新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
そう、あの建物に入ったが最後…
出てきた人は一人もいないそうです。
何の話をしているの?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ああ、隣の町にある病院の跡地の話よ。
なんでも、幽霊が出るとか…
行方不明になった人がたくさんいるとか…
(怖い話を始めたが最後、あの二人は仕事のことも忘れてしまうな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~たが最後」「~たら最後」という表現について学習していきます。
これは、「もし~をしたら、必ず~という悪い結果になってしまう」と
言いたいときに用いられる表現です。
後件には絶望的な状態を表す文章が入ります。
「~たが最後だ。」のように文末に使われる場合もあり、
この場合も「もし~したら、言うまでもなく絶望的な結果が待っている」と
述べるときに使われます。
 

~たが最後/~たら最後

(強引そうな顔をしている営業マンの絵を貼る)

教師
教師
彼は有名な営業マンです。
有名な理由は「誠実じゃない」「強引に物を売る」などです。
もし、あの営業マンを家へ入れてしまったら、大変なことになります。
彼はお客さんが物を買うまでは帰らないんです。最悪ですね。
あの営業マンを家へ入れたら最後、客が商品を買うまで帰りません。
「~たら最後」は、「何かをしたら最悪の結果になる」と言いたいときに使います。
「~たが最後」でもいいですよ。

(先ほどの営業マンが商品を説明している絵を貼る)
教師
教師
彼はまず一人暮らしのお年寄りの家へしか行きません。
まず、「この商品を使わないとあなたは病気になります。」と言って心配させます。
それから「このチャンスを逃したら最後、もうこの商品は販売されません。」と言います。
お年寄りは不安ですから買ってしまいます。

(クレームの電話をしている老人の絵を貼る)
教師
教師
商品を買った後、商品に効果がないことがわかります。
契約を取り消しために電話をしても、サインをしてしまったので、1年間は契約は取り消せません。
一度サインをしたが最後、契約を取り消すことは出来ません。

(学校の絵を貼る)
教師
教師
この学校には色々な規則がありますね。
もしテストでカンニングが見つかると、最悪の結果になりますね。
どうなりますか?
カンニングが見つかったが最後、試験は0点になります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
じゃあ、もし授業中に携帯を使っているのが見つかったらどうなりますか?
授業中に携帯を使ったが最後、携帯は教師によって1週間保管されます。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
もし、校内でたばこを吸ってしまったらどうなりますか?
たばこが見つかったが最後、学校を退学処分になります。
学生さん
学生さん

(寝ている人を起こそうとしている絵を貼る)
教師
教師
私の父が寝ています。
父は寝てしまうと、なかなか起きません。
地震があっても起きません。
名前を呼んでも起きません。
顔を叩いても起きません。
父は寝たら最後、顔を叩いても起きません。
みなさんの家族はどうですか?
兄はゲームをしたら最後、母が呼んでも部屋から出て来ません。
母がマイクを握ったら最後、私たちが歌うチャンスはなくなります。
弟は遊びに出たら最後、夜まで帰ってきません。
学生さん
学生さん

板書

あの営業マンを家へ入れたら最後、客が商品を買うまで帰らない。
このチャンスを逃したら最後、もうこの商品は販売されません。
一度サインをしたが最後、契約を取り消すことは出来ません。

カンニングが見つかったが最後、試験は0点になります。
授業中に携帯を使ったが最後、携帯は教師によって1週間保管されます。
たばこが見つかったが最後、学校を退学処分になります。

父は寝たら最後、顔を叩いても起きません。
兄はゲームをしたら最後、母が呼んでも部屋から出て来ません。
母がマイクを握ったら最後、私たちが歌うチャンスはなくなります。

 

練習

① (            )が最後、二度と戻ってくることはできないだろう。

② (            )が最後、会社を辞めるしかないだろう。

③ (            )が最後、助かる方法はないだろう。

④ (            )が最後、途中でやめることはできない。

⑤ (            )が最後、すべての信用を失うだろう。

⑥ 間違って上書き保存をしてしまったが最後、(          )。

⑦ あの人に物を貸したら最後、(                 )。

⑧ 信頼を失ったら最後、(                    )。

⑨ カンニングをしているのが見つかったが最後、(         )。

⑩ 妻に浮気がばれたが最後、(                  )。

 

新人君
新人君
今日も説明がわかりにくいって言われた…
次こそはみんなが納得する説明を準備してやるぞ!!
いつもは落ち込んでばかりなのに、
今日はやけに力が入っているわね。
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ、今年こそは一人前と呼ばれるようになってやる!
と決めたんです。
だからみなさんも協力してください!!
中堅さん
中堅さん
協力…?
自分の力で一人前になってやるという気迫が欲しいわね…
(うーん、しばらくは一人前にはなれないかもな…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~てやる」という表現について学習していきます。
「~てやる」は「~てみせる」と同じで強い意思を表しますが、
「こんな会社辞めてやる」
「もし彼に捨てられたら死んでやる」
のような不満や怒り、リベンジ、自暴自棄などの感情が含まれています。
なので「明日こそはプロポーズしてやる」のような使い方はしません。
 

~てやる

(試験をしている学生の絵を貼る)

教師
教師
今年の7月にN1に挑戦しましたが、
残念なことに不合格でした。
でも12月にまた挑戦できますね。
みなさんは、どう言いますか。
12月こそ合格してみせます。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
「~てみせる」を使えましたね。
今日は他の言い方です。
「12月こそは、JLPTのN1に合格してやる」です。
「~やる」も強い決意を表すときに使えます。

