新人君
新人君
あの学生すごいですよね。
日本で日本語学校へ通うかたわら、自国でオンラインビジネスをしているんですよ。
へえ、じゃお金の心配はないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私も大学生のときは、大変だったわ。
大学のかたわら、日本語教師の養成講座にも通っていたわ。
みんな偉いな。
(若い時パチンコのかたわら、雀荘に通っていたとは言えないな)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~かたわら」という表現について考えていきましょう。
「彼は会社経営のかたわら、各地で講演会も開いている」のように使います。
「かたわら」は「Aという活動もしながら、他のBという活動もしている」という意味で使います。
AとBの活動は別々の時間帯に行われ、長時間続いている活動について述べることができます。
前件には本業が入り、後件には副業が入ることが多いです。
 

~かたわら

(洞窟の中を探索している冒険家の絵を貼る)

教師
教師
彼は冒険家です。
古い遺跡や洞窟の中に眠る財宝を探しています。
でも、彼の本当の仕事は大学の教授です。考古学を教えています。
彼は大学で教壇に立つかたわら、冒険家としても活躍している。

(動物学者の絵を貼る)
教師
教師
彼は有名な研究者です。動物の生態について研究しています。彼は動物について詳しく知るために牧場の経営もしています。
彼は動物の研究を続けるかたわら、牧場の経営をしている。

(正義のヒーローの絵を貼る)
教師
教師
赤、青、緑、黄色、ピンク、地球を守るヒーローですね。
子供のときテレビで見ましたね。
平和を守るべく悪の組織と戦う話ですね。
この赤いヒーロー…会社の社長という設定ですね。
彼は会社を経営するかたわら、平和を守るべく悪の組織と戦っています。
「かたわら」は「ながら」と似ていますね。
「ながら」は「ご飯を食べながら」のような、短い動作にも使えますね。
「かたわら」は「活動、経営、勉強」などの長い時間続いている行動と一緒に使いますよ。

(育児をしている母親の絵を貼る)
教師
教師
子供の世話をするのは大変ですね。
特に小さい子供の場合は、仕事にも行けませんね。
あっ、赤ちゃんが寝たみたいです。
妻はパソコンを開きました。
妻はオンラインで仕事をしています。
どう言いますか。
妻は育児のかたわら、オンラインビジネスをしている。
学生さん
学生さん

(会社員が事務所で働いている絵を貼る)
教師
教師
私の主人は会社員です。
平日は会社で勤めています。
主人は寝る前に小説を書いています。
どう言いますか。
主人は会社に勤めるかたわら、小説を書いています。
学生さん
学生さん

(ラーメン屋で働いている、女性の絵を貼る)
教師
教師
私の姉です。
姉はラーメン屋で店員として働いています。

(コスプレをしている女性の絵を貼る)
教師
教師
姉はラーメン屋で働いていますが、
コスプレの大会があるときは、有休を使って参加します。
私の姉はコスプレーヤーとして活動しています。
姉はラーメン屋で働くかたわら、コスプレイヤーとしても活動しています。
学生さん
学生さん

(道場での武術のクラスの絵を貼る)
教師
教師
私の父です。
私の父は道場で武術を教えています。父の仕事です。
クラスがない時に父は陶芸をします。
1年に2回くらい陶芸家として個展も開いています。
父は武術を教えるかたわら、陶芸家としても個展を開いている。
学生さん
学生さん

(お笑い芸人の絵を貼る)
教師
教師
彼はお笑い芸人です。
でも、彼の特技は占いです。
テレビでもよく他の芸能人の占いをしていますね。
彼は芸人のかたわら、占い師としても活動している。
学生さん
学生さん

(きれいなモデルの絵を貼る)
教師
教師
きれいな人ですね。
彼女はモデル業をしています。
モデルですから、体重には気を付けています。
彼女は自分のダイエットの経験をもとに、ダイエットの本を出版しています。
彼女はモデル業のかたわら、ダイエットの本の出版もしています。
学生さん
学生さん

 

板書

彼は大学で教壇に立つかたわら、冒険家としても活躍している。
彼は動物の研究を続けるかたわら、牧場の経営をしている。
彼は会社を経営するかたわら、平和を守るべく悪の組織と戦っている。

妻は育児のかたわら、オンラインビジネスをしている。
主人は会社に勤めるかたわら、小説を書いている。
姉はラーメン屋で働くかたわら、コスプレイヤーとしても活動している。

父は武術を教えるかたわら、陶芸家としても個展を開いていた。
彼は芸人のかたわら、占い師としても活動している。
彼女はモデル業のかたわら、ダイエットの本の出版もしている。

 

練習

① 私は大学で勉強するかたわら、(                  )。

② 彼は農業のかたわら、(                      )。

③ 彼は歌手としての活動のかたわら、(                )。

④ 外国の人に日本語を教えるかたわら、(               )。

⑤ バックパッカーとして世界中を旅するかたわら、(          )。

⑥ (          )かたわら、ユーチューバーとしても活動している。

⑦ (          )かたわら、スパイ活動をしていた。

⑧ (          )かたわら、地域のボランティアにも参加している。

⑨ (          )かたわら、若手の育成にも携わっている。

⑩ (          )かたわら、薬物の密輸もしていた。

 

新人君
新人君
ふぅ…
教員室に戻って来るや否や大きいため息をつくのやめてくれる?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
本当に疲れたんですよ。
全然クラスコントロールもできないし…
まあ、きちんと問題点を改善しながら、
毎回準備していけば、だんだん教えるのが上手になるだろう!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(教えるのは上手になるけど…
教員室に入るや否や、酒の匂いを漂わせる人がいるのはどうなのかしら?)

