新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
先日はありがとうございました。
みなさんのおかげで無事に発表ができました。
そんなことないわ。
いい発表ができたのは、あなたが常に真面目に仕事に取り組んでいるおかげよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
あなたがいい発表をしてくれたおかげで、
次に発表する私もプレッシャーがすごかったわ…
みんながいい発表をしてくれたおかげで、
この学校の評判も上がりそうだな!!
ベテランさん
ベテランさん

ここでは「~おかげで」について学習していきます。
この文型は、~の助け、恩恵などで、いい結果になったことを表す表現です。
この文型は覚えやすいので、スムーズに進められます。
ときどき、後件に悪い結果を入れて「皮肉」を表すこともあるので注意しましょう。
 

~おかげで

(いい成績の試験の絵を貼る)

教師
教師
試験でいい成績がとれました。
どうしてだと思いますか。
昨日、勉強しました。
友達がアドバイスをしました。
先生がしっかり教えてくれました。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、
きのう勉強したおかげで、いい成績がとれました。
友達のアドバイスのおかげで、いい成績がとれました。
先生のおかげで、試験に合格できました。

(健康そうな人の絵を貼る)
教師
教師
この人はとても健康で全然病気をしません。
どうしてだと思いますか。
毎日、ジョギングをしています。
健康的な食事をしています。
サプリメントを飲んでいます。
医者がアドバイスしました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ジョギングのおかげで、体が丈夫になりました。
健康的な食事のおかげで、病気をしたことがありません。
サプリメントのおかげで、健康を維持しています。
医者のアドバイスのおかげで、健康になりました。
教師
教師
「~おかげで」はいい結果に使いますが、
ときどき悪いことにも使います。
いい言葉を使って、悪いことをいうのを「皮肉」と言います。

(仕事ができなさそうな人の絵を貼る)
教師
教師
この人はいつも色々なミスをします。「皮肉」を言います。
彼が遅刻したおかげで、会議が始められませんでした。
彼がコピー機を壊したおかげで、仕事ができませんでした。
彼のおかげで、プロジェクトが失敗に終わりました。
彼のミスのおかげで、部長は怒ってばかりいます。

 

板書

きのう勉強したおかげで、いい成績がとれました。
友達のアドバイスのおかげで、いい成績がとれました。
先生のおかげで、試験に合格できました。

ジョギングのおかげで、体が丈夫になりました。
健康的な食事のおかげで、病気をしたことがありません。
サプリメントのおかげで、健康を維持しています。
医者のアドバイスのおかげで、健康になりました。

皮肉的な使い方
彼が遅刻したおかげで、会議が始められませんでした。
彼がコピー機を壊したおかげで、仕事ができませんでした。
彼のおかげで、プロジェクトが失敗に終わりました。
彼のミスのおかげで、部長は怒ってばかりいます。

 

練習

① 生物は(           )のおかげで、生きていける。

②(          )のおかげで、プロジェクトが成功した。

③ 今の私があるのは(             )のおかげだ。

④ あの選手の活躍のおかげで(               )。

⑤ (         )のおかげで、楽しいパーティーになった。

⑥ 彼のアドバイスのおかげで(               )。

⑦ (         )のおかげで、おいしい果物ができた。

⑧ ああ、また彼のミスのおかげで(             )。

新人君
新人君
どうしよう。
レポートに挿入するデータが準備できていない…
データを抜きにしては、レポートが完成しないなぁ。
何をそんなに慌てているの?
昼休みぐらい休んだら?
食事を抜きにしては、いい仕事なんかできないんだから。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、次の勉強会は、あなたの発表抜きでは進行できないから
焦るのも理解できるけど…
まだ時間はあるから食事に行かない?
そうだぞ!!
さあ、みんなで食事に行こう!!
昼のメニューなんだが、多数決で意見が二つに割れていて、
君の意見抜きでは何を食べるかも決まらないんだ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~抜きにしては~ない」という表現について学習していきます。
これは、「Aがなければ、Bはない」、「Aを考えに入れずに、Bはない」という意味で使われます。
Aが不可欠と言うことを強調する表現で、後件には「否定表現」が入ります。
「抜き」を使う文型は数が多いので、混同しないように注意しましょう。
 

