新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

先日の見させてもらった授業だけど…
クラス活動の指示の仕方が悪かったわね。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
はい、
確かに学生が何をしていいのかわからなくて、
スムーズに授業が進みませんでした…
情けない限りです。
今度、いい指示の出し方を教えてやるから安心しろ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
へえ、頼もしい限りね。

今回は「~限りだ」という表現について考えてみましょう。
この表現は「嬉しい限りだ」のように形容詞に接続させて、
自分の気持ちを強く言いたいときに使います。
強い感情を表す表現に「~にたえない」がありますが、
「~にたえない」は限られた名詞と接続し、硬い表現で使われます。
 
 

~限りだ

(大会での優勝を喜んでいるスポーツ選手の絵を貼る)

教師
教師
一生懸命練習をしたので、大会で優勝することができました。
インタビューの人に今の気持ちを聞かれました。
どう答えますか?
大会で優勝できて、とても嬉しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
とても嬉しい気持ちを言うときに使える表現があります。
「一生懸命練習して大会で優勝できて、嬉しい限りです。」です。
「~限り」は「非常に~」と気持ちを言いたいときに使えますよ。

(試験に不合格で悲しんでいる人の絵を貼る)
教師
教師
大学の試験が不合格でした。
あと1点足りなくて不合格になりました。
どんな気持ちですか?
1点足りなくて不合格になるなんて、残念な限りです。
1点足りなくて不合格になるなんて、悔しい限りです。
学生さん
学生さん

(結婚式をしている絵を貼る)
教師
教師
私の親友のAさんが結婚しました。
相手は私の親友のBさんです。
私の親友二人が結婚して夫婦になるなんて、本当に嬉しいです。
どう言いますか。
あの二人が結婚するなんて、嬉しい限りだ。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「あの二人が結婚するなんて、喜ばしい限りです。」
もいいですよ。

(隣人が自分の家の庭にごみを投げ捨てている絵を貼る)
教師
教師
隣の家の人は、とこどき私の家の庭にごみを捨ててきます。
どんな気持ちになりますか。
腹が立ちます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「腹が立つ」は動詞なので、「~限りが使えませんね」
「腹立たしい」に変えて使えます。
私の家の庭にごみを捨てるなんて、腹立たしい限りです。
学生さん
学生さん

(一家で海外旅行へ行っている絵を貼る)
教師
教師
隣の家の家族は毎年ハワイ旅行へ行きます。
どんな気持ちですか。
家族でハワイ旅行へ行くなんて、うらやましい限りです。
学生さん
学生さん

(主婦が集まっておしゃべりをしている絵を貼る)
教師
教師
近所の主婦が集まっておしゃべりをしました。
隣の奥さんは、他の奥さんの前で私のことを馬鹿にしました。
どんな気持ちですか?
他の奥さんの前で馬鹿にされて、悔しい限りです。
他の奥さんの前で馬鹿にされて、悲しい限りです。
学生さん
学生さん

板書

一生懸命に練習して大会で優勝できて、嬉しい限りだ。
1点足りなくて不合格になるなんて、残念な限りだ。
あの二人が結婚するなんて、喜ばしい限りだ。

私の家の庭にごみを捨てるなんて、腹立たしい限りだ。
家族でハワイ旅行へ行くなんて、うらやましい限りだ。
他の奥さんの前で馬鹿にされて、悔しい限りだ。

 

練習

① (                  )、悲しい限りだ。

② (                  )、情けない限りだ。

③ (                  )、嬉しい限りだ。

④ (                  )、腹立たしい限りだ。

⑤ (                  )、頼もしい限りだ。

⑥ こんな人気のない場所で待たされて、(            )限りだ。

⑦ こんな簡単な問題も解けないなんて、(            )限りです。

⑧ 来週から彼に会えなくなるなんて、(             )限りだ。

⑨ 突然津波が来たらと考えると、(               )限りだ。

⑩ あの人の無神経な発言は、(                 )限りである。

 

新人君
新人君
なかなか。
いい例文が思い浮かばないなぁ。
教師たるとも常にアンテナを張って、
日頃の生活の中での出来事を題材にするといいわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
普段、ネットサーフィンをしているときも、
面白い記事や画像はネタにするのもいいわね…
(先輩たるもの…
何かアドバイスをするべきなんだろうが…
特に思い浮かばないな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~たるもの」という表現について考えていきます。
この表現は「社会人たるもの」のように使い、
「~の立場、~の地位」という意味で使われます。
「~という立場なら当然~べきだ」と言いたいときに使われます。
文末には「~べきである」「~なければならない」などの表現が入ることが多いです。
 

~たるもの

(企業の経営者の絵を貼る)

教師
教師
この人は企業を経営しています。
経営者という立場の人は何をするべきでしょうか。
社員のことを一番に考えなければなりません。
会社の成長を考えるべきです。
会社の成長のために、働きやすい環境を作ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
経営者たるもの、社員が働きやすい環境を提供しなければなりませんね。
「たるもの」は「その立場の人なら当然」というときに使えますよ。