今回は「~や否や」という表現について学習していきます。
これは「ワインを口にするや否や、苦しみだした」のような使われ方をします。
主に書き言葉で用いられ「~するとすぐ、~とたん」と同じで、
「~の直後に、何かが起こった」ということを述べるときに使います。
 

~や否や

(オンライン上でチケットが売り切れている様子の絵を貼る)

教師
教師
好きなアイドルグループのコンサートへ行きたいです。
今日はオンラインでチケットが発売される初日です。
今から、私もチケットを購入しようと思います。
サイトにログインして…
あれ、今日から発売開始なのに、もう売り切れています…
チケットは発売されるや否や、すぐに売り切れてしまったんですね。

(コンサートでアイドルたちが登場している様子の絵を貼る)
教師
教師
友達が2枚チケットを購入したので、
一枚譲ってもらいました。
そろそろ、アイドルたちがステージに登場します。
あっ、今彼女たちがステージに現れました。わあ、すごい歓声です。
彼女たちがステージに現れるや否や、会場は歓声に包まれました。

(アイドル達が歌っている様子の絵を貼る)
教師
教師
コンサートもクライマックスです。
今最後の曲が歌われています。
ああ、最後の曲も歌い終わりました。
あっ、他のお客さんが立ち上がってアンコールと叫んでいます。私も…
彼女たちが歌い終わるや否や、観客は立ち上がってアンコールと叫んだ。
「~や否や」は「~の直後、何かが起きた」ときに使いますよ。

(警察官を見て逃げ出している人の絵を貼る)
教師
教師
彼は泥棒です。
今日も人の家に侵入して、物を盗みました。
あっ、あそこに警官がいます。彼を探しているようです。
彼も警官の姿を確認したようです。急いでその場から逃げだしました。
どう言いますか?
犯人は警官の姿を確認するや否や、その場から逃げ出しました。
学生さん
学生さん

(警察が電話を待っている様子の絵を貼る)
教師
教師
誘拐事件が起きました。
誘拐された子供の家で、警官たちは犯人からの電話を待っています。
あっ、電話が鳴りました。犯人とのやり取りを録音しなければなりません。
急いで、レコーダーの録音ボタンを押します。
警官は電話が鳴るや否や、すぐにレコーダーの録音のボタンを押しました。
学生さん
学生さん

(警察が建物を取り囲んで、中の犯人に呼び掛けている絵を貼る)
教師
教師
警官が建物を取り囲んでいますね。
中に犯人がいるようです。
警官が出てくるように呼び掛けています。
あっ、犯人が出てきました。危ない拳銃を構えました。
それを見て、警官はすぐに発砲しました。
警官は犯人が銃を構えるや否や、拳銃を発砲しました。
学生さん
学生さん

(ネズミが家具の隙間に入り込んでいる絵を貼る)
教師
教師
最近、寝ているときに物音が聞こえます。
嫌ですね。ネズミがいるのでしょうか。
あっ、また音が聞こえます。やっぱり、ネズミです。
ああ、でも私の足音を聞いて、すぐに家具の隙間に逃げ込みました。
罠をセットしないと。
ネズミは私の足音を聞くや否や、家具の隙間に逃げ込みました。
学生さん
学生さん

(ゴキブリを見てパニックになっている女の子の絵を貼る)
教師
教師
私の妹です。
今、雑誌を読んでいますね。
あれ、何かを見つけたようです。
茶色いものが動きました。大きいゴキブリです。
妹は読んでいた雑誌をすぐに投げつけました。
妹はゴキブリの姿を見るや否や、持っていた雑誌を投げつけました。
学生さん
学生さん

(怖い顔をして、玄関で誰かを待っている女性の絵を貼る)
教師
教師
今日は母の誕生日です。
みんなで祝うことになっています。
父は昼間パチンコに出かけたっきり、帰ってきません。
7時までには帰ると言っていたのに…
あっ、帰ってきました。もう9時です。
母は父が家のドアを開けた途端、怖い顔で文句を言いました。
母は父が家のドアを開けるや否や、怖い顔で文句を言いました。
学生さん
学生さん

 

板書

チケットは発売されるや否や、すぐに売り切れてしまった。
彼女たちがステージに現れるや否や、会場は歓声に包まれた。
彼女たちが歌い終わるや否や、観客は立ち上がってアンコールと叫んだ。

犯人は警官の姿を確認するや否や、その場から逃げ出した。
警官は電話が鳴るや否や、すぐに録音のボタンを押した。
警官は犯人が銃を構えるや否や、拳銃を発砲した。

ネズミは私の足音を聞くや否や、家具の隙間に逃げ込んだ。
妹はゴキブリの姿を見るや否や、持っていた雑誌を投げつけた。
母は父が家のドアを開けるや否や、怖い顔で文句を言った。

 

練習

① (               )や否や、大勢の記者が取り囲んだ。

② (               )や否や、彼女は気を失った。

③ (               )や否や、大声をあげて泣き出した。

④ (               )や否や、トイレに駆け込んだ。

⑤ (               )や否や、彼の表情が変わった。

⑥ ライオンは視界に獲物を捕らえるや否や、(            )。

⑦ 父は電話を切るや否や、(                    )。

⑧ 彼は私の顔を見るや否や、(                   )。

⑨ 彼は私が整形美人だと知るや否や、(               )。

⑩ 妻は私の浮気を知るや否や、(                  )。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
何をそんなに慌てているの?
データなんて、数字を入れるだけなんだから簡単じゃない。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
うーん、あなたにすれば大したことない作業でも、
彼からすれば重労働ね…
そうだぞ!!
パソコンでの作業は大変だぞ。
最近の若者にしてみれば基本的な操作でも、おじさん達からすれば難解なパズルだぞ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にすれば」という表現について学習していきましょう。
これは、「彼女にすれば、誕生日なんてどうでもいいのだろう」のように使います。
「~の立場で考えてみると」という意味で、他の人の考えを想像して述べるときに使います。
他の人の考えについて述べるので、基本的には自分についての文章には使えません。
「~にすれば」以外にも「~にしたら・~にしてみれば、~にしても」の形でも使えます。
 

~にすれば/~にしてみれば/~にしたら/~にしても

(料理が上手な人と下手の人の絵を貼る)

教師
教師
私は料理が苦手です。
でも、親友のAさんは料理が得意です。
Aさんは独り暮らしなので、毎日朝ごはんと晩ごはんを自分で作ります。
彼女にとって、料理は生活の一部です。
私は料理が苦手だが、彼女にすれば料理は生活の一部です。

(ポケットに1000円札を入れたまま洗濯してしまった絵を貼る)
教師
教師
Bさんが笑いながら言いました。
ポケットに1000円札を入れたまま洗濯をしてしまったそうです。
でも、Bさんはただの笑い話のように話しています。
私なら1000円札を洗ってしまって使えなくなったら悔しくて寝られません。
彼女にしたら1000円は大した額ではないけど、私にとっては大金です。

