みんなの日本語の教案と教材【第23課】「~と」の教え方
前半の「~とき」はきちんと覚えたかしら?
~と + 必然的な結果
機械の操作
(CDレコーダーを持ってきて、小さい音で再生する。)
教師 CDの音が小さいです。 どうしますか。 つまみを回します。 学生さん 教師 そうですね。 このつまみを回します。音が大きくなりますね。 このつまみを回すと、音が大きくなります。 |
前件は自分の行動、後件は機械や物の動作であることを確認。
(自動販売機の絵を見せて)
教師 このボタンを… このボタンを押すと、ジュースが出ます。 学生さん 教師 このレバーを… このレバーを引くと、おつりが出ます。 学生さん |
他にもいろいろな物の絵を見せて練習。
(じしょけい) と、・・・
つまみ を まわす と、おと が おおきく なります。
ボタン を おす と、ジュース が でます。
レバー を ひく と、おつり が でます。
状態の変化、感情の変化
(教科書では取り扱っていないが…「と」の概念がより入りやすくなるので取り上げてみた)
(眠くなります、痛くなります、暑くなります)などを取り上げる
教師 お酒を飲みます。どうなりますか。 眠くなります。 あたまが痛くなります。 学生さん 教師 お酒を飲むと、眠くなります。 お酒を飲むと、頭が痛くなります。 教師 友達が国へ帰ります。 友達が国へ帰ると、寂しくなります。 学生さん 教師 エアコンを消します。 エアコンを消すと、暑くなります。 学生さん 教師 コーヒーを飲みます。 コーヒーを飲むと、眠くなりません。 学生さん |
おさけ を のむ と、ねむく なります。
おさけ を のむ と、あたま が いたくなります。
エアコン を けす と、あつく なります。
コーヒー を のむ と、ねむく なりません。
辞書形 + と (道順)
(ホワイトボードに町の地図を書く)
どうやって行きますか。
(学生と一つずつ道順を確認しながら、箇条書きで書いていく。)
1、この道をまっすぐ行きます。
2、2つ目の交差点を左に曲がります。
3、橋を渡ります。
4、50メートルぐらい行きます。
5、左にあります。
1~3までを「て形」に変形する。
4を「~と」の形に変える。
(他の場所についても同じ方法で文の作り方を確認する。)
ペアワークで会話練習
1、この みち を まっすぐ いきます。 いって、
2、2つめ の こうさてん を ひだり に まがります。 まがって、
3、はし を わたります。 わたって、
4、50メートル ぐらい いきます。 いくと、
5、ひだり に あります。
~とき VS ~と
「~とき」と「~と」で混同する学生がいるので、穴埋め問題で確認。
1、お酒を飲む( )「乾杯と言います」。
2、お酒を飲む( )頭が痛くなります。
3、残業する( )疲れます。(疲れますも状態の変化なので、「と」を使う。)
4、残業する( )妻に電話をかけます。
5、寝る( )電気を消します。
6、寝る( )元気になります。
など
先に「まっすぐ行って」「右へ曲がって」などの
表現をきちんと覚えてから、
文型の導入をしたほうがスムーズに進むと思うわよ。
あとは一つ一つ「~て」「~と」で繋げるだけなのね…
いろいろな例文を通して、
感覚的に覚えさせるしかないな。
前半の「とき」は後件が意志動詞だな。
第24課は「て形」の文法ですね。
他の課の導入や練習はここからみてください!!