新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
おはよございます。
今日は遅かったわね。
何かあったの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
人身事故があって、電車が少し止まったんです。
あと少しで遅刻するところでした。
中堅さん
中堅さん
おはよう…
あなたも同じ電車だったのね…
私も電車が止まって,どうしようかと思ったわ…
お腹が痛くて、あと少しで…ところだったわ。
まあ、何事もなくてよかった。
もし二人が遅れていたら、2つのクラスで教師が不在になるところだったからな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ところだった」という表現について考えていきましょう。
この表現は「あと少しで遅刻するところだった」のように、
「その状況になりそうだったが、実際にはそう事態にならなかった」と言いたいときに使います。
よくともに使われる言葉は、
「もう少しで」「あと少しで」「危うく」などです。
 

~ところだった

教師
教師
昨日は大好きなドラマが9時からありました。
ドラマが始まるまで時間があったので、ゲームをしていました。
ゲームをしているときに、時計を見るともう8時59分でした。
ゲームをやめてドラマを見ました。
もし、時計をみなかったら、ゲームを続けてドラマを見逃したと思います。
ゲームをしていて、もう少しで好きなドラマを見逃すところでした。
ドラマが終わってから、まだ面白そうな番組があったのでテレビを見ました。
テレビを見ているときに、宿題があったことを思い出しました。
テレビを消して、慌てて宿題をしました。
テレビに夢中になっていて、あと少しで宿題を忘れるところでした。
宿題が難しくて、寝た時間は3時でした。
そして、寝坊をしてしまいました。
朝ごはんを食べないで急いで家を出たので、いつもの電車に乗れました。
朝早く起きられなくて、危うく電車に乗り遅れるところでした。

(車の絵と壁に衝突したり、事故に遭ったりしている絵を貼る)
教師
教師
私はまだ運転に慣れていません。
この間は発車するときにアクセルとブレーキをまちがえました。
すぐにブレーキを踏みましたから、壁にはぶつかりませんでした。
もしブレーキを踏むのが遅かったら、壁にぶつかっていたでしょう。
アクセルとブレーキをまちがえて、あと少しで壁にぶつかるところでした。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
今日はドライブに行きました。
道で曲がるときに、急に他の車が出てきました。
慌ててブレーキを踏んだので、事故になりませんでした。
もしブレーキを踏むのが遅れたら、事故を起こしていたと思います。
もしブレーキを踏むのが遅れたら、事故を起こすところでした。
学生さん
学生さん
教師
教師
車で事故を起こしてしまいました。
かなり大きい事故です。
もしシートベルトをしていなかったら、今ごろ死んでいるでしょう。

(デートしている人の絵を貼る)
教師
教師
今までデートで失敗をしそうになったことがりますか?
もし手帳を見なかったら、彼女の誕生日を忘れるところでした。
あと10分遅く出たら、デートに間に合わないところでした。
もしほかの料理も注文していたら、お金が足りなくて恥をかくところでした。
学生さん
学生さん

板書

ゲームをしていて、もう少しで好きなドラマを見逃すところだった。
テレビに夢中になっていて、あと少しで宿題を忘れるところだった。
朝早く起きられなくて、危うく電車に乗り遅れるところだった。

ブレーキとアクセルをまちがえて、あと少しで壁にぶつかるところだった。
もしブレーキを踏むのが遅れたら、事故を起こすところだった。
もしシートベルトをしていなかったら、死んでいるところだった。

もし手帳を見なかったら、彼女の誕生日を忘れるところだった。
あと10分遅く出たら、デートに間に合わないところだった。
もしほかの料理も注文していたら、お金が足りなくて恥をかくところだった。

 

練習

① 携帯を見ながら歩いていたので、(               )。

② 交差点で自転車が飛び出してきて、(              )。

③ もし君がノートを貸してくれなかったら、(           )よ。

④ (                )、騙されるところだった。

⑤ (                )、危うく死ぬところだった。

⑥ (                )、部長に怒られるところだった。

⑦ もし君が電話をくれなかったら、もう少しで(            )。

⑧ 目覚まし時計のセットを忘れて、(                 )。

⑨ (              )、喧嘩になるところだった。

⑩ (              )、大きな事故が起こるところだった。

 

新人君
新人君
どうしよう。
今度の勉強会の資料の準備できていない…
サイトというサイトは全部調べたのに…
いい情報がないなあ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会には現役の教師だけでなく、
他校の教師という教師がみんな参加するから…
しっかり準備するのね…
そうだぞ!!
前回はあまりいい出来ではなかったからな。
今度という今度はしっかり準備してくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「AというA」という表現について学習していきます。
これは、Aに同じ言葉が入り、「すべてのA」ということを述べたいときに使います。
昨夜の大雨で道という道が冠水してしまった。
(すべての道が冠水してしまった)
のように「すべて」であると強く言いたいときに使います。
 

AというA(すべての)

