新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
ああ、疲れた…
どうしたの?
昼休みに何かあったの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
久しぶりに外へ食べに行ったんですが、
どの店も人が多くて、散々歩いたあげく結局コンビニで弁当を買うことにしたんです。
どの弁当にしようか散々迷ったあげく、から揚げ弁当をレジへ持って行ったんですが、財布に100円しか入ってなかったんですよ。
それで結局昼ご飯がパンだけになってしまったんです。
中堅さん
中堅さん
私も昨日本屋で何を買うか1時間も悩んだあげく、何も買わずに帰ったわ。
昨日は散々お酒を飲んだあげく、記憶を失くして財布の中のお金を何かに使ってしまったぞ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~あげく」という文型について考えていきます。
これ表現は、「ある状態が長い間続いて、最終的にある結果になった」というときに使います。
基本的には悪い結果に対して使われます。
前件に用いられる動詞には習慣的なものは入りません。
× 車をぶつけたあげく、逃げた。
この文型で使われる言葉で「散々」「色々」「重ねた」「結局」などがよく登場します。
 

~あげく

教師
教師
私の彼女は優柔不断です。
買物や食事で何かを選ぶときに、とても長い時間が必要です。
この前一緒に買い物へ行きました。
かばんを買うために2時間ぐらい色々なお店を周りました。
でも、結局最初の店でかばんを買うことにしました。
お店でどのかばんを買うか1時間ぐらい悩みました。でも結局何も買わないで帰りました。
彼女は2時間も色々なお店を周ったあげく、結局最初のお店で買い物することにしました。
彼女は1時間近く悩んだあげく何も買いませんでした。
「あげく」は長い間何かが続いて、結果が出た時に使います。
結果は悪い結果が多いです。

(検診をしている人の絵を貼る)
教師
教師
体の調子が悪いので、病院でチェックをしてもらいました。
血液、内臓、脳など色々な検査をしました。でも、医者は原因がわからないと言いました。
「あげく」を使って言ってください。
色々な検査をしたあげく、医者は原因がわからないと言いました。
学生さん
学生さん

(遅刻や欠席をしている学生の絵を貼る)
教師
教師
この学生は、毎日遅刻を繰り返しています。
また、学校をよく休みます。
遅刻と欠席が多いので退学になりました。
毎日遅刻や欠席を繰り返したあげく、退学になりました。
学生さん
学生さん
教師
教師
私はいつもお金に困っています。
借金だけはしたくなかったのですが、とうとう借金をしてしまいました。
お金にこまったあげく、とうとう借金をしました。
学生さん
学生さん
教師
教師
昨日の晩、彼女と長い時間喧嘩をしました。
結局彼女は家を出ていってしまいました。
喧嘩したあげく、家を出て行ってしまいました。
学生さん
学生さん
教師
教師
「喧嘩のあげく」もいいですよ。
教師
教師
会議の時間ですが部長が来ません。
1時間待っていましたが、結局会議は中止になりました。
1時間待ったあげく、結局会議は中止になりました。
学生さん
学生さん
教師
教師
Aさんは昨日寝ないドラマを見ていました。
今日、学校に遅刻して、宿題もやりませんでした。
徹夜でドラマを見たあげく、学校に遅刻して、宿題もやりませんでした。
学生さん
学生さん

板書

彼女は2時間も色々なお店を周ったあげく、結局最初のお店で買い物することにしました。
彼女は1時間近く悩んだあげく、何も買いませんでした。

色々な検査をしたあげく、医者は原因がわからないと言いました。
毎日遅刻や欠席を繰り返したあげく、退学になりました。
お金にこまったあげく、とうとう借金をしました。

喧嘩したあげく、家を出て行ってしまいました。
喧嘩のあげく、家を出て行ってしまいました。

1時間待ったあげく、結局会議は中止になりました。

徹夜でドラマを見たあげく、学校に遅刻して、宿題もやりませんでした。

 

練習

① (              )あげく、結局別れてしまった。

② (              )あげく、欲しかったものは見つけられなかった。

③ (              )あげく、病気になって入院してしまった。

④ (              )あげく、妻と離婚した。

⑤ (              )あげく、どこかへ逃げてしまった。

⑥ さんざん人に迷惑をかけたあげく、(                 )。

⑦ 職を失ったあげく、(                     )。

⑧ 色々と細かいことを注文してきたあげく、(              )。

⑨ ずっとつまらない話を聞かされたあげく、(              )。

⑩ 深夜まで続いた議論のあげく、(                   )。

 

