新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
あの学生、ただ者じゃありませんね。
そうね。
妙に落ち着きがあって…
日本風に言えば、侍といったところかしら…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
彼の隣にいる学生…
ああ、彼は忍者といったところだな。
学校にいないことのほうが多いからな…
来てもいるのかいないのかわからないし…
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~といったところ」という表現について学習していきます。
この表現には二つの使い方があります。
①「あの町は都心から近くて、日本で言えば埼玉といったところですね。」
のように相手にわかりやすい例を挙げる使い方。
②「将来客はせいぜい20人といったところだ」
のように程度を表す使い方で、「一番~ても」と言いたいときに使います。
です。②はあとで学習します。
 

~といったところ(例え)

(他の社員にてきぱきと指示を出している社員の絵を貼る)

教師
教師
彼は私たちの組織のリーダーです。
いつもみんなに的確に指示を出します。
彼がいないと今後の方針も決められません。
彼はこの組織の頭脳のようです。
彼はこの組織の頭脳といったところです。
「~といったところ」は相手にわかりやすいように例えを言うときにも使えます。

(人に悪口を言って傷つけている人の絵を貼る)
教師
教師
彼女は口が悪いです。
彼女の言葉はいつも人の心を傷つけます。
彼女の言葉はまるで鋭いナイフです。
彼女の言葉は鋭いナイフといったところでしょうか。

(真面目そうな人がてきぱきとデスクワークを片づけている様子の絵を貼る)
教師
教師
彼は仕事が早いです。
また、全然ミスがありません。いつも正確です。
コンピューターのように仕事を片づけていきます。
どう言いますか。
彼は仕事がとても早くて正確で、コンピューターといったところです。
学生さん
学生さん

(忍者屋敷のような家の絵を貼る)
教師
教師
私の友達は自分で家の設計をして建てました。
ちょっと変わった家を建てました。
家の中が迷路です。
まるで忍者屋敷みたいです。
彼の家は、迷路みたいで忍者屋敷といったところです。
学生さん
学生さん

(小さい子供が家の中を散らかしている絵を貼る)
教師
教師
私の子供です。
いつも家の中を散らかします。
物を投げたり、落書きしたり…
部屋の中をいつもぐちゃぐちゃにします。
自分の子供が小さい怪獣に見えてきました。
私の子供はいつも部屋をぐちゃぐちゃにする、小さい怪獣といったところだ。
学生さん
学生さん

板書

彼がいないと今後の方針が決められない。彼はこの組織の頭脳といったところだ。

彼女の言葉は人を傷つける。彼女の言葉は鋭いナイフといったところだろうか。

彼は仕事がとても早くて正確で、コンピューターといったところだ。

あの人の家は、迷路みたいで忍者屋敷といったところだ。

私の子供はいつも部屋をぐちゃぐちゃにする、小さい怪獣といったところだ。

 

練習

① この料理は、私の国の料理で例えると(           )といったところだ。

② 彼の生き方は、映画でいうと(          )といったところだ。

③ もし彼がロミオなら、わたしは(       )といったところかしら?

④ この町は(          )で、現代の要塞といったところだ。

⑤ あの先生は(          )で、人間辞書といったところだ。

⑥ この麺料理は日本で言う、うどんといったところだろう。

 

新人君
新人君
あの学生…
ただ者じゃないですよね。
ええ、確かに。
立ち姿といい、歩き方といい…
先輩さん
先輩さん
ああ、彼は自分の国では武術の師範をしているんだ。
日本にも武術を伝えるのが夢らしいぞ。
彼は人生に対する考え方も立派だぞ。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(あなたは服装といい、生活の仕方といいだらしないけど…)

今回は「~といい~といい…」という表現について考えていきましょう。
この表現は「AとBの2つの例をあげて、全体的に~である」と言いたいときに使われる表現です。
話者がすばらしいと感じたり、ひどいと感じたりしたときの感想を表す表現です。
例として取り上げるAとBだけでなく、それ以外もというニュアンスで使われます。
 

~といい~といい

(仕事ができそうな社員と、できなさそうな社員の絵を貼る)

教師
教師
私の同僚はとても真面目です。
仕事も真面目に取り組みますが、
サーフィンやゴルフなどの遊び、
その他のことにも真面目に取り組みます。
彼は仕事といい、遊びといい、何でも真面目に取り組みます。

(おしゃれな会社員の絵を貼る)
教師
教師
課長です。
課長はとてもおしゃれです。
服や髪型や車、家のインテリアなどのセンスもいいです。
課長は服装といい髪型といい、センスがとてもいいです。

(自宅で忙しそうに働いている人の絵を貼る)
教師
教師
部長です。
部長は仕事人間です。
仕事が終わって家に帰ってからも働いています。
休日ももちろん働いています。
部長は平日といい、休日といい、いつでも仕事をしています。
「~といい~といい)は「AとBはもちろん、ほかのことも~だ」と言いたいときに使います。

(日本の観光地の写真を貼る)
教師
教師
みなさんは日本でどこへ旅行へ行きましたか。
北海道へ行きました。
私は日光です。
僕は沖縄へ行きました。
学生さん
学生さん
教師
教師
色々なところへ行きましたね。
日本は海といい、山といい、色々な観光地がありますね。
みなさんも自分が行ったことのある観光について文を作ってください。
魚介類といい、野菜といい、北海道の食べ物は新鮮でした。
温泉といい景色といい、日光に来て本当に良かったです。
お好み焼きといいたこ焼きといい大阪の食べ物はおいしいです。
建物といい食べ物といい、京都には日本の伝統的な物が多くありました。
電車といい町といい、東京はどこへ行っても人が多いです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。

板書

彼は仕事といい、遊びといい、何でも真面目に取り組みます。
課長は服装といい髪型といい、センスがとてもいいです。
部長は平日といい、休日といい、いつでも仕事をしています。

海といい、山といい、日本には色々な観光地があります。
魚介類といい、野菜といい、北海道の食べ物は新鮮でした。
温泉といい景色といい、日光に来て本当に良かったです。
お好み焼きといいたこ焼きといい大阪の食べ物はおいしいです。
建物といい食べ物といい、京都には日本の伝統的な物が多くありました。
電車といい町といい、東京はどこへ行っても人が多いです。

