新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
死んでいるかのようにぐったりしていますね。
そうね。
今朝もまるで魂が抜けたかのような顔で出勤してきたわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
昨日の退社時は、
背中に羽でも生えているかのように、軽い足取りで帰って行ったのに…
水の中にいるかのように体が重い…
昨日は飲みすぎたな…
ベテランさん
ベテランさん

今回の文型は「~かのように」です。
この文型は「実際は~ではないのだけれど、まるで~のように…」という意味で使われます。
文末に使う場合には「~かのようだ」になります。
また、「~かのように+な形容詞」
「~かのような+名詞」のような接続も可能です。
 

~かのように

(ひそひそ話をしている人達の絵を貼る)

教師
教師
AさんはBさんと話しています。
Aさんは爆発事故いついて話しています。
「昨日、爆発事故があったんです。救急車やパトカーがたくさん来てすごかったんですよ。」
Aさんは実際には事故を見ませんでした。でも、実際に現場で見たかのように話します。
Aさんは「でも実は事故じゃなくて、誰かが爆発を起こしたらしいんです。」と小さい声で言います。
まるで秘密を話すかのような小さい声でBさんに伝えます。

(暗い部屋に一人で座っている人の絵を貼る)
教師
教師
この人は、まるで人形になってしまったかのように動きません。
昨日の悪い出来事がありました。それは人生の悪いことが全て一緒に起きたかのようでした。
彼はショックで、この世界に自分一人しかいないかのような気持ちで座っています。
でも、明日は月曜日です。何事もなかったかのような顔で働かなくてはなりません。

(赤ちゃんが生まれた絵を貼る)
教師
教師
生まれたばかりの赤ちゃんはとても小さいです。
まるでガラス細工を扱うかのように抱きます。
まるで宝物であるかのように大事に抱えます。

板書

Aさんは事故について、実際に現場で見たかのように話します。
Aさんは、まるで秘密を話すかのような小さい声でBさんに伝えます。

彼は、まるで人形になってしまったかのように動きません。
昨日の悪い出来事は人生の悪いことが全て一緒に起きたかのようでした
彼はショックで、この世界に自分一人しかいないかのような気持ちで座っています。
明日は何事もなかったかのような顔で働かなくてはなりません。

まるでガラス細工を扱うかのように赤ちゃんを抱きます。
まるで宝物であるかのように赤ちゃんを大事に抱えます。

 

練習

① 彼は 悲しいことがあったのに (            )かのように 生活している。

② 父はまるで(                 )のような 顔をして 家に帰ってきた。

③ あの建物はボロボロでまるで(                    )かのようだ。

④ 彼女はそのニュースを聞いてまるで(              )かのような 顔を した。

⑤ 妹はその話を実際に目の前で(                  ) かのように 話した。

⑥ 彼はまるで(              )かのように、軽い足取りで帰って行った。

⑦ 彼女は(                )かのような手つきで大事にしまった。

⑧ 父は(                 )かのような顔をして家に帰ってきた。

 

新人君
新人君
最近、だいぶ春めいてきましたね。
ええ、暖かくなったからって浮かれていないで、
きちんと働いてよ!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
頭の中まで春じゃ困るわね。
新しい学生も入学するんだし、しっかりして…
新人君
新人君
はい…
(春の話をしただけなのに、説教めいたことを言われてるな…)
ベテランさん
ベテランさん

ここでは、「~めく」「~めいた」「~めいて」について考えてみます。
この文型は「~のような感じがする」という意味で使われますが、
あまり万能ではなく使える言葉が数種類しかありません。
「皮肉」「冗談」「春」「謎」などとともに使います。
数が少ないので、文法として覚えるより一つのフレーズとして暗記してしまったほうがいいかもしれません。
 

~めく、~めいた、~めいて

(春の絵を貼る)

教師
教師
最近、だいぶ暖かくなってきました。
もう春を感じることができます。
最近、春めいてきました。
「めいて」は「~の~のような感じがする」という意味です。

(占い師っぽい人の絵を貼る)
教師
教師
この女性は占い師です。
どんな雰囲気ですか。
不思議な感じです。
怪しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼女はどこか謎めいた雰囲気を持っていますね。

(会社で失敗している人の絵を貼る)
教師
教師
仕事でミスをしました。
山田さんに「君のおかげで残業ができる」と言われました。
山田さんは本当に喜んでいますか。
いいえ、怒っていると思います。
いいえ、嫌だと思っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
山田さんのような話し方を「皮肉」と言います。
山田さんは私に皮肉めいたことを言いました。