新人君
新人君
この前、みなさんが読んでいた本、
僕にも貸していただけませんか?
どの本のことかしら?
いつも本を読んでいるから、この前の本とだけ言われても貸しようがないわよ。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええと、文法の本ですよ。
中堅さん
中堅さん
文法と言っても色々あるわよ…
名前とか内容とかがわからないんじゃ、探しようがないわね。
ああ、この本だな!!
あの日から他の本を読んでいないから、すぐわかったぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ようがない」という表現について学習していきます。
「したいとは思っているけど、その手段(方法)がないためにできない」ということを述べる文型です。
「できない」ということを強調したいときに用いられる言い方で、話し言葉でよく使われます。
「手段」がないという意味なので、以下のような文では使えません。
× 疲れて、歩きようがない
× お腹が痛くて、食べようがない
「どうしようもない」で、「解決する方法がない・救いがたい」のような使い方をされることもありますね。
 

~ようもない

(凄まじい台風の絵を貼る)

教師
教師
みなさん、すごい台風です。
電車もバスも飛行機も、すべての交通機関が止まっています。
大阪で会議がありますが、出席できますか?
無理です。
大阪へ行けません。
学生さん
学生さん
教師
教師
何か今から大阪へ行く方法がありますか?
いいえ、ありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
大阪へ行く方法がないので、会議に出席するのは不可能ですね。
すごい台風で交通機関が止まっているので、大阪へ行きようがありません。
方法・手段がなくて不可能なときには「~ようがありません・~ようがない」を使います。

(図書館の絵を貼る)
教師
教師
借りたい本があります。
でも、本の名前も作者も出版社もわかりません。
探せますか?
本の名前も作者も出版社もわからないので、探しようがありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。

(とても綺麗だが、抽象的で不思議で表現しにくい絵を見せる)
教師
教師
この絵について何か感想を言いたいです。
でも、この絵についての感想を言葉で表せません。
この絵について説明する方法が見つかりません。
不思議な絵なので、感想を言葉で表しようがありません。
この絵に描かれているものについて説明しようがありません。

(ケータイが壊れている絵を見せる)
教師
教師
ケータイが壊れてしまいました。
とても困りますね。
どうして困りますか?
彼女に連絡の取りようがありません。
パソコンもないので、メールのチェックをしようがありません。
お金がないので新しいケータイを買いようがありません。
学生さん
学生さん

(ダメな社員の絵を貼る)
教師
教師
この社員は、毎日遅刻をします。
仕事でもいつもミスをします。
残業も嫌がります。
こんな社員のことを「どうしようもない社員」と言います。
「どうしようもない」は、「何をしてもダメだ」「解決する方法がない」という意味で使いますよ。

板書

すごい台風で交通機関が止まっているので、大阪へ行きようがありません。

本の名前も作者も出版社もわからないので、探しようがありません。

不思議な絵なので、感想を言葉で表しようがありません。
この絵に描かれているものについて説明しようがありません。

ケータイが壊れて、彼女に連絡の取りようがありません。
パソコンもないので、メールのチェックをしようがありません。
お金がないので、新しいケータイを買いようがありません。

彼は本当にどうしようもない社員です。

 

練習

① (                  )、調べようがない。

② (                  )、防ぎようがない。

③ (                  )、探しようがない。

④ (                  )、会議を続けようがない。

⑤ (                  )、文句の言いようがない。

⑥ ここまで病気が悪化してしまったら、(             )。

⑦ あんなにひどいことを言われたら、(              )。

⑧ 彼女はもう国へ帰ってしまったので、(             )。

⑨ きちんと説明してくれないと、(                )。

⑩ こんなに間違いが多いのでは、(                )。

 

新人君
新人君
ふぅ…
今日のクラスはうまくいったぞ!!
何度、教案や教材を作り直したことか。
何度も同じところを教えていると、なんとなくコツがわかってくるわね。
私も新人の頃はどんなに授業で失敗したことか数えられないわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
初めて学生に、「先生のクラスはわかりやすい」と言われたとき、
どれほどうれしかったことか…
今でも忘れられないわ…
そんな言葉…
もらったことないな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ことだろう・~ことだろうか・~ことか」という文型について考えてみましょう。
「~ことだろう・~ことでしょう・~ことか」は他人に対してではなく、独り言でよく使われる表現です。
話者自身が今までしてきたことや、感じていることに対して、「それがどの程度なのかを言い表せないほど、非常に~だ」と感情をこめて言いたいときに使われます。
疑問詞と一緒に使われますが、「どのくらい」「どれほど」「どんなに」「なんて」などと一緒に使われることが多いです。
 

