みんなの日本語の教案と教材【第33課】「~という意味です」「~と読みます」「伝言」の教え方
も一度見てみたら…?
それから「伝言」の教え方について考えるぞ!
~という意味です
(先ほどの「立ち入り禁止」の文字を使って…)
教師 みなさん、これは何と読みますか。 「たちいりきんし」と読みます。 学生さん 教師 では、「立ち入り禁止」はどういう意味ですか。 … 学生さん 教師 「立ち入り禁止」は「ここに入るな」という意味です。 (禁煙のマークを見せて) 教師 このマークは動詞う意味ですか。 「タバコを吸うな」という意味です。 学生さん (「使用中」の写真を見せて…) 教師 じゃ、このマークはどういう意味ですか。 … 学生さん 教師 「今、使っている」という意味です。 |
命令形・禁止形の他にも色々なパターンを出して文型の確認
インフォメーションギャップを使ってペアワークで練習
Q: 「たちいりきんし」は どういう いみですか。
A: 「ここにはるな」という いみです。
Q: 「きんえん」は どういう いみ ですか。
A: 「ここで たばこを すってはいけない」 という いみ です。
Q: 「いようちゅう」は どういう いみ ですか。
A: 「いま つかっている」という いみ です。
~と読みます
(ホワイトボードに「立ち入り禁止」と書く)
教師 Aさん、読めますか。 いいえ、読めません。 学生さん 教師 じゃ、Bさんに質問してください。 「Bさん、すみません。 あの漢字は何ですか。」 学生さん 教師 「あの漢字は何と読みますか。」 がいいです。 「たちいりきんし」です。 学生さん 教師 「たちいりきんし」と読みます。 がいいです。 (ホワイトボードに「禁煙」と書く) 教師 みなさん、この漢字は何と読みますか。 「禁煙」と読みます。 学生さん |
他にも写真などを使って全体で文型の確認
インフォメーションギャップを使ったペアワークの会話練習
Q: この かんじは なんと 読みますか。
A: 「たちいりきんし」と 読みます。
Q: あれは なんと 読みますか。
A: 「きんえん」と 読みます。
~と伝えていただけませんか。
(ホワイトボードに伝言を頼んでいる人の絵を描く)
IMCに電話をしました。他の社員が電話に出ました。
「すみません。パワー電機の田中ですが、ミラーさんをお願いします。」
「すみません。今、ミラーは会議に出ています。」
「ミラーさんに[来週の会議は3時からだ]と伝えていただけませんか。」
(先ほどの絵に色々と伝えたいことを追加して文型の練習)
来週の会議は中止です。
来週の会議の資料をメールで送ります。
来週の会議に部長も来ます。
など
「らいしゅう の かいぎは 3じから だ」と つたえていたでけませんか。
「らいしゅう の かいぎの しりょうを メールで おくる」と つたえていただけませんか。
改良中・・・
~と言っていました。
(先ほどの絵を使って)
教師 ミラーさんが会議から戻りました。 受付の人はミラーさんに何と言いますか。 田中さんが「来週の会議は3時からだ」と言いました。 学生さん 教師 メッセージのときは、 「来週の会議は3時からだ」と言っていました。 です。 |
他の絵のパターンでも練習。
三人一組になって伝言の会話練習をする。
「らいしゅう の かいぎは 3じから だ」と 言っていました。
「らいしゅう の かいぎの しりょうを メールで おくる」と 言っていました。
改良中・・・
「~と言っていました」は「~と言いました」と似ているので、
学生から違いについて質問が出ると思うわ…
「~と言いました」…事実や引用、昔の人が言った言葉やテレビラジオで聞いたことなど
うーん、ちょっとややこしいわね。
解説はここから見てくれ!!
他の課の導入や練習はここからみてください!!