新人君
新人君
うーん、
ホッチキスは英語での名前と近くないのに、
カタカナなんですね。
ああ、ホッチキスを作っていた、
会社の名前が「ホッチキス社」だったということから、
日本でそう呼ばれるようになったらしいわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
コンビニとかリモコンも長い英語を省略したことから、作られた和製英語ね。
パソコン、イミグレ、アニソン…
日本人は名前を省略するのが好きだな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ことから」という文法について学習していきます。
これは、「そのようになった理由・原因・根拠」を述べる表現です。
物や土地の名前の由来などを説明するときにもよく用いられます。
文の前件には「理由・根拠」、後件では「その結果」が入ります。
 

~ことから

(かぼちゃの写真を見せる)

教師
教師
みなさん、この野菜の名前がわかりますか。
かぼちゃです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
カボチャの名前は「カンボジアから渡来したことから、カボチャという名前になった」そうです。

(レントゲンの写真を見せる)
教師
教師
皆さんこれは何の写真ですか?
X-rayです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でも、日本では「レントゲン」と呼ばれています。
レントゲン博士がX線を発見したことから、X-rayをレントゲンと呼ぶようになりました。

(メロンパンの写真を見せる)
教師
教師
このパンを食べたことがありますか?
はい、あります。
学生さん
学生さん
教師
教師
名前を知っていますか。
はい、メロンパンです。
学生さん
学生さん
教師
教師
でも、メロンの味はしませんね。
メロンの味はしないですが、メロンに形が似ていることから、メロンパンと呼ばれています。

(ホワイトボードに「三軒茶屋」と書く)
教師
教師
有名な場所ですね。
どうしてこの名前になったと思いますか?
うーん、3軒のお茶屋さんがあったからですか?
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうです。
有名な三軒の茶屋があったことから、三軒茶屋という名前が付けられたそうです。
他にも桜がたくさん見られることから、桜町という名前になった町もあります。

(北海道の写真を見せる)
教師
教師
ここはどこですか?
北海道です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
北海道はどんなところですか?
農場が多いです。
夏も涼しいです。
スキーが有名です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
北海道は広大な土地があることから、酪農や農業が盛んです。
北海道は夏でも涼しいことから、多くの観光客が訪れます。
北海道には多くのスキー場があることから、冬でも観光客が大勢来ます。

板書

カンボジアから渡来したことから、カボチャという名前になった。
レントゲン博士がX線を発見したことから、X-rayをレントゲンと呼ぶようになった。
メロンの味はしないが、形が似ていることから、メロンパンと呼ばれている。

有名な三軒の茶屋があったことから、三軒茶屋という名前が付けられた。
桜がたくさん見られることから、桜町という名前になった。

北海道は広大な土地があることから、酪農や農業が盛んだ。
北海道は夏でも涼しいことから、多くの観光客が訪れます。
北海道には多くのスキー場があることから、冬でも観光客が大勢来ます。

 

練習

① 私の上司は計算が早いことから(          )と呼ばれています。

② 彼は色々な知識があることから、(         )と呼ばれています。

③ 沖縄は(           )ことから(             )。

④ 彼は(            )ことから、韓国への転勤が決まった。

⑤ (              )ことから、彼らが学生であるとわかった。

⑥ (            )ことから、犯人が窓から入ったことがわかる。

⑦ 彼の目が赤いことから、(                      )。

⑧ この町は(           )ことから(         )という名前になった。

⑨ この食べ物は(         )ことから(         )と呼ばれるようになった。

⑩ あの人は(          )ことから(             )。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事を抜きにしては、いい仕事なんかできないんだから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会は、あなたの発表抜きでは進行できないから
焦るのも理解できるけど…
まだ時間はあるから食事に行かない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~つもりで」という表現について学習していきます。
これは、「実際はそうではないが、そのような気持ちになって/そうしたと仮定して」という意味で使われます。
動詞の場合は「た形」になることに注意しましょう。
しかし「死んだつもりで、挑戦する」というような表現を例で取り上げると、
「死んだ気持ちになって…」と言っても、意味を理解できないので、
これは慣用表現の一つで、「強い決心を持って」という意味だと説明しましょう。
 