~ことだろう・~ことでしょう・~ことか

教師
教師
みなさんは長い間日本語を勉強していますね。もし、JLPTのN1に合格したらどう感じますか?
とても嬉しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
長い間勉強して’やっと合格できたら、言葉で表せないぐらい嬉しいですね。
もし、JLPTのN1に合格したらどんなに嬉しいことか。
と言います。
教師
教師
10年間家族と会えませんでした。
でも、10年ぶりに家族と再会することができました。
そんな時に何と言いますか。
10年ぶりに家族に再会できて、どんなにうれしいことか。
と言います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「どんなに」は「どれほど」でもいいですよ。
教師
教師
子供が事故で亡くなってしまったことを思い出している人がいます。
子供が死んでしまいましたから、悲しい気持ちは言葉では説明できませんね。そんな時は、
「子供を事故で亡くして、どんなに悲しかったことか。」
と言います。
「子供を事故で亡くしてしまうのは、なんて悲惨なことでしょう。」
教師
教師
友達が重い病気にかかってしまいました。
もう一緒に遊びに行けません。
どんな気持ちですか。
もう親友と遊ぶことができないのは、どれほど寂しいことでしょう。
親友が重い病気にかかってしまって、どんなに心配なことか。
彼と一緒に遊んだことは、どんなに楽しかったことでしょうか。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさんは、自分の国について思い出しますか。
私はときどき自分の田舎について、
「私の田舎の景色はどんなにきれいだったことか」
「近所の店で食べたコロッケは、どんなにおいしかったことか。」
「子供のころは、何も考えずに一日中遊んで、なんて幸せだったことか。」
などと思いだします。
みなさんは、どうですか。
私の母の料理は、どれほど美味しかったことか。
私の町の景色は、どんなに美しいことか。
私の国の交通は、どれほど不便なことか。
学生さん
学生さん

板書

もし、JLPTのN1に合格したらどんなに嬉しいことか。
10年ぶりに家族に再会できて、どんなに嬉しいことか。

子供を事故で亡くして、どんなに悲しかったことか。
子供を事故で亡くしてしまうのは、なんて悲惨なことだろうか。

もう親友と遊ぶことができないのは、どれほど寂しいことでしょうか。
親友が重い病気にかかってしまって、どんなに心配なことか。
彼と一緒に遊んだことは、どんなに楽しかったことでしょうか。

私の田舎の景色はどんなにきれいだったことか。
近所の店で食べたコロッケは、どんなにおいしかったことか。
子供のころは、何も考えずに一日中遊んで、なんて幸せだったことか。
私の母の料理は、どれほどおいしかったことか。
私の町の景色は、どんなに美しいことか。
私の国の交通は、どれほど不便なことか。

 

練習

① この試験に合格するために、(                )か。

② このかばんを買うために、(                 )か。

③ 嫌な上司のいる職場で(                   )か。

④ (               )、どんなに悲しかったことか。

⑤ (               )、どれほど安心したことか。

⑥ (               )、なんて過酷なのだろうか。

⑦ 誰からも信用してもらえないなんて、(            )。

⑧ なんということだろうか。(               )なんて。

⑨ (                )、どれほど子供ががっかりすることか。

⑩ (                   )、どれほど待ったことだろうか。

 

新人君
新人君
みなさん、この間の会議の議事録を作りました。
あら、あなたにしては早く作ったわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
どれ見せて…
早く終わったにしては、きちんと作ってあるわね。
この前の会議は、
月例会議にしては、内容がなかったからな。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にしては」という表現について学習していきます。
これは、「~から予想されることとは違って…」という意味で使われます。
自分自身については用いられず、他社への評価や批判などによく用いられる文法です。
前件と後件の主語は同じになります。
 

~にしては

(普通の子供の中に、一人大人っぽい子供がいる絵を貼る)

教師
教師
この子供たちは同じ学校に通っています。
今年、小学校の6年生になりました。

(大人っぽい子供を指して)
教師
教師
この子供は他の子供と少し違いますね。
何が違いますか。
背が高いです。
大人っぽいです。
服も大人っぽいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この子は小学生にしては、背が高いです。
この子は12歳にしては、大人っぽいです。
この子は子供にしては、服のセンスが大人のようです。

(とてもデザインがよくて、便利そうなパソコンの写真を貼る)
教師
教師
みなさん、このパソコンについてどう思いますか。
デザインがいいです。
性能が高そうです。
使いやすそうです。
高そうです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でも、このパソコンは中国のブランドであまり高くないです。
このパソコンは値段が安いにしては、デザインがいいです。
このパソコンは中国製にしては、性能が高いです。
このパソコンは値段が安いにしては、使いやすいです。

(映画の宣伝のポスターを貼る)
教師
教師
これは有名な映画監督の作品です。
この映画には多くの有名な俳優が出演しています。
莫大な製作費を使って、この映画が撮られました。
でも、あまり人気がありません。
この映画は有名監督の作品にしては、面白くないです。
この映画は有名な俳優が出演しているにしては、人気がありません。
この映画はたくさん制作費を使ったにしては、人気が出ませんでした。
学生さん
学生さん

板書

この子は小学生にしては、背が高いです。
この子は12歳にしては、大人っぽいです。
この子は子供にしては、服のセンスが大人のようです。

このパソコンは値段が安いにしては、デザインがいいです。
このパソコンは中国製にしては、性能が高いです。
このパソコンは値段が安いにしては、使いやすいです。

この映画は有名監督の作品にしては、面白くないです。
この映画は有名な俳優が出演しているにしては、人気がありません。
この映画はたくさん制作費を使ったにしては、人気が出ませんでした。