教師
教師
みなさんの国で正月はどんな様子ですか。
とてもにぎやかです。
国の色々なところでお祭りをします。
家族で集まります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
日本では、正月は静かに過ごす人が多いです。
大きい町は正月から営業している店がありますが。
田舎のほうではすべての店が閉まっています。
店という店が閉まっています。
正月には神社にお参りに行く人が多いです。
日本の神社という神社が参拝客で混んでいます。
教師
教師
みなさんの国のクリスマスはどんな様子ですか。
とてもにぎやかです。
家族でお祝いをします。
特に何もしません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
日本ではクリスマスの日はカップルがレストランを予約します。
レストランというレストランがカップルで溢れています。
教師
教師
あなたの国でサッカーは人気がありますか?
はい、とても人気があります。
はい、サッカーをする人は少ないですが、よくテレビで見ます。
自分の国のサッカーは見ませんが、ヨーロッパのリーグを見る人が多いです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
日本のサッカーチームは最近頑張っています。
ワールドカップのときには、スポーツバーでサッカーを見る若い人がたくさんいます。
日本のチームが勝つと、バーというバーがとてもにぎやかになります。
「~という」は全部のという意味で使います。
全部であることを強く言いたいときに使います。
教師
教師
日本は台風、地震、津波…
災害が多い国ですね。
数年前に大きい津波が来ました。
津波ですべての家が流されてしまった町もあります。
津波で家という家が流されてしまいました。
学生さん
学生さん
教師
教師
秋や冬は乾燥しますから、森林火災も起きやすいです。
ある山は森林火災で全部の木が燃えました。
森林火災で木という木が燃えてしまいました。
学生さん
学生さん
教師
教師
大雨が降ると、洪水も起きますね。
ひどいときにはすべての道が水浸しになりますね。
洪水で道という道が水浸しになりました。
学生さん
学生さん

板書

1月1日は正月なので店という店が閉まっている。
クリスマスにはレストランというレストランがカップルで溢れている。
サッカーチームが勝利すると、バーというバーがにぎやかになる。

大きな津波で家という家が流されてしまった。
森林火災によってこの森の木という木が燃えてしまった。
洪水のせいで道という道が水浸しになった。

 

練習

① 津波によって、(    )という(     )が流されてしまった。

② 交通事故で(    )という(     )が折れてしまったように痛い。

③ 火事で(    )という(      )が焼けてしまった。

④ もう(     )なので店という店が閉まっている。

⑤ (      )によって会社という会社が倒産した。

⑥ 素晴らしい演奏で店内の(    )という(    )が立ち上がって拍手をした。

⑦ 彼の映画は今年の(    )という(    )を独り占めした。

⑧ (         )で道という道に人が溢れている。

 

新人君
新人君
みなさん、この文型の教え方なんですが…
どうすればいいでしょうか?
早く一人前になりたかったら、
自分で考えてしっかり理解することよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね…
人に聞けばすぐに答えが見つかるけど、すべての情報が無償だとは思わないことね。
人に助けを求めるときは、
何かお礼の品を準備することだな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ことだ」という表現について学習していきます。
この表現はアドバイスに使われ、「~したほうがいい」「~べきだ」という意味で使われます。
話者の個人的な判断を表します。少し強い言い方になります。
N3で学んだ「~ものだ」と似ています。
「ものだ」は「一般的にそう考えられている」
「ことだ」は「個人的にそう思う」
です。
 

~ことだ

教師
教師
日本語が上手にならない友達がいます。
その友達にどうすれば日本語が上手になるか教えてあげてください。
日本語が上達したいなら、たくさん日本語を使ったほうがいいですよ。
日本語が上手になりたいなら、アニメや漫画を読むといいですよ。
日本語を自然に話したいなら、日本人の恋人を作てみてください。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
いろいろな言い方でアドバイスができますね。
今日は少し強く言いたいときの言い方を勉強します。
日本語が上達したいなら、たくさん日本語を使うことだよ。
日本語が上手になりたいなら、アニメや漫画を読むことですよ。
日本語を自然に話したいなら、日本人の恋人を作ることだね。
です。
「~こと」はアドバイスを強く言いたいときや注意で使いますよ。
教師
教師
いつも痩せたいと言っている人がいます。
でも全然痩せません。あまり真剣に痩せようと思っていないからです。
みなさんは忠告をしてください。
痩せたいなら、甘いものは食べないことです。
ダイエットを成功させたいなら、自分に厳しくすることです。
痩せたかったら、毎日運動をすることです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
これだけ強く言えば、彼女も真剣にダイエットをするでしょうね。
教師
教師
彼が欲しいと言っている女の人がいます。
でも、彼を作るための努力をしません。
ちょっと強めにアドバイスを言いましょう。
恋人が欲しいなら、ファッションに気をつけることです。
恋人を見つけたいなら、色々なパーティーに参加することです。
彼が欲しいなら、もう少し上品にすることだよ。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

板書

日本語が上達したいなら、たくさん日本語を使うことだよ。
日本語が上手になりたいなら、アニメや漫画を読むことですよ。
日本語を自然に話したいなら、日本人の恋人を作ることだね。

痩せたいなら、甘いものは食べないことですよ。
ダイエットを成功させたいなら、自分に厳しくすることだよ。
痩せたかったら、毎日運動をすることだよ。

恋人が欲しいなら、ファッションに気をつけることです。
恋人を見つけたいなら、色々なパーティーに参加することだね。
彼が欲しいなら、もう少し上品にすることだよ。

 

練習

① 困っていることがあるなら、(                 )ことだ。

② 試験に合格したいなら、(                  )ことです。

③ 早く病気を治したいなら、(                  )ことだ。

④ 太りたくないなら、(                    )ことです。

⑤ 彼に嫌われたくないなら、(                 )ことです。

⑥ (                     )なら、毎日継続することだ。

⑦ (                 )と思うなら、きちんと謝ることです。

⑧ (                   )というなら、結果を出すことだ。

⑨ (              )と思っているなら、タバコはやめることだ。

⑩ (                   )なら、誰かに相談することです。

 