~つもりで

教師
教師
今度、弟の家族が旅行に行きます。
でも、1歳の子供はまだ旅行へ行けないので、
私が世話をすることになりました。
私は本当の親ではありませんが、
親になった気持ちで世話をします。
親になったつもりで世話をします。
教師
教師
私は犬も預かりました。
でも、犬は私に吠えてばかりで全然仲良くなれません。
犬と仲良くなりたいので、犬の気持ちになっています。
犬になったつもりで、犬と接します。
もちろん私は犬になれません。
気持ちだけ犬になります。
「~つもりで」は、「実際はそうじゃありませんが、その気持ちになって何かをする」と言いたいときに使います。
教師
教師
みなさん、子供に日本語を教えます。
どんな気持ちで教えますか。
先生になったつもりで、教えます。
日本人になったつもりで、教えます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
みなさん、旅行に行きたいですが、なかなか行けませんね。
どうしますか。
ガイドブックを見ます。
旅行のビデオを見ます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
旅行に行ったつもりで、ガイドブックを見ますね。
旅行に行ったつもりで、旅行のビデオを見て楽しみますね。
他にも「つもりで」は、こんな使い方ができます。
旅行には5万円かかります。
旅行には行けないので、その5万円を貯金します。
旅行に行ったつもりで、5万円を貯金します。
教師
教師
忙しくて、ご飯を食べる時間がありません。
ダイエットのつもりで、昼ご飯を食べませんでした。
いつもは500円のコーヒーを飲みますが、今日は500円の小説を買いました。
コーヒーを飲んだつもりで、500円の小説を買いました。
教師
教師
大勢の人の前で話さなければなりません。
どんな気持ちで話しますか。
スターになったつもりで話します。
政治家になったつもりで話します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
特別な使い方で、
「緊張するが死んだつもりで、大勢の人の前で発表します」という言い方もあります。
「死んだつもり」は「強い決心」を表します。

板書

親になったつもりで、子供の世話をします。
犬になったつもりで、犬と接します。

先生になったつもりで、教えます。
日本人になったつもりで、教えます。

旅行に行ったつもりで、ガイドブックを見ますね。
旅行に行ったつもりで、旅行のビデオを見て楽しみますね。
旅行に行ったつもりで、5万円を貯金します。

ダイエットのつもりで、昼ご飯を食べませんでした。
コーヒーを飲んだつもりで、500円の小説を買いました。

スターになったつもりで話します。
政治家になったつもりで話します。
死んだつもりで、大勢の人の前で発表します。

 

練習

① (             )つもりで、カラオケで歌った。

② (             )つもりで、1から学びます。

③ いつまでも若いつもりで無理をすると、(               )。

④ 冗談のつもりで言ったのに、(                    )。

⑤ (               )は、子供になったつもりで考えたほうがいい。

⑥ 普段の練習も(       )のつもりで、真剣に取り組んだほうがいい。

⑦ (              )つもりで、そのお金を貯金した。

⑧ (              )つもりで、駅まで歩いている。

⑨ (              )つもりで、友達にお金を貸した。

⑩ 死んだつもりで、(                    )。

 

新人君
新人君
最近、クラス中に携帯を見る、
居眠りをするといった行為が目立つんですけど…
どうすればいいですかね?
それは…
授業が面白くない、学生のやる気を引き出せないといった、
教師側の問題ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
早めに対処しないと、さぼり、不登校といった問題も出てくるわよ…
(そんなに不安にさせることはないと思うが…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~といった」という表現です。
この表現は代表的な例をあげて説明するときに使います。
と言ったの後ろには、それらの例に関する名詞が必ず付きます。
この表現はやや硬い表現なので友達との会話では使いません。
 

~といった+名詞

教師
教師
Aさんの国ではどんな都市が有名ですか。
バンコクやチェンマイです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
Aさんの国ではバンコクやチェンマイといった都市が有名です。
「~といった」は例を言うときに使います。
じゃあ、Bさんの国ではどんな食べ物が主食として食べられていますか。
米や麺といった食べ物がよく食べられています。
学生さん
学生さん
教師
教師
Cさんの国では日本の車を見ますか。
はい、トヨタやホンダといった日本の車をよく見ます。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさん、日本について文を作ってください。
日本ではディズニーランド、ユニバーサルスタジオといったテーマパークが人気です。
日本の寿司、蕎麦といった食べ物は世界中で食べられています。
日本では自転車や電車といった交通機関がよく利用されます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
じゃあ、日本で起きている問題について文を作ってください。
いじめや自殺といった問題が深刻です。
サービス残業や過労といった問題をよくニュースで見ます。
地震や台風といった災害が日本ではよく起きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

板書

私の国ではバンコク、チェンマイといった都市が有名です。
私の国では米や麺といったものがよく食べられています。
私の国ではトヨタ、ホンダといった日本車をよく見ます。

日本ではディズニーランド、ユニバーサルスタジオといったテーマパークが人気です。
日本の寿司、蕎麦といった食べ物は世界中で食べられています。
日本では自転車や電車といった交通機関がよく利用されます。

現代社会ではいじめや自殺といった問題が深刻です。
サービス残業や過労といった問題をよくニュースで見ます。
地震や台風といった災害が日本ではよく起きます。

 

練習

① (            )といった食べ物は頭をよくすると言われています。

② (            )といったものは体に悪い影響を与えます。

③ (            )といったアニメが若い人の間で人気です。

④ (            )といった遊びを小さいころにしました。

⑤ (            )といった問題が私の国で起きています。

⑥ (            )と、頭痛・肩こりといった問題がでてきます。

⑦ 試験で隣の人の答えを見る、ケータイを見るといった(        )は絶対にしないでください。

⑧ ヘビ、イグアナといった(        )をペットとして飼うのが好きな人もいます。

⑨ ハンバーガー、ピザといった(         )が好きです。

⑩ 東京、大阪といった(                    )。

 