(彼と喧嘩している女性の絵を貼る)
教師
教師
彼が私の大事なタオルを捨ててしまいました。
それで大喧嘩をしました。
彼は古くなって汚いから捨てたと言いました。
でも、あれは私がとても大事にしていたタオルです。
子供のときからずっと使っていました。私の宝物です。
彼にしてみればゴミかもしれないけど、私にとっては宝物です。

(何かを祝っているカップルの絵を貼る)
教師
教師
今日は特別な日です。
二人がはじめてであった日です。
私たちは毎年お祝いをしています。
彼にしても、私にしても今日は特別な日です。
「~にすれば」は「~の立場で考えてみると」という意味です。
他の人の立場で考えて言うときに使えます。
「~してみれば」「~にしたら」の形でも使えます。

(クリスマスに街中にカップルがたくさんいる絵を貼る)
教師
教師
クリスマスですね。
たくさんのカップルが町の中を幸せそうに歩いていますね。
じゃあ、彼や彼女がいない人、独身の人はどうですか?
どんな気持ちでクリスマスを過ごしていると思いますか?
寂しいです。
辛いです。
死にたいです。
クリスマスが嫌いになります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼女もいない独身男性の立場で考えると、クリスマスほどつらい日はありませんね。
どう言いますか。
彼女もいない独身男性にしたら、クリスマスほどつらい日はありません。
学生さん
学生さん

(バレンタインデーに男の人が悲しそうな顔をしている絵を貼る)
教師
教師
今日はバレンタインデーです。
日本では女性が好きな男性や彼にチョコレートを渡します。
この男の人悲しそうですね。きっと彼女がいないんですね。
あっ、でも同じ職場で働く女性から義理チョコをもらったようです。
義理チョコですが、とてもうれしそうですね。
彼にとって大きなプレゼントになりましたね。
彼の立場で考えて、どう言いますか。
義理チョコでも、彼にすれば大きなプレゼントです。
学生さん
学生さん

(中年の男性が帰郷している絵を貼る)
教師
教師
久しぶりに、実家に帰りました。
仕事が忙しくて5年ぐらい帰れませんでした。
両親はとても喜んでいます。
私の好きな料理をたくさん準備してくれました。
東京に戻るときにおこずかいもくれました。
もう、私は35歳なんですけどね。
子供が何歳になっても両親にとっては自分の子供なんですね。
もう35歳でも、親にしてみればかわいい自分の子供です。
学生さん
学生さん

(上司に何かを言われて、泣いている若い社員の絵を貼る)
教師
教師
若い社員が課長に厳しい言い方をされて、泣いてしまいました。
どうして課長は部下に厳しい言い方をしたと思いますか。
たぶん、期待しています。
早く仕事を覚えてほしいです。
いい仕事をしてほしいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
上司が部下に厳しく言うのは成長してほしいからですね。
課長は期待を込めて厳しい言い方をしているんでしょね。
課長にすれば、期待を込めて厳しい言い方をしているのだろう。
学生さん
学生さん

(部長の見えないところで文句を言っている社員たちの絵を貼る)
教師
教師
部長の仕事のやり方はよくないです。
同僚はみんな部長に不満を持っています。
同僚だけじゃありません、もちろん私も不満があります。
どう言いますか。
いいえ、だめです。同僚はみんな部長に不満を持っています。私にしても同じです。
学生さん
学生さん

(上司が部下に何かを話している絵を貼る)
教師
教師
この会社はひどい会社です。
残業は多いし、週末の出勤もあります。
仕事でミスをすると、給料から引かれます。
病気で仕事を休むと嫌味を言われます。
ですから、社員の入れ替わりが激しいです。
たぶんこの会社は社員を変えの利く部品のようなものだと考えているのでしょう。
会社にすれば、社員なんて替えの利く部品なのだろう。
学生さん
学生さん

 

板書

私は料理が苦手だが、彼女にすれば料理は生活の一部だ。
彼女にしたら1000円は大した額ではないけど、私にとっては大金だ。
彼にしてみればゴミかもしれないが、私にとっては宝物だ。
彼にしても、私にしても今日は特別な日だ。

彼女もいない独身男性にしたら、クリスマスほどつらい日はない。
義理チョコでも、彼にすれば大きなプレゼントだ。
もう35歳でも、親にしてみればかわいい自分の子供だ。

課長にすれば、期待を込めて厳しい言い方をしているのだろう。
同僚はみんな部長に不満を持っている、私にしても同じだ。
会社にすれば、社員なんて替えの利く部品なのだろう。

 

練習

① 彼からすれば(          )でも、私にとっては迷惑でしかない。

② 子供にすれば(              )だが、親は早く捨てろという。

③ 君にしたら価値がない物かもしれないけど、(             )。

④ 子供のいない夫婦にしてみれば、(                  )。

⑤ 今では(           )、昔の人にすれば貴重なものだった。

⑥ みんな(               )、私にしても同じ気持ちだ。

⑦ 上司は(           )、彼にすればとても傷つく言葉だっただろう。

⑧ 犬の毛の色を染める飼い主がいるが、犬にすれば(            )。

⑨ みんな彼女がブサイクだと言うが、私にしてみれば(           )。

⑩ 教える側にしてみれば、(              )の手助けをしたくなる。

 

新人君
新人君
皆さん、今度のキャンプに参加しますか。
ええ、もちろん参加するわよ。
たまには外の空気を吸って、リフレッシュしたいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
うーん、外は暑いし、蚊も多いし…
まだ、決めかねているわ…
キャンプは楽しそうだが。
BBQをしないで、食べ物をみんなで持ち寄るというのは…
少し理解しがたいな。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(お酒ばかり飲んで働かない人がいると、
一部の人ばかり調理することになって不公平だからよ…)

今回は「~かねる」という言い方について学習していきます。
これは「いまだに決めかねている」のような使い方をします。
話者の「~したい気持ちはあるが、何か事情があり心理的に~できない」
という気持ちを表します。
また「~できない」とはっきり言いたくないときにも用いられる表現です。
 

~かねる

(会議をしている絵を貼る)

教師
教師
会社の取引相手と会議をしています。
相手の人が無理なリクエストをしました。
どう答えればいいですか?
いいえ、だめです。
ちょっと無理です。
すみません、ちょっと…
学生さん
学生さん
教師
教師
仕事でその答え方はよくないです。
このような場合には、「同意しかねます」を使います。
そのような意見には同意しかねます。
と言います。
できないことをはっきり言いたくないときに使えます。

