新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

「~は~です(国籍)」の教材

新人君
新人君
今回は「どうですか」を使った練習の教材を作成してみました。
この文型も簡単ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
答えるほうは形容詞の過去形だけで簡単に答えられるわね…
そうだな。
以前に学習した「どうですか」と同じだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
今回も「そして」「が」を使って二つの形容詞を繋げる形にしました…
前半の文章の「です」「でした」を忘れてしまうことがあるわね…
先輩さん
先輩さん

~は~です(職業)

新人君
新人君
ええと今回の形式も二人組でするQA形式です。
質問する役と答える役を交互にしていけばいいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
うーん、問題数が少ないからすぐ終わるわね。
新人君
新人君
そうですね…
この文型は簡単なので宿題にでもしてもらって、
「そして」「が」の使いかたの確認程度で使ったもらってもいいかな?
そうね。
答えの自由度もないから会話と言うより、
文型の復習向けの教材ね。
先輩さん
先輩さん

どうでしたかのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第12課の教案と教材) 形容詞の過去形・比較文の導入や練習

解答例

新人君
新人君
与えられた言葉を使うだけですが、
答えを載せておきます。

解答
1、Q:土曜日のパーティーはどうでしたか。
  A:にぎやかでした。そして楽しかったです。
2、Q:おとといの映画はどうでしたか。
  A:おもしろかったです。そしてすてきでした。
3、Q:昨日の晩ごはんはどうでしたか。
  A:辛かったですが、おいしかったです。
4、Q:ジャパンエアラインはどうでしたか。
  A:便利でしたが、高かったです。
5、Q:先週の日本語のクラスはどうでしたか。
  A:難しかったですが、おもしろかったです。
6、Q:昨日のコンサートはどうでしたか。
  A:人が多かったですが、楽しかったです。
7、Q:日本語の宿題はどうでしたか。
  A:難しかったです。そして大変でした。

「そして」「が」のどちらを使うかは、
話者の考え次第ね。
先輩さん
先輩さん
ああ、人が多いのを好ましく感じる人もいれば、
人が多いのを否定的に考える人もいるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、「難しい」なんかも
人によってとらえ方が違いますね。
難しいのが好きな人もいますね…
感じ方は人によっていろいろね…
先輩さん
先輩さん

「形容詞(過去形)を使った会話練習」の教材

新人君
新人君
今回の教材もイラストから考えるものではありません。
でも、会話の練習になると思います。
へぇ、どれどれ。
ちょっと見せてみてね!!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
最初の質問から自由に会話を膨らませていくのね。
かなり自由度が高いが…
学生によって作れる質問の内容に差が出そうだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
でも、ときどき無理にでもこういう練習も取り入れないと、
なかなか話さない学生もいるので…
それぞれの実力に合わせて、
会話のキャッチボールを続けられるように頑張るしかないわね。
先輩さん
先輩さん

形容詞(過去形)を使った会話

新人君
新人君
ええと、ちょっとわかりにくいので、
会話のモデルを二つ例として入れました。
ええと、一方が質問攻めにするのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
答えるほうより、質問するほうが難しそうね。
新人君
新人君
ええ、そうなんです…
答えるのは質問の文型に合わせて、単語を入れるだけなのでですが、
自分で一から質問文を作るのは難しいですね。
できるだけ、多くの質問をして会話が続くように挑戦するのね。
先輩さん
先輩さん

形容詞の過去形 会話のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第12課の教案と教材) 形容詞の過去形・比較文の導入や練習

解答例

新人君
新人君
ここは学習者によってだいぶ会話の流れが変わるので、
一つだけモデル会話を載せますね。

会話例
A:先週の日曜日何をしましたか。
B:富士山へ行きました。
A:へえ、一人で行きましたか。
B:いいえ、彼女と行きました。
A:富士山までどのくらいかかりましたか。
B:バスで3時間ぐらいかかりました。
A:バスですか?富士山までいくらでしたか。
B:2000円くらいでした。
A:へえ、あまり高くないですね。
B:天気はよかったですか。
A:いいえ、あまり良くなかったです。
B:それは、残念でしたね。
A:ええ、富士山はとても寒かったです。

まだまだ、続けられそうね。
先輩さん
先輩さん
学生によってはぜんっぜん続かないだろうな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、この作業の前に、
一人よくできる学生を選んでデモンストレーションをした方がいいですね。
そうね。
それからいままで学習した疑問詞を確認したり、
疑問詞の一覧を見せれば、なんとか質問が思い浮かぶかもしれないわね。
先輩さん
先輩さん