 

練習

① あの人は40歳にしては、(                   )。

② 10年も日本語の勉強をしているにしては、(           )。

③ (                )にしては、少し寒い日が続いている。

④ (                )にしては、敬語の使い方が上手だ。

⑤ (                )にしては、子供の背をするのが上手だ。

⑥ いい食材を使っているにしては、(                )。

⑦ A:彼の家庭はとてもお金持ちらしいよ。
  B:えっ、それにしては(                     )。

⑧ A:あの人、有名な美容院で髪を切っているんだって。
  B:そうなの。それにしては(                   )。

⑨ この料理1万円にしては(                     )。

⑩ (              )にしては、今日は人が多いです。

 

新人君
新人君
すみません。
だれかこの荷物を会議室に運ぶのを手伝ってください。
ごめんなさい。
今、別のことで忙しいの。
他の仕事どころではないよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
わたしも、それどころではないの…
校長にすぐに来るように呼ばれているの…
すまんな。
二日酔いで頭が痛くて、
荷物を運ぶどころではないんだ…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~どころではない」という表現について学習していきます。
これは、「何か理由があって、とても~ができる状態ではない」ということを表します。
会話でよく用いられ、自分の状況について話すときに用いられます。
また相手の言ったことを取り上げて、
「それ」と一緒に使う「それどころではない」という表現もあります。
 

~どころではない

(救急車で人が運ばれている絵を貼る)

教師
教師
みなさんの家族が、
救急車で病院に運ばれたと連絡がありました。
でも、みなさんは今日いろいろ用事があります。
今、図書館で勉強しています。
あとで友達と買い物する約束があります。
それから、本屋で新しい小説を買うつもりです。
晩ご飯は友達と一緒に焼肉を食べる約束をしました。
どうしますか。
全部キャンセルします。
学生さん
学生さん
教師
教師
どうしてキャンセルしますか。
家族が病院に運ばれましたから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
家族が病院に運ばれたので、
図書館で勉強しているどころではありません。
買物どころではありません。
小説を買うどころではありません。
焼肉どころではありません。ね。
「~どころではありません」は、「理由があって、~をしている場合ではない状態」のときに使います。

(大学の絵を貼る)
教師
教師
そろそろ大学を卒業します。
思い出作りの卒業旅行に誘われています。
アルバイトをして、一人暮らしの資金を作りたいです。
社会人になる前に、車の免許が欲しいです。
でも、次の試験の結果が悪いと卒業できません。
どんな気持ちですか。
試験があるので、卒業旅行どころではありません。
卒業できないかもしれないので、アルバイトをするどころではありません。
勉強をしなければならないので、車の免許を取りに行くどころではありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
友だちが、大学卒業の前に北海道に行こうと言いました。
みなさんは何と言いますか。
試験があるから、北海道へ行くどころではありません。
と言います。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、いいですね。
こんな言い方もできます。
「試験があるから、それどころではありません。」
「それ」は「北海道旅行へ行く」ことです。

板書

家族が救急車で運ばれたと聞いたので、図書館で勉強しているどころではない。
家族が病気で、買物どころではない。
病院へすぐ行かなければならないので、小説を買うどころではない。
今日は家族を看病するので、焼肉どころではない。
大事な試験があるので、卒業旅行どころではありません。
卒業できないかもしれないので、アルバイトをするどころではありません。
勉強をしなければならないので、車の免許を取りに行くどころではありません。
A:大学卒業の前に北海道に行かない?
B:ごめん。試験があるからそれどころじゃないんです。

 

練習

① 今日は急に残業することになって(               )どころじゃない。

② (                        )、アルバイトどころではない。

③ A:昼ご飯、食べに行かない?
  B:(                       )それどころじゃないんですよ。

④ A:(                     )?
  B: ごめん。今、それどころじゃないんです。

⑤ (                 )、観光を楽しむどころじゃなかった。

⑥ (                 )、仕事どころじゃない。

⑦ (                 )、寝るどころじゃなかったんです。

⑧ (                 )、貯金するどころではない。

⑨ 忙しいときに話しかけられて、(           )どころじゃなかった。

⑩ スピーチの前は緊張して、(            )どころではなかった。

 

新人君
新人君
みなさん、週末はいかがでしたか。
僕は久しぶりに実家へ帰りました。
東京に出たきり、一度も帰っていなかったので。
私は、大学のときの友だちに会ったわ。
大学を卒業したきり、会っていなかったから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私は部屋の掃除をしたわ。
先月に掃除をしたきり、全然しなかったから。
昔、付き合っていた人に偶然会ったぞ。
別れたきり、一度も会っていなかったから驚いたな…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~きり」という文型について考えていきます。
この文型は、「ある行為を最後に、そのままの状態が続いている」ということを言いたいときに使う表現です。
後半の文には否定の文が入ることが多く、話者の残念な気持ちを表すことが多いです。
 