(人に馬鹿にされて悔しそうな顔をしている人の絵を貼る)
教師
教師
私はいつも他の人に馬鹿にされています。
今は馬鹿にされていますが、いつかは見返そうと強く思っています。
「~やる」を使って、どう言いますか?
「馬鹿にした人を、いつか見返してやる」です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
それから、将来成功して他の誰よりも幸せになることを強く思っています。
どう言いますか。
将来、成功して他の誰よりも幸せになってやる。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
「~てやる」は悔しいときや不満があるときによく使いますよ。

(泣き叫んでいる女の人の絵を貼る)
教師
教師
私の彼女ですが、少し問題があります。
彼女は物事が思い通りにならないと、すごく危険なことを言います。

(ビルから飛び降りようとしている女の人とそれを止めている男の人の絵を貼る)
教師
教師
この前、彼女は猫を飼いたいと言いました。
私は「猫アレルギーがあるから飼えないと」言いました。
彼女は突然部屋の窓を開けて、「猫が飼えないなら、ここから飛び降りてやるわ。」
と言いました。
ちょっと怖いです。「
教師
教師
この前、彼女が友達のパーティーに誘われました。
私も一緒に参加してほしいと言いますが、その日は出張でいません。
すると、彼女が「もし一緒に来てくれないなら、裸で参加する」と言いました。
本気の目です。強い決意が感じられました。
彼女はどう言いましたか?
もし一緒に来てくれないなら、裸で参加してやるわ。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうなんです。
ちょっと、面倒くさい性格です。
それで、もう我慢できないので、別れることにしました。
その気持ちを彼女に伝えました。
彼女が何と言ったと思いますか?
別れるとか言うなら、あなたが死ぬまで恨んでやる。
別れるつもりなら、あなたを殺してやるわ。
あなたを殺して、私も死んでやるわ。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうなんです。
本当に困っています。

(不満そうな顔で働いている人の絵を貼る)
教師
教師
この会社は、本当につらいです。
朝早くから夜遅くまで働かなければなりません。
肉体労働ですから、体も痛いです。
みなさんどう言いますか?
本当に仕事が辛い。こんな会社もう辞めてやる。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
仕事も辛いですが、上司も本当に嫌な人です。
すぐに人の頭を叩きます。
仕事以外のことでも色々と命令してきます。
もし可能なら殴りたいです。
本当に嫌な上司だ。いつか殴ってやりたい。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
さらに、先日この会社が法律で許されない悪事を働いていることを知りました。
早くこんな会社は辞めたほうがよさそうです。
そして、この会社の悪事を、世間に公開しなければなりません。
この会社の悪事を、世間に公開してやる。
学生さん
学生さん

板書

来年こそは、絶対にJLPTのN1に合格してやる。
私のことをバカにした人をいつか見返してやる。
将来、成功して他の誰よりも幸せになってやる。

猫が飼えないなら、ここから飛び降りてやるわ。
もし一緒に来てくれないなら、裸で参加してやるわ。
別れるとか言うなら、あなたが死ぬまで恨んでやる。

本当に仕事が辛い。こんな会社もう辞めてやる。
本当に嫌な上司だ。いつか殴ってやりたい。
この会社のおこなっている悪事を、いつか世間に公開してやる。

 

練習

① 今回はだめだったが今度こそ、(             )てやる。

② 一生懸命に働いて、(                  )てやる。

③ 今度ひどいことをされたら、絶対にあいつを(       )てやる。

④ こんな会社もう我慢できない。(             )てやる。

⑤ またゲームで負けた。次は絶対に(            )てやる。

⑥ (                )。もう死んでやる。

⑦ (                )、絶対に後悔させてやる。

⑧ (                )、一生恨んでやる。

 

新人君
新人君
昨日は雨に降られるわ、バスに乗り遅れるわ、
大変な一日でした。
ふーん、
それは大変だったわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
天気予報を見たり、早めに家を出たり、
もう少し気をつければいいのに…
みんな、おはよう!
昨日は大変な一日だったぞ…
酔っぱらって転んで怪我をするわ、家の鍵をなくすわ。
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(自業自得ね…)

今回は「~わ~わ」という表現について考えていきます。
これは、嬉しい状況や良くない状況や理由などを並べて言うときに使う表現です。
「わ」の前には普通形が入ります。
過去のことを言いたいときは文末のみを過去形にしましょう。
似ている文法で「~わ~わで」がありますが、こちらはよくないことにだけ使います。
 

~わ~わ

(疲れた様子の会社員の絵を貼る)

教師
教師
私の働いている会社は本当にひどい会社です。
その理由は、給料も低いです。残業も多いです。
給料も低いわ、残業も多いわ、本当にひどい会社です。
「~わ~わ」は理由を並べるときに使う文法ですよ。

(怒っている上司の絵を貼る)
教師
教師
私の上司は本当に嫌な上司です。
すぐに怒ります。それに指示したことを忘れます。
「~わ~わ」を使ってどう言いますか。
すぐ怒るは、指示したことを忘れるわ、本当に嫌な上司です。
学生さん
学生さん

(忙しそうに働いている会社員の絵を貼る)
教師
教師
レポートの締め切りが近いです。それから、会議も多いです。
今週は本当に忙しいです。
どう言いますか。
レポートの締め切りも近いわ、会議も多いわ、今週は本当に忙しいです。
学生さん
学生さん

(山のふもとにある、きれいなホテルの絵を貼る)
教師
教師
この前、温泉旅行へ行きました。
インターネットで調べて、安くて良さそうなホテルが見つかりました。
駅からバスやタクシーでも簡単に行けるし、写真で見ると部屋もきれいです。
近くにはハイキングのコースもあります。