「形容詞(過去形)のQ&A」の教材

新人君
新人君
うーん…
これでいいかな?
今日は何の教材を作っているの?
ちょっと、見せてね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
これは…
形容詞の教材?
過去形の練習ね。
いつものに比べるとシンプルだな。
どうしたんだ。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
ちょっと、腱鞘炎で…
イラスト絵を入れたいんですが、線がうまく引けないんです。
教材の品質は、
体のコンディションでも変わるのね…
先輩さん
先輩さん

形容詞(過去形)のQ&A

新人君
新人君
ええと本当はイラストからQAを導き出してもらいたいんですが…
今回は無理でした…
まあ、仕方ないわね。
で、どんな形式にしたのかしら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたの下手な絵から連想しなくていいから、
難易度が下がったんじゃない…?
新人君
新人君
そうですね…
一方が与えられた言葉を使って質問して、
もう一方が答える練習です。
い形容詞/な形容詞・名詞を一つの教材に混ぜたのね?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
はい、今回は二つに分けて作るのも、
体力的にきついので…

形容詞の過去形のサムネイル
 
単調な練習ですが、興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第12課の教案と教材) 形容詞の過去形・比較文の導入や練習

解答例

新人君
新人君
ここに例を掲載しますね。

解答
1、Q:きのうの宿題は大変でしたか。 
  A:はい、大変でした。 or いいえ、大変じゃありませんでした。
2、Q:先週は忙しかったですか。
  A:はい、忙しかったです。 or いいえ、忙しくなかったです。
3、Q:おとといの天気はよかったですか。
  A:はい、よかったです。 or いいえ、よくなかったです。
4、Q:昨日は寒かったですか。
  A:はい、寒かったです。 or いいえ、寒くなかったです。
5、Q:昨日の晩ごはんはおいしかったですか。
  A:はい、おいしかったです。 or いいえ、おいしくなかったです。
6、Q:昨日は休みでしたか。
  A:はい、休みでした。 or いいえ、休みじゃありませんでした。
7、Q:おとといの晩は ひまでしたか。
  A:はい、ひまでした。 or いいえ、ひまじゃありませんでした。
8、Q:週末は楽しかったですか。
  A:はい、楽しかったです。 or いいえ、楽しくなかったです。
9、Q:去年の春は暖かかったですか。
  A:はい、暖かかったです。 or いいえ、暖かくなかったです。
10、Q:昨日の晩ごはんはいくらでしたか。
  A:1000円でした。
11、Q:今日の朝ごはんは何でしたか。
  A:パンと牛乳でした。
12、Q:おとといは何曜日でしたか。
  A:水曜日でした。

まあ、「はい」と「いいえ」で答えるだけだから簡単ね。
先輩さん
先輩さん
「あたたかい」の過去形はいいにくいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
そうですね。
それから「いい」の過去形も間違えがちですね…
「よかった」「よくなかった」ね。。
先輩さん
先輩さん

「(期間)に 何回 ~ますか。」の教材

新人君
新人君
今回は「~回」を使った質疑応答の練習の教材を作ってみました。
また、二人組でお互いに聞き合う感じかしら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
形を覚えてしまえば、
スムーズに進められそうね。
そうだな。
問題は「いちねん」「いっかげつ」のような音の違いだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
「回」のほうも「いっかい」とか「はっかい」とかありますね。…
絵のクオリティーが低いわね…
きちんと分かるかしら?
先輩さん
先輩さん

何回~ますか

新人君
新人君
今回の教材もペアになって質問と答えを言うんですが…
使う時間によってやり方を工夫すればいいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
時間があれば一つの問いでお互いに質問と答えを聞き合えばいいし…
新人君
新人君
時間がないなら、
問題ごとに質問と答えを交互にやってもいいですね。
10問しかないけど…
先輩さん
先輩さん

何回のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
この教材もやや絵の完成度が低いので…
ここに質問の解答を載せますね!!

解答
1、1週間に 何回 料理をしますか。
2、1日に 何回 ご飯を食べますか。
3、1年に 何回 カラオケへ行きますか。
4、1か月に 何回 ビールをのみますか。
5、1年に 何回 誕生日パーティーをしますか。
6、1か月に 何回 刺身を食べますか。
7、1日に 何回メールを送りますか。
8、1週間に 何回買い物しますか。
9、1年に 何回 旅行へ行きますか。
10、1日に 何回 シャワーを浴びますか。

多少の表現のずれはあるかもしれないわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、絵の場合は人によってとらえ方が違うからな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、日本語として正しくて、意味が通じていればいいかと思います…
刺身…
私は毎日食べるから…
一か月に30回…。
先輩さん
先輩さん

