。

(ホワイトボードに漢字がわからなくて困っている人の絵を描く)
教師
教師
漢字がわかりません。辞書を使います。
漢字が分からないとき、辞書を使います。

(前件を与えて、後件を作る練習)

教師
教師
お金がありません。

お金がないとき、友達に借ります。
学生さん
学生さん

教師
教師
財布をなくしました。

財布をなくしたとき、警察へ行きます。。
学生さん
学生さん

他にも色々な前件を与えて文型の確認と練習をする。

板書

(ふつうけい)  +   とき、・・・
みち を わたる     とき、くるま に ちゅうい します。
かんじ が わからない  とき、じしょ を つかいます。
おかね が ない     とき、ともだち に かります。
さいふ を なくした   とき、けいさつ へ いきます。

「い形容詞 ・な形容詞・名詞」+ とき

い形容詞 + とき

(ホワイトボードに暑そうにしている人の絵を描く)

教師
教師
とても暑いです。エアコンをつけます。
とても暑いとき、エアコンをつけます。

(ホワイトボードに忙しそうにしている人の絵を描く)
教師
教師
忙しいです。残業しなければなりません。
忙しいとき、残業しなければなりません。

口頭、絵カードで文型の練習

教師
教師
眠いです。

眠いとき、コーヒーを飲みます。
学生さん
学生さん

教師
教師
寂しいです。

寂しいとき、友達に電話をします。
学生さん
学生さん

など

な形容詞 + な + とき

(ホワイトボードに暇そうな人を描く)

教師
教師
暇なとき、本を読みます。

(「とき」は名詞として扱うので、「な形容詞 + な + とき」 になる。)
中堅さん
中堅さん
な形容詞は例文で使えるものが少ないわね…

名詞 + の + とき

(ホワイトボードに年齢を書いて、年表を書く)

教師
教師
18歳のとき、大学に入りました。
20歳のとき、大学で経済を勉強していました。
28歳のとき結婚しました。

(ホワイトボードにイベントの名前を書いていく)
教師
教師
会議のとき、電話を使ってはいけません。
友達の誕生日のとき、プレゼントをあげます。

い形容詞、な形容詞、名詞を混ぜて前件を与えて、後件を言う練習
プリントで練習

板書

(いけいようし)  とき、・・・
とても  あつい  とき、エアコン を つけます。
おなか が いたい とき、くすり を のみます。

(なけいようし)な  とき、・・・
      ひな な とき、ゲーム を します。
しごと が たいへん な とき、ざんぎょう します。

(めいし) とき、・・・
かいぎ の とき、でんわ を つかってはいけません。
しけん の とき、はなして は いけません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~とき1のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

(辞書形) + とき / (た形) + とき

(ホワイトボードにご飯を食べる前の絵、ご飯を食べた後の絵を描く)

教師
教師
今からご飯を食べます。何と言いますか。

「いただきます」と言います。
学生さん
学生さん

教師
教師
ご飯を食べるとき、「いただきます」と言います。

教師
教師
ご飯を食べました。何と言いますか。

「ごちそうさまでした」と言います。
学生さん
学生さん

教師
教師
ご飯を食べたとき、「ごちそうさまでした」と言います。

(ホワイトボードに日本へ行く前にお金を両替する人の絵を描く)
教師
教師
日本へ…

日本へ行くとき、お金を替えます。
学生さん
学生さん

(日本へ行って、ラーメンを食べている人の絵を描く)
教師
教師
日本へ…

日本へ行ったとき、ラーメンを食べます。
学生さん
学生さん

他にもいろいろな例を与えて、意味を理解させる。
「辞書形」か「た形」を選んで書く穴を埋める問題で意味の確認と文型の練習

板書

ごはん を たべる とき、「いただきます」と いいます。
ごはん を たべた とき、「ごちそうさま」と いいます。
にほん へ いく  とき、 おかね を かえます。
にほん へ いった とき、 ラーメン を たべます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~とき2のサムネイル ~とき3のサムネイル~とき4のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