 

練習

① (       )といい、(       )といい、この国は本当に住みやすい。

② (       )といい、(       )といい、さすがは一流レストランだ。

③ (       )といい、(       )といい、ひどいホテルだった。

④ (      )といい、(      )といい、本当に素晴らしい作品だ。

⑤ (      )といい、(      )といい、彼女はセンスがない。

⑥ 友達といい、家族といい、誰も(                  )。

⑦ 服装といい、話し方といい、彼は本当に(              )。

⑧ 遊園地といい、動物園といい、休日は(               )。

⑨ パソコンといいケータイといい、(                 )。

⑩ 部長といい社長といい、この会社の人間は(             )。

 

新人君
新人君
今度、学校の説明会がありますね。
ええ、来年の入学者の数が増えるかどうかは、説明会の結果いかんね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
入学者数いかんでは、教員数の削減も考えられるわね。
(入学者数のいかんによらず、ダラダラしていると解雇されるぞ…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~いかんで」という表現について学習していきます。
これは、「結果がどのような内容、状態かによってどうなるかが決まる」と言うときに使います。
他にも「~いかんによって」の形で使われます。
「~いかんでは」と言った場合には、結果の一つを例に挙げる場合が多いです。
また、「~いかんにかかわらず」「~いかんによらず」の場合には、
「どのような内容、状態でも関係なく」という意味になります。
 

~いかんで

(体調が悪そうな顔をしている人の絵を貼る)

教師
教師
今朝から体の調子が悪いです。
たぶん疲れているからだと思いますが、少し心配です。
明日の体調によって、病院で検査をするかどうか決めます。
病院で検査するかどうかは、明日の体調いかんです。
「いかん」は「結果の内容によって~が決まる」と言いたいときに使います。

(医者がレントゲンを指して説明している絵を貼る)
教師
教師
レントゲンを撮りました。
医者の説明では悪い病気の可能性もあるそうです。
精密検査を受けることになりました。
結果がよければ手術を受けなくてもいいです。
結果が悪ければ手術が必要です。
どう言いますか?
検査の結果いかんで、手術をするかどうか決めます。
学生さん
学生さん

(病院に入院している人の絵を貼る)
教師
教師
結果が悪かったので手術を受けました。
無事に手術が終わって、経過を見ています。
経過がよければ、早く職場に戻ります。
経過がよくなければ、職場に戻る時期は遅くなります。
術後の経過を診ながら、職場へ戻る時期を決めます。
「いかんで」を使って言ってみてください。
術後の経過いかんで、職場へ戻る時期を決めます。
学生さん
学生さん

~いかんでは

(緊張してプレゼンテーションをしている人の絵を貼る)

教師
教師
プロジェクトについてプレゼンをしています。
でも、彼はすごく緊張していて、上手に説明できません。
プレゼンがうまくできないと、予算が下りません。
彼のプレゼンいかんでは、プロジェクトの予算が下りません。
「いかんで」は「内容によっては、例えば~という結果になる」と言うときに使います。

(眠そうに働いている社員の絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトの予算が無事に下りました。
彼がリーダーに選ばれました。
最初は一生懸命に働いていましたが、
最近やる気がないようです。
前のように働いてくれれば、プロジェクトは成功するでしょう。
でも今の彼の仕事に対する姿勢では、プロジェクトは成功しません。
どう言いますか?
彼の仕事に対する姿勢のいかんでは、プロジェクトが成功しない。
学生さん
学生さん

(問題が起きて困っている社員の絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトを進めている途中で問題が起きたそうです。
今、メンバーからの報告を待っています。
小さい問題なら予定通りプロジェクトを進めますが、
もし大きい問題なら、予定の変更をしなければなりません。
問題の大きさいかんでは、予定を変更しなければなりません。
学生さん
学生さん

~のいかんによらず/~のいかんに関わらず/~のいかんを問わず

(ユーチューブやLINEなどのロゴを貼る)

教師
教師
みなさんは、どんな方法で友達に連絡をしたり、情報を発信したりしますか?
Tiktokで発信します。
Facebookを使っています。
Whatsappで連絡します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
本当に色々な手段がありますね。
でも、今はどのような媒体を使っても自由に発信ができますね。
媒体のいかんを問わず、発言は自由にできます。
「いかんを問わず」は「どのような内容でも関係なく」と言いたいときに使えます。
他にも「いかんにかかわらず」「いかんによらず」と言うことができます。

(ネット上に悪口が書き込まれている絵を貼る)
教師
教師
今は情報の発信が簡単にできる一方で、色々な問題が起きていますね。
ネット上で人の悪口を言う人がいますね。
この問題についてどう思いますか。
よくないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
直接言うのはいいですが、
大勢の人が見るネット上で悪口を言うのはよくないですね。
どんな理由でもダメですね。
どう言いますか。

(有名なユーチューバーの絵を貼る)
教師
教師
この人は有名なユーチューバーです。
彼の知名度はとても高いですね。
よくないことを発信すると「炎上」しますね。
だから、発信する内容には気をつけていますね。

(無名なユーチューバーの絵を貼る)
教師
教師
彼は知名度がまだ低いです。
知名度が低いですから、発信する内容に気をつけなくてもいいですか?
いいえ、発信する内容には気をつけたほうがいいです。
誰が見ているかわかりませんから、気をつけるべきです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
知名度は関係ないですね。
情報を発信するときには、内容には気をつけたほうがいいですね。
ネットでの知名度のいかんによらず、発信する内容には気をつけたほうがいい。
学生さん
学生さん

 

板書

病院で検査をするかどうかは、明日の体調いかんだ。
検査の結果いかんで、手術をするかどうか決めます。
術後の経過いかんで、職場へ戻る時期を決めます。

彼のプレゼンいかんでは、プロジェクトの予算が下りない。
彼の仕事に対する姿勢のいかんでは、プロジェクトが成功しない。
問題の大きさいかんでは、予定を変更しなければならない。

媒体のいかんを問わず、発言は自由にできる。
理由のいかんにかかわらず、ネットで人の悪口を言うのはよくない。
ネットでの知名度のいかんによらず、発信する内容には気をつけたほうがいい。

