初級の学習が終わった学生の読解力の強化に役に立つ本

2021年9月27日教科書あれこれ

新人君
新人君
今度のJLPTのN3の試験に向けて、
模擬試験をしたんですが…
何か問題でも起きたの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
語彙も文法もリスニングもいい点数なんですが、
読解だけ全然できない学生がいるんです。
うーん、読解か…
読解ができない原因はいろいろあるからな。
きちんと原因は把握しているのか?
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええと…
ただ成績しか見ていない感じね…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
これじゃ、学生の弱い部分を伸ばしてあげられないわね…
読解の成績が悪い原因はいくつかあるわ。
①単純に読むスピードが遅いタイプ
②漢字や語彙が理解できないから読むのが遅いタイプ
③日本語の文法などの理解力に問題があるタイプ
このようなタイプは日本語能力が上がってくると改善することが多いわね。
④問題文をよく読んでいないタイプ
設問で「正しい物を選べ」「違うものを選べ」などを読んでいないことが多いタイプね。
気を付けるように言えば少し改善するわね。
⑤読解の問題に慣れていなくて文章中のキーワードが見つけられないタイプ
「指示代名詞」とか「下線部の~」とかの問題でよく間違えるわね。
読解の解き方の練習すれば成績が上がる可能性は高いわね。
⑥日本語に関係なく母語でも読解が弱いタイプ
⑦独特な感性を持っているタイプ
⑥のタイプは時々いるわね…
このタイプはなかなか伸びないわね。
⑦は珍しいタイプね。「筆者の言いたいことを~」の問題はだいたい間違えるわね。
どのタイプの場合でも、もちろん読解の問題をやっていくうちに成績は向上していくから安心しろ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
クラスならいろいろなタイプが混ざっているから仕方がないけど、
プライベートレッスンならタイプに合わせて使用する本を換えてあげた方が効果的ね。
リスニングにしても読解にしても、
すぐに力が付くものではないから日ごろから学習に取り入れて慣れさせることが大事よ。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
なるほど。
みなさん、読解力の育成にどんな本を使っているんですか?
うーん、JLPTの読解の問題集かな。
色々なタイプの問題があるしな!!
それに、「短文なら3分」「長文なら10分」というように時間設定しやすいしな!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
そうね。
初級が終わったレベルなら「読解を始めるあなたへ」もいいわね…
色々な出題形式があって自然に読解の能力が付く感じね…
中級の教科書に入ると読解が増えるから、
中級に入る前に少しずつやったり、中級に入ってから宿題で出してもいいわね…
うーん、スピードが遅い学生ならJLPT問題集の読解で慣れさせるわね…
中上級の学生なら「速読の日本語」でもいいわね。
解き方がわかっていないような学生なら「新完全マスターの読解」もいいわね。
漢字や語彙が弱いなら、なるべくふり仮名の少ない読解の本を選んで、
読めない漢字、意味の分からない語彙を調べるのも課題にするわね。
他にも「日本語総まとめ」とか…
それから「日本語多読ブックス」なんかも…
でも、…
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
うわぁぁ…もう大丈夫です。
担当しているクラスが中級になるので、
今回は「読解を始めるあなたへ」のことについて教えてください。

読解を始めるあなたへ

中堅さん
中堅さん
ええと「読解を始めるあなたへ」は、
他のページでも紹介した「~が弱いあなたへ」と同じシリーズよ…

文法が弱いあなたへ

漢字・語彙が弱いあなたへ

聴解が弱いあなたへ

読解をはじめるあなたへ

ああ、このシリーズね!
「聴解が弱いあなたへ」と「文法が弱いあなたへ」については以前に触れていたわね。
先輩さん
先輩さん

 日本語初級の学習が終わってから文法の復習に使える本

 初級の学習が終了したあとで、聴解が弱い学習者にのために準備できるリスニングの練習の本

このシリーズの特徴は2ページで1つの課になっていることだな!!
宿題でも出しやすいし、授業の中でも取り入れやすいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、それにイラストも多いし、
内容も段階的に難しくなっていくので、先生も学習内容を教えやすいし、
学習者にとっても敷居が低い本ですね。
「読解を始めるあなたへ」も学習者が飽きないように工夫されているわよ。
①読解に必要な語彙の確認
②本文
③本文の内容理解のための〇☓問題
④深く内容を理解するための問題
⑤カタカナ語のクロスワードクイズ
⑥コラム
以上ね。
④の出題形式は課によって、
「穴埋め」「選択式」「筆記式」「表の完成」など
いろいろなパターンで出題されているわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
クロスワードの縦のカギ、横のカギの問題も
他の教科書では日本語のなぞなぞだから、
普段とは違う形の文を読む練習になるわね…
第1課の構成はこんな感じだな!

テーマは「ある留学生の1日」についてで、インタビュー形式の文章だ。
①本文
②本文の下線が引いてある語彙の意味を選択肢から選ぶ問題(4問)
③本文の内容についての〇☓形式の問題(6問)
④内容に合う数字を( )に入れる問題(5問)
⑤質問に答える問題(筆記形式)(6問)
⑥この留学生のインタビューからスケジュール表を作る穴埋め問題(9問)
⑦カタカナクロスワード(縦のクイズ4問、横のクイズ6問)
だな。

ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
よく600文字程度の読解でこんなにも多くの問題を出題できましたね…
ああ、そうだな。
必ず学習者を読解に慣れさせる!!
という気迫のようなものを感じるな。
ベテランさん
ベテランさん

 

新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

2021年9月27日教科書あれこれ

Posted by yumearu