新人君
新人君
みんなで食事に行きましょう。
たまには、いいわね。
近くの中華料理はどうかしら。
おいしいし、安いわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうかしら、あまりおいしいと思わないけど…
少し油っぽいし…
値段の割に量が少ないと思うわ…
うーん、あの店は、
おいしいと言う人がいる一方で、おいしくないと言う人もいるな。
安いと思う人がいる一方で、高いと思う人もいるな。
意見は人それぞれだな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「一方で」という表現について学習していきます。
「一方で」には「対比」「並列」の二つの意味がありますが、
今回は「対比」の使われ方に注目してみます。
「対比」で使われる場合には、
一つのことに関して、大きく違う状況があることを説明するときに使われます。
 

一方で(対比)

教師
教師
みなさん、学校を卒業したら何をする予定ですか。
日本の大学で勉強したいです。
日本で仕事を探します。
国の大学で勉強します。
国へ帰って働きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
日本の大学で勉強する人がいる一方で、自分の国の大学で勉強する人がいますね。
一部の学生が日本で働く一方で、一部の学生は自分の国で働きますね。
日本でも、東京で生活する人がいる一方で、故郷へ帰って生活する人がいます。
教師
教師
皆さんは日本に留学して、日本語を勉強していますね。
日本で勉強で何が難しいですか?
文法が難しいです。
私は会話が苦手です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
文法が苦手だという学生が多い一方で、会話が苦手だという学生もいます。
アニメで日本語を勉強している人がいますか?
どうですか?
アニメで色々な言葉が覚えられます。
私はアニメを見ません。
私はアニメを見ますから。リスニングがよくできます。
私はアニメはあまり役に立たないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
色々な意見がありますね。
アニメで日本語を勉強するという学生がいる一方で、勉強の役に立たないという学生がいます。
教師
教師
日本での生活はどうですか。
とても楽しいです。
少し心配なことがあります。
色々な経験ができます。
大変です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
留学生活は楽しいと感じる一方で、不安に感じることもたくさんあります。

(日本地図を貼る)
教師
教師
みなさん、日本は地域によって気候が違います。
この地域は夏は涼しくて過ごしやすい一方で、冬は雪が多くて生活が大変です。
この地域は夏は雨が多い一方で、冬は雨が少なくとても乾燥します。
この地域は一年中過ごしやすい気候である一方で、台風が頻繁に通過します。

板書

大学に進学する学生がいる一方で、就職する学生もいる。
都会で仕事を探す人がいる一方で、故郷へ帰って探す人もいる。
日本で勉強する学生がいる一方で、海外へ留学する学生がいる。

文法が苦手だという学生が多い一方で、会話が苦手だという学生がいる。
アニメで日本語を勉強するという学生がいる一方で、勉強の役に立たないという学生がいる。
留学生活は楽しいと感じる一方で、不安に感じることもたくさんある。

この地域は夏は涼しくて過ごしやすい一方で、冬は雪が多くて生活が大変だ。
この地域は夏は雨が多い一方で、冬は雨が少なくとても乾燥する。
この地域は一年中過ごしやすい気候である一方で、台風が頻繁に通過する。

 

練習

① インターネットの普及は(        )一方で(          )。

② オンラインショッピングは(        )一方で(          )。

③ あの先生は(          )一方で、(           )。

④ 飛行機は目的地まで早く着く一方で(           )。

⑤ 安いものが流通する一方で(               )。

⑥ (          )一方で、高齢者の数が増えている。

⑦ 娘が結婚して嬉しいと思う一方で(           )。

⑧ 日本で仕事を探す人がいる一方で、(          )。

⑨ 人生で成功する人がいる一方で(            )。

⑩ (           )一方で、子供は欲しくないと思う夫婦もいる。

 

新人君
新人君
このクーポン、駅前で配っていました!
へえ…
どうせ、たいした割引でもないんでしょ?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ええと…
駅前の店舗のみならず、全国のどの店舗でもご利用できるようね。
それに、対象商品のみならず、一緒に購入した商品も10パーセント割引になるらしいわ。
すごいな。
問題はあの店は数品のみならず、全品まずいんだよな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~のみならず」という表現について考えてみましょう。
この表現は「Aだけでなく、Bも~」という意味で使われます。
な形容詞、名詞の場合は接続される言葉によって
「~のみならず」「~であるのみならず」を使います。
「のみならず」は硬い表現であるため、会話ではあまり使われません。
会話の場合は「~だけでなく~も」を使います。
 

~のみならず

(学生が知っていそうな歌手の写真を貼る)

教師
教師
この歌手は日本でとても有名な歌手ですね。
みなさんも知っていますね。
この歌手はどんな歌手ですか。
この歌手の歌はどうですか。
歌が上手です。
ダンスも上手です。
歌のメロディーがいいです。
歌の歌詞もすばらしいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この歌手は歌のみならず、ダンスも評価されていますね。
この歌手の歌はメロディーのみならず、歌詞もすばらしいですね。
ですから、日本のみならずみなさんの国でも知られていますね。
「のみならず」は「だけでなく」と同じ意味です。「のみならず」は硬い言い方です。