~とき なにをしますか。/~とき どうしますか。

ポイント

計画は「何をしますか」、方法や対策は「どうしますか」を使うことを確認。


(まず「何をしますか」になる、質問を中心に取り上げる。)

教師
教師
暇なとき、何をしますか。

テレビを見ます。
学生さん
学生さん

教師
教師
学生のとき何をしましたか。

日本へ旅行に行きました。
学生さん
学生さん

(「どうしますか」になる、質問を中心に取り上げる)
教師
教師
車が故障のとき、どうしますか。

修理屋で修理します。
学生さん
学生さん

教師
教師
漢字の読み方がわからないとき、どうしますか。

先生に聞きます。
学生さん
学生さん

色々な状況を与えて、学生に質問文を作らせて他の学生に応えさせる。
ペアワークで練習

板書

Q:おかね が ない ときなに を しますか。
A:うち で テレビ を みます。/ どこ も いきません。

Q:おかね が ない とき、どう しますか。
A:ともだち に かります。 / カード で はらいます。

Q:しごと が ない とき、なに を しますか。
A:りょこう へ いきます。

Q:しごと が ない とき、どう しますか。
A:しんぶん や インターネット で さがします。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~とき5のサムネイル~とき6のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます
 
「~とき」はここまでね。
後半は「~と」を学習するわよ。
先輩さん
先輩さん
 

新人君
新人君
みんなの日本語の第22課ですね。
この課の連体修飾も、ちょっと文章が長くなるから嫌ですね。

そうね。
教科書では練習B-1からB-7まであるけど、
実は学習していることは同じで、
「動詞の文(普通形)」+「名詞」という形だけよ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
理屈さえ理解できれば簡単ね…
動詞の文を使って「名詞」に関する「情報」を付け足す、
という働きがあることが理解できればいいのね。
連体修飾…
聞くとき、読むときは理解できるけど、
書くときや話すときに自分で使うのは難しいわ…

まあ、「名詞」+「名詞」
「形容詞」+「名詞」
「動詞」+「名詞」も
同じことだからな!!
前の言葉が後ろの名詞に関する情報になることを理解させるんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
この課での目標はこれですね。

みんなの日本語「第22課」の目標

「連体修飾を使って、物や人の詳しい情報を説明できる」


これは「動詞+名詞」です

(ホワイトボードにかばんの絵を描く)

教師
教師
これはかばんです。

(かばんの横に日本の国旗を描く)
これは日本のかばんです。
学生さん
学生さん

(かばんを黒いペンで塗る)
これは黒いかばんです。
学生さん
学生さん

(かばんの横に「べんり」と書く)
これは便利なかばんです。
学生さん
学生さん

板書

めいし + めいし
にほん  かばん

い けいようし + めいし
くろ かばん

な けいようし + めいし
べんり  かばん

(かばんの横に「昨日買いました」と書く)

教師
教師
これは…

これは、昨日買いました かばん です。
学生さん
学生さん

教師
教師
これは きのう 買った かばん です。

(かばんの横に「父は買いました」と書く)
教師
教師
これは…

これは父は買ったかばんです。
学生さん
学生さん

教師
教師
これは父が買ったかばんです。

ポイント

※一つの文の中には基本的には「は」が二つ出現しないこと、
 修飾する文の「は」→「が」になることを説明。

 

板書

どうし  +  めいし
きのう かった  かばん
   (ふつうけい)
ちち かった かばん

絵カードやプリントで色々な文章を作る
学生の持ち物について文を作らせる

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第22課 22-1(これは 動詞+名詞です。)のサムネイル

「動詞+名詞」は形容詞です

(料理の絵を描く)

教師
教師
料理はおいしいです。
どんな料理はおいしいですか。

(料理に吹き出しを描いて、お母さんが料理している絵を描く)
母は作りました。
学生さん
学生さん

(【       】りょうり は おいしいです。と書く。

教師
教師
母が…

母が作った料理はおいしいです。
学生さん
学生さん

(スーパーの絵を描く)
教師
教師
スーパーは安くて便利です。
どんなスーパーですか。

(スーパーに吹き出しを描いて、家の近くと書く)
家の近くにあるスーパーは安くて便利です。
学生さん
学生さん

色々なパターンで練習

板書

【           】めいし  は けいようし です。
【 はは が つくった 】りょうり は おいしい  です。
【 うちのちかくにある 】スーパー は やすくて べんり です。
【 あね  かった  】パソコン は たかい です。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第22課 22-2( 動詞+名詞は・・・)のサムネイル