(彼女に振られている人の絵を貼る)
教師
教師
友達は最近彼女と別れました。
でも、友達はいつも冗談のように「一人になったから自由だ」と言います。
彼は「彼女と別れて自由だ」と冗談めいた言い方で言います。

板書

最近、春めいてきました。
彼女はどこか謎めいた雰囲気を持っていますね。
山田さんは私に皮肉めいたことを言いました。
彼は「彼女と別れて自由だ」と冗談めいた言い方で言います。

 

練習

① 最近、暖かくなって少しずつ (           )めいてきた。

② ホテルの入り口に(           )めいた女性が立っている。

③ 12月になって町の飾りやにぎやかさは(       )めいている。

④ 部長はいつも(              )めいた話し方をする。

⑤ 彼は(               )めいた言葉を言って消えた。

⑥(                )て、皮肉めいたことを言われた。

 

この前のクラスに見学に入ったときの、みんなの感想を言うわね。
可哀そうとは思いつつ、辛口に言うわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まず、授業をしつつ時計ばかり見ているのはよくないわね…
時間配分を考えつつ進めているのはわかるけど…
悪いとは思いつつ言うぞ!!
汗を拭きつつ文型の説明をするのは、見ていて…
うーん、何というか自信がなそうだな!
ベテランさん
ベテランさん
あと授業を受けつつ内職している学生がたくさんいたわよ。
学生に視線を配りつ授業を勧めるといいわね。
先輩さん
先輩さん

今回は「~つつ」という表現について学習します。
「~つつ」はやや硬い表現で、二つの使い方があります。
一つ目は逆説の表現である「~けれども」と同じ使い方です。「~つつも」でもいいです。
「悪いと思いつつも~」「明日は試験だと知りつつ~」など、
話者の心理と行動が違うときに使います。
前件・後件の主語は同じになり、話者の後悔や我慢できずにしてしまったことを述べます。
二つ目は「2つのことを同時に行う」という意味の使い方です。
硬い表現なので使える言葉はやや限定的です。
 
 
 

~つつ(同時に)

教師
教師
皆さんは旅行へ行く前にガイドブックや、地図などを見ますか?
はい、見ます。
学生さん
学生さん
教師
教師
どうして、見ますか。
旅行の計画をします。
バスや電車の時間を調べます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ガイドブックを見ながら、旅行を計画しますね。
バスや電車の時間を確認しながら、旅行のスケジュールを組みますね。
二つのことを一緒にするときに「~ながら」を使いましたね。
今日は他の言い方を勉強します。
ガイドブックを見つつ、旅行の計画をします。
バスや電車の時間を確認しつつ、旅行のスケジュールを組む。
です。「~つつ」も「ながら」と同じ使い方ができます。
でも、硬い言い方です。

(山や海の絵を貼る)
教師
教師
山に登ったり、海を眺めているとき、何を思いますか。何を感じますか。
人生について考えます。
自然が偉大だと感じます。
人間は小さいと感じます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
海を眺めつつ、人生について考えますね。
山に登りつつ、自然の偉大さを感じますね。
山から町を眺めつつ、人間の小ささを感じますね。
教師
教師
これからの時代は、会社で働くだけでは幸せになれないと言われています。
みなさんは、会社で働きつつ何をしますか。
会社で働きつつ、資格の勉強をします。
仕事をしつつ、インターネットでビジネスもします。
会社で働きつつ、夜はアルバイトをします。
学生さん
学生さん

板書

ガイドブックを見つつ、旅行の計画をします。
バスや電車の時間を確認しつつ、旅行のスケジュールを組む。

海を眺めつつ、人生について考える。
山に登りつつ、自然の偉大さを感じた。
山から町を眺めつつ、人間の小ささを感じた。

会社で働きつつ、資格の勉強をします。
仕事をしつつ、インターネットでビジネスもします。
会社で働きつつ、夜はアルバイトをします。

 

~つつ / ~つつも(逆説)

(親の財布から申し訳なさそうにお金をとっている子供の絵を貼る)

教師
教師
この子供は何をしていますか。
親の財布からお金を盗んでいます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この子供はどんな気持ちでお金をとっていますか。
すみません。と言う気持ちです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、
申し訳ないと思いつつお金をとっています。
悪いことだと知りつつお金を盗みました。
「~つつ」にはもう一つ意味があります。
「~けれども」と同じように使います。言う、知る、気持ちを表す言葉と一緒に使います。

(ダイエットしている人の絵を貼る)
教師
教師
皆さん、ダイエットは難しいですね。
どんなことが難しいですか。
甘いものを食べてしまいます。
すぐに運動を止めてしまいます。
カロリーの高い食べものを食べてしまいます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
甘いものは太るとわかりつつも、つい食べてしまいますね。
運動をすれば痩せると知りつつも、続けることができませんね。
ダイエットをしていると言いつつも、カロリーをコントロールできませんね。