(スーツケースを疲れた様子で引いている人の絵を貼る)
教師
教師
駅について、びっくりしました。
インターネットの情報が古かったようで、バスの路線が廃線になっていました。
観光客が少ない場所なので、タクシーも見つかりません。
ホテルの送迎サービスもないので、結局5キロも歩かされました。
どう言いますか。
バスもないわ、タクシーも見つからないわ、5キロも歩かされました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
最悪だったことがあります。
インターネットに使われていたホテルの写真は、
10年以上前に撮った写真だったようです。
実際は部屋のお湯が出ませんでした。それに部屋が汚かったです。
教師
教師
あなたの国の説明をするとき、何について話しますか?
このホテルはお湯もでないわ、部屋も汚いわ、最悪でした。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
次の日にハイキングコースへ行きました。
私は本当についていません。
ハイキングのときに、スマホが落ちて壊れてしまいました。
それから、猿が私のかばんを盗りました。
本当についていない一日でした。
猿にかばんを盗られるわ、スマホは壊れるわ、本当についていない一日でした。
学生さん
学生さん

板書

給料も低いわ、残業も多いわ、本当にひどい会社だ。
すぐ怒るは、指示したことを忘れるわ、本当に嫌な上司だ。
レポートの締め切りも近いわ、会議も多いわ、本当に忙しい。

バスもないわ、タクシーも見つからないわ、5キロも歩かされた。
このホテルはお湯もでないわ、部屋も汚いわ、最悪だ。
猿にかばんを盗られるわ、スマホは壊れるわ、ついていない一日だった。

 

練習

① (        )わ、(         )わ、最悪の一日だった。

② (        )わ、(         )わ、最近田中さんは変だ。

③ (        )わ、(         )わ、こんな商品売れるはずがない。

④ (        )わ、(         )わ、ここに旅行に来て正解だった。

⑤ (        )わ、(         )わ、悪いことばかりしている。

⑥ 話しはおもしろいわ、話し方は丁寧だわ、(               )。

⑦ 残業は多いわ、人間関係も良くないわ、(             )。

⑧ 料理はおいしいわ、窓からの眺めはいいわ、(          )。

⑨ 寝坊はするわ、仕事は遅いわ、(                )。

⑩ 今週はレポートもあるわ、試験もあるわ、(           )。

 

今日は疲れた顔をしているわね…
先輩さん
先輩さん
また、クラスで失敗をしたの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
人の顔を見るなり、クラスでの失敗だなんて…
朝、久しぶりにジョギングをしたので疲れただけですよ。
ジョギングをしているの?
知らなかったわ。
先輩さん
先輩さん

今回は「~なり」という表現について考えてみましょう。
この表現は、「Aという動作のすぐ後で、Bが起きる」というときに使います。
起きた出来事、他の人の予想外の行動に対して、話し手が驚いたときに使います。
すでに起きたことに対して使うので、時制は過去だけになります。
また、自分のことに対しては使えません。
 

~なり

(家族4人の絵を貼る)

教師
教師
私の家族は4人です。
主人と娘、息子がいます。

(娘が号泣している絵を貼る)
教師
教師
そろそろ、高校生の娘が家に帰ってくる時間です。
ほら、帰ってきました。
娘は私の顔を見ると、すぐに泣きだしました。びっくりしました。
娘は私の顔を見るなり、泣き出しました。
電車で痴漢をされて怖かったそうです。

(すごい怒っている息子の絵を貼る)
教師
教師
そろそろ息子も帰ってきます。
ほら、帰ってきました。
「おかえ…」
息子は家に入って私を見ると、すぐに文句を言いだしました。
息子の弁当に蕎麦を入れたので、友達に笑われたと怒っています。

(主人がトイレに入っている絵を貼る)
教師
教師
もう夜です。
そろそろ主人も帰ってきます。
あ、帰ってきました。
「あなた、おかえりな…」
主人は帰宅すると、すぐにトイレに駆け込みました。
主人は家に帰宅するなり、トイレへ駆け込みました。
私の作った弁当を食べてから、おなかの調子が悪いと言っていました。
「~なり」は「~ををして、すぐに~」と言うときに使いますよ。
驚いたとき、予想外だったときによく使います。

(銀行強盗が銀行を襲っている絵を貼る)
教師
教師
昨日、銀行へ行ったら、大変な事件に巻き込まれてしまいました。
私が受付の椅子で待っているときに、一人の男の人が入ってきました。
その男の人は銀行に入るとすぐに「金を出せ」と叫びました。
手にはナイフを持っていました。
どう言いますか。
男が銀行に入るなり、「金を出せ」と叫びました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
私は強盗を見た店長が、すぐに警察を呼ぶための非常ボタンを押したのを見ました。
店長は強盗を見るなり、非常ボタンを押しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
3分ぐらい経ちました。
強盗はまだナイフを手に叫んでいます。
そのとき、突然ドアが開きました。すると警察が犯人に飛びかかりました。
警察がドアを開けて、あっという間の出来事でした。
警察官はドアを開けるなり、犯人に飛びかかりました。
学生さん
学生さん

(犬が吠えている絵を貼る)
教師
教師
昨日散歩しているときに、ある家の前を通りました。
その家には大きな犬がいました。
その犬は私を見ると、吠え始めました。
大きな犬は私を見るなり、吠え始めました。
学生さん
学生さん
教師
教師
でも、そのあとすぐに、飼い主の声が家の中から聞こえて、犬はすぐに静かになりました。
犬は飼い主の声を聞くなり、静かになりました。
学生さん
学生さん