新人君
新人君
ああ、質問されたら困ると思っている文型に限って、質問されるんだよな…
何を当たりまえのこと言っているの?
教師が質問されたら困ると思うのは、理解させるのが難しい文型だからじゃない?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、難しい文型に限って、一度理解すると忘れないものよ…
そうだな!!
まあ、質問ばかりする学生に限って、覚えていないんだがな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~に限って」という表現について学習していきます。
この文型はかなりわかりにくい文型で、なかなか理解できない学生も多いです。
この文型には主に3つの意味があります。
①~という人・物は一般的に~傾向がある。(批判的)
お金持ちに限って、ケチだと思う。
②~のときに運悪く
傘を持ってこなかった日に限って、雨が降った。
③~の場合だけは、決して~ないと信じている。
うちの子に限って、万引きなんかするはずがありません。
です。
 

~に限って(傾向)

(お金持ちの絵を貼る)

教師
教師
Aさんはお金持ちです。
お金はたくさんありますが、あまり使いません。
買い物はセールのときに行きます。また値引きの交渉も好きです。
友達と食事に行ったときは、支払いは別々です。あまり高い物は食べません。
Aさんはケチです。
ケチな人は一般的にお金がたまるのでお金持ちになると言われますね。
お金持ちに限って、ケチな人が多いですね。

(大声で話し相手を威圧しているような人の絵を貼る)
教師
教師
Bさんはいつも大きい声で話します。
話し合いでは、Bさんは大きい声で勢いよく話すのでみんな従ってしまいます。
でも、冷静に静かに人との話し合いは苦手なようです。
実はBさんは自分の意見に自信がありません。だから大きい声と勢いで相手を納得させます。
声が大きい人に限って、自分の発言に自信がありませんね。
教師
教師
私の友達には車が好きな人が何人かいます。
高いローンでいい車を買ったり、給料をもらうと車を改造したりします。
車にお金を使いますから、ほかの物にはお金が使えません。
安いアパートで生活している人が多いです。
いい車に乗っている人に限って、安い家に住んでいますね。
「~に限って」は「そういうことが多くみられる」という意味で使います。
マイナスの意味で使います。
教師
教師
次のような人は、どんな傾向がありますか?
歴史上で偉大だと言われた人はどんな傾向がありますか。
若いときに亡くなる人が多いと思います。
仕事や発明はいいですが、私生活はよくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
そうですね。
偉大だと言われた人に限って、若いときに亡くなることが多いですね。
偉大だと言われる人物に限って、私生活はめちゃくちゃですね。

~に限って(運悪く)

教師
教師
いつもはかばんの中に傘を入れています。
でも今日は荷物が多かったので、傘を入れませんでした。
傘がないのに、雨が降りました。本当に運が悪いです。
傘がないときに限って、雨が降ります。
教師
教師
今日は新しい文法を勉強しました。
10問練習問題をしましたが、5番目の問題だけ答えがわかりません。
先生は学生に答えを聞いていきます。
先生は5番目の問題の答えを私に聞きました。
他の問題は答えられるのに…運が悪いです。
わからない問題に限って、先生に聞かれました。
教師
教師
今月はかばんを買ったり、服を買ったりしたのであまりお金がありません。
昨日、車が故障しました修理するのにお金が必要です。運が悪いです。
何と言いますか?
お金がないときに限って、急にお金が必要になります。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
他にどんな運の悪い話がありますか?
旅行へ行ったときに限って、病気になります。
急いでいるときに限って、電車が止まります。
疲れているときに限って、宿題がたくさん出ます。
学生さん
学生さん

~にかぎって(~の場合は決して~ない)

教師
教師
私には彼がいます。
彼は私と付き合ってから、他の女の人と食事をしたり出かけたりしていません。
昨日、彼がトイレに行っているときに、彼の携帯に着信がありました。
その時に画面に女の人の名前が出ていました。
彼はトイレから戻って、外に出て行きました。
もしかしたら浮気…?
でも、彼がそんなことをするはずがありません。信じています。
彼に限って浮気なんかするはずがありません。
教師
教師
彼女は予定をいつも手帳に書いています。
ですから、今まで約束に遅れたり、約束を忘れたことがありません。
今日はみんなでカラオケへ行く約束をしました。
でも、約束の時間になっても彼女が来ません。
友だちが「約束を忘れたかもしれない」と言いました。
でも、私は信じられません。何と言いますか。
彼女に限って約束を忘れるはずがありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
私には子供がいます。
とても真面目でやさしい子です。
ある日学校から電話がかかってきました。
先生が「あなたの子供がいじめをしている」と言いました。
みなさんどう思いますか。
私の子供に限って、いじめをするなんてあり得ません。
学生さん
学生さん

板書

(悪い傾向がある)
お金持ちに限って、ケチな人が多い。
声が大きい人に限って、自分の発言に自信がない。
いい車に乗っている人に限って、安い家に住んでいる。

(~のときに運悪く)
傘を持っていない日に限って、雨がふる。
わからない問題に限って、先生に聞かれる。
お金がないときに限って、急にお金が必要になる。

(~の場合は、決して~ないと信じている)
に限って、浮気をするはずがない。
彼女に限って、約束を忘れるはずがない。
うちの子に限って、いじめをするなんてあり得ない。