板書

申し訳ないと思いつつもお金をとっています。
悪いことだと知りつつお金を盗みました。

甘いものは太るとわかりつつも、つい食べてしまいますね。
運動をすれば痩せると知りつつ、続けることができませんね。
ダイエットをしていると言いつつも、カロリーをコントロールできませんね。

 

練習

① その選手は足にけがをしつつ、(                 )。

②(                      )、彼女に手紙を書いた。

③ 複雑な内容だったので、(            )つつ、話を聞いた。

④ 初めて行く場所なので(            )つつ、車を運転した。

⑤ この町は古い建物を残しつつ、(                 )。

⑥ 申し訳ないと思いつつ(                     )。

⑦ 悪いことだと思いつつ(                     )。

⑧(                  )つつ、ついゲームをしてしまう。

⑨(                   )つつ、なかなか始められない。

⑩(                   )つつ、やめることができない。

 

新人君
新人君
駅前の新しいカフェに行きましたか。
ええ、メニューの数が多いわね。
ケーキにしても30種類ぐらいから選べるから迷うわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私も行ってみたわ…
店内のデザインにしても経営者のこだわりが感じられるわね…
あの店は味だけじゃなくて、
従業員の態度にしても、お客さんを喜ばそうという意思が伝わるな。
ベテランさん
ベテランさん

ここでは「~にしても」という文型について学習しましょう。
「~にしても」にはいろいろな使い方がありますが、
今回は、「一つの例を取り上げて、その他の物も同様である」ことを示す使い方について、
考えていきます。
 

~にしても

(さびれている町の絵を貼る)

教師
教師
この町は人が少なくなって、色々な問題があります。
人が少なくなるとどんな問題が起きますか。
バスがなくなります。
子供の数が減ります。
病院が少なくなります。
仕事がなくなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この町は人が減っている。交通機関が便利ではなく、バスにしても1時間待たないと来ない。
この町は人口が減って、子供にしても姿を見ることがない。
この町は財政が悪く、施設を建てられません。病院にしても、町に1つしかない。
この町は働く場所が少なく、仕事にしても隣の町まで言って探すしかない。
と言います。
「~にしても」は「ほかのものと同じで」という意味です。
「バスにしても」は、バスがタクシーや電車と同じで少ないことを表します。
財政が悪いですから、病院は例で、他にも図書館や公園なども少ないです。

(楽しそうな遊園地の絵を貼る)
教師
教師
これは新しい遊園地です。
今までにない、色々なサービスをするつもりです。
みなさんは、どんなサービスがあったら嬉しいですか。
キャラクターと写真が取れます。
レストランの食べ物が安いです。
乗り物に乗るとき待たなくてもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この遊園地はキャラクターと触れ合うことができます。写真にしても自由に取れます。
この遊園地は安さがポイントです。レストランの食事にしても他の遊園地よりずっと安いです。
この遊園地は待ち時間をなくすための工夫をしています。乗り物にしても予約をすれば待たずに乗ることができます。
このレストランは例えば食事が安いですが、入園料やおみやげも安いです。
この遊園地は乗り物のほかにも、入園のときや食事のときも待つ必要がない工夫をしています。

板書

この町は人が減っている。交通機関が便利ではなく、バスにしても1時間待たないと来ない。
この町は人口が減って、子供にしても姿を見ることがない。
この町は財政が悪く、施設を建てられません。病院にしても町に1つしかない。
この町は働く場所が少なく、仕事にしても隣の町まで行って探すしかない。

この遊園地はキャラクターと触れ合うことができます。写真にしても自由に取れます。
この遊園地は安さがポイントです。レストランの食事にしても他の遊園地よりずっと安いです。
この遊園地は待ち時間をなくすための工夫をしています。乗り物にしても予約をすれば待たずに乗ることができます。

 

練習

① このマンションでは犬を飼ってはいけない。(      )にしても同じだ。

② この問題は難しすぎるので私にはわからない。(       )にしてもわからないだろう。

③(        )にしても、(          )にしても 連絡をしてください。

④ この町は住みやすい。(            )にしても 家から3分で着く。

⑤ この店は値段が高い。(            )にしても他の店の2倍の値段で売っている。

⑥ 彼は(           )。挨拶にしても声が小さくて聞こえない。

⑦ 彼は(           )。ネクタイにしてもよれよれだ。

⑧ 彼女は(          )。声にしても天使のようにきれいだ。

 