~きり

教師
教師
私にはひどい友達がいました。
彼にお金を貸しましたが、そのあとお金を返してもらえませんでした。
彼は海外へ行ってしまいました。そのあと日本に戻ってきません。
5年前に連絡を取りましたが、そのあとは連絡が取れなくなりました。
彼にお金を貸したきり、返ってきません。
彼は海外に行ったきり、日本に戻っていません。
5年前に一度連絡をしたきり、連絡が取れなくなりました。
何かを最後にして、それからそのまま同じ状態が続いているときには「きり」を使います。

(失恋した人の絵を貼る)
教師
教師
昨日の晩、愛している彼に振られました。
昨日の昼ご飯は食べましたが、ショックでそれから何も食べていません。
とても悲しいですから、家に帰ってから一度も外に出ていません。
昨日は友達に相談しましたが、それから誰とも話していません。
「きり」を使って、言ってみてください。
昨日、昼ご飯を食べたきり、それから何も食べていません。
家に帰ったきり、一度も外に出ていません。
昨日、友達と話したきり、誰とも話していません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。

(病気で入院している人の絵を貼る)
教師
教師
去年、入院しました。
無事に退院できましたが、
健康のためにいろいろなことを医者にやめさせられました。
入院する前に彼女とお酒を飲みましたが、あれからお酒を飲んでいません。
入院の前に一本吸いましたが、今はたばこも吸えません。
入院する前に会社のパーティーでおいしい肉を食べました。
でも、今は肉を食べるのをやめて、魚と野菜だけ食べています。
どう言いますか。
彼女とお酒を飲んだきり、一度も飲んでいません。
入院前に一本たばこを吸ったきり、一度も吸っていません。
会社のパーティーで肉を食べた切り、全然食べていません。
学生さん
学生さん

板書

彼にお金を貸したきり、返ってきません。
彼は海外に行ったきり、日本に戻っていません。
5年前に一度連絡をしたきり、連絡が取れなくなりました。

昨日、昼ご飯を食べたきり、それから何も食べていません。
家に帰ったきり、一度も外に出ていません。
昨日、友達と話したきり、誰とも話していません。

去年彼女とお酒を飲んだきり、一度も飲んでいません。
入院前に一本たばこを吸ったきり、一度も吸っていません。
会社のパーティーで肉を食べたきり、全然食べていません。

 

練習

① 私の夫は家を出たきり、(                  )。

② あの傘は先月使ったきり、(                 )。

③ 昔、彼と映画館に行ったきり、(               )。

④ 猫アレルギーなので、子供のときに触ったきり、(            )。

⑤ 中国語は大学生のときに習ったきり、(                 )。

⑥ (             )きり、一度も連絡をくれない。

⑦ (             )きり、二度とデートをしてくれない。

⑧ (             )ので、寝たきりの体になってしまった。

⑨ (             )きりだから、とても汚くなった。

⑩ (             )きり、しばらく行っていない。

 

新人君
新人君
困ったなぁ…
資料のコピーをしたいけど、プリンターが故障中…
今、修理の人が点検しているわ。
故障の原因がわかり次第、すぐに修理に取り掛かると言っていたわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
その資料がないと会議もできないわね。
まあ、修理が終わるまで、外で息抜きでもしてくるかな。
修理が終わり次第、すぐに連絡をしてくれ。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(働かないのね…)

今回は「~次第」という表現について学習していきます。
「今はそれができる状態ではないが、できる状態になったらすぐに~をする」
という意味で使われます。
硬い表現で、仕事・アナウンスなどでよく使われます。
自然に起きることや、過去の文章では使えないので注意。
 

~次第

(メールを書いている人の絵を貼る)

教師
教師
今、メールを書いています。
相手に「商品のサンプルが準備できたら、すぐに知らせる」と伝えたいです。
「商品のサンプルが準備でき次第、すぐにお知らせします」と言います。
「次第」は「~ができる状態になったら、すぐにする」という意味です。

(会議の絵を貼る)
教師
教師
みんな会議が始まるのを待っています。
すぐに始めたいですが、資料がまだ届いていません。まだ資料をコピーしています。
「次第」を使って文を作ってください。
資料のコピーが届き次第、会議を始めます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
会議の資料は届きましたが、まだ会議は始められません。
部長がトイレに行ってしまいました。まだ戻りません。
いつ会議を始めますか。
部長がもどり次第、会議を始めます。
学生さん
学生さん

(ケータイショップの絵を貼る)
教師
教師
ここは携帯電話を売っている店です。
今日、お客さんから「最新の電話が欲しい」と問い合わせがありました。
でも、売り切れているのでお店にありません。
まだ、次の入荷の日も分かりません。
お客さんに何と言いますか。
新しい電話を入荷次第、すぐにお知らせします。
入荷日がわかり次第、すぐに連絡します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。