「何年、何か月、何週間、何日、何時間 / どのくらい」の教材

新人君
新人君
今回は「何年、何カ月、どのくらい」など期間を聞く練習の教材を作りました。
久しぶりにペアワークにしたのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
先に「何年、何カ月、何週間、何時間」などを学習した方がいいわね。
そうだな。
で、最後に「どのくらい」に置き換えられることを説明すればいいな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
教材は「どのくらい」抜きで練習したり、
「どのくらい」だけで練習したりいろいろな方法で使ってください。
二種類作るのが面倒くさかっただけよね?
先輩さん
先輩さん

何年、何か月、何週間、何日、何時間 / どのくらい

新人君
新人君
今回はシートが二つあるので、
交互に質問をして答えていくタイプの練習です。
形に慣れればスムーズに進むわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたの下手な絵もないし…
新人君
新人君
そうですよね…
今回も絵は入れずにシンプルに仕上げました。
質問で「何年」と聞いたけど、答えは「~か月」のようになることもあるわね。
先輩さん
先輩さん

何年、何カ月、どのくらいのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
念のために解答例を載せておきますね!!

解答
1、Q:土曜日のばん何時間(どのくらい)寝ますか。 A:7時間寝ます。
2、Q:今晩何時間(どのくらい)勉強しますか。   A:1時間勉強します。
3、Q:毎晩何時間(どのくらい)テレビを見ますか。 A:2時間見ます。
4、Q:今年何日(どのくらい)国へ帰りますか。   A:今年帰りません。
5、Q:夏休みが何週間(どのくらい)ありますか。  A:1か月あります。
6、Q:昼休みが何時間(どのくらい)ありますか。  A:1時間あります。
7、Q:日本に何年(どのくらい)いますか。     A:1年ぐらい います。
8、Q:今日クラスが何時間(どのくらい)ありますか。 A:3時間あります。
9、Q:あなたの国から日本まで何時間(どのくらい)かかりますか。 A:8時間かかります。
10、Q:家から学校まで何分(どのくらい)かかりますか。 A:40分かかります。

答えが否定の文になることもあるわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、「全然勉強しません。」とか「今日は勉強しません」はいいが、
「1時間も勉強しません」は変だな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、変な答えが出ないか気を配る必要がありますね。
他にも「ぐらい」「だけ」も説明して使えるようにしたいわね。
先輩さん
先輩さん

「期間を表す言葉を使った文章」の教材

新人君
新人君
今回は「一年、1か月、1週間」などの期間を表す言葉の教材を作ってみました。
ここは結構覚えることが多いわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
「いち」年だったり、「いっ」か月だったり、
音の違いもあるし…
そうだな。
それに日数の場合は「いちにち、ふつか、みっか、よっか…」2以降は日付と同じだが、
「一日」だけ「ついたち」ではなく「いちにち」になるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
教材にチャートを入れておきました。
「助詞」がないことにも注意ね…
回数の文章のように期間の後ろに「に」を入れてしまう学生がいるわね…
先輩さん
先輩さん

期間を表す言葉を使った文章

新人君
新人君
今回の教材はとてもシンプルです。
(    )の中に期間を表す言葉を入れて、
自分について文を作るのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
音の確認程度には使えるかしら…
新人君
新人君
ええ、そうですね…
応用練習に進む前のウォーミングアップに使ってください。。

期間+動詞のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
まあ、今回は解答は必要ないとは思いますが、
念のため…

解答例
1、昨日の晩(2時間)ユーチューブを見ました。
2、今日(1時間半)日本語を勉強します。
3、昼(45分)休みます。
4、毎晩(20分)シャワーを浴びます。
5、先週(2日)休みがありました。
6、今の家に(1年半)います。
7、家から銀行まで(15分)かかります。
8、家から田舎まで(5時間)かかります。
9、英語を(10年)勉強しました。
10、去年(2週間)旅行へ行きました。
11、今晩(9時間)寝ます。
12、この町に(1年半)います。
13、明日(3時間)日本語を勉強します。
14、(3か月)日本語を勉強しました。
15、毎日(15分)音楽を聞きます。

「1時間半」は間違えるかもしれないわね。
先輩さん
先輩さん
ああ、ときどき「1時半間」になることがあるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
あとにチャートを見ながら進めていけば問題ないですね。
今回は簡単ね。
先輩さん
先輩さん

「(期間)に(~回)…」の教材

新人君
新人君
今回は期間中に行った回数について述べる練習の教材を作ってみました。
ああ、(期間)に(~回)の文型ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
この助詞の「に」はややこしいわね。
そうだな。
これを学習すると今後「に」が必要ない場合も使ってしまう学習者がいるからな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
特に次の文型の動作の期間に関する文型で、
「大学で4年に勉強しました」や
「昨日3時間に本を読みました」のようなミスが多いですね…
そうね。
この「に」は「~に何回」で形で覚えた方がいいわね。
先輩さん
先輩さん