 

練習

① 検査の結果いかんで、(          )を決める。

② (        )かどうかは話し合いの結果いかんだ。

③ 今度の大会は天候のいかんによらず、(              )。

④ (         )は仕事の業績いかんで決まる。

⑤ 明日の面接の結果いかんでは(          )。

⑥ この計画が実行できるかどうかは(        )いかんだ。

⑦ 彼と結婚するかどうかは(        )いかんで決めようと思う。

⑧ (         )いかんによらず、引退するつもりだ。

⑨ (         )いかんでは、彼女を諦めるしかない。

⑩ (         )いかんによって、飛行機は欠航になることもある。

 

新人君
新人君
どうしよう。
「文法の教え方がわからない」
聞くまでもないわね。
顔を見ればわかるわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
その次は「誰か教えてください。」って、
言うつもりね。
でも、その文法の教え方は文法書を見るまでもなくわかるわよ。
自分で考えるのね…
(ふぅ…
今までの経験から二人が助けてくれないことは、
考えるまでもなくわかるだろうに…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~までもなく / ~までもない」という表現について学習していきます。
これは、「すでに分かっていること、当然のことなので~する必要がない」
と言いたいときに使われる表現です。
また、程度を表す場合にも使われます。
「簡単すぎる、程度が低いので~する必要がない」という意味になります。
 

~までもない/~までもなく

(ホワイトボードに暗算でできる簡単な計算式を書く)

教師
教師
みなさんこの計算がわかりますか。
はい、わかります。
簡単です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この計算は簡単ですから、計算機を使わなくてもわかりますね。
こんな計算は、計算機を使うまでもありませんね。
「~までもない」は「その必要がない」と言いたいときに使いますよ。

(複雑ではない学校周辺の道路の地図を貼る)
教師
教師
ここから、銀行まで行きたいです。
どうやって行けばいいかわかりますか?
はい、もちろんわかります。
何度も行ったことがあるので、行き方を知っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
車で行きたいですが、カーナビが必要ですかね?
いいえ、もう何度も行ったことがあるので、カーナビを使うまでもありません。
学生さん
学生さん

(足にかすり傷ができている絵を見せる)
教師
教師
足にけがをしてしまいました。
でも、かすり傷ですね。
みなさん、病院へ行きますか?
いいえ、かすり傷なので病院へ行くまでもありません。
学生さん
学生さん

(少子化を表すグラフを見せる)
教師
教師
これは日本の子供の数を表すグラフです。
グラフから何がわかりますか?
子供の数が減ってきています。
これからも子供の数が減っていくと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
少子化の原因は何だと思いますか?
結婚するのが遅くなりました。
忙しい人が増えました。
経済が悪くなって、子供を多く生む人が減りました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
原因は色々ありますね。
結婚する年齢が高くなったのが原因の一つということは、
私が言わなくてもみんな知っていますね。
言うまでもなく、晩婚化が少子化の原因の一つですね。

(選挙へ行って投票をした人の数を表すグラフを貼る)
教師
教師
みなさんは国の政治に興味がありますか?
投票へ行きますか?
はい、自分の国を変えたいですから必ず行きます。
政治に興味がありますから、行きます。
私はあまり行きません。
学生さん
学生さん
教師
教師
このグラフは日本で投票した人の数を表すグラフです。
このグラフを見てどう思いますか。
少ないと思います。
日本人は政治に興味がないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
私の周りにも投票に行かない人がたくさんいます。
調査をしなくても、政治に興味がない人が増えていることがわかります。
「までもなく」を使って言ってください。
調査をするまでもなく、政治に興味がない人が増えていることがわかります。
学生さん
学生さん

(地球が汚染されている様子の絵を貼る)
教師
教師
私たちの住む地球では色々な問題が起きていますね。
最近では「地球を守ろう」という言葉をよく聞きますね。
どうすれば私たちの地球を守ることができますか?
リサイクル活動をします。
車の排気ガスを減らします。
ごみを減らします。
無駄な電気を使いません
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
みなさんが言ったことは環境保護に関係のあることですね。
みなさんは専門家ではありませんが、環境保護が重要だとわかりますね。
専門家に聞くまでもなく、環境保護が重要だということがわかります。
学生さん
学生さん

板書

こんな簡単な計算は、計算機を使うまでもない。
もう何度も行ったことがあるから、カーナビを使うまでもない。
かすり傷なので、病院へ行くまでもない。

言うまでもなく、晩婚化は少子化の原因の一つです。
政治に興味がない人が増えていることは、調査をするまでもなくわかる。
環境保護が重要だということは、専門家に聞くまでもないことだ。

 

練習

① こんな簡単な計算は(                )。

② この程度の弱い雨なら(               )。

③ 少し咳が出るだけだから(              )。

④ 万引きも犯罪であることは(             )。

⑤ 今はオンラインで何でも買えるから(         )。

⑥ (             )から、タクシーを使うまでもない。

⑦ 言うまでもなく、(                  )。

⑧ (          )から、説明書を見るまでもない。

⑨ (          )けど、映画館で見るまでもない。

⑩ (          )ことは、疑うまでもない。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事に行かないまでも、コーヒーぐらい飲んだら?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
本当にいつもぎりぎりで仕事をするわね…
先週のうちに全部とは言わないまでも、少しでもやっておけばよかったのに…
そうだな…
これからはいつもとは言わないまでも、
ときどきは早めに仕事を終わらせておくんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ないまでも」という表現について学習していきます。
これは、「AないまでもB」と言う形で使われ、
「Aほど高いレベルでなくても、最低B程度は」という意味で使われます。
Aには理想とする程度が入り、Bにはその理想より少し低い程度のものが入ります。
AとBの程度がかけ離れてしまわないように注意しましょう。
「~と言わないまでも」と言う表現とともに使うことが多く、話し手の願望を表します。
 

~ないまでも

(財布の中をのぞいて悲しそうな顔をしている男の人の絵を貼る)