(男性社員が女性社員に何か質問をしている絵を貼る)
教師
教師
こちらの人は、誕生日とか、彼がいるのかとか…
会議とは全然関係のない質問をしてきます。
個人的な質問ですから、答えたくないですね。
どう答えればいいですか。
個人的な質問については、お答えしかねます。
学生さん
学生さん

(相手が何か質問をしている絵を貼る)
教師
教師
取引相手の人が私にはわからない質問をしました。
上司と相談しなければ答えられないような質問です。
どう言いますか。
そのことについてはわかりかねますので、上司と相談いたします。
学生さん
学生さん

(懸賞付きの商品の写真を貼る)
教師
教師
みなさん、これは所品を買って、バーコードをはがきに貼って送ると、
景品がもらえます。「懸賞」と言います。
もし、景品が当たらなかった場合、どうしますか。
うーん、あきらめます。
特に何もしません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
どうして当たらないのかを聞かれても困りますね。
もし、当選結果に関するお問い合わせの電話があったら、どう言いますか。
当選の結果に関するお問い合わせには、お答えしかねます。
と言います。
学生さん
学生さん

(ミキサーや電動のこぎりなど使い方を誤ると危険な所品の写真を貼る)
教師
教師
これはミキサーですね。
どうやって使いますか。
飲み物を作ったり、材料を細かくするのに使います。
学生さん
学生さん
教師
教師
もし、指を入れたらどうなりますか?
指を切ってしまいます。
大きなけがをします。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
誤った利用方法をすると事故が起きますね。
じゃ、だれの責任ですか。
使う人ですか?製品を売っている会社ですか?
もちろん、使う人の責任です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
製品の誤ったりるよう方法による事故は、使う人の責任ですね。
会社は責任を負う必要がありませんね。
どう言いますか。
製品の誤った利用方法による事故については、責任を負いかねます。
学生さん
学生さん

(下着やカップヌードルなどの絵を貼る)
教師
教師
オンラインで買いました。
この下着は履いてみましたが、ちょっとサイズが小さいようです。
このカップラーメンはおいしそうでしたが、ふたを開けてみるとあまりおいしくなさそうです。
他の商品に交換できますか?
できないと思います。
不良品じゃありませんから、無理です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
使用済みの所品や、開封済みの商品は、交換できませんね。
どう伝えましょか?
使用済み、開封済みの商品に関しては、交換は致しかねます。
学生さん
学生さん

(会社で部下に指示を出している人の絵を貼る)
教師
教師
私の上司です。
上司の仕事のやり方は変わっています。
ときどき、間違っていると思うこともあります。
今日も指示を出されましたが、どうしてそのやり方でやるのか理解できませんでした。
上司の上司の仕事のやり方は、理解しかねる部分があります。
この「~かねる」は「~たい」という気持ちはあるが、理由があって無理だと感じるときに使います。

(上司に怒鳴られている若い社員の絵を貼る)
教師
教師
今日も若い社員が上司に叱られています。
叱るだけならいいですが、上司は暴言を吐いています。
これでは、仕事を続けたくても続けられませんね。
上司の暴言には耐えられなくて、若い社員が辞めてしまいました。
上司の暴言に耐えかねて、新入社員が辞めてしまった。
学生さん
学生さん

(社長が先ほどの様子を見ている絵を貼る)
教師
教師
どうも、社長が先ほどの様子を見ていたようです。
あんなに大きい声で部下を怒鳴っていれば、社長にも聞こえますね。
最初は隠れて見ているだけでしたが、我慢できなかったのでしょう。
社長は上司に注意をしました。
上司の部下への扱いを見るに見かねて、社長が注意をしました。
「見ているだけでは我慢できない」ときは、「見るに見かねて」という言葉を使いますよ。

 

板書

そのような意見には、同意しかねます。
個人的な質問については、お答えしかねます。
そのことについてはわかりかねますので、上司と相談いたします。

当選の結果に関するお問い合わせには、お答えしかねます。
製品の誤った利用方法による事故については、責任を負いかねます。
使用済み、開封済みの商品に関しては、交換は致しかねます。

上司の仕事のやり方は、理解しかねる部分がある。
上司の暴言に耐えかねて、若い社員が辞めてしまった。
上司の部下への扱いを見るに見かねて、社長が注意をした。

 

練習

① (               )、私には理解しかねる。

② (               )には、賛成しかねる。

③ (               )ので、私の一存ではお答えしかねます。

④ (               )ため、その依頼はお引き受けしかねます。

⑤ (            )かどうか、いまだに決めかねている。

⑥ 駐車場での盗難に関しては、(            )かねます。

⑦ 個人情報に関する質問には、(            )かねます。

⑧ (            )かねて、また従業員が辞めてしまった。

⑨ (            )かねますので、担当の者に代わります。

⑩ (        )を見るに見かねて、(          )。

 

新人君
新人君
どうしよう。
資料に挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、資料が完成しないなぁ。
ちょっと、まずいんじゃない。
今度の資料は会議で配るのよね。
偉い人もたくさん来る会議よ…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
もし、出来が悪かったら…
ああ、想像するだに恐ろしいわ…
ああ、今度の会議に参加するお偉いさん、
あの怖そうな顔を見るだに、緊張するな…
ベテランさん
ベテランさん

 

今回は「~だに」という表現について考えていきます。
「考えるだに恐ろしい」のように「直接しなくても~だけで十分~」という意味で使う場合と、
「想像だにしなかった」のように否定の文と一緒に使って、
「~さえしない」「全く~しない」という意味で使われる場合があります。
使われる言葉は限定され、
「微動」「想像」「予想」「夢」「一顧」「聞く」「見る」などと共に使います。
 

~だに / ~だに~ない

(オンライン会議をしている様子の絵を貼る)

教師
教師
オンライン会議をしていますね。
今では無料のプラットフォームもありますね。
昔はどうでしたか。

みんなで集まってしていました。
テレビ電話がありましたが、お金がかかりました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
私も昔は会議室で会議をするのが当たり前だと思っていました。
テレビ電話が開発された時も、通信速度が遅いし、お金もかかるので普及するとは全然思いませんでした。
あの時は遠くの人と無料でテレビ電話ができるなんて、想像だにしませんでした。

(携帯電話で話している若者の絵を貼る)
教師
教師
みなさんは携帯電話を持っていますか。
皆さんの周りで持っていない人がいますか?
私は携帯電話があります。
私の友達もみんな持っています。
学生さん
学生さん