新人君
新人君
さて、今日も一日終わったぞ。
家に帰ってゲームしよう!
あなたはゲームを買うために、働いていると言ってもいいわね。
私の場合は仕事のために生きている、と言ってもいいけど。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
それも悲しいわね…
やっぱり、人生は楽しむべきものと言ってもいいんじゃない?
うーん、やはりお酒を飲むために生きていると言ってもいいな。
ベテランさん
ベテランさん

ここでは「~と言ってもいい」という表現について考えてみましょう。
「そのような評価・解釈・判断などをしても問題がない」と言いたいときに使える表現です。
「~と言っても過言ではない」
「~と言っても言い過ぎではない」
「~ということができる」
などの表現に置き換えが可能です。
「~と言ってもいい」が話し言葉でよく使われます。
 

~と言ってもいい

(会社が成長していく様子の絵を貼る)

教師
教師
この会社は数年で大きくなりました。
もちろん社員もみんな頑張って働きましたが、会社が成長した一番の理由は鈴木さんが大きい契約をとったことです。
鈴木さんのおかげで会社が成長しました。みんなそう思っています。
鈴木さんのおかげで会社が成長したと言ってもいいです。

(旅行している人の絵を貼る)
教師
教師
田中さんの趣味は旅行です。
毎月1回は国内旅行、1年に2回は海外旅行に出かけます。
給料やボーナスは全部旅行で使います。
田中さんは旅行するために働いていると言ってもいいです。
教師
教師
私の人生は山田さんに会ってから、変わりました。
山田さんが私の人生を変えたと言ってもいいです。
教師
教師
皆さんの国ではどんな問題が起きていますか。
仕事がありません。
太っている人が多いです。
ストレスで病気になる人が増えています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
仕事がない人が多いことは、社会問題の一つと言ってもいいですね。
肥満は生活習慣病の一つと言ってもいいですね。
ストレスは深刻な現代病の一つと言ってもいいですね。

板書

鈴木さんのおかげで会社が成長したと言ってもいいです
田中さんは旅行するために働いていると言ってもいいです
山田さんが私の人生を変えたと言ってもいいです
仕事がない人が多いことは、社会問題の一つと言ってもいいです
肥満は生活習慣病の一つと言ってもいいです
ストレスは深刻な現代病の一つと言ってもいいです

 

練習

① 今回の成功は(          )と言ってもいい。

② (           )に生きていると言ってもい。

③ 彼のおかげで(          )と言ってもいい。

④ 私は(        )ために働いていると言ってもいいだろう。

⑤ (         )が私の生きる目的と言ってもいい。

⑥ (         )は社会問題の一つと言ってもいい。

⑦ (         )は生活習慣病の一つと言える。

⑧ (         )はこの国の問題の一つと言える。

 

新人君
新人君
どうですか、新しい服を買ったんですが。
そうね…
ちょっと子供っぽい感じがするかな。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
確かに、子供が着ていそうなデザインね。
それになんか安っぽく見えるわよ…
ところで…
その質問おとといもしていなかった?
もう、忘れっぽいわね。
先輩さん
先輩さん

今回は「~っぽい」という表現について考えてみましょう。
・「夏っぽい」、「安っぽい」「油っぽい」「騙されたっぽい」のように、
  名詞や形容詞と接続される場合に「(本来は~だが)~のように感じる」「~のように見える」「~の性質がある」という意味で使われます。
・「忘れっぽい」「怒りっぽい」のように、
  動詞と接続すると「その傾向が強い」という意味で使われます。
マイナスの要素が強い言葉なので、「高っぽい」「優しっぽい」「覚えっぽい」などは使えない。
※近年では「約束を忘れたっぽいなぁ…」「彼は来ないっぽい」など、推量の意味で使われることもあります。
 
 

~ぽい(~のように見える・~のように感じられる)

(髪を切る前と切った後の女性の絵を貼る)

教師
教師
この女の人は髪を切りました。
でも、ちょっと切りすぎたようです。
男の人みたいです。
子供のように見えます。
教師
教師
こんな時は、
男っぽいです。
子供っぽいです。
も使えます。
「~のように見える」という意味です。
マイナス評価につかえます。

(安そうなシャツの絵を貼る)
教師
教師
この服は有名なブランドの服で高かったです。
でも、なんか安そうに見えますね。
なんと言いますか?
安っぽいです。
学生さん
学生さん

(具合が悪そうな人の絵を貼る)
教師
教師
昨日から調子が悪いです。
頭も痛いです。
熱がある感じがします。
風邪をひいた感じがします。
熱っぽいです。
風邪っぽいです。
「っぽい」は「感じがする」ときにも使えます。