 

板書

娘は私の顔を見るなり、泣き出した。
息子は家へ帰るなり、私に文句を言った。
主人は家に帰宅するなり、トイレへ駆け込んだ。

男が銀行に入るなり、「金を出せ」と叫んだ。
店長は強盗を見るなり、非常ボタンを押した。
警察官はドアを開けるなり、犯人に飛びかかった。

あの犬は私を見るなり、吠え始めた。
あの犬は飼い主の声を聞くなり、静かになった。

 

練習

① 彼女は私の顔を見るなり、(           )。

② 父は受話器を置くなり、(            )。

③ 彼女は席を立つなり、(             )。

④ 男は料理を口にするなり、(            )。

⑤ 母は私に会うなり、(              )。

⑥ その男は(         )なり、挨拶もせずに部屋に入ってきた。

⑦ あの犬は(          )なり、追いかけてきた。

⑧ 息子は(           )なり、ため息をついた。

⑨ 娘は(            )なり、吐き出した。

⑩ 父は(            )なり、怒り出した。

 

新人君
新人君
ええと、来週1日休みを取ってもいいでしょうか?
あら?
有休を使うなんて珍しいわね?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
それに、結構急なのね?
何かあったの?
新人君
新人君
高校の時の先生が入院してしまったので、
お見舞いかたがた伺おうと思っているんです。
そうか。わかった。
代わりの先生はいくらでもいるんだ!!
今の仕事の報告かたがた行ってこい!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~かたがた」という表現について学習していきます。
これは、「Aという目的も兼ねて、Bをする」という意味で使われます。
文の前半には「お礼、お見舞い、お祝い、ご報告、ご挨拶、お詫び」などの言葉がよく使われます。
文の後ろの部分には「行く、伺う、訪ねる、来る」など移動に関係のある動詞が使われることが多いです。
手紙やメール、目上の人と話すときなど、かしこまった場面で使われる表現です。
 

~かたがた

(自宅療養している男の人の絵を貼る)

教師
教師
私の上司が病気で倒れてしまいました。
私は上司のお見舞いをしたいので、上司のうお宅へ伺いました。
お見舞いという目的を兼ねて、上司のお宅へ伺いました。
こんな時は「お見舞いかたがたお宅へ伺いました」
がいいです。
「かたがた」は「~を兼ねて」「~ついでに」と同じ意味で使います。
上の人や手紙やメールなどで使います。

(定年退職した人の絵を貼る)
教師
教師
高校時代にお世話になった先生が定年退職をしたと聞きました。
久しぶりに先生の家を訪ねて、お祝いをしました。
どう言いますか?
今年定年退職をした先生の家を、お祝いかたがた訪ねました。
学生さん
学生さん

(結婚式の絵を貼る)
教師
教師
今度結婚することになりました。
両親以外にはまだ行っていません。
故郷に帰って、親戚や友達に報告します。
結婚の報告かたがた故郷に帰った。
学生さん
学生さん

(仕事でミスをして電話で怒られている社員の絵を貼る)
教師
教師
仕事で大きな失敗をしてしまいました。
お客さんから電話をもらって、怒られました。
どうしますか?
お客さんに謝ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
どうやって謝りますか?
電話ですか。メールですか。
とても大きいミスです。
お客さんの所へ行って、直接謝ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
謝ることは「お詫び」を使いますね。
お客さんにどう言いますか。
お詫びかたがた一度お伺いします。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

(仕事中に怪我をしている人の絵を貼る)
教師
教師
上司が仕事中の事故でけがをしました。
手と足を怪我してしまいました。
今は仕事を休んでいますが、上司は独身ですから心配です。
みなさんならどうしますか?
手と足を怪我しているので、家事を手伝います。
お見舞いに行きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お見舞いに行きます。手伝いに行きます。
どう言いますか?
上司が怪我をしたので、お見舞いかたがた手伝いに行った。
学生さん
学生さん

板書

上司が病気で倒れたので、お見舞いかたがた伺った。
今年定年退職をした先生の家を、お祝いかたがた訪ねた。
結婚の報告かたがた故郷に帰った。

お詫びかたがた一度そちらへお伺いします。
上司がけがをしたので、お見舞いかたがた手伝いに行った。

 

練習

① 去年お世話になった上司のうちへ、(        )かたがたお宅へ伺った。

② 部長が自宅療養しているので、(        )かたがた仕事の相談に行った。

③ 病気の父の(        )かたがた、故郷へ久しぶりに帰った。

④ 今度(        )かたがた、そちらへ伺います。

⑤ (            )ので、お礼かたがた報告に参りました。

⑥ (            )、お詫びかたがた一度お伺いします。

⑦ (            )、お祝いかたがた挨拶申し上げます。

 

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事を抜きにしては、いい仕事なんかできないんだから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会は、あなたの発表抜きでは進行できないから
焦るのも理解できるけど…
まだ時間はあるから食事に行かない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~にして」という表現について学習していきます。
これはの表現は「2面性がある」と言いたいときに使い、
「歌手にして、作家でもある」
というように身分を表して並列で使う用法と、
「彼の字は大胆にして、繊細である」
というように逆説的に使う用法があります。
硬い表現なので書き言葉としてよく使われます。
 

~にして

(社長の椅子に座って働いている人の絵、同じ人物がテレビで経済について話している絵を貼る)

教師
教師
彼は会社の経営者をしています。
彼は経済の研究をしていたことがあり、
経済についてとても詳しいので、
自分の会社を上手に成功させました。
ときどきテレビにも経済の評論家として出演しています。
彼は経営者にして経済評論家でもあります。