(昔の携帯電話の写真を見せる)
教師
教師
私が若い時の携帯電話です。
とても重かったです。
本当に一部の人だけが使いました。
あの時、私が携帯電話が軽くて安い物になって、普及するとは全く予想しませんでした。
携帯電話が普及するなんて、予想だにしませんでした。

(VRゴーグルをかけてゲームをしている人の絵を貼る)
教師
教師
これは何をしているんですか?
ゲームをしています。
学生さん
学生さん

(パックマンやスーパーマリオのゲームの写真を貼る)
教師
教師
これは私が遊んでいたゲームです。
子供の時はこれでよく遊びました。本当に楽しかったです。
でも、今はすごいですね。3Dのゲームが出るなんて…
3Dのゲームが開発されるなんて、夢にだに思いませんでした。
「~だに~ない」は「全然、全く~ない」という意味で使います。

(草食動物の近くに肉食動物がいる写真を貼る)
教師
教師
このシマウマ…
ライオンが近くにいますね。
動いたら見つかりそうですね。
ですから、全然動きませんね。
草食動物は肉祖h駆動物が近くにいるので、その場所から微動だにしません。
「微動」は「少し動く」ことです。
「微動だにしない」は「全然動かない」になります。

(環境破壊の様子を表した写真を貼る)
教師
教師
地球では自然が破壊されていますね。
川や森なども少なくなっています。
ここでも、ホテルの建設のために木を切るようです。
あの美しい自然がなくなるなんて、想像だけで悲しい気持ちになりますね。
あの美しい自然がなくなるなんて、想像だに悲しい気持ちになります。
「~だに」は「直接しなくても、~だけで十分~」と言いたいときに使います。

(子供が遊園地の乗り物を指さして、父親の手を引いている絵を貼る)
教師
教師
週末に子供と遊園地に行きます。
私は遊園地の乗り物が怖いです。
でも、子供と一緒に乗らなければなりません。
遊園地に行くことを考えるだけで、気が重くなります。
どう言いましょか?
週末に子供と遊園地に行くことを考えるだに気が重くなります。
学生さん
学生さん

(お化け屋敷の絵を貼る)
教師
教師
遊園地にはお化け屋敷もありますね。
私はお化け屋敷が嫌いです。
でも、子供が入りたいと言ったら、一緒に入らなければなりません。
昔、お化け屋敷に入って、とても怖かったので、それ以来お化け屋敷には入っていません。
思い出すだけで、体が震えます。
昔に入ったお化け屋敷のことは、思い出すだに体が震えます。
学生さん
学生さん

(ジェットコースターの絵を貼る)
教師
教師
遊園地の乗り物でジェットコースターが一番嫌いです。
この遊園地にもジェットコースターがあります。
ここのジェットコースターはとても怖そうです。
このジェットコースターに乗ることを想像すると…
本当に恐ろしいです。
このジェットコースターに乗ることを想像するだに恐ろしい。
学生さん
学生さん

 

板書

遠くの人と無料でテレビ電話ができるなんて、想像だにしなかった。
携帯電話が普及するなんて、予想だにしなかった。
3Dのゲームが開発されるなんて、夢にだに思わなかった。

草食動物はその場所から微動だにしなかった。
あの美しい自然がなくなるなんて、想像だに悲しい気持ちになる。

週末に子供と遊園地に行くことを考えるだに気が重くなる。
昔に入ったお化け屋敷のことは、思い出すだに体が震える。
このジェットコースターに乗ることを想像するだに恐ろしい。

 

練習

① (            )なんて、全く予想だにしなかった事態だ。

② (            )ても、犯人は微動だにしなかった。

③ (            )など、想像だにしなかった。

④ (            )ことを、聞くだに悲しい気もちになる。

⑤ 自分ではいい案だと思っていたが、(             )。

⑥ 宝くじで1億円が当たるだなんて、(          )思わなかった。

⑦ (             )なんて、想像するだに恐ろしい。

⑧ (             )、考えるだに気が重くなる。

 

新人君
新人君
昨日のドキュメンタリーを見ましたか。
ああ、あの戦争で一夜にして灰になった町の話ね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
15年目にして戦争で占領された地域が解放されて、
人々が自由な暮らしを手に入れるところは感動的だったわね…
うーん、酔っていてからな。
話の最後にしてやっと何の話なのか理解できたぞ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にして」という表現について学習していきます。
「町は一夜にして灰になった」
「結婚10年目にしてやっと子供ができた」
のような使い方をします。
「状態」「状況」「様子」「程度」をはっきりと示したい場合に用いられる表現です。
話者が「すごいと思っている」「驚いている」という気持ちを表します。
 

~にして

(津波が来る前と後の様子を写した写真を貼る)

教師
教師
日本に津波が来たことがあります。
これは津波が来る前の町の様子です。静かで平和そうな町ですね。
これは津波が来た後の町の様子です。町が破壊されて何もありませんね。
津波は一瞬にして町を破壊しました。

(悲しそうな顔をしている男性の絵を貼る)
教師
教師
この人も津波の被害者です。
家にも被害がありましたが、もう一つ残念なことがあります。
彼は40歳で初めて車を買いましたが、津波で流されてしまいました。
40歳にして初めて買った車が、津波で流されました。

(膝から崩れ落ちている女性の絵を貼る)
教師
教師
彼女も津波の被害者の一人です。
彼女は津波で家が流されました。
また、車も流されました。
さらに、家族も失いました。
彼女は一日にして、すべての物を失いました。
「~にして」は、「状態」「状況」「様子」「程度」についてはっきり言いたいときに使います。
話す人の驚きやすごい、ひどいという感情を表しますよ。

(家族と抱き合っている人の絵を貼る)
教師
教師
この人も津波に会いました。
でも、運がよかったです。
幸いなことに、家族はみんな無事でした。
「幸い」ということを強く言いたいです。
どう言えばいいですか。
幸いにして家族はみんな無事だった。
学生さん
学生さん

(店の前で誇らしげにしている人の絵を貼る)
教師
教師
彼は自分の店を持つのが昔からの夢でした。
彼はお金をためながら、調理の技術を磨きました。
15年目でやっと自分の店を出店しました。
15年は長いですね。どう言いますか。
15年にして、やっと自分の店を出店しました。。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「15年目にして」のほうがいいですね。