 

練習

① 真面目そうな人に限って、(            )。

② 静かそうな人に限って、(             )。

③ (           )に限って、仕事ができない。

④ 体調が悪い日に限って(              )。

⑤ 彼とのデートの日に限って、(           )。

⑥ (            )に限って、おなかが痛い。

⑦ (            )に限って、携帯の電池がない。

⑧ (            )に限って、そんな嘘をつくはずがない。

⑨ (            )に限って、そんなミスをするはずがない。

⑩ 家の両親に限って、(               )なんてあり得ない。

 

新人君
新人君
はぁ…
もう、だめだ…
どうしたの。
そんなに落ち込んで?
なにか心配なことでもあるの。
いつでも話を聞くわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうよ…
私たちあなたの先輩だもの…
気軽に相談しなさい。
あなたが落ち込んでいるのを見ると辛いわ…
新人君
新人君
ありがとうございます。
いい先輩をもって幸せです!!
(どうした…
今日はやけに先輩ぶったり、いい人ぶったりしているな…
何を企んでいるのだろうか?)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ぶる」という文型について考えてみましょう。
この文型は「名詞」「形容詞」に接続詞して使われます。
実際にはそうではないが、そのように振舞ったり、そのように見せているということを表します。
「ぶる」は動詞のグループ1と同じ活用をするので、
「~ぶらない」「~ぶる」「~ぶって」のように活用します。
マイナスの意味で使われます。
 

~ぶる

教師
教師
私の友達のA子さんは、ジーンズにTシャツが好きです。話し方も男っぽいです。
でも、彼の前ではスカートをはいたり、ピンクのアクセサリーをつけたり、高い声で話したりします。
可愛い女の子のように見せようと頑張ります。
彼女は女友達の前では男っぽいのに、彼の前ではかわい子ぶっています。
「ぶる」は本当はそうではないのに、そのように見せている」ことを言います。
教師
教師
A子さんはいつも先生の悪口を言っています。
でも先生と話すときやクラスでは真面目であるように見せます。
普段は先生の悪口を言っているのに、先生の前では真面目ぶっています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
A子さんは、まだ中学生です。
でも、香水をつけたり化粧をしたりして、大人っぽく見せる努力をしています。
彼女は中学生なのに香水をつけたり、化粧をしてたりして、大人ぶっている。
学生さん
学生さん

(ごく普通の男の人の絵を貼る)
教師
教師
Bさんは普通の人です。
お金持ちじゃありません。
会社でも普通の社員です。
教師
教師
今度、初めて大きなパーティーに呼ばれました。
お金持ちの人がたくさん来るので、高そうな時計をしていきました。
鞄やネクタイも高級そうなものを選びました。
彼はお金がないのに、パーティーでは金持ちぶっている。
学生さん
学生さん
教師
教師
周りの参加者はよくパーティーに参加するような人が多いです。
みんな上品です。
彼も頑張って上品に見えるようにしていますが、ご飯の食べ方がきたないです。
彼は上品ぶっているが、ご飯の食べ方がきたない。
学生さん
学生さん
教師
教師
彼は普通の会社員です。
社長でも部長でもありません。
でも、パーティーの参加者は大きい会社の社長が多いです。
頑張ってBさんも大物のような話し方をしています。
彼は初めての人の前では、大物ぶった話し方をしています。
学生さん
学生さん

板書

彼女は女友達の前では普通なのに、彼の前ではかわい子ぶっています。
普段は先生の悪口を言っているのに、先生の前では真面目ぶっています。
彼女は中学生なのに香水をつけたり、化粧をしてたりして、大人ぶっている。

彼はお金がないのに、パーティーでは金持ちぶっている。
彼は上品ぶっているが、ご飯の食べ方がきたない。
彼は初めての人の前では大物ぶった話し方をする。

 

練習

① 彼女は高そうな鞄や時計を身につけて、(         )ぶっています。

② 彼女はパーティーに行くと、いつもと違う話し方をして(         )ぶる。

③ 彼は先生の前では(           )ぶっているが、裏では悪いことをしている。

④ まだ中学生のくせに化粧なんかして(         )ぶっている。

⑤ (              )、いい人ぶるのはやめて欲しい。

⑥ (              )、彼は先輩ぶって指導している。

⑦ (              )、被害者ぶっている。

⑧ (              )、いつもいい子ぶる。

 

新人君
新人君
おはようございます。
あら。
寝癖がついているわよ。髭も剃っていないのね?
身だしなみに気をつかわないようじゃ、学生に笑われるわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
昨日のレポートを見たけど…
あまり上手にまとまってなかったわ…
あんなレポートを作成しているようでは、この先が心配だわ…
ふぅ…
また、厳しく言われているな…
この試練を乗り越えられないようじゃ、ここでは働けないが…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ないようでは / ~ないようじゃ」という表現について学習していきます。
これは、「今の状態を継続した場合には、いい結果にはならない」ということを表す言い方です。
相手への忠告や注意、批判などで使われます。
この文型は書き言葉ではなく、会話でよく使われます。
 