(部長の椅子に座っている人の絵を貼る。同じ人物がパソコンで投資活動をしている絵を貼る)
教師
教師
この人はある企業で部長として働いています。
会社へ行く前、昼休み、仕事が終わったあとは投資活動に時間を使っています。
彼はある企業の部長にして投資家でもあります。

(事務所で働いている会社員の絵を貼る)
教師
教師
彼はこの会社で事務員として働いています。
彼は休みの日や仕事が終わってから、いつもゲームをします。
そしてゲームをしている動画をユーチューブにアップロードしています。
彼はサラリーマンにしてユーチューバーでもあります。
「~にして」は「2つの面がある」ときに使います。
身分などについていうときに「~でもある」と一緒によく使いますよ。
それから、「2つの反対の要素が混ざっている」ときにも使えますよ。
今度はこちらの使い方を練習します。

(風景が描かれたたくさんの絵画作品を見せる)
教師
教師
これらはある有名な画家が書いたものです。
どうですか?
うーん、よくわかりませんが、
とてもたくさん色があって綺麗です。
私はとても勢いがあると思います。
迫力があります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうでうか。
私も絵画についてはあまり詳しくないんですが、
絵画の評論家の話では、
この画家の筆遣いは、大胆でもあるし、反対に繊細でもあるそうです。
「~にして」を使って接続できます。
この画家の筆遣いは大胆にして繊細でもあります。
学生さん
学生さん

(画家が絵を描いている絵と、同一人物が医者として働いている絵を貼る)
教師
教師
彼の絵はすばらしいですが、彼の本当の仕事は医師です。
「~にして」を使ってどう言いますか?
彼は医師にして画家でもありました。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
これは「2つの面」があるときの使い方ですね。

(女の人が描かれた絵を見せる)
教師
教師
これも彼の作品です。
最初に見た作品は全部風景画でしたね。
この作品は彼の奥さんがなくなったときに描かれました。
これは彼が一番最初に人物を描いた絵です。
そして、人物の絵はこれしかないので、
これが最後の人物を描いた絵です。
どう言いますか?
彼が人物画を描いたのは、これが最初にして最後でした。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

板書

彼は経営者にして経済評論家でもある。
彼はある企業の部長にして投資家でもある。
彼はサラリーマンにしてユーチューバーでもあります。

この画家の筆遣いは大胆にして繊細でもあります。
彼は医師にして画家でもあった。
彼が人物画を描いたのは、あれが最初にして最後だった。

 

練習

① 彼女は(       )にして(        )でもある。

② 彼の作品はどれも(      )にして(        )という特徴がある。

③ 彼の話し方は(       )にして(      )なので人気がある。

④ (          )のは最初にして最後だった。

⑤ (             )だが、実に単純にして難解である。

⑥ この価格にしてこの味、きっと(            )売れるに違いない。

⑦ あの人は成績優秀にしてスポーツ万能、(              )。

⑧ あの音楽は壮大にして繊細で、(                  )。

 

新人君
新人君
あの学生いつも黒ずくめの服を着ていますね…
そうね。
あの学生の彼女もおもしろい服装よね…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
上から下まで全部…
全身ブランドずくめね…
新人君
新人君
色々なセンスをした人がいますね。
(人のことを言える服装か…?
上から下まで安物の服を着てるじゃないか…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~ずくめ」という表現について考えてみましょう。
この表現は、
「大部分が~で占められている」、
「~が連続する」
と言いたいときに使います。
いいことにも悪いことにも使うことができます。
ともに使われる言葉は限定的なので一緒に覚えてしまいましょう。
 

~ずくめ

(パーティーに黒ずくめのファッションで参加している人の絵を貼る。)

教師
教師
色々な人がパーティに参加していますね。
この男の人を見てください。
靴も黒、靴下も黒、ズボンもシャツも黒、帽子も黒ですね。
上から下まで全部黒いファッションですね。
彼は全身黒ずくめの格好でパーティーに参加していますね。

(パーティーで上から下までブランドの物を身に付けている女の人の絵を貼る)
教師
教師
この女の人を見てください。
帽子もかばんもドレスも全部有名なブランドの物を身に付けていますね。
あの女の人はブランドずくめのファッションで現れました。

(パーティーで色々な種類の料理が並んでいる絵を貼る)
教師
教師
すごい料理ですね。
日本料理、韓国料理、洋食、あちらには中華料理やインド料理もありますね。
すごいご馳走ですね。
日本料理、韓国料理、洋食とご馳走ずくめのパーティーです。
「~ずくめ」は「大部分が同じ物で占められている」ときや、
「何かが連続して起きた」ときに使います。

(お金を拾って喜んでいる絵、彼女ができて喜んでいる絵、昇進して喜んでいる絵の絵を貼る)
教師
教師
今週はいいことがたくさんありました。
道を歩いているときに、お金を拾いました。
それから、彼女ができました。
それから、昇進することができました。
本当にいいことがたくさんありました。
「~ずくめ」を使ってどう言いますか。
今週はいいことづくめでした。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お金を拾ったり、彼女ができたり、昇進したり、いいことづくめの1週間でした。

(会議をしている絵を貼る)
教師
教師
昨日会議がありました。
昨日の会議にはいつもは参加しない会長が参加しました。本当に異例なことです。
また、いつもは部長や課長などが中心に話しますが、
昨日の会議では会長が若い社員の意見も聞きたいと言ったので、
新人社員が意見を述べる機会がありました。
そして、進入社員の意見が採用されました。これも異例です。
昨日の会議は、会長が参加したり、新人の意見が採用されたり異例ずくめでした。
学生さん
学生さん