(彼が働いている間に、家事をしている奥さんの絵を貼る)
教師
教師
彼は15年間、一生懸命に働きました。
仕事のことばかりで、家族との時間を大切にしませんでした。
でも、奥さんはいつも一人で子育てと家事を頑張りました。
また、毎日ご主人においしい弁当を作りました。
彼が早く店を持てるように節約もしました。
今、彼は家族の大切さを感じています。
どう言いますか。
今にして家族の大切さを感じた。
学生さん
学生さん

(音楽会が開かれている絵を貼る)
教師
教師
音楽会が開かれていますね。
この音楽界では、ある音楽家の曲が演奏されています。
その音楽家は昨日まで誰も知りませんでした。
でも、この音楽界のあと町中の人が彼の名前を知りました。
一夜だけです。たった一夜で、彼の名前は町中の人に知られました。
どう言いますか。
彼の名は一夜にして、町中の人に知られました。
学生さん
学生さん

(葬儀をしている絵を貼る)
教師
教師
とても残念なことに、彼は一夜にして有名になりましたが、
そのあとすぐに亡くなってしまいました。
まだ、39歳でした。とても若いですね。
その音楽家は若くして、亡くなってしまいました。
学生さん
学生さん

 

板書

津波は一瞬にして、町を破壊した。
40歳にして初めて買った車が、津波で流された。
彼女は一日にして、すべての物を失った。
幸いにして家族はみんな無事だった。

彼は15年目にして、やっと自分の店を出店しました。
今にして家族の大切さが実感できた。
彼の名は一夜にして、町中の人に知られた。
その音楽家は若くして、亡くなってしまった。

 

練習

① シャボン玉は空高く上がったが、(                )。

② 歴史に残る記録を作った彼の名は、(               )。

③ 子供のころからの夢が、(         )にしてやっと叶った。

④ マジシャンは右手に持っていた花を(          )にして消した。

⑤ (                 )が、5年目にしてやっと子供ができた。

⑥ (                 )で、一日にしてすべてのお金を失った。

⑦ (             )は、18歳にして会社を設立した。

⑧ (             )が、40歳にしてやっと結婚した。

 

新人君
新人君
先週は忙しかったですね。
ええ、会議やら説明会やらで、
嵐のごとく過ぎ去った1週間だったわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
週末の飲み買えもひどかったわね…
お酒をミスのごとくがぶがぶ飲む人がいて…
ああ、楽しかったな。
時間があっという間に過ぎたな。
まさに光陰矢の如し!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ごとく」という表現について学習していきます。
「~ごとく」には2つの用法があります。
1つ目は「嵐のごとく去った」のように「例え」での用法です。
2つ目は「下記のごとく決定した」のように内容をあげる用法です。
「ように」「ような」と同じ意味で使いますが、硬い表現になります。
 

~のごとく / ~のごとき / ~のごとし

(社長室の椅子に座っている偉そうな男の人の絵を貼る)

教師
教師
この会社はここ10年で急成長しました。
最初は社員の少ない会社でしたが、
社長のリーダーシップと鉄のような信念でビジネスを成長させました。
社長は鉄のごとき信念をもって、ビジネスを成長させました。

(社長のかたわらに目立たない秘書が立っている絵を貼る)
教師
教師
実はビジネスが成功した理由はもう一つあります。
社長には優秀な秘書がいます。
ほら、社長のそばに、影のように立っていますね。
活躍する社長のそばには、いつも影のごとく秘書が立っています。

(病院に入院している社長の絵を貼る)
教師
教師
社長が急に倒れて入院してしまいました。
でも、すぐに退院して、いつもと同じように働いています。
手術したばかりなのに、まるで何事もないように振舞っています。
手術をしたばかりだが、何事もないかのごとく振舞っている。
「~ごとく」は「~ように、~ような」と同じようにつかえますよ。
でも硬い表現ですから、日常会話ではあまり使いません。

(お金を無駄遣いしている様子の人の絵を貼る)
教師
教師
私は今海外で働いています。
ここの生活は質素です。あまりお金を使うことがありません。
昔、日本で働いていた時はお金をたくさん使いました。
おかねを湯水のように使っていました。
どう言いますか。
日本で働いているときは、お金を湯水のごとく使っていました。
学生さん
学生さん

(海外で長く働いていることがわかるような絵を貼る)
教師
教師
私は2011年からこの国で働いています。
ですから、日本を出てもう10年になりますね。
本当に時間が経つのは早いです。
まさに光陰矢の如しです。
「光陰矢の如し」は時間が経つのが早いというときに使いますよ。

(手紙を読んでいる男の人の絵を貼る)
教師
教師
珍しく家族から手紙が来ました。
手紙には次のように記してありました。
この「次のように」の「ように」も「ごとく」に変えられます。
家族からの手紙には、次のごとく記してありました。
と言います。

(怖い顔でシュートを放つ選手の絵を貼る)
教師
教師
今日は私の好きなサッカーチームの試合があります。
今日もテレビで試合を見ています。
見てください。この選手はすごいシュートを打ちます。
いつも鬼のような顔で、敵のチームを攻めます。
どう言いますか。
いつも鬼のごとき顔で、敵のチームを攻めます。
学生さん
学生さん

(軽快にドリブルをしている選手の絵を貼る)
教師
教師
この選手もこのチームのスタープレイヤーです。
見てください。すごい早いドリブルです。
まるで疾風のような速さでボールを運んでいますね。
どう表現しますか。
疾風のごとき速さで、ボールを運びます。
学生さん
学生さん

(岩のような大きな体のゴールキーパーの絵を貼る)
教師
教師
このチームのゴールキーパーも有名な選手です。
見てください。大きい体ですね。
彼は岩のような体で、ゴールを守っています。
彼は岩のごとき体で、ゴールを守っています。
学生さん
学生さん

 

板書

社長は鉄のごとき信念をもって、ビジネスを成長させた。
活躍する社長のそばには、いつも影のごとく秘書が立っている。
手術をしたばかりだが、何事もないかの如く振舞っている。

日本で働いているときは、お金を湯水のごとく使っていた。
もう海外で暮らして10年だ。まさに光陰矢の如しだ。
家族からの手紙には、次のごとく記してあった。

いつも鬼のごとき顔で、敵のチームを攻めます。
疾風のごとき速さで、ボールを運びます。
]岩のごとき体で、ゴールを守っています。

 