(悪そうな人の絵を貼る)
教師
教師
私は彼に「5万円が1か月で10万円になる」と言われました。
彼の話は嘘のようだと感じましたが、5万円払いました。
1か月経ちましたが、何の連絡もありません。
彼の話はどんな話でしたか?
嘘っぽい話でした。
彼に騙されたっぽいです。
学生さん
学生さん

(料理の絵を貼る)
教師
教師
この料理は、なんだか油が多いです。
この料理は油っぽいです。
それから、ご飯を炊くときに水が多かったのかもしれません。
ちょっと水っぽいです。

板書

彼女は髪を切りすぎて、男っぽい髪形になった。
彼女は髪が短いので、子供っぽく見える。

あのシャツは高いが、安っぽく見える。

彼の話は嘘っぽかった
私は彼に騙されたっぽい

この料理は油っぽくておいしくない。
ご飯を炊くときに水が多かったので、少し水っぽくなった。

~ぽい(性質)

(おじさんの絵を貼る)

教師
教師
私の父です。
最近歳をとってきたので忘れやすいです。
それから、すぐに怒るようになりました。
最近、父は歳を取ったせいか忘れっぽいです。
最近、父は怒りっぽいです。

(ヨガをしている人の絵を貼る)
教師
教師
この人は先週からヨガを始めました。
でも、今週はもうヨガのクラスへ行っていません。
飽きました。
彼女はすぐに飽きます。何と言いますか?
飽きっぽいです。
学生さん
学生さん

板書

私の父は最近歳をとって、忘れっぽい
父は最近怒りっぽくなってしまった。

彼女は飽きっぽい性格で、長く続かない。

 

練習

① この料理はなんか(        )っぽいな。

② 年をとると(           )っぽくなる。

③ 私の上司は(      )っぽいので、ミスをしないように気を付けている。

④ 自分で髪を切ったら(        )っぽい髪形になってしまった。

⑤ 彼女は(        )っぽく笑う。

⑥ 高いケータイを買ったが、カバーを付けたら(       )っぽく見える。

⑦ 本当の話なのに、彼の話し方だと(         )っぽく聞こえる。

⑧ この刺身は少し古いので(          )っぽくて、おいしくない。

 

新人君
新人君
最近、雨が少ないですね。
そうね。
このままだと水不足で作物が育たないなんてこともあり得るわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
水不足なんて…
そんなことあり得ないわ!!
私が外出するといつも雨が降るから…
雨女ということもあり得るな。
いつも外出するようにしたら、水不足からこの国を救えるな!!
救世主にもなり得るな!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~得ない」、「~得る」について学習していきます。
「~得る」は「可能性のがある」「~できる」ということを述べる表現です。
「~得ない」は「可能性がない」「~できない」ということを表します。
「得る」の読み方は「~うる」「~える」の二つの読み方がありますが、
「得ない」の読み方は「えない」だけになります。
「できる」「できない」の意味がありますが、能力について話すときに扱えないので注意!!
 

~得る

教師
教師
日常生活の中で気を付けなければならないことがたくさんありますね。
私はいつもスケジュールを細かく書いています。
どうしてだと思いますか。
約束や用事を忘れるからです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
忘れないかもしれませんが、忘れる可能性があります。だから書きます。
可能性があるときにはこう言います。
約束を忘れることもあり得るので、きちんとメモしておきます。
「得る」はその可能性があるときに使います。
教師
教師
他にも、
職場で女性と話すときは言葉を選びながら話します。
体調が悪いときは、車の運転をしません。
寝る時は非常袋をベッドの近くに置きます。
なるべくいいシャンプーを使うようにしています。
どうしてですか。
セクシャルハラスメントになります。
事故を起こします。
髪に悪いです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうです。
セクハラになり得る言葉を使わないように気を付けています。
体調が悪いときに運転は事故を起こし得るのでしません。
自分に合わないシャンプーは、肌にダメージを与え得るので使いません。

(会議の絵を貼る)
教師
教師
会社のピンチです。
みんなで会議をして何をすればいいか話し合います。
社長は会社の状況について話し得ることは、社員に全部話しました。
会社の将来について予想しえることもすべて話しました。
社員は考え得ることは、すべて試すことにしました。
「得る」は「できる」の意味でも使えます。
でも自分の能力については言いません。

板書

約束を忘れることもあり得るので、きちんとメモしておきます。
セクハラになり得る言葉を使わないように気を付けています。
体調が悪いときに運転は事故を起こし得るのでしません。
自分に合わないシャンプーは、肌にダメージを与え得るので使いません。