(警察に捕まっている人の絵を貼る)
教師
教師
彼は万引きをしました。さらに食い逃げもしました。
1度だけではなく、何度もしました。
それで警察に捕まりました。
家族は彼のことを残念だと思っています。友達も残念に思っています。
彼は万引きをしたのみならず、食い逃げもしました。
彼は1度のみならず、なんども罪を犯しました。
家族のみならず、友達も彼のことを残念に思っています。
学生さん
学生さん

(みんなに知られている商品の写真を貼る)
教師
教師
これは「〇〇(商品名)」です。
みなさん、どう思いますか
便利です。
あまり高くないです。
機能が多いです。
なかなか壊れません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この会社の商品は便利であるのみならず、値段も手頃ですね。
この商品は機能性のみならず、耐久性にも優れていますね。
わたしは割引券をもらいました。買った店だけでなく全国のお店で使えるようです。
この会社の割引券は購入した店のみならず、全国の店でも使えます。

板書

あの歌手は歌のみならず、ダンスも評価されている。
あの歌手の歌はメロディーのみならず、歌詞もすばらしい。
あの歌手は日本のみならず、世界でも人気がある。

彼は万引きをしたのみならず、食い逃げもしてしまった。
彼は1度のみならず、なんども罪を犯した。
家族のみならず、友達も彼のことを残念に思っている。

この会社の商品は便利であるのみならず、値段も手頃だ。
この商品は機能性のみならず、耐久性にも優れている。
この会社の割引券はその店舗のみならず、全国の支店でも使える。

 

練習

① (         )のみならず(         )でも、漢字が使われている。

② 彼の絵は(        )のみならず(         )でも評価されている。

③ 闘病生活によって(      )のみならず(       )も変わってしまった。

④ あの人は(        )のみならず(         )の才能もある。

⑤ (         )は国内のみならず海外でも(           )。

⑥ (      )はデザインがいいのみならず、操作性もいい。

⑦ 彼は(       )のみならず(       )て、会社を辞めさせられた。

⑧ 地震によって(                              )。

 

新人君
新人君
ふぅ…
今日も1日大変だった。
いつになったら、この仕事に慣れるんだろうか。
やっぱり経験ね。
慣れるためには、ただクラスに準備をしっかりして、クラスに挑むのみよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
自分を成長させる方法は、準備とフィードバックのみね…
経験はあるんだが…
必要なのは通信機器の知識のみだな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「のみ」「ただ~のみ」という表現について考えていきます。
どちらも限定の意味で使われる表現です。
「のみ」は「だけ」と同じ意味ですが、硬い表現でお知らせや改まった場面で使われます。
「ただ~のみ」も硬い表現で、「それ以外に方法はない」「~するしかない」と述べたいときに使われます。
グループ3の動詞では「練習するのみ」より「練習あるのみ」のように「する→ある」に変わることが多いです。
 

名詞+のみ

教師
教師
とても有名なレストランがあります。
でも色々なルールがあります。
このお店は20歳以上の人だけ、入ることができます。
事前に連絡をしたお客さんだけ、入店できます。
このお店では、日本国内の食材だけで作った料理を提供しています。
お店の人はお客さんにこのようなお知らせをします。
当店は20歳以上の方のみ、入ることができます。
事前に連絡をいただいたお客様のみ、入店できます。
当店では、日本国内の食材のみで作った料理を提供しております。
「のみ」は「だけ」と同じ使い方ができますが、硬い言い方です。
教師
教師
オンラインで服を買いましたが、
サイズが合わないので返品したいです。
返品のルールを見ます。
返品は商品の故障の場合だけ受け付けます。
返品は購入から1週間以内のお客様だけ可能です。
返品の連絡はメールでだけ受け付けます。
「のみ」に変えてください。
お金が必要です。
水が必要です。
夢があったほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お金抜きでは、生活ができませんね。
水抜きには、人間は生きられませんね。
夢を抜きにしては、人生は語れませんね。
教師
教師
皆さんは日本に留学して、日本語を勉強しています。
どうして日本で勉強することができますか。
両親の協力がありました。
私の国の日本語学校で紹介してもらいました。
頑張って日本語を勉強しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
両親の協力抜きには、日本留学はできませんでしたね。
学校の紹介抜きでは、この学校に入れませんでしたね。
努力抜きにしては、日本で生活はできませんね。
返品は商品の故障の場合のみ受け付けます。
返品は購入から1週間以内のお客様のみ可能です。
返品の連絡はメールでのみ受け付けます。
学生さん
学生さん
教師
教師
調子が悪いので、病院へ行きました。
どうやら風邪のようです。
医者は何と言いますか。
風邪なのでお風呂に入らないでください。シャワーのみでお願いします。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
よくならないので、また行きました。
前回は保険証を出しましたが、今回は必要ないと言われました。
診察券だけでいいようです。
今日は2回目なので、診察券のみお出しください。
だいぶ良くなってきたので、今日はお薬はこの一つのみです。
学生さん
学生さん
教師
教師
だいぶ風邪が治ってきたので、薬は1つだけのようです。
だいぶ良くなってきたので、今日はお薬はこの一つのみです。
学生さん
学生さん