練習

① その侍は敵を(         )ごとく倒していった。

② 短距離ランナーは(        )ごとく目の前を走り抜けた。

③ 重労働で汗が(         )ごとく流れ出た。

④ ナイフで切ると肉汁が(       )ごとくあふれ出た。

⑤ 楽しい時間は(       )ごとく過ぎ去った。

⑥ (             )、以下のごとく書いてあった。

⑦ (      )は、まるで(     )であるかのごとく威張っている。

⑧ 彼は怖いものなどないかのごとく振舞うが、(             )。

⑨ 父は(      )のごとき(     )をして、息子を叱った。

⑩ 彼女は(     )のごとき(     )で、男性たちを魅了する。

 

新人君
新人君
この間のドラマ見ましたか?
ああ、最近話題のあのドラマね。
会社を守らんがため、悪い政治家と戦うっていう話だったわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あの、政治家はひどいわね。
国を操らんがため、色々な悪事に手を染めるのが面白いわね。
そのドラマを見んがために、慌てて帰っていたんだな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~んがため」という表現について学習していきます。
これは「生きんがために、他の動物を食べる」というように使います。
「~のために」と同じく「目的」を表すいいかたですが、
硬い言い方で日常会話では使われません。
特別な目的のために何かをすると述べるときに用いられます。
「します」は「せんがために」になります。
 

~んがため

(一生懸命に働いている建築現場の作業員の絵を貼る)

教師
教師
父は建物を建てる仕事をしています。
とても危ない仕事ですが、家族の生活のために一生懸命働いています。
父は家族の生活を守らんがために、一生懸命働いています。

(家計簿をつけている主婦の絵を貼る)
教師
教師
私の母です。
母の夢はいつか自分の店を持つことです。
母は買い物が好きで、欲しいものがたくさんありますが、
自分の店を持たんがために、頑張って節約をしています。

(試験勉強をしている人の絵を貼る)
教師
教師
私の姉です。
姉の夢は弁護士になることです。
姉は弁護士の資格を取らんがため、必死に勉強している。
「~んがために」は「~ために」と同じように使います。
でも、硬い表現ですから日常会話では使いません。

(みんなが知っている色々な映画の写真を貼る)
教師
教師
みなさんこれらの映画を知っていますか。
はい、とても有名ですから全部知っています。
はい、私もその映画は見たことがあります。
子供のときにその映画を見ました。
学生さん
学生さん
教師
教師
どんな話でしたか?
ええと、その映画は地球の平和を守らんがために、主人公が宇宙へ旅立ちました。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
他の映画はどうですか?
その映画は、災害の映画です。
災害から国を守らんがために、政府が色々な取り組みをしました。
学生さん
学生さん
教師
教師
ああ、そうでしたね。
じゃ、この映画はどんな映画でしたか。
ええと、それは恋愛映画です。
彼女を救わんがために、彼が悪の組織と戦いました。
学生さん
学生さん

 

板書

父は家族の生活を守らんがため、一所懸命働いている。
母は自分の店を持たんがため、頑張って節約している。
姉は弁護士の資格を取らんがため、必死に勉強している。

地球の平和を守らんがため、宇宙へ旅立った。
災害から国を守らんがため、政府は色々な取り組みをした。
彼女を救わんがため、彼は悪の組織と戦った。

 

練習

① (              )がため、色々なパーティーに参加している。

② (              )がため、必死にお金を貯めている。

③ (              )がための嘘は許されると思う。

④ (              )がために、危険な仕事を引き受けた。

⑤ (              )がために、他の動物を捕食する。

⑥ 試合で勝たんがため、(                  )。

⑦ 彼女の心を奪わんがために(                )。

⑧ 彼が部下に厳しくするのは、(         )んがためのことだ。

⑨ 私は(             )ために、生まれてきたのです。

⑩ 素敵なパートナーを探さんがためには、(            )。

 

新人君
新人君
あの映画とても展開が面白かったですね。
ええ、最後に悪者が死んだと思いきや、
蘇って主人公を攻撃するところはびっくりしたわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あの二人が結ばれると思いきや、
最後まで結ばれなかったというのは…
何だかもやもやするわね。
他の映画のように2時間ぐらいで終わるのかと思いきや、
全部で4時間というのは…
途中で寝てしまったぞ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~かと思いきや」という言い方について考えます。
これは「怖い人かと思いきや、とても親切だった」のように用いられ、
「~とと思っていたが、予想とは違って~だった」という、
話者が意外に感じたことに対して使われる表現です。
「~(動詞)ないかと思いきや」、「な形/名詞+だと思いきや」の形にも注意しましょう。
 

~かと思いきや

(会社の採用試験や面接の絵を貼る)

教師
教師
就職活動をしています。
この前も、会社の採用試験と面接試験を受けました。
どちらもうまくいきませんでしたから、採用はされないと思っていました。
でも、今日採用の通知をもらいました。
試験も面接もだめだったので、採用されないと思いきや採用の通知をもらった。

(会社の入り口で挨拶をしている人の絵を貼る)
教師
教師
初めての出社です。今日は入社式があります。
会社に着くと入口のところで一人一人に挨拶をしている人がいました。
私は警備員の人が挨拶をしてくれたのかと思いました。
でも、入社式の社長からの挨拶でその人がスピーチをしました。
警備員の人だと思いきや、社長が入り口でみんなに挨拶していた。
本当にびっくりしました。

(会議をしている絵を貼る)
教師
教師
初めて部署の会議に参加しました。
上司に何か思いついたことを言うように言われたので、
恥ずかしいですが自分のアイデアを述べました。
新人の案は採用されないかと思いきや、前向きに採用を考えてくれました。
本当に嬉しいです。
「~と思いきや」は、予想とは違う結果になったときに使えますよ。

(サッカーの試合をしている絵を貼る)
教師
教師
サッカーの試合の途中で雨が降ってきました。
もう、この試合は中止になると思いました。
でも、試合は最後まで継続されました。
どう言いますか。
試合が雨で中止になるかと思いきや、最後まで継続されました。
学生さん
学生さん

(サッカーでゴールを決めている絵を貼る)
教師
教師
私が応援しているチームがシュートを決めました。
とても嬉しいです。
あれ?でも、スコアボードの点数が増えていません。
ああ、どうもシュートが決まる前に、反則があって無効になったようです。
どう表現しましょうか?
シュートが決まったと思いきや、直前で反則があって無効になりました。
学生さん
学生さん