~ようでは / ~ようじゃ

教師
教師
私の友達はいつも彼女が欲しいと言っています。
このクラスの誰かを彼に紹介したいです。
でも彼には少し問題があります。
ケチで女性とデートするのは、お金がもったいないと思っています。
だれか彼女になりませんか?
紹介しますよ!!
うーん、彼女ができないと思います。
ケチですから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
デートのお金をもったいないと言うようでは、女性にもてませんね。
「~ようでは」はそのような状態では、いい結果にならないと言いたいときに使います。
他の人への忠告、注意、批判でよく使いますよ。
教師
教師
彼にはまだまだ問題があります。
好きな人の誕生日も覚えられません。だからプレゼントもあげません。
それにいつもデートに遅刻します。
彼女が出来そうですか。
好きな人の誕生日も覚えられないようでは、彼女はできません。
いつもデートに遅刻するようじゃ、彼女に振られても仕方がないです。
学生さん
学生さん

(レジ、事務員、引っ越し屋の絵を貼る)
教師
教師
私の友達は今まで色々な仕事をしましたが。
長く続きませんでした。
スーパーのレジの仕事をしましたが、簡単な計算ができませんからダメでした。
ジムの仕事を始めましたが、パソコンの操作がわからなくて役に立ちませんでした。
引っ越し屋に挑戦しましたが、力がありませんから荷物が運べませんでした。
みなさんは上司です。
「~ようでは」を使って彼に言ってください。
簡単な計算もできないようでは、この仕事はできません。
簡単なパソコンの操作も知らないようでは、仕事で役に立ちません。
軽い荷物も運べないようじゃ、仕事になりません。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさんは日本での生活が長いですね。
日本の生活に慣れましたね。
でも、日本の生活に慣れていない友達もいますね。
その友達は日本の生活の不満ばかり言います。
どんな注意をしますか。
文化の違いを受け入れられないようでは、日本で生活できません。
日本人の考え方を理解しようとしないようでは、日本の生活は無理です。
満員電車を我慢できないようじゃ、学校に通えません。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
「~ようでは」は易しい言い方ではないので、
使うときに注意してくださいね。

板書

デートのお金をもったいないと言うようでは、女性にもてません。
好きな人の誕生日も覚えられないようでは、彼女はできません。
いつもデートに遅刻するようじゃ、彼女に振られても仕方がないです。

こんな計算もできないようでは、この仕事はできません。
簡単なパソコンの操作も知らないようでは、役に立ちません。
軽い荷物も運べないようじゃ、仕事になりません。

文化の違いを受け入れられないようでは、日本で生活できません。
日本人の考え方を理解しようとしないようでは、日本の生活は無理です。
満員電車を我慢できないようじゃ、学校に通えません。

 

練習

① 数千円の初期投資をもったいないと思うようでは、(               )。

② 他の人がどう思うかを心配しているようでは、(                 )。

③ 少し怒られたぐらいで泣くようじゃ、(                     )。

④ (               )ようでは、プロにはなれない。

⑤ (               )ようでは、日本語が話せるとは言えない。

⑥ (               )ようでは、彼女なんてできるはずがない。

⑦ 自己管理もできないようでは、(                        )。

⑧ こんな問題も解けないようじゃ、(                       )。

⑨ 楽をしようと考えてばかりいるようじゃ、(                   )。

⑩ (                 )では、幸せに生きられない。

 

新人君
新人君
ふう、やっと試験期間も終わりましたね。
これで少し暇になるかなぁ…
何を言ってるの。
これから暇になるどころか、忙しくなるのよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね、試験の採点、成績の悪かった学生への指導…
卒業を控えた学生への進路相談…
休みの日どころか、休む時間もないわ…
そうだな。
それから、新しく入ってくる学生のこともあるな。
現場の教師どころか、すべての職員が忙しくなるな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~どころか」という表現について学習していきます。
この表現は主に二つの用法があります。
①薬を飲んでいるのによくなるどころか、だんだん悪くなっている。(正反対の事実)
 この用法では、「期待していたことに反して事実は~だ。」と言いたいときに使います。
 相手の発言を受けて、答えるときにも使われます。
②彼は漢字どころか、カタカナも読めない。(程度)
 この用法は「AどころかBも」の形で使います。
 BにはAよりも程度がすごいものが入ります。
 

~どころか

(太っている女性の絵を貼る)

教師
教師
彼女は最近健康について心配しています。
何をすればいいでしょうか。
ダイエットをしたほうがいいです。
サプリを飲んだほうがいいです。
スポーツがいいと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
実は彼女はダイエットをしたことがあります。
ダイエットをすれば痩せると期待していたのですが、
ストレスでたくさん食べてしまい太ってしまいました。
彼女はダイエットを始めたのに痩せるどころか、太ってしまいました。
教師
教師
肌をきれいにするために、サプリも飲んでいました。
でもサプリが体に合いませんでした。
サプリを飲んでいたが、肌がきれいになるどころか、逆に荒れてしまいました。
教師
教師
スポーツジムにも行きました。
健康になると思いましたが、無理をして腰を痛めました。
スポーツを始めたが、健康になるどころか、腰を痛めました。
「今日は「~どころか」の勉強です。
期待していた結果と違う事実のときに使えます。

(色々な家の写真を貼る)
教師
教師
みなさん、引っ越しをしたことがありますか。
引っ越すときにどんな期待をしますか?
学校が近くなります。
前の家より静かです。
住みやすいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
じゃあ、「~どころか」を使って文を作ってください。
学校の近く人引っ越したのに、通学時間が短くなるどころか、長くなってしまいました。
郊外の家に引っ越したのに、静かになるどころか、逆にうるさくなりました。
新しい家に引っ越したのに、住みやすくなるどころか、住みにくいです。
学生さん
学生さん