(政治家の絵を貼る)
教師
教師
この人は政治家です。
みなさんの国の政治家はどうですか?
あまりよくないです。
お金のことばかり考えています。
いいと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
色々な政治家がいますね。
でも、政治家の人は何を考えるべきですか?
政治家たるもの、国民の幸せを常に考えるべきです。
政治家たるもの、国民の発展を考えなければなりません。
学生さん
学生さん

(高校教師の絵を貼る)
教師
教師
高校の教師です。
学校の先生はいつもどのように行動すればいですか?
学生の前でたばこを吸ったり、人の悪口を言ってもいいですか?
いいえ、教師たるもの、学生のお手本になるように行動しなければなりません。
学生さん
学生さん

(医者の絵を貼る)
教師
教師
この人は医師です。
医師の役目は患者の病気を治すことですが、
他にどんなことが大切ですか。
医師たるもの、患者の気持ちを常に考えることが大切です。
医師たるもの、患者の家族を安心させることも大切です。
学生さん
学生さん

(色々会スポーツ選手の絵を貼る)
教師
教師
スポーツの選手達ですね。
スポーツ選手は記録を出すことも大事ですが。
どのようにプレーを行うべきですか?
スポーツ選手たるもの、ルールに従ってプレーを行うべきです。
スポーツ選手たるもの、心も鍛えるべきです。
学生さん
学生さん

(戦争の兵士の絵を貼る)
教師
教師
この国では今も戦争が行われています。
戦争のときにたくさんの兵士が戦いますね。
いつ敵が来るかわかりませんね。
夜ぐすっり寝られますか?
いいえ、兵士たるもの、寝るときも緊張感を持たなければなりません。
兵士たるもの、夜でも休むことが許されません。
学生さん
学生さん

板書

経営者たるもの、社員が働きやすい環境を提供しなければならない。
政治家たるもの、国民の幸せを常に考えるべきである。
教師たるもの、学生のお手本になるように行動しなければならない。
医師たるもの、患者の気持ちを常に考えることが大切だ。
スポーツ選手たるもの、ルールに従ってプレーを行うべきである。
兵士たるもの、寝るときも緊張感を持たなければならない。

 

練習

① (           )たるもの、社員が能力を発揮できる環境を整えなければならない。

② (           )たるもの、皆の意見を尊重しつつ、物事を進めければならない。

③ (           )たるもの、食の安全性について第一に考えなければならない。

④ (           )たるもの、後輩の悩みには耳を傾けるべきである。

⑤ 指導者たるもの、(                              )。

⑥ 芸術家たるもの、(                              )。

⑦ (                )、国家のリーダたるに値しない。

⑧ (                )、研究者たる資格はない。

 

新人君
新人君
きょ、今日は…
お忙しい…ところ、参加くださり…
感激にた、た、たえません…
すごく緊張しているわね。
あんなスピーチ聞くにたえないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ええ、あんなに緊張して…
まだ、3分も時間があるのに大丈夫かしら…
彼を見ていると、杞憂にたえないわね。
(二人に無理やりスピーチを任されて…
なんだか同情にたえないな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にたえない」という表現について学習していきます。
これは気持ちを強く表すときに使う表現で、
「とても~だ」「非常に~だ」という意味で使われます。
名詞と接続して使います。
一緒に使う言葉は限られているので、覚えてしまいましょう。
以前に学習した「~する価値がない」「~することができない」の意味で使われる、
「~にたえない」との違いをきちんと把握させましょう。
 

~にたえない(とても~(感情))

(パーティーでスピーチをしている人の絵を貼る)

教師
教師
パーティーでスピーチをしていますね。
偉い人、取引先の人、ビジネスの顧客が参加しています。
とても丁寧に話す必要があります。
「いつも色々と助けてくれて、ありがとう」と言いたいです。
こう言います。
「日頃から色々となご支援をいただき、感謝の念にたえません。」
「~にたえません」は「非常に」という意味です。
今日の「~たえません」は気持ちを表す言葉と一緒に使います。
教師
教師
このパーティーは新しいプロジェクトの発表の記念のパーティーです。
「無事にこの日が迎えられて、とても嬉しい」と伝えたいです。
どう言いますか。
無事にこの日を迎えられて、嬉しいにたえません。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、名詞しか使えません。
嬉しいは形容詞ですね。
「嬉しさ」にたえません。
学生さん
学生さん
教師
教師
「嬉しさ」は名詞ですが、程度を表すので使えません。
感情に関する言葉です。
「嬉しみ」もダメですよ。
感情を表す言葉で「悲しみ」はありますが、
「嬉しみ」「寂しみ」はありませんね。
「喜び」を使うことができます。
無事にこの日を迎えられて、喜びにたえません。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、いいですね。
「みなさんに、多くの寄付をしてもらって非常に感激している」と言いたいです。
どう言いますか。
みなさんに、多くの寄付をしていただき感激にたえません。
学生さん
学生さん