(~ぬきでは/~ぬきには/~ぬきにしては) ~ない

教師
教師
人間が生きていくためには何が必要ですか。
お金が必要です。
水が必要です。
夢があったほうがいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
お金抜きでは、生活ができませんね。
水抜きには、人間は生きられませんね。
夢を抜きにしては、人生は語れませんね。
教師
教師
皆さんは日本に留学して、日本語を勉強しています。
どうして日本で勉強することができますか。
両親の協力がありました。
私の国の日本語学校で紹介してもらいました。
頑張って日本語を勉強しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
両親の協力抜きには、日本留学はできませんでしたね。
学校の紹介抜きでは、この学校に入れませんでしたね。
努力抜きにしては、日本で生活はできませんね。
教師
教師
あなたの国の説明をするとき、何について話しますか?
有名な観光地の話をします。
おいしい食べものの話をします。
有名な建物の話をします。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
日本の場合、
寿司を抜きにして、日本食については語れません。
富士山を抜きにしては、日本の観光地について話せません。
スカイツリー抜きで、東京の案内はできません。

板書

お金抜きでは、生活ができませんね。
抜きには、人間は生きられませんね。
夢を抜きにしては、人生は語れませんね。

両親の協力抜きには、日本留学はできませんでしたね。
学校の紹介抜きでは、この学校に入れませんでしたね。
努力抜きにしては、日本で生活はできませんね。

寿司を抜きに、日本食については語れません。
富士山を抜きにしては、日本の観光地について話せません。
スカイツリー抜きで、東京の案内はできません。

 

練習

① あのプロジェクトは(                 )を抜きにしては成功しない。

② JLPTは(                 )を抜きにしては合格できない。

③ 日本での生活は(                       )を抜きにしては考えられない。

④ 私の人生は(                 )を抜きにしては語れない。

⑤ 日本料理は(                )を抜きにしては語れない。

⑥ 私の国については(             )抜きでは、説明できない。

⑦ 寿司は(            )抜きではおいしくない。

⑧ このドラマは(              )抜きでは見られない。

 

新人君
新人君
すみません。
この問題のここが分からないんですが…
どれ、任せろ!
うーん、これは…
思った以上に難しいな。
全然わからないぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
もう若くないんだから、
自分で思っている以上に脳の柔軟さはないのよ。
今日徹夜してでも、この数独の問題を解いて見せる!!
先輩さん
先輩さん

ここでは、「以上に」「以上(は)」の使い方について考えてみましょう。
「以上に」の用法は簡単に覚えられます。
「~よりもっと」という意味で使われます。

一方、「~以上(は)」の使い方は難しいです。
この表現は「~という状況なのだから、当然~」という意味で使われ、
後ろの文章には強い断定的な言葉が選択されます。
~以上、~なければならない。
~以上、~べきだ。
~以上、つもりです。
などの言葉がよく使われます。

 
 

~以上に(~よりもっと)

教師
教師
この前、子供とゲームで遊びました。
子供のゲームだから簡単だと思いました。
でも、私が思ったより難しかったです。
私が思った以上に難しいゲームでした。

(外国人の絵を貼る)
教師
教師
彼は日本語を勉強しています。
最近日本人の彼女ができました。
前よりもっと上手に話したいです。
今まで以上に日本語の勉強を頑張るつもりです。
日本語が上手になったら、今以上に楽しいはずです。