教師
教師
私の妻は節約するのが好きです。
私はお小遣いが毎月1万円です。
1万円だけですから、コーヒーと昼ご飯だけで全部なくなってしまいます。
小説も買えません。同僚と飲みにも行けません。
本当は3万円もらえればうれしいです。
3万円が無理でもせめて2万円は欲しいです。
3万円もらえないまでも、せめて2万円はお小遣いが欲しいです。

(コンビニの弁当を食べている子供の絵を貼る)
教師
教師
私の妻は料理が嫌いです。
残業がない日は私がばんご飯を作ります。
子供の弁当、朝ごはんも私が準備します。
私の帰りが遅いときは子供も妻もコンビニの弁当を食べます。
私は妻に料理をして欲しいです。
毎日とは言いません。せめて1週間に2,3回はしてほしいです。
毎日とは言わないまでも、週に2,3回は料理をしてほしいです。

(リビングの隅の方でパソコンと向き合っている男の人の絵を貼る)
教師
教師
妻は自分の部屋があります。
2人の子供も自分の部屋があります。
でも私は部屋がありません。
家で仕事をするときは、みんながテレビを見ている中、リビングの隅で仕事をします。
全然集中できません。
自分の部屋が欲しいとは言いませんが、家の中に仕事に集中できる自分のスペースが欲しいです。
自分の部屋とは言わないまでも、自分専用のスペースが欲しいです。
「AないまでもB」は、「Aという高いレベルは無理でも、最低Bのレベルは」と言いたいときに使えます。

(アルバイトの求人を見ている人の絵を貼る)
教師
教師
アルバイトを探しています。
どのアルバイトも時給が850円です。
1000円もらえれば十分です。
いや1000円は無理でしょうか?
じゃ、せめて900円ぐらいは欲しいです。
どうやって言いますか?
1000円はもらえないまでも、900円ぐらいは欲しい。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
さらに色々な条件を見ます。
交通費を支給してくれるアルバイトがいいですね。
全額支給してくれれば嬉しいですが、なかなかありませんね。
じゃあ、少しは支給してくれるところを探します。
全額とは言わないまでも、少しは交通費を支給してくれるところを探します。
学生さん
学生さん

(後輩に指導しているアルバイトの店員の絵を貼る)
教師
教師
無事にアルバイトが見つかりました。
あれから1年近く続けて、後輩もできました。
でも、この後輩は全然仕事を覚えません。
仕事を全部覚えるのは無理そうです。
でも最低限の仕事は覚えてほしいです。
全部とは言わないまでも、最低限の仕事は覚えて欲しいです。
学生さん
学生さん

(夫婦の絵を貼る)
教師
教師
私の主人は記念日をいつも忘れます。
結婚記念日を忘れていました。
まあ、結婚記念日を忘れるなとは言いませんが、
私の誕生日はせめて忘れないで欲しいです。

結婚記念日とは言わないまでも、誕生日ぐらい忘れないでほしいです。
学生さん
学生さん

(洗濯、料理、掃除を忙しそうにしている女の人の絵を貼る)
教師
教師
私の主人は家事を全然手伝ってくれません。
私も毎日仕事で疲れているのに…
掃除をしろと言いたいですが、たぶんしないと思います。
でも、せめてゴミ出しくらいはして手伝ってほしいです。
掃除とは言わないまでも、ごみ出しぐらいは手伝ってほしい。
学生さん
学生さん

(運動会の絵を貼る)
教師
教師
私の主人は休日もゴルフに行ったり、出勤したりします。
子供の学校の行事には全然参加しません。
この前の授業参観も来られませんでした。
来月は運動会があります。
子供も楽しみにしているので、運動会は見に来てほしいです。
授業参観とは言わないまでも、運動会くらい見に来てほしいです。
学生さん
学生さん

板書

3万円もらえないまでも、せめて2万円はお小遣いが欲しい。
毎日とは言わないもでも、週に2、3回は料理をしてほしい。
自分の部屋とは言わないまでも、自分専用のスペースがほしい。

1000円はもらえないまでも、900円ぐらいはほしい。
全額とは言わないまでも、少しは交通費を支給してくれるところを探す。
全部とは言わないまでも、最低限の仕事は覚えてほしい。

結婚記念日とは言わないまでも、誕生日ぐらい忘れないでほしい。
掃除とは言わないまでも、ごみ出しぐらいは手伝ってほしい。
授業参観とは言わないまでも、運動会くらい見に来てほしい。

 

練習

① 酒を飲むなとは言わないまでも、(                )。

② あのホテルは快適とは言えないまでも、(             )。

③ 100点とは言わないまでも、せめて(              )。

④ 海外旅行とは言わないまでも、(                 )。

⑤ 結婚記念日だから指輪とは言わないまでも、(           )。

⑥ (       )とは言わないまでも、自分の部屋ぐらい掃除しなさい。

⑦ (             )には至らないまでも、車の一部が壊れた。

⑧ (          )ならないまでも、せめて趣味で続けていきたい。

⑨ (          )ないまでも、2-3キロは痩せたい。

⑩ (          )ないまでも、普通の生活はしたい。

 

新人君
新人君
今晩のボーリング大会なんですが、
プレイはしないで応援だけでもいいですか。
えっ、どうしたの?
ボーリング好きじゃなかった?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
はい、ボーリングは好きなんですが、
この前、右手の人差し指を突き指してしまって。
中堅さん
中堅さん
突き指であれ骨折であれ大会には出てもらうわ…
まだ2週間あるから治るでしょう…
そうだぞ!!
理由がどうであれ、頑張って出るんだ!!
左手でだって投げられるぞ!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(最下位候補がいなくなると困るのよ…
罰ゲームもあるしね…)

今回は「~であれ~であれ」という表現について学習していきます。
これは、「Aの場合であっても、Bの場合であっても~なのは変わらない」と、
言いたいときに使われる表現です。
硬い言い方に「~であろうと~であろうと」と言う言い方もあります。
その他にも「どんな理由であれ」のように「疑問詞+てあれ~」の形で使う場合もあり、
その場合は「~あれ」は一回だけしか使いません。
 

~であれ~であれ

(テレビショッピングの絵を見せる)

教師
教師
みなさんはテレビショッピングの番組を見ますか?
今日は包丁の紹介をしているみたいですね。

(包丁を紹介している男の人の絵を貼る)
教師
教師
今回紹介する商品はこちらです。
この包丁、とてもよく切れます。
見てください。野菜、果物はもちろんですが、魚でも肉でも簡単に切ることができます。
この新商品の包丁なら、肉であれ魚であれ簡単に切れます。

(プリンターを紹介している絵を貼る)
教師
教師
本日はプリンターを紹介します。
コピー用紙で写真を印刷したことがありますか?
そう、あまりきれいに印刷できませんね!
でも、このプリンターなら文書はもちろんですが、写真の印刷もきれいにできます。
文書であれ写真であれ、このプリンターならきれいに印刷できるんです!