(経済の悪化を表すグラフを貼る)
教師
教師
ここ数年経済が悪いです。
倒産する中小企業が増えています。
みなさん、どんな気持ちですか。
心配です。
心配にたえません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
心配なときは「杞憂」という言葉を使います。
経済の悪化で倒産する中小企業が増えていることは、憂慮にたえません。
学生さん
学生さん

(小さい工場の絵を貼る)
教師
教師
私は小さい工場の経営をしています。
最近は経済が悪いので、経営が難しいです。
先週は友達の経営している工場が倒産しました。
みなさん、同業者の友達の工場が倒産したら、どんな気持ちになりますか。
かわいそうです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
他の人のことをかわいそうだ。と感じることを「同情」と言います。
友達の工場が倒産したのは、同業者として同情にたえません。
学生さん
学生さん
教師
教師
来週、私の工場で40年働いてくれた、工場長が退職します。
長年一緒に働いてくれた社員が退職します。
どんな気持ちですか。
長年一緒に働いてくれた社員が退職するのは、悲しみにたえません。
学生さん
学生さん

板書

日頃から色々となご支援をいただき、感謝の念にたえません。
無事にこの日を迎えられて、喜びにたえません。
みなさんに、多くの寄付をしていただき感激にたえません。

経済の悪化で倒産する中小企業が増えていることは、憂慮にたえない。
小さい工場が倒産していくのは、同業者として同情にたえない。
長年一緒に働いてくれた社員が退職するのは、悲しみにたえない。

 

練習

① (            )て、感謝にたえません。

② (            )ていただき、喜びにたえません。

③ (            )て、悲しみにたえない。

④ (            )、同情にたえない。

⑤ (            )てしまって、後悔の念にたえない。

⑥ (            )ていただき、感激にたえません。

⑦ (            )ので、憂慮にたえない。

⑧ (            )なんて、憤慨に堪えない。

 

新人君
新人君
急なこととて、きちんと準備ができなくて申し訳ありません。
知らなかったこととて、こんなミスをするなんて…
本当にすみませんでした。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
突然のこととて、参加者はこの3人しかいないけど…
みんな…
わざわざ誕生会を開いてくれてありがとう…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~こととて」という表現について学習していきましょう。
これは、「新人のこととて / 知らぬこととて」というような使い方をします。
理由を表す表現で使い、謝罪をしたり、許してもらいたいときに使われます。
動詞の否定形のときには、「ない→ぬ」になるので注意しましょう。
一般的な会話では使わず、公式な場や手紙で使う硬い表現です。
 

~こととて

(新人が職場であいさつをしている絵を貼る)

教師
教師
今日からこの職場で働きます。
職場の先輩や上司に挨拶をします。
新人ですから、ミスもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
「新人ですから」はもっと硬い言い方があります。
「新人のこととて」です。
「こととて」は「ですから」と同じ意味です。

(電話対応をしている社員の絵を貼る)
教師
教師
知らない人から電話がかかってきました。
色々と質問されますが、今は担当者が担当が不在です。
ですから、答えることができません。
どう言いますか?
担当者が不在のこととて、質問にはお答えできません。
学生さん
学生さん

(取引先の人と打ち合わせをしている社員の絵を貼る)
教師
教師
取引先と打ち合わせをしています。
新しい商品の見積もりを作ることになりました。
急なリクエストだったので、上司に相談しないで自分の判断で決めました。
会社に帰ってから、上司にどう説明しますか?
急なこととて、自分の判断で決めてしまいました。
学生さん
学生さん

(プレゼンテーションをしている人の絵を貼る)
教師
教師
今からプレゼンテーションを始めます。
大勢の前で話すのは初めてなので、緊張しています。
みんなにどう伝えますか。
大勢の前で話すのは初めてのこととて、緊張しております。
学生さん
学生さん

(上司に仕事を頼まれている社員の絵を貼る)
教師
教師
上司に仕事を頼まれました。
慣れていない作業なので、上手にできるかどうか自信がありません。
どう言えばいいですか?
慣れないこととて、上手にできないかもしれません。
学生さん
学生さん

(急いで何かを準備している社員の絵を貼る)
教師
教師
突然、出張へ行って会議に参加するように言われました。
昨日の夜に言われたので、資料の準備などがしっかりできませんでした。
上司にどう言いますか。

 

板書

新人のこととて、ミスもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
担当者が不在のこととて、質問にはお答えできません。
急なこととて、自分の判断で決めてしまいました。

大勢の前で話すのは初めてのこととて、緊張しております。
慣れないこととて、上手にできないかもしれません。
突然のこととて、準備がしっかりできませんでした。

 

練習

① (           )こととて、十分な対応ができず、申し訳ありません。

② (           )こととて、ご迷惑をおかけするかもしれません。

③ (           )こととて、ご挨拶に伺えず、申し訳ありませんでした。

④ (           )こととて、いつもより大勢の人が参加した。

⑤ (           )こととて、こんな食事しか用意できませんでした。

⑥ 知らなかったこととて、(                        )。

⑦ もう数年前のこととて、(                        )。

⑧ 急なこととて、(                            )。

⑨ 子供が知らずにしたこととて、(                        )。

⑩ 父の体調がすぐれぬこととて、(                     )。

 