(不真面目そうな学生の絵を貼る)
教師
教師
彼は真面目な学生じゃありません。
学校に教科書を持ってきません。でも教科書だけじゃありません。
なんと、かばんも持ってきません。
彼は教科書どころか、かばんも持ってきません。
この「どころか」は違う使い方です。
「Aだけじゃなくて、Bも…」という意味です。
教師
教師
彼は先生の名前を憶えていません。
でも、先生の名前だけじゃないんです。
クラスメイトの名前も覚えていません。
もう半年日本語を勉強しているのに、漢字が全然読めません。
漢字だけじゃありません。実はカタカナとひらがなもきちんと読めません。
彼は先生の名前どころか、クラスメイトの名前さえ憶えていません。
彼は漢字どころか、カタカナやひらがなもきちんと読めません。

(田舎町の絵を貼る)
教師
教師
みなさんの住んでいる町に何がありますか。
遊園地があります。
ファミレスが多いです。
スーパーが駅の前にあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
でもこの町には、公園がありません。
ファミレスもありませんが、定食屋もありません。
スーパーも少ないですが、コンビニも少ないんです。
「~どころか」を使って言ってください。
この町には遊園地どころか、公園もありません。
この町はファミレスどころか、定食屋もありません。
この町はスーパーどころか、コンビニも少ないです。
学生さん
学生さん

板書

ダイエットを始めたのに痩せるどころか、太ってしましました。
サプリを飲んでいるが、肌がきれいになるどころか、逆に荒れてしまった。
スポーツを始めたが、健康になるどころか、腰を痛めてしまった。

学校の近く人引っ越したのに、通学時間が短くなるどころか、長くなってしまった。
郊外の家に引っ越したのに、静かになるどころか、逆にうるさくなった。
新しい家に引っ越したのに、住みやすくなるどころか、住みにくくなった。

彼は教科書どころか、かばんも持ってこない。
彼は先生の名前どころか、クラスメイトの名前さえ憶えていない。
彼は漢字どころか、カタカナやひらがなもきちんと読めない。

この町には遊園地どころか、公園もない。
この町はファミレスどころか、定食屋さえない。
この町はスーパーどころか、コンビニも少ない。

 

練習

① 薬を飲んだのに、頭痛はおさまるどころか(              )。

② もう4月だというのに、暖かくなるどころか(             )。

③ 文法の解説を見たら、(          )どころか、ますますわからなくなった。

④ A:ダイエットしてるんだって?痩せた?
  B:(          )どころか(                )。

⑤ A:彼女にはもうプロポーズしたんでしょ?成功したの?
  B:(          )どころか(                )。

⑥ 来週から海外へ転勤なのに(        )どころか(          )。

⑦ あのスーパーには(        )どころか(         )もない。

⑧ 彼女ができたが、まだ(      )どころか(         )。

⑨ 彼の才能は(         )どころか(              )。

⑩ のどが痛くて(         )どころか(          )。

 

新人君
新人君
あれ?
なんだか事務所、暑くないですか?
そうね。
エアコンの故障かしら。
でも、エアコンはついているわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたたち、窓を閉めていないじゃない。
それじゃあ、暑いわけだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~わけだ」という言い方について学習していきます。
この表現は「何か疑問に思っていたこと、気になっていたこと」について、
理由を聞いたり、理由がわかったときに「だから~なのか」と納得したときに使います。
「どうりで」「だから」などの表現とともに使われることが多いです。
 

~わけだ

(英語をペラペラ話している人の絵を貼る)

教師
教師
彼はこの会社の新入社員です。
彼は英語をとても上手に話します。
まるでイギリス人のように話します。
どうしてだと思いますか。
海外へ留学したことがあります。
大学で英語の勉強をしました。
小さいとき海外に住んでいました。
学生さん
学生さん
教師
教師
いいえ、彼は留学をしたことがありません。
大学では経済の勉強をしました。
小さいときから日本に住んでいます。
教師
教師
どうして、英語が上手に話せるのかわかりませんね。
はい、わかりません。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、今から理由を教えますね。
彼のお母さんはイギリス人です。
家では毎日英語で話しています。
理由を聞いてどう思いましたか。
なるほど。と思いました。
だから話せるんですか。と思いました。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
理由を聞いて、なるほどと思ってときには、
どうりで英語が上手に話せるわけだ。
と言います。
この文型は友達や親しい人との会話で使えますよ。

(ブランドのネクタイかばんを持っている人の絵を貼る)
教師
教師
彼は学生です。
でも、彼の持ち物はブランドのものが多いです。
学生なのにブランドの物を多く持っていうのは不思議ですね。
今から理由を言いますね。みなさんは「わけだ」を使ってください。
教師
教師
彼の家はとてもお金持ちなんですよ。
だからブランドのかばんやネクタイを持っているわけだ。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
教師
教師
彼女はとても親切で、フレンドリーです。
でも飲み会やBBQに誘われても参加しません。
Aさん理由を教えてください。
BさんはAさんの言ったことに対して何か言ってください。
A:彼女はベジタリアンなんですよ。
B:なるほど、それで飲み会やBBQに参加しないわけだ。
学生さん
学生さん