(ニュースの速報の絵を貼る)
教師
教師
建物が爆発しました。
爆発の原因がわかりません。今調べています。
事故でけがをした人、亡くなった人の情報もありません。
アナウンサーは何と言いますか。
事故の原因がわかり次第、お伝えします。
負傷者、死者の情報が入り次第、お伝えします。
学生さん
学生さん

板書

資料のコピーが届き次第、会議を始めます。
部長がもどり次第、会議を始めます。

新しい電話を入荷次第、すぐにお知らせします。
入荷日がわかり次第、すぐに連絡します。

事故の原因がわかり次第、お伝えします。
負傷者、死者の情報が入り次第、お伝えします。
詳しい情報が入り次第、お伝えします。

 

練習

① サンプルが手元にありませんので、(                   )。

② ただいま、田中は席を外しておりますので、(               )。

③ (                )次第、商品を発送いたします。

④ (                )次第、出発しましょう。

⑤ (                )次第、締め切らせていただきます。

⑥ 飛行機が到着次第、(                          )。

⑦ この試合は雨が止み次第、(                       )。

⑧ あの店はラーメンのスープがなくなり次第、(               )。

⑨ (                )次第、販売を終了いたします。

⑩ (                )次第、連絡をください。

 

新人君
新人君
今度、校長とともに
他校のクラスの見学に行くことになったんですよ。
へえ、いい経験になるわね。
他の学校のクラスの見学は、新しい授業の発見ができるとともに、自分へのいい刺激にもなるわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、一つの学校で勤め続けるとともに、だんだん授業の手抜きも増えてくるから…
自分の気持ちを引き締めるいい機会じゃない?
そうだな!!
時代や学習者のニーズとともに教え方も変わっていくから、
いろいろな授業を見たほうがいいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~とともに」という言い方について考えてみます。

①技術の発達とともに、人間の暮らしは豊かになった。
この使い方は、Aが変化するとそれに付随して、Yも変化するという意味でつかわれるので、
「~にともなって」「つれて」などに置き換えることが可能です。

②20歳をむかえる とともに、父にお酒を飲まされた。
この文章では「むかえる」「飲まされる」が変化を表す言葉ではないので、
「~にともなって」「つれて」に置き換えることができません。
ここでの「~ともに」の使い方は「~と同時に」です。

③上司とともに新しい計画書を作成した。
この使い方は「~と一緒に~をする」の使い方です。

④言葉の意味に気をつけるとともに、使い方にも気をつけなければならない。
この使い方は「~だけではなく、~も」の意味で使われます。

③④の使い方の場合は「~にともなって」「~につれて」には置き換えできません。

 
 

~とともに(変化)

教師
教師
最近、働く女性が増えています。
みなさんの国ではどうですか?
はい、増えています。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、
働く女性が増えると、女性の結婚する年齢はどうなりますか。
高くなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
働く女性が増えるにつれて、女性が結婚する年齢が高くなってきましたね。
働く女性が増えるにともなって、女性が結婚する年齢が高くなってきましたね。
今日は他の言い方を学習します。
働く女性が増えるとともに、女性が結婚する年齢が高くなってきました。
です。
この文法も、Aが変化するとBも変化するという意味です。

(険しい山で登山をしている絵を貼る)
教師
教師
山登りは最初は楽ですが、登れば登るほど大変になりますね。
何が大変ですか。
空気が薄くなります。
道が険しくなります。
危険になります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
そうですね。色々と変化しますね。
山は上に登るとともに道が険しくなります。
山は高くなるとともに空気が薄くなります。
山は頂上が近づくとともに、危険が増します。

板書

働く女性が増えるとともに、女性が結婚する年齢が高くなってきました。
女性の結婚年齢が高くなるとともに、子供の数も減ってきました。
子供の数が減るとともに、学校の数が減ってきました。

山は上に登るとともに、道が険しくなります。
山は高くなるとともに、空気が薄くなります。
山は頂上が近づくとともに、危険が増します。

 

~とともに(同時に)

(プレゼンテーションをしている絵を貼る)

教師
教師
プレゼンテーションをしています。
みんなの前で話すだけでは言いたいことが伝わりにくいですね。
他にどんなものを準備しますか。
資料を準備します。
資料にグラフやデータを入れます。
プロジェクターを使います。
サンプルを見せます。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
口で説明するとともに、資料を見せます。
文章で説明するとともに、グラフやデータも添付します。
手元の資料を見てもらうとともに、プロジェクターで補足します。
商品の情報を伝えるとともに、サンプルも見せます。
教師
教師
みなさんの国では何歳から大人ですか。
20歳です。
18歳です。
たぶん21歳です。
学生さん
学生さん
教師
教師
日本では20歳から大人です。
日本では20歳になると、どんなことができますか。
お酒が飲めます。
たばこが吸えます。
車の運転ができます。
結婚できます。
パチンコ屋に入れます。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、車の運転と結婚はもっと早くからできますよ。
20歳になるとともに、お酒を飲むことができるようになります。
20歳になるとともに、喫煙が許可されます。
18歳になるとともに、車の運転ができます。
男性は18歳から、女性は16歳になるとともに、結婚が許されます。
20歳になるとともに、パチンコができるようになります。