(残業している会社員の絵を貼る)
教師
教師
先月から新しいプロジェクトが始まりました。
色々と準備しなければならないことがあります。
それで、毎日残業が続いています。
新しいプロジェクトが始まり残業ずくめの毎日です。
学生さん
学生さん

板書

彼は全身黒ずくめの格好でパーティーに参加している。
彼女はブランドずくめのファッションで現れた。
日本料理、韓国料理、洋食とご馳走ずくめのパーティーです。

お金を拾ったり、彼女ができたり、昇進したり、いいことづくめの1週間だった。
昨日の会議は、会長が参加したり、新入社員の意見が採用されたり異例ずくめだった。
新しいプロジェクトが始まり残業ずくめの毎日だ。

 

練習

① 全身(       )ずくめの、怪しい男が立っている。

② 部緒にほめられたし、宝くじも当ったし、彼女もできたし、最近(         )ずくめだ。

③ 今年の陸上大会は(        )ずくめの大会になって、盛り上がった。

④ 今週は(       )ずくめで、早く家に帰れない。

⑤ (              )は規則ずくめで嫌になる。

⑥ (             )などいい事ずくめの一年だった。

⑦ (           )は、上から下までブランドずくめのファッションで現れた。

⑧ (           )は、ごちそうずくめでした。

 

新人君
新人君
はぁ、今日もクラスで文法がうまく説明できなかった…
今日の様子を学生から聞いたけど、
分からなくて黙り込んだらしいわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
うーん、それはちょっとまずいわね…
その場で例題をたくさん出して使い方を確認するなり、
調べると伝えて持ち帰るなりしないと…
そうだな。
まあ、学生にダメ教師と思われないためにも、
日頃から文法書を読むなり、説明がしにくい文法の説明の仕方を準備するなりするんだな!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~なり~なり」という表現について学習していきます。
これは、思いついたことを例に挙げるときに使い、
「AでもBでもなんでもいい」と言いたいときに使います。
相手への提案やアドバイスに用いられることが多く、
同類のものを例で取り上げて選択肢を示し、
それと同類のもなら他のものでもいいという意味で使われます。
 

~なり~なり

(嬉しそうな表情の男の人の絵を貼る)

教師
教師
初めて彼女ができました。
来週は彼女の誕生日ですが、初めての彼女なので何をすればいいのかわかりません。
みなさん、この人にどんなアドバイスをしますか。
買い物へ行ったほうがいいです。
食事に行ったほうがいいです。
花を送ったらいいです。
遊園地に連れて行ったほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
何かしたほうがいいです。
彼女の誕生日は、買い物へ行くなり食事に行くなりしたほうがいいです。

(女の人が落ち込んでいる様子の絵を貼る)
教師
教師
最近彼女は元気がありません。
でも、どうしたらいいのかわかりません。
どうすればいいですか。
そばにいてあげます。
どこかへ連れて行きます。
おいしいものを食べに行きます。
彼女が喜ぶものをあげたらいいと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼女が落ち込んでいるときは、そばにいるなり、どこかへ連れて行くなりしてください。

(喧嘩をしているカップルの絵を貼る)
教師
教師
彼女と喧嘩をしてしまいました。
謝りたいですが、どう謝ればいいかわかりません。
メールでいいと思います。
電話をかけるべきです。
やっぱり直接謝ったほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
方法は何でもいいですが、すぐに謝ったほうがいいですね。
彼女と喧嘩したときは、メールなり電話なりですぐに謝るべきです。
「~なり~なり」は例を言うときの文法です。
「~でも、~でも、何でもいい」と言いたいときに使います。

(スポーツジムの絵を貼る)
教師
教師
スポーツジムに通い始めました。
痩せたいのでトレーナーの人の指導を受けることにしました。
トレーナーの人が言いました。
「質問があるときは私でもいいし、田中さんでもいいし、他のスタッフでもいいので聞いてください。」
「~なり~なり」を使ってどう言いますか。
質問がある場合は、私なり田中さんなりスタッフに聞いてください。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
トレーナーが言いました。
「お腹がすいてしまったら、野菜や果物などカロリーの低いものを食べてください。」
お腹がすいてしまったら、野菜なり果物なりカロリーの低い物を食べてください。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
また、トレーナーが言いました。
「日曜日だけは魚でも肉でもなんでも好きなものを食べてもいいです。」
日曜日は肉なり魚なり好きなものを好きなだけ食べてもいいです。
学生さん
学生さん

板書

彼女の誕生日は買い物へ行くなり食事に行くなりしたほうがいいです。
彼女と喧嘩したときは、メールなり電話なりですぐに謝るべきです。
彼女が落ち込んでいるときは、そばにいるなり、どこかへ連れて行くなりしてください。

質問がある場合は、私なり田中さんなりスタッフに聞いてください。
お腹がすいてしまったら、野菜なり果物なりカロリーの低い物を食べてください。
日曜日は肉なり魚なり好きなものを好きなだけ食べてもいいです。

 

練習

① (          )なら、眼鏡なりコンタクトなりを作ればいい。

② (          )ときは、両親になり友達になり聞いたほうがいい。

③ (          )てしまったら、薬を飲むなり病院へ行くなりしてください。

④ (          )なら、映画へ行くなり買い物へ行くなりすれば?

⑤ (          )から、カレーを頼むなりラーメンを頼むなり自由に食べてね。

⑥ 長時間座って疲れたときは、(     )なり(     )なりして体を伸ばしてください。

⑦ もし参加できない場合は、(     )なり(     )なりしてください。

⑧ 休みの日ぐらい(      )なり(     )なり手伝ってもらいたい。

⑨ そんなにこの家が嫌なら(     )なり(     )なり行きたいところへ行ってしまえ!!