(事務所でとても寒そうにしている人の絵を貼る)
教師
教師
事務所がとても寒いです。
エアコンの設定を確認しました。16℃の設定になっています。
ああ、寒いわけだ。エアコンの設定が16℃になっている。
教師
教師
いつもはにぎやかに仕事をしていますが、
今日はみんな全然話しません。みんな静かに働いています。
部長を見ると、今日は機嫌が悪そうです。
どうりでみんな静かなわけだ。
学生さん
学生さん
教師
教師
いつもは仕事があればみんな残業をします。
でも、今日は仕事があるのにみんな早く帰るようです。残業をしたがりません。
カレンダーを見ました。今日はクリスマスです。
みんな仕事をしたがらないわけだ。
学生さん
学生さん

(レストランの絵を貼る)
教師
教師
このお店でフランス料理が食べられます。
フランス人のお客さんもたくさん来ます。
予約をしようと思っても全然予約が取れません。
今日やっとこの店で食事ができました。
料理を食べましたが、おいしくないです。
教師
教師
食事をしているときに分かったことがあります。
この店のシェフはフランス人の方です。
この店は5つしかテーブルがありません。
私はソースがあることに気がつかないまま、料理を食べていました。
何と言いますか。
シェフはフランス人か。それでフランス人のお客さんも来るわけだ。
店内は席が少ないですね。これじゃあ、予約が取れないわけだ。
どうりでおいしくないわけだ。ソースをつけ忘れていた。
学生さん
学生さん

板書

どうりで英語が上手に話せるわけだ。
だからブランドのかばんやネクタイを持っているわけだ。
なるほど、それで飲み会やBBQに参加しないわけだ。

ああ、さむいわけだ。エアコンの設定が16度になっている。
どうりでみんな静かなわけだ。部長の機嫌が悪そうだ。
みんな残業したがらないわけだ。今日はクリスマスだった。

なるほど、シェフはフランス人か。それでフランス人のお客さんも来るわけだ。
店内は席が少ないな。これじゃあ、予約が取れないわけだ。
どうりでおいしくないわけだ。ソースをつけ忘れていた。

 

練習

① A:彼は昔ラグビーをしていたんですって。
  B:どうりで(                )わけだ。

② A:彼女は最近彼が出来たそうよ。
  B:ああ、それで(                )わけだ。

③ あれ、雪が降っている。(             )わけだな。

④ (            )わけだよ。電源が入っていないんだから。

⑤ (            )わけよね。高級な食材を使っていそうだし。

⑥ どうりで暑いわけだ。(                   )。

⑦ A:田中さん、(                  )。
  B:なるほど。会社を辞めたいなんて言うわけだ。

⑧ A:2週間も仕事を休むわけだ。
  B:(               )。仕方がないわね。

⑨ A:部長、(                      )。
  B:どうりで機嫌が悪いわけだ。

⑩ A:(                 )。
  B:ああ、だからこのアパートは家賃が安いわけだ。 

 

新人君
新人君
どうしたんですか。
難しい顔をして…
ちょっと聞いてよ。
このボールペンったら、昨日買ったばかりなのにもう書けないのよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、あなたってば昔から運がないのよね…
この前も買ったばかりのパソコンが動作しなくなっていたわね…
(使い方の問題じゃないか…?)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ったら」「~ってば」という表現について学習していきます。
この表現は批判的なことを言いたいときに使われます。
身近な人、身近な物について使われ、
強い批判ではなく、少し親しみを込めた言い方になります。
家族・身近な人について話すとき「うちの」「わたしの」から始まることが多いです。
 

~ったら

教師
教師
みなさん、何か家族に不満なことがありますか。
私の母は無駄物をよく買います。
父はお酒を飲むと同じ話を何度もします。
私の弟は朝から晩までゲームをします。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
今日は家族や身近な人、物への批判や不満の言い方を勉強します。
うちの母ったら、いつも無駄なものを買ってくるんだ。
私の父ったら、お酒を飲むと同じ話ばかりするから嫌になるよ。
うちの弟ってば、朝から晩までゲームばかりしているのよ。
です。
「~ったら」「~ってば」です。
「うちの」と一緒によく使います。

(ぼろぼろの家の絵を貼る)
教師
教師
私の家は古いです。テレビや冷蔵庫などの家電も古いです。
色々問題があります。
テレビはときどき突然電源が切れます。嫌になります。
このドアは重くて開けるのが大変です。
トイレはときどき水が流れないことがあります。
「ったら」「ってば」を使って話してください。
うちのテレビったら、ときどき突然電源が切れて嫌になります。
このドアったら、重くて開けるのが大変です。
うちのトイレってば、ときどき水が流れないことがあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「~たら」「~てば」は友達に話すときに使いますから、
文の最後は「です」「ます」じゃなくてもいいです。

(会社の事務所の絵を貼る)
教師
教師
私の会社です。
社員はみんなとても仲が良くて、家族のようです。
でも、少し問題がある社員が多いです。
教師
教師
田中さんは、今日も昨日と同じシャツ着ています。
課長は、昨日もおそくまで飲んでいたようです。
部長は、自分で指示したことをすぐ忘れます。
同僚と話してください。
田中さんったら、今日も昨日と同じシャツ着ているわ。
課長ったら、昨日もおそくまで飲んでいたのかな?
部長ってば、自分で指示したことをすぐ忘れるんだよ。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