板書

当店は20歳以上の方のみ、入ることができます。
事前に連絡をいただいたお客様のみ、入店できます。
当店では、日本国内の食材のみで作った料理を提供しております。

返品は商品の故障の場合のみ受け付けます。
返品は購入から1週間以内のお客様のみ可能です。
返品の連絡はメールでのみ受け付けます。

風邪なのでお風呂に入らないでください。シャワーのみでお願いします。
今日は2回目なので、診察券のみお出しください。
だいぶ良くなってきたので、今日はお薬はこの一つのみです。

 

ただ~のみ

教師
教師
明日はいよいよ入試です。
今まで頑張って勉強したので、今はこんな気持ちです。
頑張って勉強したから、あとはただ自分を信じるのみです。
教師
教師
無事に入試が終わりました。
今はこんな気持ちです。
ここまでやったら、あとはただ神様に祈るのみです。
やれることはやったので、あとはただ結果を待つのみです。
「ただ~のみ」は「それ以外にできることがない」と感じるときに使います。
教師
教師
社会人になりました。
一人前になるには、どうすればいいですか。
成功するためには、どうしたらいいですか。
成長するためには、どうすればいいですか。
一人前になるには、ただ練習あるのみです。
成功するためには、ただ行動あるのみです。
成長するには、ただ努力あるのみです。
学生さん
学生さん
教師
教師
彼女と喧嘩してしまいました。
彼女に許してもらいたいです。どうしますか。
彼女の機嫌をよくしたいです。何をすればいいでしょうか。
まだ、機嫌が悪いようです。どうしましょうか。
彼女に許してもらうには、ただ謝るのみです。
彼女の機嫌をよくするためには、ただ褒めるのみです。
彼女の機嫌が悪いときは、ただ耐えるのみです。
学生さん
学生さん

板書

頑張って勉強したから、あとはただ自分を信じるのみです。
ここまでやったら、あとはただ神様に祈るのみです。
やれることはやったので、あとは結果を待つのみです。

一人前になるには、ただ練習あるのみです。
成功するためには、ただ行動あるのみです。
成長するには、ただ努力あるのみです。

彼女に許してもらうには、ただ謝るのみです。
彼女の機嫌をよくするためには、ただ褒めるのみです。
彼女の機嫌が悪いときは、ただ耐えるのみです。

 

練習

① お支払いは(        )のみ利用可能です。

② この施設は(        )のみご利用いただけます。

③ (           )ので、用件のみお伝えします。

④ このレストランでは(            )のみを使った料理を提供しています。

⑤ 名前を呼ばれた方のみ(                )。

⑥ 外国語を習得するには、ただ(             )のみ。

⑦ ここまで頑張ったのだから、あとはただ(         )のみです。

⑧ (            )、今はただ我慢するのみだ。

⑨ (            )、みんなの無事を祈るのみだ。

⑩ (            )、あとは彼の生命力を信じるのみだ。

 

新人君
新人君
今度の食事会は休むわけにはいきませんね。
そうね。
偉い人がたくさん出席するから、
欠席するわけにはいかないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、仕事だと思って行きましょう…
楽しみだな!
おいしい酒がたくさん出るぞ。
なかなか飲むチャンスもないから、飲まないわけにはいかないな!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~わけにはいかない」という言い方について考えていきます。
この表現は「休むわけにはいかない」のように使い、
「道徳的、心理的な理由から、~できない」という意味で使われます。
「行かないわけにはいかない」のように「動詞のない形」と使われる場合は、
「~しなければならない」という意味になります。
自分の意志ではなく、この状況・心理的に「~なければならない」という意味になります。
 

~わけにはいかない

教師
教師
みなさんは電車に乗っています。
今日は座ることができました。
でも次の駅でお年寄りが乗ってきました。
どうしますか。座りたいですから、無視しますか?
いいえ、無視しません。
席をゆずります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お年寄りが立っていたら、無視するわけにはいきませんね。
「~わけにいかない」は、「この状況だから~できない」というときに使います。
教師
教師
電車の中で具合が悪そうな人がいます。
みなさんは見ているだけですか。
いいえ、心配ですから。
「大丈夫ですか。」と聞きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
具合が悪そうな人を、ただ見ているわけにはいきませんね。
あっ、痴漢をしている人がいます。
みなさんは、黙っていますか?
女の人を助けませんか?
いいえ、黙っていません。
女の人を助けます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
痴漢をしている人を見たら、黙っているわけにはいきませんね。
教師
教師
会社の入社式です。
これから、社長がスピーチをしますが、おなかが痛いですトイレへ行きたいです。
どうしますか。
社長がスピーチをするので、トイレへ行くわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
社長のスピーチが始まりました。
とてもつまらないです。
眠くなりました。寝ますか。
いいえ、だめです。
寝るわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
スピーチが終わって、社長に感想を聞かれました。
どう答えますか?
つまらなかったと言いますか?
いいえ、きちんと答えます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
変なことをいうわけにはいきませんね。
教師
教師
明日は試験です。
今晩はテレビを見ません。
今まで全然勉強しなかったので、今日は寝ないで勉強します。
絶対にあきらめません!!
何と言いますか?
試験があるので、テレビを見るわけにはいきません。
試験の勉強を全然しなかったので、今日は寝るわけにはいきません。
大事な試験だから、諦めるわけにはいきません。
学生さん
学生さん