新人君
新人君
お忙しいところを、すみません。
この教案を見ていただきたいんですが。
うーん、今はちょっと無理ね。
明日でいい?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
午後のクラスの教案なんですが…
前もって準備するべきところを、ぎりぎりで作るからこんな事態になるんだぞ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ところ(を)」という表現について学習していきます。
これは、「お忙しいところ(を)~」のように使い、
感謝やお詫び、依頼などをするときの前置きとして使われます。
使われる言葉は限定的で、
「お忙しい、お急ぎ、ご多忙、お休み」などの言葉と一緒に使われます。
 

~ところ(を)

(フォーマルなパーティーの絵を貼る)

教師
教師
パーティーをしていますね。
参加者はみんなきれいなスーツやドレスを着ていますね。
たぶん、偉い人やお金持ちの人が集まっているんですね。
司会者の人が挨拶をするようですね。
「本日は雨でお足元の悪いところを、参加していただきありがとうございます。」
ああ、挨拶もフォーマルですね。
「今日は雨で歩きにくい状況なのに、参加してくれてありがとう」という意味ですね。
「ところ」は「~という状況なのに」という意味ですね。
教師
教師
では、
「忙しいのに時間を作ってくれて本当にありがとう」はどう言いますか。
「忙しい」は「ご多忙」、「時間を作って」は「時間を割いて」、「本当に」は「誠に」を使いますよ。
ご多忙のところを時間を割いていただいて、誠にありがとうございます。
学生さん
学生さん

(パーティーを楽しんでいる人々の絵を貼る)
教師
教師
参加者はみんな楽しんでいますね。
でも、そろそろパーティーも終わりの時間のようです。
司会者の人は何と言いますか。
「終わります」は「お開きとさせていただきます」を使ってください。
お楽しみのところを申し訳ありません。そろそろお開きとさせていただきます。
学生さん
学生さん

(会社で上司にレポートを提出している絵を貼る)
教師
教師
上司にレポートを出します。
上司は他の仕事で忙しそうですね。
何と言ってレポートを見てもらいましょうか?
お忙しいところをすみませんが、このレポートを見ていただけませんか。
学生さん
学生さん

(家でくつろいでテレビを見ている人の絵を貼る)
教師
教師
今日は日曜日です。
会社は休みですね。
でも、仕事で問題が起きて、聞きたいことがあるので上司に連絡しなければなりません。
休みですから、丁寧に謝らなければなりませんね。
どう言いましょうか?
お休みのところ申し訳ないのですが、聞きたいことがあってお電話いたしました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「聞きたい」は「伺いたい」のほうがいいですね。

(疲れている様子の上司の絵を貼る)
教師
教師
上司は昨日まで出張へ行っていました。
昨日の夜遅くに帰ってきたようです。
でも午後の会議に出席してもらわなければなりません。
どうやってお願いしますか?
お疲れのところを申し訳ないのですが、午後の会議に出席していただけませんか。
学生さん
学生さん

 

板書

本日は雨でお足元の悪いところ、参加していただきありがとうございます。
ご多忙のところを時間を割いていただいて、誠にありがとうございます。
お楽しみのところを申し訳ありません。そろそろお開きとさせていただきます。

お忙しいところをすみませんが、このレポートを見ていただけませんか。
お休みのところ、申し訳ないのですが、伺いたいことがあってお電話いたしました。
お疲れのところを申し訳ないのですが、午後の会議に出席していただけませんか。

 

練習

① お休みのところを申し訳ありませんが、(                  )。

② 遠いところ、わざわざ(                       )。

③ こちらから伺うべきところ、(                       )。

④ 作業しているところをすみませんが、(                   )。

⑤ (             )ところを、わざわざ来てくださってありがとう。

⑥ (             )ところ、すみませんがアンケートに答えてください。

⑦ (             )ところ、お電話をして申し訳ありません。

⑧ (             )ところ、ご来店いただき誠にありがとうございます。

 

新人君
新人君
みなさん、今日は素晴らしい誕生日会を開いてくださって、
感激の至りです。
誕生日おめでとう、良い一年になるといいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そろそろお開きにしましょう…
みんな、今日の参加費は5000円よ…
(まさか、彼からも参加費をとるのか…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~の至り」という表現について学習していきます。
これは、「感激の至り」のように使われます。
自分の気持ちを表すときの表現で「非常に~だ」という意味で使われます。
一緒に使われる言葉は少なく、
「感激、恐縮、光栄、赤面」などの言葉と一緒に使われます。
他に慣用句的な使い方で「若気の至り」という言葉もあります。
 

~の至り

(授賞式で賞をもらっている人の絵を貼る)

教師
教師
授賞式です。
素晴らしい賞をもらいました。
簡単に挨拶をします。
「このような素晴らしい賞をもらって、とても嬉しいです。」
これでもいいですが、
授賞式なので硬い表現で言います。
「このような素晴らしい賞をいただき、光栄の至りでございます。」
「~の至り」は「非常に・とても」という意味です。「