⑩ こんなに後悔するなら、学生のときに(    )なり(    )なりすればよかった。

 

新人君
新人君
昨日の飲み会は大変でしたね。
思い出したくないわ…
本当に最悪だったわね…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
ええ、最初は大声で武勇伝を語っていたけど…
途中から泣きだして…
最後には服を脱ぎだす始末…
やあ、おはよう!!
昨日は楽しかったな!!
まあ、酔ってしまって途中から覚えていないんだが!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~しまつ」という表現について学習していきます。
これは、これまでの経緯を説明する文章の後に続けて使い、
「何か悪いことが続いて、最後に~という悪い結果に至った」と言いたいときに使います。。
話し手の残念な気持ちや批判的な気持ちを表します。
 

~始末

(年寄りがパソコンを一生懸命に操作している絵を貼る)

教師
教師
私の父は最近パソコンを始めました。
まだ、初心者なのでよく私や弟に使い方を聞きます。
マウスの使い方、ペイントソフトの使い方、色々教えました。
それでもすぐに使い方を忘れます。
パソコンの起動の方法がわからないと言われて、びっくりしました。
父はパソコンを覚えません。パソコンの起動方法がわからないという始末です。

(大安売りで人が集まっている絵を貼る)
教師
教師
私の母は大安売りが好きです。
いつも新聞のチラシを見て、安い店を探しています。
最初は近くの店の大安売りへ行っていましたが、
最近では電車に乗って遠くのスーパーの大安売りにも通っています。
母は安売りが好きで、今では電車で遠くのスーパーに通う始末です。

(ゲームに熱中している学生の絵を貼る)
教師
教師
私の弟です。
昔からゲームが好きです。
ゲームに夢中になると、ご飯やお風呂の時間も忘れてしまいます。
最近は母が何度も名前を呼びますが、返事がありません。
名前を呼んでも気がつかないぐらい、ゲームに熱中します。
弟はゲームに夢中で、名前を呼んでも気がつかない始末です。
「~始末」は「今までひどいことが続いて、最後にもっとひどい状態になった」ときに使えます。

(節約と大きく書かれた紙が貼ってある事務所の絵を貼る)
教師
教師
私の会社では経費を減らすために節約を始めました。
紙も節約するようになりました。
最初はコピーを減らす、Faxを使わないなどの節約をしていました。
最近は会社で紙は買わないから、コピーしたければ自分で紙を買えと言われました。
どう説明しますか?
紙の節約を始めたが、最近はコピーするなら自分で紙を買えと言われる始末です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でも、紙だけじゃありません。
電気代も節約しています。
去年から30度以下の日はエアコンが使えません。
でも、最近はもっとひどいです。
会社の自動販売機がなくなりました。
30度以下の日はエアコンが使えないが、最近では自動販売機もなくなる始末です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
でも、それだけじゃありません。
出張費も削減されています。
昔は国内でも遠いところは飛行機で行きました。
でも去年から、電車か車で行くようになりました。
それだけでも大変ですが、最近はホテルに泊まらないで日帰りで行けと言われます。
出張代が削減され、電車か車で行くように言われていたが、最近は日帰りで行けという始末です。
学生さん
学生さん

(家族の写真を貼る)
教師
教師
私の家族です。
私の姉です。
私と姉はよくケンカをします。
この前、姉は私のケーキを食べました。
でも全然謝りません。最後には姉は怒り出しました。
悪いことをしたのに全然謝らず、最後には怒り出す始末です。
みなさんの周りに困った人がいますか?
はい、私の彼はひどいです。
デートの約束を何度もしました。
でも、なんどもお願いしたのに、結局忘れて友達と遊びに行く始末です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
それは悲しいですね。
他にありますか?
はい、私の子供も問題があります。
いつも外で遊んで泥だらけで帰ってきます。
でも、この間は怪我までして帰ってきました。
いつも泥だらけで帰ってくるが、この間は怪我までして帰ってくる始末でした。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
子供ですからね…

板書

父はパソコンの使い方を覚えなくて、パソコンの起動方法がわからないという始末です。
母は安売りが好きで、今では電車で遠くのスーパーに通う始末だ。
弟はゲームに夢中で、名前を呼んでも気がつかない始末だ。

無駄な紙を使う社内のルールがあったが、コピーするなら自分で紙を買えと言われる始末だ。
電気代節約で30度以下の日はエアコンが使えないが、最近では自動販売機もなくなる始末だ。
出張代が削減され、電車か車で行くように言われていたが、最近は日帰りで行けという始末だ。

悪いことをしたのに全然謝らず、最後には怒り出す始末だ。
なんどもお願いしたのに、結局忘れて遊びに行く始末だ。
いつも泥だらけで帰ってくるが、この間は怪我までして帰ってくる始末だった。

 

練習

① 散々色々なところから借金をして、最後には(            )始末だ。

② 彼はお酒を飲んで上司に悪口を言ったあげく、(         )始末だった。

③ 弟は何度も転職を繰り返し、しまいには(              )始末だ。

④ 料理が嫌いな彼女はカップヌードルばかり食べ、最後には(         )始末だった。

⑤ 部下を注意したら、最初は色々と言い訳をしていたが、ついには(       )始末だった。

⑥ (                )が、しまいには会社のお金を使って解雇される始末だった。

⑦ 彼は会議で(             )が、しまいには眠り出す始末だった。

⑧ この学生はやる気がなく(            )が、最近では(        )始末だ。

⑨ 彼に別れ話をされて最初は(         )が、しまいには(        )始末だった。

⑩ 息子には絶対に(        )と言ってきたが。少し目を離すとこの始末だ。

 