(外国人が日本人と会話をしている絵を貼る)
教師
教師
友達の家へ遊びに行きます。
友達のご主人はイギリス人です。
もう10年ぐらい日本に住んでるそうです。
友達の家でご主人に挨拶をしましたが、英語で返事が返ってきました。
日本に長く住んでいるので、日本語が話せると思ったんですが…
日本に長く住んでいるから日本語が話せるかと思いきや、全く話せませんでした。
学生さん
学生さん

 

板書

試験も面接もだめだったので、採用されないと思いきや、採用の通知をもらった。
警備員の人だと思いきや、社長が入り口でみんなに挨拶していた。
新人の案は採用されないかと思いきや、前向きに採用を考えてくれた。

試合が雨で中止になるかと思いきや、最後まで継続された。
シュートが決まったと思いきや、直前で反則があって無効になった。
日本に長く住んでいるから日本語が話せるかと思いきや、全く話せなかった。

 

練習

① (            )かと思いきや、よい返事がもらえた。

② (            )かと思いきや、参加する人が多かった。

③ (            )かと思いきや、優しくていい人だった。

④ (            )かと思いきや、とても地位の高い人だった。

⑤ (            )かと思いきや、実際はそうでもなかった。

⑥ やっと仕事が終わったと思いきや、(               )。

⑦ 彼女と見た映画は恋愛映画かと思いきや、(            )。

⑧ 夫が殺害されて悲しんでいると思いきや、(            )。

⑨ あまり痛みがないので問題ないかと思いきや、(          )。

⑩ とても綺麗だから男性にもてるかと思いきや、(          )。

 

新人君
新人君
あれ、朝から機嫌が悪そうですね?
どうやら、昨日パチンコで負けたらしいのよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あんなゲームごときで負けたくらいで…
やめればいいのに…
パチンコはゲームじゃないぞ!
昨日の負けごときすぐに取り返してやる!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ごとき」という表現について学習していきます。
これは、「たかがゲームごときでけんかするな」のように使います。
これは「~なんか」と物や人を軽く見て言うときに使う表現です。
「私ごとき」のように謙遜の意味で自分に使うことも可能です。
 

~ごとき

(掴み合いの喧嘩をしている会社員の絵を貼る)

教師
教師
すごい喧嘩をしていますね。
どうして、けんかになったと思いますか?
悪いことを言われました。
仕事の邪魔をされました。
物を壊されました。
学生さん
学生さん

(チョコレートの絵を貼る)
教師
教師
いいえ、原因はこれです。
お土産でもらったチョコレートです。
Aさんが1つも食べていないんのに、Bさんが二つ食べたそうです。
みなさんがAさんなら、けんかしますか?
いいえ、あんなひどいけんかはしません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
あの二人は食べ物ごときで喧嘩を始めたなんて…
ちょっと変ですね。

(レポートを作成している会社員の絵を貼る)
教師
教師
Aさんに出張の報告書の作成をお願いしました。
もう昼の1時です。今朝9時に頼んだのに、まだできません。
簡単な報告書ごときに半日もかかっています。
仕事が遅すぎますね。

(社長が演説している絵を貼る)
教師
教師
社長が新しく開発する商品についてのアイデアを言いました。
社長のアイデアは独創的というか、何と言うか…
社長の発想は、私ごときには理解できません。
「ごとき」は、物や人を軽く見るときに使います。
自分に使うときは謙遜の表現になります。

(他の社員に文句を言っている会社員の絵を貼る)
教師
教師
仕事をしているときに、他の社員に文句を言われました。
他の社員に言われるのは、まだ我慢できます。
でも、彼には言われたくないです。
彼ほど仕事ができない社員はいません。
どう言いますか?
彼ごときに、仕事のことで文句を言われたくないです。
学生さん
学生さん

(友達とゲームをしている子供の絵を貼る)
教師
教師
今日は友達が遊びに来ています。
一緒にゲームをして遊ぶことになりました。
でも、あまり一緒にゲームをしたくないです。
ただのゲームなのに、友達は負けると怒り出します。
ゲームごときで、すぐに怒りだす。
学生さん
学生さん

(部屋の掃除をしている女の人の絵を貼る)
教師
教師
私の娘は掃除が嫌いです。
部屋があまりに汚いので掃除をするように言いました。
娘は部屋の掃除をするために、有休を使いました。
掃除のために、有休を使うなんてびっくりします。
部屋の掃除ごときで、有休を使っている。
学生さん
学生さん

(ゴキブリを見て驚いている人の絵を貼る)
教師
教師
私の主人は虫が嫌いです。
特にゴキブリが嫌いです。
今日もゴキブリを見て、悲鳴をあげていました。
主人はゴキブリごときで、悲鳴をあげています。
学生さん
学生さん

(病気で寝ている人の絵を貼る)
教師
教師
今日、私の主人は病気で会社を休んでいます。
いつもより少しだけ熱が高いです。
でも、会社を休むほど高い熱じゃありません。
でも、主人は少しの熱なのに、死んだような顔をしています。
すこしの熱ごときで、死んだような顔をしています。
学生さん
学生さん

(計算機で何かを計算している人の絵を貼る)
教師
教師
私の妻は計算が得意じゃありません。
今も簡単なお金を計算しています。
暗算でもできる計算ですが、妻は計算機を使っています。
暗算でもできるお金の計算ごときに、わざわざ計算機を使っています。
学生さん
学生さん

 

板書

あの二人は食べ物ごときで喧嘩を始めた。
簡単な報告書ごときに、半日もかかっている。
社長の発想は、私ごときには理解できない。

彼ごときに、文句を言われたくない。
ゲームごときで、すぐに怒りだす。
部屋の掃除ごときで、有休を使っている。

ゴキブリごときで、悲鳴を上げた。
すこしの熱ごときで、死んだような顔をしている。
暗算でもできるお金の計算ごときに、わざわざ計算機を使っている。

 

練習

① こんな簡単な問題ごとき、(                 )。

② JLPTのN5ごとき、(                    )。

③ こんな足の痛みごときで、(                 )。

④ 私ごときでは、(                 )。

⑤ (             )ごときで、そんなに悲しまないでください。

⑥ (             )ごときのことで、怒らなくてもいいじゃないですか。

⑦ (             )ごときのことで、この世の終わりのような顔をしている。

⑧ (             )ごときで、心配で眠れなくなっている。