(動詞+名詞)を 動詞

(お弁当を食べている絵を描く)

教師
教師
お弁当を食べます。
どんなお弁当ですか。

(ご飯に吹き出しを描いて、コンビニで買っている絵を描く)
コンビニで買ったお弁当を食べます。
学生さん
学生さん

(お母さんが手紙を読んでいる絵を描く)
教師
教師
母は手紙を読んでいます。
どんな手紙ですか。

(手紙に吹き出しを描いて、彼女の絵を描く)
教師
教師
私は彼女にもらいました。

母は私が彼女にもらった手紙を読んでいます。
学生さん
学生さん

板書

【          】  めいし  を ~
【コンビニ で かった】おべんとう  を たべます。
母は 【わたし かのじょ に もらった】てがみ を よんでいます。
【 かいぎ で つかう 】しりょう を なくしました。

色々なパターンで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第22課 22-3( 動詞+名詞を・・・)のサムネイル

(動詞+名詞)が…

(ホワイトボードに壁に絵が貼ってある絵を描く)

教師
教師
わたしは絵が好きです。
どんな絵ですか。

(絵に吹き出しを描く、中に女の人が絵を描いている絵を描く)
教師
教師
カリナさんは描きました。

カリナさんが描いた絵が好きです。
学生さん
学生さん

(テーブルの上に料理が置いてある絵を描く)
教師
教師
料理があります。
どんな料理ですか。

(男の人が料理をしている絵を描く)
教師
教師
ミラーさんは作りました。

ミラーさんが作った料理があります。
学生さん
学生さん

(家を欲しがっている人の絵を描く)
教師
教師
私は家が欲しいです。
どんな家ですか。

(プールの絵を描く)
プールがある家が欲しいです。
学生さん
学生さん

板書

【カリナさん かいた】 え    が すき です。
【ミラーさん つくった】りょうり が あります。
【 プール が ある 】  いえ   が ほしいです。

他にもいろいろなパターンで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第22課 22-7( 動詞+名詞が・・・)のサムネイル
 
 
ここで教材をダウンロードできるな!!
ベテランさん
ベテランさん
 
後半も「連体修飾」が続くわ。
先輩さん
先輩さん
 
 

新人君
新人君
みんなの日本語の第21課ですね。
初級Ⅰも終盤ですね。
ここでは「~と思います」「~と言います」「~でしょう?」を学習するんですね。

この課も普通形の文型ね。
まだ学習したばかりだから、スムーズには言えないわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
この課で学習する「思います。」ね。
「意見」「感想」「予想」とか色々な用法があるけど、案外スムーズに入るわ…

「~と言います」は
いろいろな挨拶と絡めて勉強すると、
いい復習になるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
「~と言いました。」は、
導入や例文に注意したほうがいいわ…
今後「~と言っていました」を学習することを頭に入れておかないと、
違いがわからなくて混同するわよ…

「~でしょう(↗)も要注意だな!
これも、今後「~でしょう(↘)」がある。
イントネーションに気を付けろ!!
ベテランさん
ベテランさん

この目標はこれね!!
先輩さん
先輩さん

みんなの日本語「第21課」の目標

「自分の意見・感想が言える」
「人の発言を他の人に伝えられる」
「相手に確認することができる」

 

~と思います(推量)

(ホワイトボードにハイキングの絵を描く)

教師
教師
明日、ハイキングへ行きたいです。
Aさん、明日の天気はどうですか。

雨です。
学生さん
学生さん

教師
教師
本当ですか。
100パーセントですか。
Aさんは明日の天気がわかりますか。

うーん…、思います。
学生さん
学生さん

教師
教師
「雨が降る と 思います。」
ですね。

教師
教師
Bさんは
明日 雨が降ると思いますか。

いいえ、降ると思いません。
学生さん
学生さん

教師
教師
いいえ、降らないと思います。
がいいです。
「~と思いません」はあまり使いません。

教師
教師
Cさん、~先生は 今 事務所にいますか。

はい、いると思います。/ いいえ、いない と思います。
学生さん
学生さん

ペアワークで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第21課 21-1(と思います)のサムネイル  第21課 21-2(と思います 予想)のサムネイル