社長は会社の状況について話し得ることは、社員に全部話しました。
会社の将来について予想し得ることもすべて話しました。
社員は考え得ることは、すべて試すことにしました。

 

~得ない

教師
教師
みなさん、オバケがいると思いますか。
いると思います。
私はいないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
オバケはいるかもしれないし、いないかもしれません。
オバケは存在し得る。という人もいます。
また、オバケなんか存在しない。そんなことはあり得ない。
という人もいます。
「あり得ない」はそんな可能性はないと言うときに使います。
教師
教師
去年、大きい地震がありました。
地震は突然起こりました。誰も予想できませんでした。
地震が起こることを、誰も予測し得ませんでした。
教師
教師
私の近所に変な人がいます。
何を考えているのか理解しようとしましたが、全然理解できません。
いつも彼女は私が想像し得ないようなことをします。
世間にはときどき理解し得ない人がいますね。

板書

オバケなんか存在するなんて、そんなことはあり得ない
地震が起こることを、誰も予測し得ませんでした
いつも彼女は私が想像し得ないようなことをします。
世間にはときどき理解し得ない人がいますね。

 

練習

①(                         )ということは、今でも信じえないことだ。

② 昔の人は(                       )ということは考え得なかっただろう。

③ この広い宇宙のどこかに(                    )こともあり得る。

④ 彼はいつも待ち合わせに遅れてくるので、(                  )なんてあり得ない。

⑤ この問題の答えはいくら考えても(                       )。

⑥ ひどい雨に日には、色々な場所で(                  )が起こり得る。

⑦ 頑張れば私でも(                            )得ると思う。

⑧(                        )のために、今選択し得る方法はすべてします。

⑨ 人間はお金持ちなると(                         )こともあり得る。

⑩ こんなことを続けていたら(                        )。

 

中堅さん
中堅さん
彼が犯人に違いないわ…
言動が怪しいから…
そんなことないわよ。
きっと他に犯人がいるはずよ。
だって、彼がそんなことをする理由がないわ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうかしら。
雰囲気が怪しいじゃない。
きっと今までも良くないことを繰り返してきたに違いないわ…
ああ、このドラマの犯人か?
犯人はあの女に違いないな。
だいたい一番怪しくない人物が犯人だろ?
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
(犯人は警察官ですよ。
これ再放送だし…推理しやすいドラマなのに。)

今回は、話者の強めの断定を表す「~に違いない」について考えてみます。
この文型は、何か根拠に基づいて話者が強い断定を行うときに使う表現です。
話し言葉でも使えますがやや硬い表現なので、日常会話ではあまり使われません。
会話では「はずだ」がよく使われます。
二つの文型の違いは、
「はず」は、客観的。論理的に考えて断定できる場合に用いられます。
「に違いない」は主観的。話者が直感的に確信していることを表します。
「に違いない」は思い込み、独り言、相手を問い詰める時などに使いますが、
質問に対する答えとしては用いません。
 

~に違いない

(浮気について問い詰められている男、問い詰めている女の絵を貼る)

教師
教師
この夫婦は喧嘩をしています。
奥さんはご主人が他の女の人とデートをしたと思っています。
ご主人のシャツに口紅がついています。
ご主人から香水の匂いがします。
残業じゃないのに家に帰るのが遅いです。
最近、ケータイのロックのパスワードを変えました。
ご主人は浮気をしていないと言います。
みなさんが奥さんなら何と言いますか?
あなたは浮気をしているはずです。
あなたは浮気をしているかもしれません。
あなたは浮気をしていると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
色々な言い方を勉強しました。
色々な証拠があるので「はず」が一番いいですが、他の言い方もあります。
シャツに口紅がついているから、女の人とデートしたに違いない。
香水のにおいがするから、女の人に会ったに違いない。
残業の日じゃないのに帰りが遅いから、どこかで遊んできたに違いない。
最近、ケータイのパスワードを変えたから、女の人と連絡しているに違いない。
です。
違いないは、話す人の強い確信を表します。

(宝くじに当たって喜んでいる人の絵を貼る)
教師
教師
この人は先月宝くじで3億円当たりました。
今、どんな生活をしていると思いますか。
毎日おいしいものを食べます。
欲しいものを全部買います。
新しい車を買います。
仕事を辞めます。
家族に少しあげます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼は3億円を手に入れたから、毎日おいしいものを食べているに違いありません。
宝くじで3億円も当たったのだから、欲しい物は全部買ったに違いありません。
3億円もあるから、新しい車を購入したに違いありません。
3億円あるから、家族に少しあげたに違いありません。

