日本語文法の教材「お国は?会社は?」の教材
「お国は?会社は?」の教材



「大学はどちらですか」などもできるわね…
もちろん教材に盛り込んだんだろ?


今回はペアワークの会話の流れで…
会社だけに絞りました。
じゃあ「大学はどちらですか」のパターンは先に練習するしかないわね…

お国/会社はどちらですか

「あのかたはどなたですか」
「お国はどちらですか」
「会社はどちらですか」
「何の会社ですか」
の四つの練習を盛り込みました。
今まで学習して忘れがちな文型の確認になるわね。



最初は会話をモデルを見ながら練習して、
慣れてきたら見ないでできるようになればいいですね。

興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。
クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第3課の教案と教材) ここ・そこ・あそこ・どこ・いくらの導入と練習
回答例

ちょっと見にくくなりましたが…
回答
Q:あのひとは だれ ですか。
A:(1)さんです。
Q:アリさん の おくには どちらですか。
A:(2)です。
Q:アリさんの かいしゃは どちらですか。
Q:(3) です。
A:おおさき かぐ は なんの かいしゃですか。
Q:(4) の かいしゃ です。
1、(1)マリア (2)イギリス (3)IKK (4)かさ
2、(1)ケン (2)アメリカ (3)ビーンズ (4)コーヒー
3、(1)リュウ (2)中国 (3)グッドビュー (4)めがね
4、(1)カン (2)韓国 (3)キックス (4)くつ
5、(1)ニック (2)カナダ (3)クロックス (4)時計
6、(1)ロス (2)スペイン (3)ITT (4)たばこ
7、(1)エマ (2)ドイツ (3)ウィノ (4)ワイン
8、(1)マリア (2)ブラジル (3)マイクロミックス (4)パソコン
9、(1)川田 (2)日本 (3)いちい (4)かばん
10、(1)ホイ (2)タイ (3)ズーム (4)新聞
センスがないわね。



適当に考えたので…
カタカナを読む練習になると思います。
いいんじゃない…?