(先ほどの受賞者がパーティーに参加している絵を貼る)
教師
教師
賞を受賞したので、みんなが私のためにパーティーを開いてくれました。
とても感激しました。
どう言いますか。
私のためにパーティーを開いていただき、感激の至りです。
学生さん
学生さん

(酔っぱらって、服を脱いで暴れている人の絵を貼る)
教師
教師
昨日の飲み会で、酔っぱらいました。
昨日の記憶がありません。
今朝、同僚が「私が服を脱いで暴れていた」と言いました。
お酒を飲みすぎて服を脱ぐなんて、とても恥ずかしいです。
どう言いますか。
お酒を飲みすぎて服を脱いだなんて、恥ずかしさの至りだ。
お酒を飲みすぎて服を脱いだなんて、恥ずかしいの至りだ。
学生さん
学生さん
教師
教師
「至り」は決まった言葉と一緒に使います。
「恥ずかしさ」は使えません。
「恥ずかしい」は形容詞なので使えません。
この場合は「赤面の至り」を使います。
赤面は恥ずかしくて顔が赤くなることです。
お酒を飲みすぎて服を脱いだなんて、赤面の至りです。
学生さん
学生さん

(酔っぱらって路上で寝ている人の絵を貼る)
教師
教師
昨日もお酒で失敗をしましたが、
若いときもよく失敗しました。
若いときはお酒を飲んで、朝まで路上で寝ることがよくありました。
お酒を飲んで、朝まで路上で寝るなんて若気の至りでした。
「若気の至り」は、若いときの常識のない行動・無茶な行動を
年を取ってから話すときに使います。

 

板書

このような素晴らしい賞をいただき、光栄の至りでございます。
私のためにパーティーを開いていただき、感激の至りです。

お酒を飲んで、朝まで路上で寝るなんて若気の至りだった。
お酒を飲みすぎて服を脱いだなんて、赤面の至りだ。

 

練習

① (                 )感激の至りです。

② (                 )恐縮の至りです。

③ (                 )、思い出すだけでも赤面の至りだ。

④ (                 )て、本当に光栄の至りです。

⑤ (                 )なんて、若気の至りだった。

 

新人君
新人君
以上をもちまして、
私からの説明を終わらせていただきます。
ありがとうございました。
皆様、これをもって本日の当校の説明会を終わります。
お疲れ様でした。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ふう、無事に説明会が終わったわね。
なかなか、上手に話せていたわね。
新人君
新人君
急遽、話すことになってとても緊張しました。
こんな仕事は今回をもって最後にしたいです。
代わってもらって、すまんな。
昨日カラオケで歌いすぎて声が出ないんだ…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~をもって」という表現について学習していきます。
これは、「本日をもって閉店」のように使われ、
「その時点で終わったり、変わったりする」ということをはっきり言うときに使います。
丁寧な言い方に「~をもちまして」という言い方もあるので、
一緒に覚えてしまいましょう。
 

~をもって/~をもちまして

(年配の会社員の絵を貼る)

教師
教師
もう65歳ですから、会社を定年退職することになりました。
来月の31日がここで働く最後の日です。
部署のみんなに、そのことを伝えなければなりません。
どう言いますか。
来月の31日がここで働く最後の日です。
来月の31日でこの会社を退職します。
来月の31日まで働いて、定年します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
会社などで使う硬い言い方があります。
「来月の31日をもって、この会社を退職します。」
です。
「その時点で終わったり、変わったりする」ということを伝えられます。

(数人の会社員が集まっている絵を貼る)
教師
教師
私たちのは一つのプロジェクトの成功のために集まったメンバーです。
1年間一緒に働きましたが、今月プロジェクトが終わるのでチームを解散します。
リーダーはそのことをメンバーに伝えます。
どう言いますか。
私たちのプロジェクトチームは、今月をもって解散します。
学生さん
学生さん

(スピーチをしている人の絵を貼る)
教師
教師
会社のパーティーでスピーチをしました。
スピーチを終わらせたいときに、
みなさんどう言いますか。
以上です。
私のスピーチは以上です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「以上です」を使いますね。
「もって」と一緒に使ってください。
以上をもって、私のスピーチを終わります。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、いいですね。
もっと丁寧な言い方もあります。
以上をもちまして、私のスピーチを終わらせていただきます。
です。
「もって」は「もちまして」に変えることができます。

(スーパーでセールをしている絵を貼る)
教師
教師
スーパーでスペシャルセールをしているようです。
1週間のセールでしたが、今日が最後の日です。
お客さんに「本日が最後だ」と伝えなければなりません。
どう言いますか。
スペシャルセールは本日をもって、終了いたします。
学生さん
学生さん

(デパートの絵を貼る)
教師
教師
そろそろデパートの閉店時間です。
今日の営業時間は21時までです。
お客さんにアナウンスをしなければなりません。
どう言いますか。
本日は21時をもって、当店は閉店いたします。
学生さん
学生さん