板書

お年寄りが電車で立っていたら、無視するわけにはいかない。
電車で具合が悪そうな人がいたら、ただ見ているわけにはいかない。
電車で痴漢をしている人を見たら、黙っているわけにはいかない。

これから社長がスピーチするので、トイレに行くわけにはいかない。
社長のスピーチはつまらないが、寝るわけにはいかない。
社長に感想を聞かれたので、変なことを口にするわけにはいかない。

試験があるので、テレビを見るわけにはいかない。
試験の勉強を全然しなかったので、今日は寝るわけにはいかない。
大事な試験だから、諦めるわけにはいかない。

 

~ないわけにはいかない

教師
教師
今度大事な友達の結婚式があります。
でもその日は、他の用事もあります。
どうしますか。
友達の結婚式に行きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
大事な友達の結婚式ですから、参加しないわけにはいきませんね。
次は「~ないわけにはいかない」です。
このような状況では「~しなければならない」という意味です。
教師
教師
親友がトラブルで困っています。
助けますか。
はい、親友ですから助けないわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
今度、海外から友達があなたに会いに来ます。
空港まで迎えに行きますか?
はい、迎えに行かないわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
あなたに会いに来ますから、迎えに行きますね。
教師
教師
今晩は会社の飲み会があります。
上司が仕事が終わらないから手伝ってくれと言いました。
どうしますか。
手伝わないわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。仕方ないですね。
飲み会で部長が、何か飲めと言いました。
社長が何か歌えと言いました。
どうしますか。
何か飲まないわけにはいきません。
何か歌わないわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お酒が飲めなくても、歌が嫌いでも、そうするしかないですね。
教師
教師
この間、近くのクリニックへ行きました。
医者が
たばこを止めたほうがいい
運動したほうがいい
病院で検査したほうがいい
と言いました。
どうしましょうか?
医者にたばこを止めろと言われたら、やめないわけにはいきません。
医者に運動したほうがいいと言われたので、運動しないわけにはいきません。
医者に検査を受けろと言われたので、検査を受けないわけにはいきません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
健康は大切ですから仕方がないですね。

板書

大事な友達の結婚式だから、参加しないわけにはいかない。
親友が困っているのだから、助けないわけにはいかない。
友だちが海外から来るから、空港へ迎えに行かないわけにはいかない。

上司の仕事を手伝わないわけにはいかない。
部長に飲めと言われたら、飲まないわけにはいかない。
社長に何か歌えと言われたら、歌わないわけにはいかない。

医者にたばこを止めろと言われたら、やめないわけにはいかない。
医者に運動したほうがいいと言われたら、運動しないわけにはいかない。
医者に検査を受けろと言われたので、検査を受けないわけにはいかない。

 

練習

① (              )、遊んでいるわけにはいかない。

② (              )、途中で帰国するわけにはいかない。

③ (              )、他の人に言うわけにはいかない。

④ 去年は彼女の誕生日を忘れてしまったから、今年は(           )。

⑤ お客様の個人情報を(                         )。

⑥ (              )、食べないわけにはいかない。

⑦ (              )、買わないわけにはいかない。

⑧ お客さんからメールがきたので、(                   )。

⑨ お客さんからのクレームなので、(                   )。

⑩ 道で倒れている人を見たら、(                     )。

 

新人君
新人君
どうして、今日の飲み会に来ないんですか?
ごめんなさい。
ちょっと具合が悪いんだもの…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私も無理よ…
今日は好きな歌手のコンサートへ行くんだもの…
そうか…
二人で飲もう…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~もん、~んだもん / ~もの、~だもの」という表現について考えてみましょう。
この言い方は、カジュアルな話し方で子供が言い訳に使ったり、
女性が理由を説明するときに使ったりします。

動詞:~もん・~もの / ~だもん・~だもの
い形容詞:~もん・~もの / ~だもん・~だもの
な形容詞・名詞:(現在形+)~だもん・~だもの / ~なんだもん・~なんだもの
これは一部ですが、現在形・過去形・肯定・否定で色々と接続したときの音が変わりルールがややこしいです。

また、単純に置き換えが出来そうですが、ときどき違和感のある文が生まれます。
〇この問題、易しいもん。誰でもできるから頑張って。 
?この問題、易しいんだもん。誰でもできるから頑張って。
なんとなく上の方がしっくりきます。
〇母:お菓子食べすぎじゃない? / 子供:だっておいしいんだもん。
?母:お菓子食べすぎじゃない? / 子供:だっておいしいもん。
 上の方がしっくりきますね。
「~もん/~もの」は意見/主張
「~だもん/~だもの」は理由
の色合いが強いような気がします。

「~もん、~だもん」は男性・女性ともに使えますが、
「~もの、~だもの」は女性しか使いません。
「だって」は理由・言い訳のパターンとよく一緒に使いますね!! 