新人君
新人君
すみません。
だれかこの資料を綴じるのを手伝ってくれませんか?
甘いものを買ってきてくれるなら、
手伝わないでもないわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
今日の会議の進行役を変わってくれるなら、
考えないでもないわ…
今晩、どこかに飲みにつれって言ってくれるなら、
一緒にやらないでもないんだが…
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
なんか、一人でやれる気がしないでもないかな…
みなさん、大丈夫です。一人でもできそうです…

今回は「~ないでもない」という表現について学習していきます。
この表現は2つの使い方があります。
「誠意を見せれば許さないでもない」のように、
「条件さえ合えば~する」
「可能性は0ではない」
と言いたいときに使います。
もう一つの使い方は、「食べたい気がしないでもない」のように、
「食べたい気がする」とはっきり言いたくないときに使います。
 

~ないでもない

(少し高そうなパソコンの絵を貼る)

教師
教師
このパソコンはとてもいいパソコンです。
このパソコンを買えば、みなさんの生活はもっと便利になります。
15万円です。買いますか?
うーん、高いですから買いません。
欲しいですが、お金がありません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この商品は高いですね。
でも、まあ貯金を下ろせば何とか買えます。
この商品は高いですが、貯金を下ろせば買えないでもないかなぁ…

(エアコンの写真を貼る)
教師
教師
今年の夏は暑いですね。
エアコンを買いに来ました。10万円準備しました。
このエアコンが欲しいですが、11万円だそうです。
みなさん、どうすれば買えますか?
店の人に値段を下げてもらいます。
貯金を下ろしに行きます。
カードで払います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
色々方法はありますね。
この商品の値段を少し下げてくれたら、買えないでもない。
ですね。

(セールスマンが事務所を訪問している絵を貼る)
教師
教師
いつも取引をしている会社の営業の人が来ました。
今日は新しい商品を案内してくれました。
なかなか良さそうな商品ですが、買うかどうか迷っています。
さっき簡単に説明してもらいましたが、まだわからないことがあります。
きちんと説明が理解できたら、買わないでもない。
です。
「~ないでもない」は「条件が合えば~する/~する可能性がある」
と言いたいときに使いますよ。

(会社でプレゼンをしている人の絵を貼る)
教師
教師
会社で新しい計画についてプレゼンをしています。
この計画はリスクが大きそうです。でもしっかり進めればできそうです。
どう言いますか?
リスクの大きな計画ではあるが、しっかり進めればできないでもない。
学生さん
学生さん

(転勤を打診されている会社員の絵を貼る)
教師
教師
上司に転勤するように言われました。
転勤すると、引っ越しとか役所の手続きとかいろいろと大変です。
みなさん転勤したいですか?
うーん、あまりしたくないです。
少し面倒くさいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
転勤したら、引っ越しのお金も払うし、手当てももらえると言いました。
手当は特別なお金です。
どうしますか。
転勤はしたくないが、手当てがもらえるなら行かないでもない。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。

(カップルの絵を貼る)
教師
教師
二人は付き合ってもう5年以上になります。
でも彼はなかなかプロポーズをしてくれません。
女の人はこう思っています。
彼がきちんとプロポーズしてくれたら、彼と結婚する気がないでもない。
「~ないでもない」は気持ちをはっきり言いたくないとき、はっきりしないときにも使えます。
「結婚する気がある」と言うとはっきりしていて恥ずかしいので、
「結婚する気がないでもない」と言います。
教師
教師
一方、彼はこのように考えています。
もう5年以上付き合っているけど、ときどき別れたいと思うときがあります。
でも、はっきりしません。どう言いますか。
彼女とは長く付き合っているが、ときどき別れたいと思うことがないでもない。
学生さん
学生さん

(真剣に話し合っている二人の絵を貼る)
教師
教師
彼が彼女に言いました。
まず同棲をしてから、もし大丈夫そうなら結婚を考えよう。
この意見についてどう思いますか。
残念ですが、理解できます。
学生さん
学生さん
教師
教師
ええ、そうですね。
彼女はどう思いますか。
残念な提案ですが、彼の言いたいことは理解できないでもない。
学生さん
学生さん

板書

この商品は高いが、貯金を下ろせば買えないでもない。
この商品の値段を少し下げてくれたら、買えないでもない。
きちんと説明が理解できたら、買わないでもない。

リスクの大きな計画ではあるが、しっかり進めればできないでもない。
転勤はしたくないが、手当てがもらえるなら行かないでもない。

彼がきちんとプロポーズしてくれたら、彼と結婚する気がないでもない。
彼女とは長く付き合っているが、ときどき別れたいと思うことがないでもない。
残念な提案ですが、彼の言いたいことは理解できないでもない。

 

練習

① (         )ないでもないが、歩いていくのは大変ですよ。

② (              )ば、彼との結婚を考えないでもない。

③ (              )が、貯金を使えば買えないでもない。

④ (    )は(         )ないでもないが、好きじゃない。

⑤ (               )が、謝るつもりがないでもない。

⑥ 彼とは付き合って5年になるが、(        )ないでもない。

⑦ あの人がきちんと謝れば、(           )ないでもない。

⑧ あと少し値段を下げてくれたら、(        )ないでもない。

⑨ 水と一緒に流し込めば、(            )ないでもない。

⑩ 私の家庭はにぎやかで楽しいが、(        )ないでもない。