(期間)に(~回)

新人君
新人君
ええと、今回の教材は絵で描かれていることについて、
自分に関しての文を作る練習です。
ああ、今までとは少し違うわね。
今までは絵について文を作っていたけど、
今回は自分のことについて文を作るのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
例えば、「図書館」の絵なら、
「私は1年に3回図書館へ行きます」みたいな感じね。
新人君
新人君
そうですね…
単語を与えて作らせてもよかったんですが、
それだと語彙の復習ができないので絵にしました。
教材を使う前に「自分について書くと言うことを、
説明する必要があるわね。
先輩さん
先輩さん

期間に~回のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
一応解答例をここに準備しますね…
参考までにどうぞ!!

解答
1、1年に2回旅行へ行きます。
2、1年に1回だけカラオケへ行きます。
3、1か月に2回お酒を飲みます。
4、毎日2回料理をします。
5、1か月に3回ぐらいファーストフードを食べます。
6、3か月に1回映画を見ます。
7、全然花見をしません。
8、1週間に1回買い物します。
9、1週間に2,3回ゲームをします。

「2,3」とか「~ぐらい」とか「だけ」とか、
いろいろな表現を導入して使えそうね。
先輩さん
先輩さん
1度も経験がない場合は答え方が難しいな。
まだ、「~たことがありません」が未習だからな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、「全然~ません」を使うしかないですかね…
それから、「期間」を入れる箇所に「毎日」とか「今年」とかも入れられるわね。
先輩さん
先輩さん

「助数詞のQ&A」の教材

新人君
新人君
今回の教材は「助数詞」を使った質疑応答の練習です。
「いくつ」「何人」「何枚」「何台」いろいろあるわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
最初のうちは使い分けで間違えることもあるわね。
そうだな。
答える側も気をつけなければならないな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
はい、特に「一つ、二つ…」や「一人、二人…」は間違えやすいですね。
「~枚」「~台」は普通の数字の読み方を使えばいいから簡単ね。
先輩さん
先輩さん

助数詞を使った質疑応答

新人君
新人君
ええと今回は、シンプルな物を作りました。
書かれている物についてお互いに聞くだけです。
一つの問題でお互いに質問し合うか、質問する役と答える役を1問ずつ交代でやるかは、
使える時間によって変えればいいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
単調な練習だから飽きるかもしれないわね…
新人君
新人君
そうですね…
様子を見て途中で打ち切ってもいいですね。
教材は臨機応変に使えばいいわね。
先輩さん
先輩さん

助数詞のQAのサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
必要ないとは思いますが…
念のために解答を載せておきますね!!

解答
1、Q:あなたの家にテレビが何台ありますか。  A:2台あります。
2、Q:あなたの家にに机がいくつありますか。  A:3つあります。
3、Q:教室に男の人が何人いますか。      A:5人います。
4、Q:教室にきれいな女の人が何人いますか。  A:3人います。
5、Q:あなたの部屋に椅子がいくつありますか。 A:1つあります。
6、Q:あなたの部屋にポスターが何枚ありますか。A:1枚もありません。
7、Q:日本のDVDが何枚ありますか。     A:たくさんあります。
8、Q:車が何台ありますか。          A:1台あります。
9、Q:ケータイが何台ありますか。       A:2台あります。
10、Q:兄弟が何人いますか。          A:兄が二人います。
11、Q:家族は何人ですか。           A:(全部で)4人です。
12、Q:日本人の友達が何人いますか。      A:4人います。

兄弟と家族が難しいわね。
自分を入れるか入れないか…
先輩さん
先輩さん
ああ、兄弟のときは「姉が二人」「私と弟」「一人っ子」など答え方を確認した方がいいだろう。。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、家族についても、
「私と両親の3人」とか「5人家族です」とか、
いろいろな言い方を確認した方がいいですね。
自分を入れて数えているのか、
入れないで数えているのかを学生に確認したほうがいいわね。
先輩さん
先輩さん

「助数詞」の教材

新人君
新人君
今回は「助数詞」の教材を作ってみました。
日本語は助数詞が多いわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まずは基本的な物から練習するのね。
「ひとつ、ふたつ、みっつ…」
覚えるのが大変だな
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
「みんなの日本語」で取り扱っている物から選びました。
絵が難しかったです…
もうそろそろ画力の限界が見えてきたわね…
先輩さん
先輩さん

