中級へ行こうの教え方と教案・教材
ここでは「中級へ行こう」の文法の解説やクラスの進め方を発信していくわよ!! 先輩さん 新人君 ところで「中級へ行こう」ってどんな本なんですか? まだ、使ったことがないんですが… 中堅さん 読解、文法、作文がバランスよく収録されているのね。 文法の説明、語彙リストが英語・中国語・韓国語・ベトナム語が収録されているから安心ね。 教科書内の練習問題も易しいものから応用問題まできちんと収録されているな。 教材を自分で準備するのが苦手な教師は、最悪教科書だけで進めることも可能だな。 ベテランさん 新人君 問題はリスニングですね。 各課の本文を読んだ音声しかないですね。 リスニングは他の教材で補強するか、 クラスの流れを工夫して有効活用するしかないわね。 先輩さん 中堅さん この本を使った、クラスの進め方は主に2通りね… 1、語彙の確認
2、文法の導入と練習 3、応用練習(文法や作文) 4、読解 1、本文の読解
2、語彙の確認 3、本文の中の文型の確認と練習 4、応用練習(文法や作文) 新人君 一つ目と二つ目… どちらがいいですかね? 二つ目の流れで教えたことないから、心配だなぁ… 中堅さん このサイトでは、語彙・読解から入る流れで進めていこうかしら… 一つ目のスタイルは「みんなの日本語」でやってきたから… この教科書の流れは… 1、話しましょう 2、新しいことばの読み合わせ 3、言葉の練習 4、本文 5、文型の確認と練習 6、作文 7、本文のリスニング(穴埋め) だな!! できる学生の場合、本文を読む前にリスニングをしてもいいな!! ベテランさん |
中級へ行こうの学習項目 | |
第1課(ファストフード) ・N1 といえば、N2だ ・助詞「も」(数量が多い) ・Nは~こと、~ことだ ・V(ます)始める/V(ます)終わる |
第2課(地震) ・~のでしょうか ・V(意向形)ようとしても、V(ない) ・~のは~だ ・自動詞(~ている)/他動詞(~てある/~ておく)の整理 |
第3課(最近の子供) ・V(普通形)ようなN ・Nばかり/V(て)ばかりいる ・~のは~からだ ・Nのようだ/Nのように(V/ adj)/N1のようなN2 |
第4課(日本のイメージ) ・V(て)いく/V(て)きた ・(表・グラフ)で見ると、~ことがわかる ・N1のようなN2 ・~は~ほど~ない ・比較の整理 |
第5課(睡眠) ・(形容詞+さ) ・連用中止 ・~ものだ(一般的にそう思われていること) |
第6課(日本人の発明) |
第7課(リサイクルとフリーマーケット) |
第8課(あいづち) ・~あいだ/~あいだに ※ 似ている文型(~まで、~までに、~までは) ・~わけではない ・V(辞書)/V(ない)ことがある ・V1(辞書)まで、V2 |
第9課(男の仕事・女の仕事) ・~にともなって ・V(て)欲しいものだ |
第10課(言葉の使い方) |
文型の教え方、教案、教材は各課のページに移動してね!!