日本語文法の教材「~かどうか」「疑問詞+か」「~てみます」の教材
「~かどうか」「疑問詞+か」「~てみます」の教材



でも使う場面は結構あると思うわよ…
使う場面をイメージさせながら練習しないといけないな。


今回は「絵から文を作る問題」「簡単な会話練習」などで教材を三つ作りました。

1枚目(~かどうか)



否定から入るパターンはミスが多いわね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。

2枚目「疑問詞+か」




会話の答えで使う練習にしたのね。
今回は作らなかったのね。

3枚目「~てみます」
これは試しに何かをするときによく使われる文型だな。




「理由」とか、さっき学習した「かどうか」「疑問詞+か」との文と、
絡めて一緒に使えたらいいわね。

みんなの日本語の教え方(第40課の教案と教材) 疑問視+か・~かどうか の導入と練習