(折りたたみ傘を紹介している絵を貼る)
教師
教師
今日の商品はこの傘です。
普通の折りたたみ傘じゃないんです。
普通の折りたたみ傘の半分のサイズになるんです。
これならどこでも持っていけますね。
この傘は軽くて、折りたたみ可能なので、どこであれ持って行けます。
「あれ」は「~の場合であっても」という意味で使いますよ。

(パソコンでホームページを作っている人の絵を貼る)
教師
教師
会社のホームページを作っていますが、
ページに掲載するイラストや文章が思いつきません。
うーん、他のページからイラストや文章をコピーして自分のページに使います。
人の作品を無断で商用利用してもいいですか。
いいえ、だめです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
イラストでも、文章でも、人の作品を無断で商用利用してはいけませんね。
「~あれ」使って言ってください。
イラストであれ文章であれ、人の作品を無断で商用利用してはいけません。
学生さん
学生さん

(会議室で集まって会議している絵とオンライン会議をしている絵を貼る)
教師
教師
先週は会社の会議室で会議をしました。
あれ、この男の人寝ていますね。
今週はオンラインで会議をしました。
あれれ、またこの男の人は寝ていますね。
会議中に寝てもいいですか。
いいえ、ダメです。
対面であれオンラインであれ、会議で寝てはいけません。
学生さん
学生さん

(他の人を殴っている人の絵を貼る)
教師
教師
会社で他の社員が言ったことに腹が立ちました。
それで、その社員に暴力を振るってしまいました。
暴力は許されますか?
いいえ、許されません。
学生さん
学生さん
教師
教師
たとえどんな理由であれ、他の人への暴力は許されませんね。

(彼女が話しているときにケータイをいじっている彼の絵を貼る)
教師
教師
私の彼です。
彼はいつもケータイを触ります。
私との会話中も食事中もいつもケータイばかり触っています。
彼は会話中であれ食事中であれ、いつでも携帯を触っています。
学生さん
学生さん

(Lineの画面の絵を貼る)
教師
教師
彼はいつもSNSを送ってきます仕事中もたくさん送ってきます。
夜、寝ているときにもたくさんメッセージが来ます。
寝られません。
どう言いますか?
彼は仕事中であれ深夜であれ、時間に関係なくSNSを送ってきます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この彼はよくないですね。
彼がハンサムでもお金持ちでも、優しくても別れたほうがいいですね。
何であれ彼とは別れたほうがいいです。

板書

この新商品の包丁なら、肉であれ魚であれ簡単に切れます。
文書であれ写真であれ、このプリンターならきれいに印刷できます。
この傘は軽くて折り畳みが可能なので、どこであれ手軽に持っていけます。

イラストであれ文章であれ、人の作品を無断で商用利用してはいけない。
対面であれオンラインであれ、会議中に寝てはいけません。
たとえどんな理由であれ、他の人への暴力は許されない。

彼は会話中であれ食事中であれ、いつでも携帯を触っています。
彼は仕事中であれ深夜であれ、時間に関係なくSNSを送ってきます。
何であれ彼とは別れたほうがいい。

 

練習

① 大人であれ子供であれ、(                )。

② 彼がお金持ちであれ、貧乏であれ(            )。

③ 飛行機であれ新幹線であれ(               )。

④ クラシックであれジャズであれ(             )。

⑤ 正社員であれアルバイトであれ(             )。

⑥ (   )であれ(    )であれ、このイベントは中止しません。

⑦ (   )であれ(    )であれ、彼女の作った料理はすべておいしい。

⑧ (   )であれ(    )であれ、昔はみんな子供だった。

⑨ (   )であれ(    )であれ、アパートで飼うことはできません。

⑩ たとえどんな状況であれ(                     )。

 

新人君
新人君
見てください。
この雑誌に載っている靴素敵ですね。
ああ、この靴かったわよ。
この靴、デザインもさることながら、通気性がいいのよね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
へえ、私も買ってみようかしら…
ところで、この自転車なんかどうかしら?
おお、その自転車と同じのに乗っているぞ!!
性能もさることながら、丈夫さがいいな。
何度もぶつけているが傷の1つもないぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(酔いながら運転しているのかしら?)

今回は「~さることながら」という表現について学習していきます。
これはプラスのこと表すときによく使われます。
「この車はデザインもさることながら、性能もいい」のように使い、
「~も…だが、Bはもっと…だ」と言いたいときに使います。
後件の内容を強調するときに使われます。
 

~もさることながら

(仕事ができそうな会社員の絵を貼る)

教師
教師
彼はとても評価されています。
彼は仕事の処理能力が高いです。
評価されている一番の理由はコミュニケーション能力の高さです。
仕事の処理能力も評価されていますが、それ以上に評価されているのはコミュニケーション能力です。
彼は仕事の処理能力もさることながらコミュニケーション能力を高く評価されています。
「~もさることながら」は「Aも~ですが、Bはもっと~」と言うときに使えますよ。

(計画書を読みながらプレゼンをしている社員の絵を貼る)
教師
教師
新しい計画についてプレゼンをしています。
無事に彼の計画は採用されました。
実現性があるので採用されました。でも、それ以上に採用される理由になったのは独創性があることです。
どう言いますか?
彼の計画は実現性もさることながら、独創性があるので採用されました。
学生さん
学生さん

(みんなに好かれている様子の人の絵を貼る)
教師
教師
この人は周りの人達に人気があります。
ハンサムですから、人気があります。
でも人気の一番の理由は彼の人柄がいいことです。
彼は外見もさることながら、人柄がいいことで人気があります。
学生さん
学生さん