板書

うちの母ったら、いつも無駄なものを買ってくるんだ。
私の父ったら、お酒を飲むと同じ話ばかりするから嫌になるよ。
うちの弟ってば、朝から晩までゲームばかりしているのよ。

うちのテレビったら、ときどき突然電源が切れて嫌になる。
このドアったら、重くて開けるのが大変だな。
うちのトイレってば、ときどき水が流れないことがあるんだ。

田中さんったら、今日も昨日と同じシャツ着ているわ。
課長ったら、昨日もおそくまで飲んでいたのかな?
部長ってば、自分で指示したことをすぐ忘れるんだよ。

 

練習

① 隣の家の犬ったら、(                    )。

② 私の主人ったら、(                     )。

③ 私の彼ったら、(                      )。

④ うちの猫ったら、(                     )。

⑤ このコピー機ってば、(                   )。

⑥ (           )ったら、私の誕生日も覚えていない。

⑦ (           )ったら、今朝も寝坊したのかしら。

⑧ (           )ったら、味が濃くて体に悪そうなんだよなぁ…

⑨ (           )ってば、言っても全然勉強をしないのよ。

⑩ (           )ったら、オンラインショッピングばかりしているんだ。

 

新人君
新人君
みなさん、近くにできたパン屋ができたので、
パンを買ってきました。どうぞ食べてください。
焼きたてでおいしいですよ!!
あら、珍しいわね。
差し入れなんて…
給料が入ったばかりで余裕があるのね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あの店…
オープンしたてだから、混んでたんじゃない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~たて」という表現について学習していきます。
この表現は「作りたて」「焼きたて」のような使い方をして、
「~が完了して/~になって」すぐの状態を表します。
よい意味で使われることが多く、新しいこと、新鮮であることを言いたいときによく使われます。
「~たばかり」との混同に注しましょう!!
〇作ったばかり
〇作りたて
〇起きたばかり
×起きたて(新鮮・新しい)という意味ではない。)
 

~たて

(新入社員の絵を見せる)

教師
教師
彼は大学を卒業して、すぐに会社で働き始めました。
まだ、社会人になったばかりですから、敬語をまちがえることがあります。
まだ、この会社に入社したばかりで、あまり仕事がわかりません。
最近覚えたパソコンのスキルを使って働いています。
今日は他の言い方で言います。
彼は社会人になりたてで、敬語をまちがえることがあります。
彼は入社したてなので、あまり仕事がわかりません。
覚えたてのパソコンのスキルを使って働いています。
「~たて」は「~ばかり」と同じ使い方ができます。

(レストランの絵を貼る)
教師
教師

レストランへ行きました。
揚げたばかりのから揚げを食べました。
から揚げと一緒に搾ったばかりのオレンジジュースを飲みました。
最後に焼いたばかりのチーズケーキを食べました。
「~たて」を使って言ってください。
レストランで揚げたてのから揚げを食べました。
から揚げと一緒に搾りたてのオレンジジュースを飲みました。
最後に焼きたてのチーズケーキを食べました。
学生さん
学生さん

(旅行の雑誌を見せる)
教師
教師
そうですね。
これは旅行の雑誌です。
色々な観光地やホテルが紹介されていますね。
あっ、このホテル良さそうです。
このホテルは先月改装したそうです。きれいですね。
このホテルでは朝とったばかりの魚を刺身にしてくれるそうです。
近くには付き合ったばかりのカップルにお勧めのデートスポットがたくさんありますね。
「~たて」を使って説明してください。
このホテルは改装したてで、とてもきれいです。
このホテルではとれたての魚を刺身にしてくれるそうです。
付き合いたてのカップルにお勧めのデートスポットがたくさんあります。
学生さん
学生さん

(眠そうにして電話で話している人の絵を貼る)
教師
教師
さっき起きました。
友達から電話があったので、話しています。
友だちが「眠そうな声だね」と言いました。
どう答えますか?
「さっき起きたてだから、まだ眠い」と言います。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、それはだめです。
「さっき起きたばかりだから、まだ眠い」と言ってください。
「~ばかり」は「~たて」に換えることができない場合があります。
「~ばかり」は「何かをしたすぐあと」という意味です。
「~たて」は「何かをしたすぐあとだから、新しい、新鮮だ」という意味です。

板書

彼は社会人になりたてで、敬語が上手に使えません。
彼は入社したてなので、仕事がわかりません。
覚えたてのパソコンスキルを使って働いています。

レストランで揚げたてのから揚げを食べました。
から揚げと一緒に搾りたてのオレンジジュースを飲みました。
最後に焼きたてのチーズケーキを食べました。

このホテルは改装したてで、とてもきれいです。
このホテルではとれたての魚を刺身にしてくれるそうです。
付き合いたてのカップルにお勧めのデートスポットがたくさんあります。

 

練習

① 生まれたての赤ちゃんは、(                )。

② 日本に留学したてのころは、(               )。

③ 日本語の勉強を始めたてのころは、(            )。

④ とれたての野菜は、(                   )。

⑤ (           )は、熱いので注意して召し上がりください。

⑥ (                )なので、わからないことが多い。

⑦ (                )は、搾りたてが一番だな。

⑧ (             )は、とれたてのぶどうから作られています。

⑨ ペンキ塗りたてなので、(                 )。

⑩ このタオルは洗いたてで、(                )。