 

~と思います(意見・感想)

教師
教師
Aさん、日本の交通はどうですか。

便利です。
学生さん
学生さん

教師
教師
「便利です。」は
Aさんの意見ですね。
意見も「思います」を使います。

便利だと思います。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさん、
日本の電車はどうですか。

人が多いと思います。
学生さん
学生さん

教師
教師
Cさん、
最近の子供は外でよく遊びますか。

いいえ、あまり遊ばないと思います。
学生さん
学生さん
板書

あめ が ふる    と おもいます。
あめ が ふらない  と おもいます。
あめ が ふる    と おもいません。(△)

べんり       と おもいます。
べんりじゃない  と おもいます。

ひと が おおい   と おもいます。
ひと が おおくない と おもいます。

ペアワークで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第21課 21-3(と思います 意見)aのサムネイル   第21課 21-3(と思います 意見)bのサムネイル

 日本語文法の教材「~と思います」の教材 あれこれ配布中

中堅さん
中堅さん
ここから教材がダウンロードできるわね!!

 

新人君
新人君
いよいよ、みんなの日本語も20課ですね。
今まで学習したフォームの集大成ですね。

きちんとフォームが入っていれば、
問題ないけど…
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
定着していなかったら…
スムーズには進まなわね…

まあ、このあとも普通形の文型が続くから、
ゆっくり慣れていけばいいだろう!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
この課の目標…

みんなの日本語「第20課」の目標

「普通形のルールを理解する」
「普通体の会話ができる」

 

動詞の普通体

(ホワイトボードに会社員が2人、会話している絵を描く)

教師
教師
ここは会社です。

(一人二役で…)

教師
教師
A:明日どこへ行きますか。

B:私は家族とデパートへ行きます。
  Aさんは?
教師
教師

教師
教師
A:私はどこも行きません。
  家で休みます。

(ホワイトボードに若者が会話している絵を描く)

教師
教師
ここは学校です。AさんとBさんは友達です。

(一人二役で…)

教師
教師
A:明日どこへ行く?(↗)

B:僕は家族とデパートへ行く。(↘)
  A君は?
教師
教師

教師
教師
A:僕はどこも行かない。(↘)
  家で休む。(↘)

(先ほどの会社員の絵を使って…)

教師
教師
A:今朝、何を食べましたか。

B:パンと卵を食べました。
  Aさんは何を食べましたか。
教師
教師

教師
教師
A:何も食べませんでした。

(先ほどの学生の絵を使って…)

教師
教師
A:今朝、何を 食べた?(↗)

B:パンと卵を 食べた。(↘)
  Aくんは 何 食べた。(↗)
教師
教師

教師
教師
A:何も食べなかった。(↘)
板書

どこ へ いきますか。 / デパート へ いきます。/ どこも いきません。
どこ(へ)いく?    / デパート(へ)いく。  / どこも いかない。

なに を たべましたか。 / パン を たべました。/ なにも たべませんでした。
なに(を)たべた。    / パン を たべた。  / なにも たべなかった。

ます。     → じしょ けい
ません。    → ない けい
ました。    → た けい
ませんでした。 → な  い  かった

 

動詞の普通形のルールを説明する。
フラッシュカードで練習(現在形、過去形、肯定、否定などを混ぜて)

 

うん、~ / ううん、~

教師
教師
Aさん、昨日 テレビを 見た?

はい、見た。
学生さん
学生さん

教師
教師
「はい」は「うん」になります。

うん、見た。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさん、明日 学校へ 来る?