(家電量販店の絵を貼る)
教師
教師
みなさんはここで働いています。
お客さんがエアコンを買いに来ました。
あなたはエアコンの説明をします。
このエアコンは性能がいいです。そして、消費電力が低いことがそれ以上の魅力です。
どう説明しますか。
このエアコンは性能もさることながら、消費電力が低いことが魅力です。
学生さん
学生さん

(掃除機を見ているお客さんの絵を貼る)
教師
教師
このお客さんは掃除機を買いたいようですね。
みなさんは、この掃除機の説明をしてあげてください。
この掃除機は人気があります。
人気の理由は吸引力があることです。そして人気の最大の理由は音が小さいことです。
この掃除機は吸引力もさることながら、音が小さいことが人気の理由です。
学生さん
学生さん

(テレビを買おうとしている人の絵を貼る)
教師
教師
このお客さんはテレビを買うようですね。
このテレビについて、どう説明しますか。
このテレビは画質がいいです。そして音がきれいなのがそれ以上にいい点です。
このテレビが売れている理由は、画質がいい点ですね。でも、最大の理由は音がきれいなことです。
このテレビが売れている理由は、画質もさることながら、音がきれいなことです。
学生さん
学生さん

 

板書

彼は仕事の処理能力もさることながらコミュニケーション能力を高く評価されている。
彼の計画は実現性もさることながら、独創性があるので採用された。
彼は外見もさることながら、人柄がいいことで人気がある。

このエアコンは性能もさることながら、消費電力が低いことが魅力です。
この掃除機は吸引力もさることながら、音が小さいことが人気の理由です。
このテレビが売れている理由は、画質もさることながら、音がきれいなことです。

 

練習

① (       )には、食事制限もさることながら、適度な運動も必要である。

② (       )の原因は女性の社会進出もさることながら、若者の貧困化もある。

③ (       )は味もさることながら、量も多い。

④ (       )には専門知識もさることながら、経験も必要とされる。

⑤ (       )のためには治療も必要だが、予防をしっかりするのが大事だ。

⑥ あの女優は(        )もさることながら、(           )。

⑦ 彼の作品は(        )もさることながら、(           )。

⑧ 温暖化の原因は(        )もさることながら、(         )。

⑨ 最近の携帯電話は(        )もさることながら、(        )。

⑩ 一流の職人は(        )もさることながら、(          )。

 

新人君
新人君
ふぅ、明日の準備が終わった。
さあ、次は文法の教え方でも考えるかな。
さすがね。
ベテラン教師ともなると準備が早いわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね…
経験が長い教師ともなれば、
文法についても日々研究するものね…
新人君
新人君
そんなに褒めないでくださいよ。
恥ずかしいじゃないですか。
ところで、さっき差し入れで和菓子をもらったんだが…
飲み物がないな。
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
みなさんの飲み物を買ってきますね!
何がいいですか?
(単純ね。ちょっと褒めれば気を良くするから…)
先輩さん
先輩さん

今回は「~ともなると / ~ともなれば」という表現について学習していきます。
年齢や立場、状況などを表す言葉と共に使われ、
「~の条件や立場なら、当然~になる」と言いたいときに使われます。
後件には話者の希望や意志を表す言葉は入りません。
話者の判断を表す表現が入ります。
 

~ともなると / ~ともなれば

(自宅の電話で仕事の話をしている人の絵を貼る)

教師
教師
私は休みの日でも仕事の電話をします。
会社の工場は休みの日でも深夜でも24時間体制で製品を作っています。
ですから、問題があったら夜でも休みの日でも部長の私に電話がかかってきます。
部長と立場ですから、もちろん電話にでて指示をします。
部長ともなると、休みの日でも仕事をすることがあります。

(会議で新しいプロジェクトについて話している絵を貼る)
教師
教師
今度、新しいプロジェクトが始まります。
このプロジェクトはとても大事なプロジェクトで、失敗するわけにはいきません。
どんな人材を集めればいいですか?
優秀な人材を集めます。
経験のある人材を集めます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
大事なプロジェクトですから、当然優秀な人材や経験のある人材が必要ですね。
大事なプロジェクトともなれば、優秀な人材が必要ですね。

(工場の生産ラインの絵を貼る)
教師
教師
プロジェクトを成功させるために新しい生産ラインを増やすことになりました。
生産ラインを増やすためには何が必要ですか。
お金が必要です。
人が必要です。
場所が必要です。
学生さん
学生さん
教師
教師
新しく生産ラインを増やすとなると、お金も人も必要になるでしょうね。
「~ともなると/~ともなれば」は「~という条件、立場なら当然…」と言いたいときに使いますよ。

(桜が満開に咲いている絵を見せる)
教師
教師
ここはいつもは静かな公園です。
春のようですね。桜がきれいですね。
あれ、いつもは静かな公園ですが、今日は人が多いですね。
どうしてですかね?
桜が咲いていますから、見に来ました。
学生さん
学生さん
教師
教師
ああ、なるほど。
桜のシーズンですから、当然いつもは静かな公園でも人が多いんですね!!
どう言いますか?
桜のシーズンともなると、いつもは静かな公園も人が多くなります。
学生さん
学生さん

(神社の絵を貼る)
教師
教師
みなさんは、普段から神社に行きますか?
いいえ、行きません。
旅行のときに行きます。
正月に行きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
まあ、日本人も同じですよ。
普段は神社にはいきませんね。
正月ぐらいですかね…
どう言いますか?
正月ともなれば、普段神社に行かない人も参拝に出かけます。
学生さん
学生さん

(クリスマスの絵を貼る)
教師
教師
クリスマスですね。
もし恋人がいたら、どのように過ごしますか?
おいしい料理を食べます。
プレゼントをあげます。
ケーキを買います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
クリスマスはレストランを予約する人が多いですね。
いつもは全然予約がないレストランでも、
クリスマスなら、もちろん予約で埋まってしまいます。
クリスマスともなると、レストランは予約で埋まってしまいます。
学生さん
学生さん

(高齢の会社員が資料を読んでいる絵を貼る)
教師
教師
この人は今年50歳です。
最近、資料の文字が見えなくなってきました。
50歳ですから、老眼で字が見えません。
50歳ともなると、老眼で資料の字が見えない。
学生さん
学生さん