(女の人の絵を貼る)
教師
教師
この人はどんな人ですか。どうしてそう思うか、理由も教えてください。
この女の人は指輪をしていませんから、独身に違いありません。
彼女はブランドのバッグを持っていますから、お金持ちに違いありません。
この女性は日本語の雑誌を読んでいるので、日本人に違いありません。
この人はスーツを着ているから、会社員に違いありません。
学生さん
学生さん

板書

シャツに口紅がついているから、女の人とデートしたに違いない。
香水のにおいがするから、女の人に会ったに違いない。
残業の日じゃないのに帰りが遅いから、どこかで遊んできたに違いない。
最近、ケータイのパスワードを変えたから、女の人と連絡しているに違いない。

彼は3億円を手に入れたから、毎日おいしいものを食べているに違いありません。
宝くじで3億円も当たったのだから、欲しい物は全部買ったに違いありません。
3億円もあるから、新しい車を購入したに違いありません。
3億円あるから、家族に少しあげたに違いありません。

この女の人は指輪をしていませんから、独身に違いありません。
彼女はブランドのバッグを持っていますから、お金持ちに違いありません。
この女性は日本語の雑誌を読んでいるので、日本人に違いありません。
この人はスーツを着ているから、会社員に違いありません。

 

練習

① このレストランの料理は(             )に違いない。

② 田中さんはイベントが好きだから(                  )に違いない。

③ あの人は(                 )だから、独身に違いない。

④ 明日の天気は(         )から(             )に違いないよ。

⑤ (          )から、試験に合格できるに違いないだろう。

⑥ (                  )から、高いに違いない。

⑦ (                  )から、来るに違いない。

⑧ (                  )から、いつか事故が起きるに違いない。

 

新人君
新人君
教える日本語のレベルが高くなるにつれて、説明しにくい文型が増えてきますね。
ええ、似たような文型が増えてくるにつれて、
学生から違いについての質問をされることも多くなってくるわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、授業に入る回数が多くなるにつれて、
教案や教材の準備の時間も減ってくるからいいんじゃない?
そうだな!!
でも、年を取るにつれて目が悪くなるから、
以前に書いた自分の字が見えなくなってくるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

今回は「Aが変化すると、Bも変化する」ということを表す「~につれて」について学習していきます。
前件にも後件にも変化を表す言葉が入り、物事が次第に変化することを述べます。
「ともなって」が名詞と接続できるのに対し、「つれて」は動詞の辞書形のみです。
「~にともなって」と置き換えが可能ですが、若干違いがあります。
「~につれて」が社会的な事、個人的な事に使えるのに対して、
「~ともなって」は個人的な事について使うと違和感があります。
・彼と行動を共にするにともなって、だんだん彼のことが好きになっていった。
・彼と行動を共にするにつれて、だんだん彼のことが好きになっていった。
下の文の方が自然に感じます。
また、「~にともなって」は「~と一緒に~が起こる」の使い方がありますが。「~につれて」にはその用法はありません。
・会社を退職するにともなって、会社の寮を出た
・会社を退職するにつれて、会社の寮を出た
下の文は変ですね。
 

~につれて

(経済が発展している様子の絵を貼る)
教師
教師
経済が発展すると、私たちの生活はどう変化しますか。
生活が便利になります。
車が増えます。
人口が増えます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
経済が発展するにともなって、生活が便利になりますね。
「ともなって」は何かが変わると、他のものも変わるという表現でしたが、今日は別の言い方を勉強します。
経済が発展するにつれて、生活が便利になります。
「~につれて」です。これも同じ意味で使えます。
経済が発展するにつれて、車が増えました。
町が発展するにつれて、人口が増えてきました。

(老人の絵を描く)
教師
教師
年を取ると体にどんな変化がありますか。
年を取るにつれて、目が悪くなります。
年を取るにつれて、体が弱くなります。
年を取るにつれて、耳が遠くなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさん日本語はだんだん上手になってきましたね。
日本語が上手になると、日本での生活はどうなりますか。
日本語が上手につれて、日本での生活が楽しくなってきました。
日本語が話せるようになるにつれて、日本人の友達が増えました。
日本語の勉強を続けるにつれて、日本の文化もわかってきました。
学生さん
学生さん

(子供が大人に成長していく絵を貼る)
教師
教師
みなさん大人になるにつれてどんなことが変わりましたか。
大人になるにつれて、家族と過ごす時間が減ってきました。
大人になるにつれて、好きな物が変わってきました。
大人になるにつれて、人生について考えるようになりました。
学生さん
学生さん
 