 

板書

20歳になるとともに、お酒を飲むことができるようになります。
20歳になるとともに、喫煙が許可されます。
18歳になるとともに、車の運転ができます。
男性は18歳から、女性は16歳になるとともに、結婚が許されます。
20歳になるとともに、パチンコができるようになります。

 

~とともに(一緒に)

教師
教師
みなさんはこの学校でずっと日本語を勉強していますね。
誰と一緒に勉強していますか。
友達です。
先生です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
友達とともにクラスで勉強しています。
先生とともに日本語を学習しています。
「とともに」は「一緒に」の意味もあります。

(誕生日の絵を貼る)
教師
教師
恋人の誕生日です。
誕生日カードを書きました。
何と一緒にあげますか。
プレゼントと一緒にあげます。
花と一緒にあげます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
プレゼントともに、誕生日カードを届けます。
メッセージカードとともに、花を贈ります。

板書

友達とともにクラスで勉強しています。
先生とともに日本語を学習しています。

プレゼントとともに、誕生日カードを届けます。
メッセージカードとともに、花を贈ります。

 

~とともに(~だけでなく…も)

(大雨の絵を貼る)

教師
教師
大雨が降っています。
いろいろな事に気をつけなければなりません。
洪水が起きます。
それから土砂崩れもあるかもしれません。
大雨が降り続いているので、洪水とともに、土砂崩れにも注意してください。
今回は「~だけではなくて」の意味で「~とともに」を使います。

(女優・歌手・作家などを平行して活動いる芸能人の写真を貼る)
教師
教師
〇〇を知っていますか。
はい、知っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
〇〇は何をしていますか。
歌を歌っています。
映画にも出ています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
歌手の活動だけではなく、俳優の活動もしていますね。
〇〇は歌手として知られているとともに、俳優としても知られていますね。
□□は俳優として活動しているとともに、作家として本を出していますね。

板書

大雨が降り続いているので、洪水とともに、土砂崩れにも注意してください。

〇〇は歌手として知られているとともに、俳優としても知られていますね。
〇〇は美人であるとともに、演技力も評価されています。
□□は俳優として活動しているとともに、作家として本を出していますね。
□□の作品を読むと、人生について考えさせられるとともに、社会問題についても考えさせられます。

 

 

練習

① 店の開店とともに(                        )。

② 先生が話し出すとともに(                     )。

③ あの会議は各国の首相が集まるとともに(              )。

④ 娘が結婚することになって嬉しいとともに、(            )。

⑤ 携帯電話は便利であるとともに、(                 )。

⑥ 経済が悪くなるとともに、(                    )。

⑦ 医療の進歩するとともに、(                    )。

⑧ (                    )とともに、英語が上達した。

⑨ (              )とともに、食べ物の値段は上がってくる。

⑩ Aさんは(        )であるとともに、小説家としても活動している。

⑪ あの人は日本を代表する俳優であるとともに、(           )。

⑫ (                )とともに、友人の結婚式に出席した。

新人君
新人君
いよいよ明日は、JLPTのしけんですね。
学生たち大丈夫でしょうか?
毎年、数人受けられない人がいるわね…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
初めての場所で、
道に迷ったり電車をまちがえたりする恐れがあるのに、
ぎりぎりに家を出る学生がいるわね。
そうだな。
それから、マークシートは「鉛筆じゃないと機械が読み取れない恐れがある」と書いてあるのに
鉛筆を持って行かない学生もいるな…
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
試験中にトイレに行きたくなる恐れがあるのに、
前日に辛い物を食べたり、お酒を飲みすぎたりする学生もいるわね…

今回は「~おそれがある」という表現について考えてみましょう。
この表現は、「何か根拠となるデータなどをもとに、悪いことが起こる可能性がある」ことを示す表現です。
硬い表現でニュースや書き言葉などでよく使われます。
 

~おそれがある

教師
教師
みなさんの国では、車を運転するときにシートベルトをしなければなりませんか。
はい、しなければなりません。
学生さん
学生さん
教師
教師
どうして、シートベルトをしなければならないんですか?
事故に遭ったときに、大きいケガをするかもしれません。
事故のときに死ぬかもしれません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
シートベルトをしないと、事故に遭ったとき大きいケガをするおそれがあります。
事故のときに、死ぬおそれがあります。
「おそれがあります」は可能性があるときに使います。
悪い結果の話で使います。