いいえ、来ない。
学生さん
学生さん

教師
教師
「いいえ」は「ううん」になります。

ううん、来ない。
学生さん
学生さん

いろいろな質問をして練習。
ペアワークで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第20課 20-1(普通形 動詞)のサムネイル

い形容詞の普通体

(先ほどの会社員の絵を使って…)

教師
教師
A:来週、忙しいですか。

B:はい、忙しいです。
  Aさんは忙しいですか。
教師
教師

教師
教師
A:いいえ、忙しくないです。
  先週は忙しかったですか。

B:いいえ、忙しくなかったです。
  Aさんは?
教師
教師

教師
教師
A:忙しかったです。

(先ほどの学生の絵を使って…)

教師
教師
A:来週、忙しい?(↗)

B:うん、忙しい。(↘)
  A君は?
教師
教師

教師
教師
A:ううん、忙しくない。(↘)
  先週 忙しかった?(↗)

B:ううん、忙しくなかった。(↘)
  A君は?
教師
教師

教師
教師
A:忙しかった。(↘)

い形容詞の普通形のルールを確認

板書

いそがしいです。     → いそがしいです
いそがしくないです。   → いそがしくないです
いそがしかったです。   → いそがしかった です
いそがしくなかったです。 → いそがしくなかった です

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第20課 20-2(普通形 い形容詞)のサムネイル
 
さあ、後半は「な形容詞と名詞」の普通形よ。
それから、色々な文型の普通形も確認するわよ。
先輩さん
先輩さん
 

新人君
新人君
みんなの日本語の第19課ですね。
この課の「た形」の学習が終われば、
フォームの学習は一段落ですね。

「た形」は「て形」がきちんと頭に入っていれば問題ないわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
問題は「~たことがあります」の概念が伝わるか…ね。
直説法の場合は少し理解させるのに手こずるわよ…

後半の「形容詞+なります。」は結構大事な文型ね。
今後も使用頻度が高いわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
動詞を使う文型が続いたから、形容詞は忘れているんじゃない?

この課の目標は以下だ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第19課」の目標

「過去の経験が話せる」
「たくさんの動作から2つを例として取り上げて言える」
「物事の変化について話せる」

 

~たことがあります。

教師
教師
私は10年前にタイへ行きました。
私はタイへ行ったことがあります。
私は富士山に登ったことがありませんから、いつか登りたいです。
私は田中さんを知っていますが、話したことがありません。
板書

タイ へ    いった   こと が あります。
      (た form)    (けいけん が あります。)
ふじさん に のぼった こと が ありません。
(けいけん が ありません。)
たなかさん と はなした こと が ありません。

た form の つくりかた
て form  →   た form
いっ  →   いっ
   →   み
のん  →  のん
   →  し
   →  き

「て→た」、「で → だ」 だから簡単だな!
ベテランさん
ベテランさん

「~たことがあります」は過去から現在までの経験の有無、
「~ました。」は過去の一点の出来事であることを理解させてね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「~ました」は過去の一時点を表す言葉(去年、2010年など)と一緒に使うことが多いわね、
「~たことがあります」は過去の一時点を表す言葉とは一緒に使わないわね…

新人君
新人君
私は2012年と2015年に富士山に登りました。
私は2度富士山に登ったことがあります。
私はモンゴルで馬を見ました。私は馬を見たことがあります。でも馬に乗ったことがありません。
のように使うんですね。



絵カードを見せて経験の有無について文を作る練習

板書

(〇)きょねん ふじさん に のぼりました。
(✖)きょねん ふじさん に のぼったことがあります。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第19課 19-1(た形)のサムネイル

~たことがありますか。(会話)

(「~度」、「一度も」の使い方の確認をしてから…)

教師
教師
Aさんは富士山に登ったことがありますか。

はい、1度あります。
学生さん
学生さん

教師
教師
どうでしたか。

とてもきれいでしたが、疲れました
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさんは沖縄に行ったことがありますか。

いいえ、一度もありません。
学生さん
学生さん

教師
教師
行きたいですか。

はい、行きたいです。沖縄は海がきれいですから。
学生さん
学生さん

疑問を投げかけて、会話を続ける練習をする。
ペアワークで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第19課 19-2(たことがあります)のサムネイル
 