 

~もん・~だもん / ~もの・~だもの

教師
教師
お母さんが子供に聞きます。
なんで宿題をしなかったの?
何と答えますか?
いそがしかったですから。
ねむかったから。
わからないから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
子供が言い訳をするときに使う言い方は、
眠かったんだもん。
忙しかったんだもん。
わからないんだもん。
でもいいです。
「だって」と一緒によく使います。
教師
教師
彼女が待ち合わせの時間に遅れたので聞きました。
「どうして、遅れたの?」
彼女は何と答えますか?
電車が遅れたから。
忘れ物に気がついて、取りにもどったの。
化粧に時間がかかったから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
女性が理由を言うときには、
電車が遅れたんだもの。
忘れ物に気がついて、取りにもどったんだもの。
化粧に時間がかかったんだもの。
も使えますよ。

板書

だって、眠かったんだもん
だって、忙しかったんだもん
だって、ぜんぜんわからないだもん

電車が遅れたんだもの
忘れ物に気がついて、鳥に帰ったんだもの
化粧に時間がかかったんだもの

 

練習

① 母:どうして、これ食べないの? / 子供:だって(            )。

② 母:なんで、宿題をしなかったの? / 子供:だって(           )。

③ 彼:どうして、遅れたの? / 彼女:(                  )。

④ 彼女:なんで、私の誕生日を忘れたのよ!! / 彼:(             )。

⑤ 夫:なんで、晩ご飯がコンビニの弁当なんだ? / 妻:(            )。

⑥ 父:なんで、(              )? / 子供:だって、つまらないんだもん。

⑦ 母:どうして(              )? / 子供:もう3回ぐらい見たもん。

⑧ 男:どうして、(             )? / 女:だって、あなたに興味がないんだもの。

⑨ 男:なぜ、(               )? / 女:だって、セールで安かったんだもの。

⑩ 彼:どうして、(             )? / 彼女:他に好きな人ができたんだもの。

 

新人君
新人君
はぁ…
失敗してはやり直し、失敗してはやり直し…
何をぶつぶつ言っているの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
同じことを繰り返してばかりで、
嫌になってしまいました…
中堅さん
中堅さん
まあ、それが仕事というものよ…
そうだな。
小さいことの繰り返し…
それが人生っていうもんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~というものだ」という言い方について考えてみましょう。
この文型は、物事を評価したり、断定的に述べたり、説明したりするときに使う文型ですが、
話者の考えを個人的なものではなく、一般的にもそうだ、と強く主張して言いたいときに使う表現です。
口語の場合「~っていうものだ」「~ってもんだ」などに変化します。
 

~というもの

教師
教師
私には彼がいます。
私に何か危険があっても、守ってくれません。
困難なことがあると逃げます。
食事のときにお金を払ってくれません。
私のために何もしてくれません。
こんな男の人はどうですか。
嫌です。
別れたほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼女に危険があったら、守ってあげるのが男というものですね。
困難なことに挑戦するのが、男というものです。
彼女にご馳走するというのが、いい彼というものです。
彼女の喜ぶことをしてあげるというのが、本当の彼というものですね。
教師
教師
私の上司には困った人がいます。
自分の思い通りにならないと、すぐ怒ります。わがままです。
いつも人の意見を聞かないで、自分のしたいことだけします。自分勝手です。
部下が失敗しても責任を取りません。いい上司じゃありません。
自分の思い通りにならないと怒るのは、わがままというものです。
人の意見を聞かないで、自分のしたいことだけするのは、自分勝手というものです。
部下が失敗したときに、責任を取るのがいい上司というものです。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさん、人生とは何ですか?
悪いこともいいこともありますね。。
頑張ればいい結果が出ます。
真面目に生きていればいいことがあります。
幸せなときもあるし、不幸なときもあります。
色々なくるしいことがあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
頑張れがいい結果が出るのが、人生というものです。
真面目に生きていればいいことがあるのが、人生というものです。
幸せなときもあるし、不幸なときもあるのが人生というものです。
色々な苦しいことがあるのが人生というものです。

板書

彼女に危険があったら、守ってあげるのが男というものです
困難なことに挑戦するのが、男というものです。
彼女にご馳走するというのが、いい彼というものです。
彼女の喜ぶことをしてあげるというのが、本当の彼というものです

自分の思い通りにならないと怒るのは、わがままというものです。
人の意見を聞かないで、自分のしたいことだけするのは、自分勝手というものです。
部下が失敗したときに、責任を取るのがいい上司というものです。