(椅子から立ち上がりストレッチをしている社員の絵を貼る)
教師
教師
今日は金曜日です。
今日が1週間で仕事が最後の日です。
ですから、当然疲れで体が痛いです。
金曜日ともなれば、疲れで体が痛くなってくる。
学生さん
学生さん

(栄養ドリンクを片手に働いている会社員の絵を貼る)
教師
教師
上司に残業を頼まれてしまいました。
もう、疲れて眠いです。
頭が働きません。
どうしましょうか。
栄養ドリンクを飲みます。
少し寝ます。
たばこを吸います。
学生さん
学生さん
教師
教師
寝たら起きられないかもしれません。
たばこも吸いませんね。
じゃあ、栄養ドリンクがいいですね。
飲めば、眠くなくなりますね。
やはり残業するなら、栄養ドリンクが必要ですね。
残業ともなると、栄養ドリンクが必要になる。
学生さん
学生さん

板書

部長ともなると、休みの日でも仕事をすることがある。
大事なプロジェクトを始めるともなれば、優秀な人材が必要だ。
新しく生産ラインを増やすとなると、お金も人も必要になるだろう。

桜のシーズンともなると、いつもは静かな公園も人が多くなる。
正月ともなれば、普段神社に行かない人も参拝に出かける。
クリスマスともなると、レストランは予約で埋まってしまう。

50歳ともなると、老眼で字が見えなくなってくる。
金曜日ともなれば、疲れで体が痛くなってくる。
残業ともなると、栄養ドリンクが必要になる。

 

練習

① 有名な政治家ともなると(              )。

② 穏やかな天気が続いているので、週末ともなると(          )。

③ 普段は静かな町だが、お祭りの時期ともなると(           )。

④ 店舗を改装するともなれば、(             )。

⑤ あの店はお昼の時間ともなれば、(             )。

⑥ (            )ともなると、発言に気をつけなければならない。

⑦ (            )ともなると、莫大なお金が必要になるだろう。

⑧ (            )ともなれば、のんびりしているわけにはいかないだろう。

⑨ (            )ともなると、実家へ帰らないわけにはいかない。

⑩ (            )ともなれば、使っている材料まで高額だ。

 

新人君
新人君
この映画知っていますか?
ああ、これね。
第1作目を見たわよ。
第2作目は見なかったけど。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
その映画…
第1作目が大人気になったのにひきかえ、第2作目は全然人気が出なかったわね…
新人君
新人君
確かに…
最初の作品はストーリーに深みがあったのにひきかえ、
2作目はストーリーが単調で面白くなかったですね。
(2作目が分かり易くて好きなんだが…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にひきかえ」という表現について学習していきます。
これは、「Aは~であるが、Bは反対に~である」
というように2つ事柄を比べて、対照的であると言いたいときに使われます。
「前件に良いことが入れば、後件は悪いこと」
「前件に悪いことが入れば、後件は良いこと」になります。
「Aは~だ。それにひきかえ、Bは~だ」のように、
「それにひきかえ」という言葉を使うときもあります。
 

~にひきかえ

(家族の集合写真を見せる)

教師
教師
これは私の家族です。
私の父は静かで落ち着いています。母は父とは反対でおしゃべりで活動的です。
父が静かで落ち着いているのにひきかえ、母はおしゃべりで活動的です。
姉はきれいでみんなに人気があります。私は姉とは反対で人気がないので友達が全然いません。
姉はきれいで人気がある。それにひきかえ私は友達が全然いません。
姉はきれい好きです、姉の部屋はいつもきれいです。
私は掃除が嫌いなので、私の部屋はいつも散らかっています。
姉の部屋がきれいであるのにひきかえ、私の部屋はいつも散らかっています。
「~にひきかえ」は「AとBは対照的だ」と言いたいときに使います。

(役職が高そうな人と、普通の社員が並んでいる絵を貼る)
教師
教師
Aさんと私は同じ時期に会社に入社しました。
Aさんは仕事がよくできるので、今は部長になりました。
私は仕事で失敗ばかりするのでまだ平社員です。
どう言いますか。
同僚のAさんは部長になった。それにひきかえ私はまだ平社員をしています。
学生さん
学生さん

(汗を流して自転車を漕いでいる会社員と、車で快適に通勤している会社員の絵を貼る)
教師
教師
Aさんと私の家は近いです。
Aさんは毎日車で通勤しています。
私は車がないので自転車で通勤しています。
どう言いますか?
Aさんが車で通勤しているのにひきかえ、私は自転車で通勤している。
学生さん
学生さん

(彼女と楽しそうにしている会社員と、一人で寂しそうにしている会社員の絵を貼る)
教師
教師
Aさんには素敵な彼女がいます。
来年、結婚するそうです。
私は彼女ができたこともありません。
Aさんには素敵な彼女がいるのにひきかえ、私は彼女ができたこともありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
Aさんには素敵な彼女がいます。それにひきかえ、私は彼女ができたこともありません。
「それにひきかえ」と言う言葉も使えますよ。

(笑顔の学生の絵と疲れている会社員の絵を貼る)
教師
教師
学生のときは自由でした。
毎日が楽しかったです。
社会人になってからは大変です。
休みも全然ありません。
学生のときは自由だったのにひきかえ、社会人になってからは休みもない。
学生さん
学生さん

(外で遊んでいる子供の絵を、家でゲームをしている子供の絵を貼る)
教師
教師
私が子供のころは毎日外で遊んでいました。
最近の子供はあまり外で遊びませんね。
家で遊ぶことが多いですね。
私が子供のころは外で遊んだものです。それにひきかえ今の子供は家で遊ぶことが多いです。
学生さん
学生さん

(キャバクラで豪快に飲んでいる会社員の絵と家で静かに飲んでいる人の絵を貼る)
教師
教師
昔、日本は景気がいい時代がありました。
そのときは毎日飲み歩いていました。
でも今は景気が悪くなって、飲みに行けません。
家で安い酒を少しずつ飲んでいます。
景気が良かったころは毎日飲み歩いていたのにひきかえ、今は家で安い酒を少しずつ飲んでいます。
学生さん
学生さん