 
新人君
新人君
ここで教材がダウンロードできるんです!
後半に続く!
ベテランさん
ベテランさん
 

新人君
新人君
第18課ですね。
「ない形」を学習したばかりなのに…
もう「辞書形」ですね。

まあ、そんなに心配しないで
「辞書形」もフォームの換え方は簡単だから。
先輩さん
先輩さん

この課の目標はこれだな!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第18課」の目標

「できること、できないことについて話せる」
「自分の趣味について話せる」
「(~まえに)を用いて物事の順序が話せる」

 

(名詞)ができます。

(ホワイトボードに料理をしている人の絵を描く)

教師
教師
私の妻は料理が上手です。
私の妻は料理ができます。

(ホワイトボードにスキーができない人の絵を描く)
教師
教師
私はスキーが全然できません。

フラッシュカード、質問をして文型の確認と練習

板書

(めいし) が できます。
りょうり  が できます。
ダンス   が できます。

(めいし) が できません。
りょうり  が できません。
スキー   が できません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第18課 18-2(名詞ができます)のサムネイル

 

 

辞書フォームの確認 ・~ことができます(能力)

(ホワイトボードに刺身の絵を描く)

教師
教師
みなさん、これは何ですか。

刺身です。
学生さん
学生さん

教師
教師
Aさんは刺身が好きですか。
食べますか。

はい、好きです。食べます。
学生さん
学生さん

教師
教師
Aさんは刺身を食べることができます。
「たべる」は辞書形です。
板書

さしみ を たべ ます    できます。
さしみ を たべ る  こと が できます。 … グループⅡ
    (じしょ けい)


(ホワイトボードにひらがなを書いて)

教師
教師
みなさん、わかりますか。

はい、わかります。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
みなさんはひらがなを読むことができます。

(ホワイトボードに難しい漢字を書いて…)
教師
教師
Bさん、この漢字がわかりますか。

いいえ、わかりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
みなさんは この漢字を読むことができません。
板書

さしみ を たべ ます    できます。
さしみ を たべ る  こと が できます。  … グループⅡ
    (じしょ けい)

ひらがな を よみます    できます。
       よむ   こと が できます。 … グループⅠ
     (じしょけい)

(テニスをしている人の絵を描く)

教師
教師
私はテニスをすることができます。

板書

さしみ を たべ ます    できます。
さしみ を たべ る  こと が できます。  … グループⅡ
    (じしょ けい)

ひらがな を よみます    できます。
       よむ   こと が できます。 … グループⅠ
     (じしょけい)

テニス を します   できます。
      する こと が できます。

パーティーへ きます   できます。
       くる ことが できます。   … グループⅢ

動詞のフラッシュカードでフォームの確認
フラッシュカードで文型の確認と練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第18課 18-1(辞書形)のサムネイル    第18課 18-3(ことができます)のサムネイル

 

 

「動詞(辞書形)」~ことができます(状況・環境)

(ホワイトボードに図書館の絵を描く)

教師
教師
ここは図書館です。
何ができますか。

勉強ができます。
本を借ることができます。
本を読むことができます。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに飛行機の絵を描く)
教師
教師
飛行機の中です。

ビールを飲むことができます。
タバコを吸うことができません。
映画を見ることができます。
学生さん
学生さん

場所の名前を与えて文を作る練習。
一通り練習したら、時間や人などでも文型を作れることを確認

板書

(ばしょ)で ~が できます。
       ~こと が できます。
としょかん で ほん を よむことができます。

(じかん)に ~が できます。
       ~こと が できます。
はる に さくら を みる こと が できます。

(どうぐ)で ~が できます。
       ~こと が できます。
はさみ で かみ を きる こと が できます。

(ひと)に ~が できます。
       ~こと が できます。
ともだち に おかね を かりる こと が できます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第18課 18-4(ことができます)環境のサムネイル    第18課 18-5(出来ます)会話のサムネイル
中堅さん
中堅さん
ここから教材がダウンロードできるみたい…

 日本語文法の教材「~ことができます」の教材 あれこれ配布中

 

前半はここまでだな。
後半も辞書形の文型だぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
後半はこちらからどうぞ…