助数詞のある文

新人君
新人君
ええと今回は、絵を見て文章を作るパターンです。
ベースとなる文によって助詞の「を」を使ったり「が」を使ったりするわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
お好み焼き…
「枚」かしら…?
新人君
新人君
うーん…
店で注文するときは「一つ、二つ」ですかね?
うーん、「お好み焼き2枚も食べちゃった」って友達に言うかしら…?
どちらでもいいのかしらね?
先輩さん
先輩さん

助数詞の文のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第11課の教案と教材) 助数詞・期間や回数などを表す言葉と文型の導入と練習

解答例

新人君
新人君
画力が追い付かなくて、
絵のクオリティーが低いので…
解答を載せておきます…

解答
1、テレビが8台あります。
2、シャツを9枚買います。(シャツを9枚ください。)
3、リンゴを4つ食べました。
4、彼女が二人います。
5、お好み焼きを3枚(3つ)食べました。
6、会社に(男の)社員が4人います。
7、ハンバーガを7つください。(ハンバーガーを7つ食べます。)
8、鍵が4つあります。
9、レポートを3枚書きます。
10、駐車場に車が3台あります。

答えに多少のブレがありそうね。
先輩さん
先輩さん
ああ、そうだな。
いろいろな答えが出てきそうだな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、正しいかどうかは教師の判断ですね…
お好み焼き…
絵の自信がないから名前を入れたのね…
先輩さん
先輩さん

「(物・人)はどこにありますか / いますか」の教材

新人君
新人君
今回は「物・人」がどこにあるか、どこにいるかの会話練習を作りました。
久しぶりに二人組でやるインフォメーションギャップの会話練習ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
作るのに時間がかかりそうね。
そうだな。
字だけの教材ならすぐに作れるが…
絵も描くとなると睡眠時間が削られるな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ…
眠いです…
まあ、以前描いたものを改造して使っているから、
いくらか作成時間の短縮ができたようね…
先輩さん
先輩さん

(物・人)はどこにありますか / いますか

新人君
新人君
ええと今回は、シートAとシートBで違う情報が描いてあるので、
お互いに質問と答えを述べて埋めていくタイプの練習です。
人と物の場所についてお互いに聞いていくのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
バナナ…
どうしてそんなところにあるのかしら?
新人君
新人君
語彙の関係でおかしなところに物がある場合もあります…
まあ、深いことは気にせずに、
ゲーム感覚でやってもらえればいいんじゃない?
先輩さん
先輩さん

どこにあります どこにいますか1のサムネイル
 
興味がありましたら、
こちらからダウンロードしてください。

クラスでの導入や進め方はこちらから!!
みんなの日本語の教え方(第10課の教案と教材) 存在に位置に関する言葉と表現の導入と練習

解答例

新人君
新人君
念のために会話例を載せますね。
会話と言っても、簡単な質問と答えですが。

解答(シートA)
1、Q:リーさんはどこにいますか。 A:トイレにいます。
2、Q:山田さんはどこにいますか。 A:屋上にいます。
3、Q:ビルさんはどこにいますか。 A:エスカレーターの前にいます。
4、Q:タンさんはどこにいますか。 A:階段にいます。
5、Q:佐藤さんはどこにいますか。 A:事務所にいます。
6、Q:ラジオはどこにありますか。 A:食堂にあります。
7、Q:時計はどこにありますか。  A:受付にあります。
8、Q:ワインはどこにありますか。 A:駐車場にあります。
9、Q:靴はどこにありますか。   A:エレベーターの中にあります。
10、Q:バナナはどこにありますか。 A:ロビーのテーブルの上にあります。

解答(シートB)
解答(シートA)
1、Q:ジョンさんはどこにいますか。 A:駐車場にいます。
2、Q:エリンさんはどこにいますか。 A:受付にいます。
3、Q:佐野さんはどこにいますか。  A:食堂にいます。
4、Q:田中さんはどこにいますか。  A:ロビーにいます。
5、Q:ケンさんはどこにいますか。  A:エレベーターの中にいます。
6、Q:花はどこにありますか。    A:階段にあります。
7、Q:冷蔵庫はどこにありますか。  A:事務所にあります。
8、Q:めがねはどこにありますか。  A:エスカレーターの前にあります。
9、Q:傘はどこにありますか。    A:屋上にあります。
10、Q:カレンダーはどこにありますか。 A:トイレにあります。

答え方が人によって違ってきそうね。
先輩さん
先輩さん
ああ、まあ意味が通じていればいいんじゃないかな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ええ、位置を表す言葉は省略できる場合がありますね。
学生が知らない語彙は先に導入した方がいいかしら…?
先輩さん
先輩さん