(無料で化粧品のサンプルを配っている絵を貼る)
教師
教師
化粧品のサンプルを無料で配っています。
すごい人気で行列ができていますが…
あっ、今のお客さんでサンプルの残りがなくなったようです。
他のお客さんにサンプルの配布が終わったことを伝えなければなりません。
どう言いますか。
今をもって、サンプルの配布を終了します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
只今をもちまして、サンプルの配布を終了いたします。
のほうがいいですね。

板書

来月の31日をもって、この会社を退職します。
私たちのプロジェクトチームは、今月をもって解散します。
以上をもちまして、私のスピーチを終わらせていただきます。

スペシャルセールは本日をもって、終了いたします。
本日は21時をもって、当店は閉店いたします。
当店は今月の20日をもって、閉店いたします。

 

練習

① あの選手は(          )をもって、引退する。

② (             )をもちまして、販売を終了いたします。

③ (             )をもって、営業部に転属になりました。

④ (             )をもちまして、卒業式を終わります。

⑤ 以上をもちまして、(                    )。

⑥ 今月末をもって、(                     )。

⑦ 本日のサービスをもちまして、(                      )。

⑧ 今日の試合をもって、(                   )。

 

新人君
新人君
この間の出張はいかがでしたか?
ああ、朝から晩までいろいろと忙しかったぞ!
ベテランさん
ベテランさん
その割には、お土産をいっぱい買っていましたね。
出張にかこつけて観光でもしていたんじゃないですか?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうかもしれないわね。
夜は接待にかこつけて、高級な店で飲んでいたようだし…
(ばれているようだな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にかこつけて」という表現について学習していきます。
これは、「取材にかこつけて、各地の温泉を楽しんでいる」のように使い、
「AをBをするために強引にそれを口実・チャンスにして」と言いたいときに使います。
他の人への批判を表すときによく使われる表現です。
 

~にかこつけて

(満員電車の中で痴漢をしている人の絵を貼る)

教師
教師
痴漢ですね…
日本は本当に痴漢が多いです。みなさんも気をつけてください。
痴漢は満員電車の中で動けなくて、当たっただけと言い訳をします。
満員電車にかこつけて、痴漢をします。

(キャバクラで楽しんでいる会社員の絵を貼る)
教師
教師
楽しそうにお酒を飲んでいますね。
仕事の接待をしているようです。
お客さんとお酒を飲みますから、会社のお金で飲めますね。
高級な店で飲むチャンスですね。
取引相手への接待にかこつけて、高級な店で飲んでいます。

(震災のときにコンビニから商品を盗んでいる人の絵を貼る)
教師
教師
大きい地震があったようです。
お店の中もひどい状況ですね。
みんな非難して誰もいないようです。
あれ?物を盗んでいる人がいますね。
災害にかこつけて、店から物を盗む人がいるんですね。
「にかこつけて」は「~を口実・チャンスに何かよくないことをする」という批判をするときに使います。

(女性と楽しそうに食事している会社員の絵を貼る)
教師
教師
私の主人です。
今、出張していますが、他の女の人と食事をしています。
探偵が写真を送ってくれました。
出張しているときは、他の女の人と会うチャンスだと思っているようです。
許せません。
主人は出張にかこつけて、他の女性と会っています。
学生さん
学生さん

(マスクをしてパジャマ姿でゲームに熱中している子供の絵を貼る)
教師
教師
私の息子です。
今日は具合が悪そうだったので、学校を休ませました。
薬を飲んで、寝ているかと思ったんですが…
部屋で一日中ゲームをしています。
息子にとって、ゲームをするチャンスになったようです。
息子は病気にかこつけて、一日中ゲームをしています。
学生さん
学生さん

(高そうな鞄を持っている女子高生の絵を貼る)
教師
教師
私の娘です。
先週は娘の誕生日でした。
プレゼントは新しいケータイが欲しいと言われました。
5万円のケータイです。無理です。
ケータイが無理なら犬が欲しいと言われました。
それも無理です。犬の世話をするはずがありません。
ケータイも犬も無理なら鞄が欲しいと言われました。
ちょっと高いですが、買いました。
娘は誕生日に、いつも無理なリクエストをします。
娘は誕生日にかこつけて、いつも無理なリクエストをします。
学生さん
学生さん

 

板書

満員電車にかこつけて、痴漢をします。
取引相手への接待にかこつけて、高級な店で飲んでいる。
災害にかこつけて、店から物を盗む人がいる。

主人は出張にかこつけて、他の女性と会っている。
息子は病気にかこつけて、一日中ゲームをしている。
娘は誕生日にかこつけて、無理なリクエストをする。

 