板書

父が静かで落ち着いているのにひきかえ、母はおしゃべりで活動的だ。
姉はきれいで人気がある。それにひきかえ私は友達が全然いない。
姉の部屋がきれいであるのにひきかえ、私の部屋はいつも散らかっている。

同僚のAさんは部長になった。それにひきかえ私はまだ平社員をしている。
Aさんが車で通勤しているのにひきかえ、私は自転車で通勤している。
Aさんには素敵な彼女がいる。それにひきかえ私は彼女ができたこともない。

学生のときは自由だったのにひきかえ、社会人になってからは休みもない。
私が子供のころは外で遊んだものだ。それにひきかえ今の子供は家で遊ぶことが多い。
景気が良かったころは毎日飲み歩いていたのにひきかえ、今は家で安い酒を少しずつ飲んでいる。

 

練習

① あの小説は前編が100万部売れたのにひきかえ、後編は(           )。

② 姉が清楚で美人であるのにひきかえ、妹は(                  )。

③ 同級生が仕事で出世しているのにひきかえ、私は(               )。

④ 北の地方では水不足が深刻なのにひきかえ、南の地方は(                 )。

⑤ 学生時代は毎日自由だった。それにひきかえ、今は(                   )。

⑥ ご主人が(             )であるのにひきかえ、奥さんがおしゃべりで面白い人だ。

⑦ 入社時は(             )のにひきかえ、最近は仕事が忙しくて休む暇もない。

⑧ (                 )だ。それにひきかえ、私は彼氏すらできない。

⑨ あの人のご主人は(         )そうだ。それにひきかえ私の主人は家事を一切しない。

⑩ 昨日までの(            )にひきかえ、今日は穏やかで気持ちがいい天気だ。

 

新人君
新人君
学生が突然難しい質問をして来たらどうすればいいですか。
今日もどうしたらいいのかわからなくて…
うーん、その場に即した対応が必要ね。
例文をいくつか与えてみるとか…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
文法解説書に則して教えるだじゃだめよ…
学生が分かり易いように工夫しなければ…
まあ、何度も教えていれば、
前例に経験に即した対応ができるようになるだろう。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~に即して/~に則して」という表現について学習していきます。
これは、「状況や経験、規則に合わせて何かをする」と言いたいときに使われる表現です。
使われる言葉によって漢字が異なるので注意しましょう。
状況や経験などについて言うときには「~に即して」を使い、
規則や法律などについて言うときには「~に則して」を使います。
名詞と接続する場合は「~に即した/~に則した」+名詞になります。
 

~に即して/~に則して

(商品開発をしている絵を貼る)

教師
教師
新しい商品の開発をしていますね。
どうやって新しい商品を作れば、
お客様に愛される人気商品のなると思いますか?
お客様のニーズに合わせます。
時代に合った商品を考えます。
他の人気商品を参考にします。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お客様のニーズに合わせて商品開発をしたほうがいいですね。
お客様のニーズに即した商品を開発します。
それから時代の流れに合わせることも必要ですね。
時代の流れに則して商品の開発をします。
「即して」は「状況や経験、規則に合わせて何かをする」というときに使います。

(現場で指示を出している人の絵を貼る)
教師
教師
商品を製作している場所です。
いくつかのグループに分かれて色々な作業をしているみたいですが…
うーん、一つのグループの作業が遅れているみたいです。
どうしましょうか?
他のグループから人を送ります。
他のグループを休ませます。
遅れているグループの人を急がせます。
グループの作業を入れ替えます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
色々な方法がありますね。
現場の状況に合わせて、指示を出さなければなりませんね。
どう言いますか?
現場の状況に則して、指示を出さなければなりませんね。
学生さん
学生さん

(困った顔で何かを相談する社員の絵を貼る)
教師
教師
一人の社員が仕事のことで悩んでいるようです。
みなさんならどうやって指示を出しますか。
自分の経験を話します。
自分の考えを伝えます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
自分の経験から判断してアドバイスすることが多いですね。
今までの経験に即した判断で部下にアドバイスをします。
学生さん
学生さん

(ボーナスをもらっている社員の絵を貼る)
教師
教師
会社で働いているとボーナスがもらえますね。
どうやって、ボーナスの額を決めますか。
会社の経営状態に即して決めます。
給料の2か月分をあげます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ボーナスの額は会社の規定に合わせて決めますね。
ボーナスは会社の規定に則して決めますね。
さっきの「即して」と使い方は同じですが漢字が違うので注意してください。
ルールとか基準のときは「則して」になりますよ。「

(会社の労働時間を表す絵を貼る)
教師
教師
みなさんの国では、一日に何時間働きますか。
日本は基本は8時間です。
私の国も8時間です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
8時間という労働時間は誰が決めた基準ですか。
国が決めました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
国の定めた基準に合わせて、会社は労働規則を決めますね。
どう言いますか?
国の定めた基準に則して、会社は労働規則を決めます。
学生さん
学生さん

(学校でたばこを吸っているのが見つかった学生の絵を貼る)
教師
教師
たばこを吸っているのが見つかりました。
これはとても良くないですね。
学校は処分をしますが、どうやってこの学生の処分を決めますか。
この先生の判断ですか?
いいえ、学校のルールに則して、学生を処分します。
学生さん
学生さん

板書

お客様のニーズに即した商品を開発します。
時代の流れに則して、商品の開発をします。
現場の状況に即して、指示を出さなければならない。
今までの経験に即して、部下にアドバイスをします。

会社の規定に則して、ボーナスの額を決めます。
国の定めた基準に則して、労働規則を決めます。
学校のルールに則して、学生を処分します。

 

練習

① 顧客のニーズに即して、(               )。

② 経済状況に即して、(                 )。

③ ガイドラインに即して、(               )。

④ (            )に即して、適切な方法を選びます。

⑤ (             )に即して、災害の対策をします。

⑥ (             )に則して、罰を与えます。

⑦ (             )に則して、昇給額が決まります。

⑧ (             )に即した商品開発が行われている。

⑨ (             )に即した、教育方法がある。

⑩ 今までの自分の経験に即して、(              )。