(甘いものを食べている太った人の絵を貼る)
教師
教師
この人は甘いものが大好きです。
運動も全然しないで、いつも家でゲームばかりしています。
また、ゲームをするときにたばこを吸ったり、お酒を飲んだりします。
こんな生活を続けていたら、彼はどうなりますか?
糖尿病になるおそれがあります。
太るおそれがあります。
目が悪くなるおそれがあります。
体を壊すおそれがあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
何か悪いことが起こるかもしれませんね。

(授業中に寝ている学生の絵を貼る)
教師
教師
この学生は授業のときにいつも寝ています。
全然、勉強をしません。
この学生はどうなりますか。
学校を卒業できないおそれがあります。
試験で不合格になるおそれがあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

(天気図を見せる)
教師
教師
北の方から寒気、冷たい空気が流れてきました。
明日の日本の天気はどうですか。
雪が降るおそれがあります。
寒くなるおそれがあります。
風が強くなるおそれがあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
名詞も「おそれがある」と一緒に使えます。
雪の恐れがある。
強風の恐れがある。
も、いいです。

板書

シートベルトをしないと、事故に遭ったとき大きいケガをするおそれがあります。
シートベルトをしないと、事故のとき死ぬおそれがあります。

甘いものばかり食べていると、糖尿病になるおそれがあります。
食事に気を付けないと、太るおそれがあります。
ゲームばかりしているので、目が悪くなるおそれがあります。
こんな生活を続けていたら、体を壊すおそれがあります。

きちんと授業を受けなかったら、学校を卒業できないおそれがあります。
しっかり勉強しなければ、試験で不合格になるおそれがあります。

寒気の影響で、明日は雪のおそれがあります。
寒気が近づいているので、寒くなるおそれがあります。
強風のおそれがあるので、気をつけましょう。

 

練習

①(                )、火事になるおそれがある。

②(                )、津波のおそれはありません。

③(                )、副作用が起こるおそれがあります。

④(                )、この地域に住む動物が絶滅する恐れがある。

⑤(                )、手遅れになるおそれがある。

⑥ セキュリティ対策をしないと(                        )。

⑦ 今のような経営を続けていたら、(                      )。

⑧ 相手の国の文化について理解しないと、(                   )。

⑨ タバコの火を消さずに捨てると、(                      )。

⑩ 相手のことを考えないで、自分のことばかり考えていると、(          )。

 

新人君
新人君
昨日の雪はすごかったですね。
そうね。
昨日の雪は日本全域にわたって影響を与えたらしいわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
天気予報で言っていたけど、
関東では1週間にわたって寒さの厳しい日が続くらしいわ…
昨日は大変だったぞ。
高速を走っていたんだが30キロにわたる渋滞に巻き込まれてしまって…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にわたって」という表現について学習していきます。
これは、「時間の範囲」、「場所の範囲」を表し、「すべての範囲で」という意味で使われます。
「~に渡って」の形以外にも、
「~にわたり」
「~にわたる+名詞」
などの形でもよく使われます。
 
 

~にわたって

(日本列島の写真を貼る)

教師
教師
昨日、雪が降りました。
この地図を見てください。
どこで雪が降りましたか
東京から北海道までです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
東京がある地域を関東と呼びます。
昨日関東から北海道にの広い範囲にわたって雪が降りました。
「わたって」はその全部の範囲でという意味です。

(週間天気予報のチャートを貼る)
教師
教師
皆さんは今週はずっと雨が続いていますね。
雨が1週間にわたって降り続いていますね。

(地震の絵を貼る)
教師
教師
大きい地震がありました。
地震のあと1時間停電しました。
町の全域が停電しました。
壊れた道路の復旧作業が1週間行われました。
「わたって」を使って文を作ってください。
地震のあと1時間にわたって停電しました。
町の全域にわたって停電しました。
道路の復旧作業が1週間にわたって行われました。
学生さん
学生さん
教師
教師
「わたって」は「わたる」にすることもできます。
「わたる」のときは名詞と接続してください。
関東から北海道にわたる広い範囲で雪が降りました。
1週間にわたる道路の復旧作業が終わりました。
のように使えます。

板書

昨日関東から北海道にの広い範囲にわたって雪が降りました。
雨が1週間にわたって降り続いていますね。

地震のあと1時間にわたって停電しました。
町の全域にわたって停電しました。
道路の復旧作業が1週間にわたって行われました

関東から北海道にわたる広い範囲で雪が降りました。
1週間にわたる道路の復旧作業が終わりました。

 

練習

① (             )が、1か月にわたって行われた。

② 3か月にわたる闘病生活で、(                )。

③ (             )は1週間にわたって公開された。

④ 台風は(           )にわたって、被害を与えた。

⑤ (        )にわたる(       )が終わりに近づいている。

⑥ (        )が2キロにわたって植えられている。

⑦ (         )が5ページにわたって書かれている。

⑧ (         )は、多岐にわたるテーマで(           )。