練習

① 海外出張にかこつけて、(                   )。

② お客さんへの接待にかこつけて、(               )。

③ 行事にかこつけて、(                     )。

④ 病気にかこつけて、(                     )。

⑤ 親の外出にかこつけて、(                   )。

⑥ (             )にかこつけて、自分の欲しい物も買った。

⑦ (             )にかこつけて、高い料理を注文した。

⑧ (             )にかこつけて、ゆっくりと温泉を楽しんだ。

⑨ (             )にかこつけて、お酒を楽しんだ。

⑩ (             )にかこつけて、女性の体を触っている。

 

新人君
新人君
今年も他の学校の先生たちとの交流会があるそうです。
その日は休みの日だからのんびりしたいけど…
みんな参加するから、断るに断れないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あのパーティー…
偉い人も来るから、途中で帰るに帰れないのよね…
あのパーティーで飲んだ酒はおいしかった。
あの味は忘れるに忘れられないなぁ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~に~ない」という表現について学習していきます。
これは、「やめるにやめられない」のように使い、
「理由や事情があるために、~たくても、~ができない」という言いたいときに使います。
基本的に同じ動詞を繰り返して使います。
 

~に~ない

(忙しそうに働いている会社員の絵を貼る)

教師
教師
以前、上司に有休を使って1週間休むと伝えました。
でも来週から大事なプロジェクトが始まるので、今は無理だと言われました。
確かに大事なプロジェクトの準備があるので、休みを取るなんて無理です。
大事なプロジェクトの準備があるので、今は休むに休めません。

(疲れた様子の会社員の絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトは無事に終わりましたが、
また新しいプロジェクトが始まります。
この会社はとても忙しいし、給料もよくないので辞めたいです。
でも、社員の数が足りていないのを知っています。
辞めたいですが、辞められる状況じゃありません。
社員が不足しているので、仕事をやめるにやめられません。

(怖そうな会社員の絵を貼る)
教師
教師
私の先輩です。
私の3年前にこの会社に入社しました。
でも、仕事のミスが多いです。
上司に相談しようと思いましたが、
先輩が怖いし、先輩は上司と仲がいいので言えません。
先輩社員のミスが多いですが、上司に言うに言えません。
「~に~ない」は「~したいけれども、理由があってできない」というときに使えます。

(おいしくなさそうな料理が並んでいる食卓の絵を貼る)
教師
教師
私の妻は料理が趣味です。
妻は料理に自信を持っています。
実は妻の料理はおいしくないです。
いつも頑張って全部食べます。
もし料理を残したら、妻は傷つくかもしれません。
だから私はおいしいと言って全部食べます。
この状況をどう言いますか。
妻の料理はおいしくないが、料理を残すに残せません。
学生さん
学生さん

(子供が洗濯機におもちゃを入れている絵を貼る)
教師
教師
私の子供が洗濯機におもちゃを入れました。
妻はおもちゃに気がつかずに洗濯してしまいました。
子供はおもちゃも洗濯機できれいになると思ったようです。
私は子供が洗濯機は服を洗うものだと知らなかったので、怒れません。
子供が知らずにしたことなので、怒るに怒れない。
学生さん
学生さん

(何かお願い事をしている人の絵を貼る)
教師
教師
親戚のおじさんが家に来ました。
お金を貸してほしいと言われました。
私もあまりお金がないので、貸したくないです。
でも、子供のときに世話をしてくれたおじさんです。
断れません。
子供のときに世話をしてくれたから、断るに断れない。
学生さん
学生さん

 

板書

大事なプロジェクトの準備があるので、休むに休めない。
社員が不足しているので、仕事をやめるにやめられない
先輩社員のミスが多いが、上司に言うに言えまない。

妻の料理はおいしくないが、残すに残せない。
子供が知らずにしたことなので、怒るに怒れない。
子供のときに世話をしてくれたので、断るに断れない。

 

練習

① 妻のいびきがうるさくて寝られないが、(            )。

② 部長のズボンのチャックが開いているが(            )。

③ 仕事でトラブルがあって、(                  )。

④ 大雨で電車が止まっているので(                )。

⑤ 大切な親友の頼みだから、(                  )。

⑥ (               )、聞くに聞けなかった。

⑦ (               )、叱るに叱れない。

⑧ (               )、寝るに寝られない。

⑨ (               )、帰るに帰れない、

⑩ (               )、断るに断れない。

 

新人君
新人君
ふぅ…
秋とはいえ、まだ暑い日が続くなぁ。
いくら暑いとはいえ、その服装はないんじゃない?
半袖のシャツなんて、もう10月に入るのよ…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、いいんじゃない。
汗臭くなるよりは…
加齢臭がする人もいることだし。
加齢臭…
自分では気がつかないが…
匂うのか?
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(加齢臭だけならいいけど…
ときどき酒臭いのは困るわ…)

今回は「AとはいえB」という表現について学習していきます。
これは、「春とはいえ、まだ寒い」のように使い、
「Aという状況ではあるが、そこから期待、予測される状況ではない」と
言いたいときに使われます。
後件には話している人の意見や判断を表す文章が入ることが多いです。
 

~とはいえ

(工場で機械が製品を作っている絵を貼る)