頑張れがいい結果が出るのが、人生というものです。
真面目に生きていればいいことがあるのが、人生というものです。
幸せなときもあるし、不幸なときもあるのが人生というものです。
色々な苦しいことがあるのが人生というものです。

 

練習

① (               )、それが仕事というものだ。

② (               )、それが幸せっていうもんだ。

③ (               )、それが人間というものだ。

④ (               )、それは嫉妬というものだ。

⑤ (               )、それは言い訳というものだ。

⑥ 何でも思っていることを言い合える、それが(            )。

⑦ 食事のときにはケータイを触らない、それが(            )。

⑧ 大学に入ったのに授業に出ない、それは(              )。

⑨ 一日でこのレポートを完成させる、それは(             )。

⑩ 同じ仕事なのに男性と女性の給料が違う、それは(          )。

 

新人君
新人君
このビスケットいただいてもいいですか。
食べてはいけないことはないけど…
気をつけて食べるのよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ええ、食べられないことはないわよ…
でも、おいしくないかもしれないわね。
(賞味期限が切れていることを伝えてあげればいいのに…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ないことはない」という表現について考えてみましょう。
この表現は「ない」が二つ入っているので「肯定」の意味になります。
「行かないことはない」=「行く」です
ややこしいので注意しましょう。
話者の「絶対~だ」とは断定をしたくない、
自信がなくてはっきり言いたくはない、
という気持ちを表します。
 

~ないことはない

教師
教師
みなさんはパーティーに招待されました。
でも、今の時期は仕事が忙しいです。パーティーに行くためには、スケジュールを調整しなければなりません。
忙しいけど、スケジュールを調整すれば行ける可能性があります。
こんなときは、「スケジュールを調整すれば行けないことはない」と言います。
「~ないことはない」は、はっきりと言いたくないときに使います。
教師
教師
また、パーティーに招待されました。
パーティーは好きです。でもパーティーに行くと疲れますから、あまり行きたくないです。
どう言いますか。
パーティーが好きじゃないことはないけど、疲れるからあまり行きたくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
また、パーティーに招待されました。
今度のパーティーは参加費が高いです。
貯金があるので払うことは出来ます。でも、欲しいものを買うために節約したいです。
何と言いますか。
参加費を払えないことはないが、欲しいものがあるから節約したいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
今日の昼は和食を食べるつもりでした。
でも、友達にラーメンを食べに行こう、と言われました。
もちろん、ラーメンは食べられますが、今日は和食を食べたい気分です。
ラーメンを食べられないことはないけど、今日は和食を食べたい気分です。
学生さん
学生さん
教師
教師
今日も友達にランチに誘われました。
友だちが「あの店で食べよう」と言いました。
でも、あの店は料理の味がまあまあです。他の店の方がおいしいです。
店の雰囲気は悪くないですが、食事のあとにのんびりおしゃべりができません。他の店のほうがのんびりできます。
料理がおいしくないことはないけど、他の店に行きたいです。
店の雰囲気がよくないことはないけど、ご飯を食べた後にゆっくりできないから行きたくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
今日は彼女とデートの約束をしています。
急な仕事や、残業で疲れました。でも、もちろんデートに行きます。
彼女は私の仕事を理解しています。だからデートをキャンセルすることもできます。でも彼女に会いたいです。
私はまだ独身生活を楽しむつもりです。でも彼女と将来のことを話すと、結婚について考えてしまいます。
急な仕事や、残業で疲れていないことはないけど、もちろんデートに行きます。
デートをキャンセルできないことはないが、彼女に会いたいです。
私はまだ独身生活を楽しみたいです。でも結婚についてかんがえないことはありません。
学生さん
学生さん

板書

少し忙しいけど、スケジュールを調整すればパーティーに行けないことはない。
パーティーは好きじゃないことはないけど、疲れるからあまり行きたくない。
パーティーの参加費を払えないことはないけど、欲しいものがあるから節約したい。

ラーメンを食べられないことはないけど、今日は和食を食べたい気分だ。
この店の料理はおいしくないことはないけど、他の店で食べたい。
店の雰囲気がよくないことはないが、食べた後にゆっくりできないから行きたくない。

今日は疲れていないことはないけど、彼女とデートに行く。
デートをキャンセルできないないことはないけど、彼女に会いたい。
まだ独身を楽しみたいが、結婚についても考えないことはない。

 

練習

① 大好きな彼女に頼まれたら、(                     )。

② 尊敬する部長に頼まれたら、(                     )。

③ 海に行きたくないことはないが、(                   )。

④ 頑張ればできないことはないが、(                   )。

⑤ 貯金を使えば買えないことはないが、(                 )。

⑥ (             )ことはないが、できれば参加したくない。

⑦ (             )ことはないが、今日は和食を食べたい気分だ。

⑧ (             )ことはないが、十分な広さがあるとは言えない。

⑨ (             )ことはないが、近くにアパートを借りて通いたい。

⑩ (             )ことはないが、娘を海外で一人暮らしさせている。