板書

経済が発展するにつれて、生活が便利になります。
経済が発展するにつれて、車が増えました。
町が発展するにつれて、人口が増えてきました。

年を取るにつれて、目が悪くなります。
年を取るにつれて、体が弱くなります。
年を取るにつれて、耳が遠くなります。

日本語が上手になるにつれて、日本での生活が楽しくなってきました。
日本語が話せるようになるにつれて、日本人の友達が増えました。
日本語の勉強を続けるにつれて、日本の文化もわかってきました。

大人になるにつれて、家族と過ごす時間が減ってきました。
大人になるにつれて、好きな物が変わってきました。
大人になるにつれて、人生について考えるようになりました。

 

練習

① 富士山は山頂に近づくにつれて、(                       )。

② 人間は年をとるにつれて(                           )。

③(                         )につれて、車の量が増えてきた。

④(                      )につれて、だんだん温かくなってきた。

⑤ 科学技術が進歩するにつれて、(                        )。

⑥ スピーチで自分の順番が近づくにつれて、(                   )。

⑦ 町の中心部が近づくにつれて、(                        )。

⑧ あの子は成長するにつれて、(                         )。

⑨ (              )につれて、必要なお金も増えてくる。

⑩ (              )、人の数が増えてきた。

 

新人君
新人君
あの学生すごいですよね。
まだ、校門があていないにもかかわらず、校舎の前で音読していますよ。
そうね。
彼女はいつも真剣ね。
通行人が見ているにもかかわらず、あんな大きい声で…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あんなに頑張っているにもかかわらず、試験の結果はまだまだね。
何とか結果に結びついてほしいわね…
おお!
今日も彼女は頑張ってるな~!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(酒臭いわね…
出勤日にもかかわらず、朝まで飲んでいたのかしら…?

今回は「~にもかかわらず」について学習していきます。
この表現は逆説の表現で使われ、前件で示されたことに対して予想外の事態が起きたことを表す文型です。
話し手の不満、驚き、残念な気持ちを表す「~のに」と同じ使い方ができます。
硬い表現なので、あまり日常会話では使われません。
文末に使うだけではなく、文の最初に置いて接続詞のように使うこともできます。
 

~にもかかわらず

(台風の絵を貼る)

教師
教師
台風が上陸して、雨と風が強いです。

(ジョギングしている人の絵を貼る)
教師
教師
台風にもかかわらず、彼女は痩せるためにジョギングをしています。
でも、毎日ジョギングを続けているにもかかわらず、全然痩せません。

(サッカーの試合の絵を貼る)
教師
教師
台風で風が強いにもかかわらず、サッカーの試合が行われています。
雨が降っているにもかかわらず、スタジアムは満席です。

(きれいな女の人の絵を貼る)
教師
教師
この人はとてもきれいです。スタイルもいいです。
でも、彼女はとても美人にもかかわらず、恋人がいません。
実は彼女はたくさん食べます。にもかかわらず、スタイルがいいです。

(一生懸命働いている人の絵を貼る)
教師
教師
この人は週末も休まずに働いています。でも生活は苦しいです。
彼は週末にもかかわらず、休まずに働いています。
彼は休まずに働いています。にもかかわらず、生活は苦しいです。
実は彼の給料はかなり多いです。にもかかわらず、酒とタバコ、ギャンブルでなくなります。

板書

台風にもかかわらず、彼女は痩せるためにジョギングをしています。
でも、毎日ジョギングを続けているにもかかわらず、全然痩せません。
台風で風が強いにもかかわらず、サッカーの試合が行われています。
雨が降っているにもかかわらず、スタジアムは満席です。

でも、彼女はとても美人にもかかわらず、恋人がいません。
彼女はたくさん食べます。にもかかわらず、スタイルがいいです

彼は週末にもかかわらず、休まずに働いています。
彼は休まずに働いています。にもかかわらず、生活は苦しいです。
実は彼の給料はかなり多いです。にもかかわらず、酒とタバコ、ギャンブルでなくなります。

 

練習

① 主人は(            )にもかかわらず、家事の手伝いをしてくれる。

② 彼は毎晩11時まで働いているにもかかわらず、(              )。

③ 両親が大学のお金を払っているにもかかわらず、(              )。

④ 友達は(              )にもかかわらず、結婚式に参加してくれた。

⑤(                )にもかかわらず、素敵なプレゼントをもらった。

⑥(                )にもかかわらず、遊んでばかりいる。

⑦(                )にもかかわらず、彼は休まなかった。

⑧ もう、飲み会が終わったにもかかわらず、(             )。

⑨ 彼はきれいな彼女がいるにもかかわらず、(             )。

⑩ 彼はお金も名誉もあるにもかかわらず、(              )。