教師
教師
最近、テクノロジーが進歩して、ますます機械化が進んでいますね。
これから、もっと機械化が進んでいけば、人間は働かなくてもいいと思うんですが、
みなさんはどう思いますか。
機械化が進んでも、人間がする作業もあると思います。
機械を動かす人間が必要です。
人間が製品のチェックをしなければなりません。
学生さん
学生さん
教師
教師
なるほど。そうですね。
機械化が進んでいくとはいえ、インゲンにしかできない作業もありますね。

(病気で寝込んでいる会社員の絵を貼る)
教師
教師
昨日、朝から熱がありました。
それで、仕事に行きませんでした。
今日、会社で上司に連絡をしなかったことをられました。
みなさん、仕事を休むときに連絡をしなくてもいいと思いますか。
いいえ、しなければなりません。
学校を休むときも連絡します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
病気だったとはいえ、休むときは連絡しなければなりませんね。

(上司が部下を叱っている絵を貼る)
教師
教師
仕事で部下がミスをしました。
かなりひどいことを言ったので、部下が仕事をやめてしまいました。
みなさんの国で、上司なら部下にどんなひどいことを言ってもいいですか。
いいえ、言ってはいけないこともあります。
いいえ、パワハラになります。
問題になると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
上司とはいえ、言っていいことと悪いことがありますね。
「~とはいえ」は「~という状況・立場でも~という状況ではない」
というときに使います。
話す人の判断や意見を言うときに使います。

(夫婦の絵を貼る)
教師
教師
この二人は結婚して10年の夫婦です。
夫婦なので、お互いのことをすべて理解していると思うんですが、
みなさんの両親はどうですか。
さあ、わかりません。
ときどき喧嘩しますから、すべては理解していないと思います。
たぶんしていると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、よくわかりませんが、
やっぱり夫婦でもすべてを理解しているわけではないかもしれませんね。
どう言いますか。
夫婦とはいえ、お互いのすべてを理解しているわけではありません。
学生さん
学生さん

(共働きをしている若い夫婦の絵を貼る)
教師
教師
こちらは結婚したばかりの夫婦のようですね。
共働きをしているようです。
共働きをしていますが、今のこと、将来のことで色々お金がかかるようですね。
まだ生活に余裕がないようですね。
共働きをしているとはいえ、まだ生活に余裕がありません。
学生さん
学生さん

(母親が娘の日記を読んでいる絵を貼る)
教師
教師
お母さんが娘さんの部屋の掃除をしていますが、
娘さんの日記を読んでいますね。
母親が娘の日記を読んでもいいですか。
いいえ、よくないと思います。
プライバシーの問題があると思います。
私なら嫌です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
いくら親子でも、プライバシーは必要ですね。
どう言いましょうか?
親子とはいえ、プライバシーは必要です。
学生さん
学生さん

(小さい町工場の絵を貼る)
教師
教師
ここは小さい工場ですね。
でも、この工場には素晴らしい技術があるようです。
大手の企業にも負けない技術です。
どう説明しますか。
小さい会社とはいえ、技術は大手にも負けていません。
学生さん
学生さん

(仕事ができそうな若い社長の絵を貼る)
教師
教師
この人は有名な会社の社長です。
まだ30代ですが、ビジネスで成功しています。
彼の考え方は経営者として素晴らしいそうです。
まだ30代とはいえ、彼の考え方は経営者として素晴らしいです。
学生さん
学生さん

(営業マンが商品の説明をしている絵を貼る)
教師
教師
今日は新しい商品を買ってもらうために営業をしに来ました。
今日の商品を案内するお客さんには、いつも断わられるので今日もダメでしょう。
結果はわかっています。

(お客さんが営業マンを追い返している絵を貼る)
教師
教師
やはり、断られました。
結果は最初から分かっていましたが、ショックです。
わかっていたこととはいえ、断られるとやはりショックです。
学生さん
学生さん

板書

機械化が進んでいくとはいえ、人間にしかできない作業もある。
病気だったとはいえ、休むときは連絡をしなければならない。
上司とはいえ、言っていいことと悪いことがある。

夫婦とはいえ、お互いのすべてを理解しているわけではない。
共働きをしているとはいえ、まだ生活に余裕がない。
親子とはいえ、プライバシーは必要だ。

小さい会社とはいえ、技術は大手にも負けていない。
まだ30代とはいえ、彼の考え方は経営者として素晴らしい。
わかっていたこととはいえ、断られるとやはりショックだ。

 

練習

① (           )とはいえ、最低限の礼儀は必要だ。

② (           )とはいえ、一人で夜道を歩くのは危ない。

③ (           )とはいえ、まだまだ肌寒い日が続いている。

④ (           )とはいえ、差別はまだ続いている。

⑤ (           )とはいえ、理解できないこともある。

⑥ 数十年も前のこととはいえ、(             )。

⑦ まだ未成年だとはいえ、(               )。

⑧ マスクをして、手洗いも毎回しているとはいえ、(          )。

⑨ 知らなかったとはいえ、(               )。

⑩ 初めから分かっていたこととはいえ、(         )。