(旅行の絵を貼る)
教師
教師
この間、旅行へ行きました。
安いホテルを予約しましたから。あまり快適ではないと予想しました。
でも、ホテルは安かったですが、予想以上に快適でした。
連休で混むと聞いていましたが、私が想像したよりもっと混んでいました。
連休で想像以上に道が混んでいました。
また、果物が安かったのでたくさん買ったんですが、結局全部食べられませんでした。
果物を必要以上に買って、腐らせてしまいました。

板書

私が思った以上に難しいゲームでした。

今まで以上に日本語の勉強を頑張るつもりです。
日本語が上手になったら、今以上に楽しいはずです。

でも、ホテルは安かったですが、予想以上に快適でした。
連休で想像以上に道が混んでいました。
果物を必要以上に買って、腐らせてしまいました。

 

~以上(は)(~なのだから当然)

(子供と指切りをしている絵を貼る)

教師
教師
子供と約束をしました。
おもちゃで遊んだ後は片づけるという約束です。
でも、今日家へ帰ると子供の部屋が散らかっていました。
私は子供に「約束した以上、きちんと片付けなければならい」と言いました。

(スポーツジムの絵を貼る)
教師
教師
ダイエットのためにスポーツジムに通うことにしました。
先週、申込用紙を出しましたが、ちょっと面倒くさくなってきました。
でも、申し込んだ以上、お金を払わなければなりません。
お金を払う以上、ジムへきちんと行くつもりです。
ジムへ通う以上、しっかりダイエットを成功させてみせます!

(会社の絵を貼る)
教師
教師
この会社にはいろいろな厳しいルールがあります。
この会社の社員である以上、夏でも上着を着なければなりません。
この会社の社員である以上、夜の飲み会には必ず参加させられます。
給料をもらっている以上、仕事で結果を出さなければなりません。

板書

約束した以上、きちんと部屋を片付けなければならい。

申し込んだ以上、お金を払わなければなりません。
お金を払う以上、ジムへきちんと行くつもりです。
ジムへ通う以上は、しっかりダイエットを成功させてみせます。

この会社の社員である以上、夏でも上着を着なければなりません。
この会社の社員である以上は、夜の飲み会には必ず参加させられます。
給料をもらっている以上、仕事で結果を出さなければなりません。

 

練習

① 日本の人口は (             ) 以上に多い。

② あの人は 私が思っていた以上に(                 )。

③ あの湖はきれいだと聞いていたが、実際に行ってみると(           )。

④ 今週は忙しくなると思っていたが、(               )。

⑤ (             )、見た目以上に辛かった。

⑥ 給料をもらった以上、(                     )。

⑦ 一度やると決心した以上、(                   )。

⑧ 人間である以上、(                       )。

⑨ (           )以上、途中でやめることはできない。

⑩ (           )以上、遊んでばかりいられない。 

 

新人君
新人君
昨日は朝から立ちっぱなしで、休む暇もありませんでしたよ。
たくさんクラスがあって、忙しかったのはわかるけど…
絵カードの出しっぱなしはよくないわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
教室の電気もつけっぱなしだったわ…
それに、パソコンもつけっぱなし、コピーの電源も入れっぱなし…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
机の上も散らかしっぱなし、髭も剃らずに伸ばしっぱなし…
なんだか…
言われっぱなしだな…
ベテランさん
ベテランさん

今回の表現は「~ぱなし」です。
「~ぱなし」は、
・状態が継続されている様子、
・するべきことをしないで、そのまま放置している状態
を表す表現です。
主によくないことに対して使われる表現です。
「~まま」との置き換えが可能なのは放置で使われるときです。
「歌いっぱなし」のような動作の継続では置き換えができません。

 

~ぱなし(状態放置)

(外出している人の絵、窓が開けっぱなしの絵を貼る)

教師
教師
今、外出しています。
でも、心配なことがあります。
窓を閉めるのを忘れてしまいました。
窓を開けたまま、家を出てしまいました。
今日は他の言い方を勉強します。
窓を開けっぱなしで、家を出てしまいました。

(だらしなさそうな家族の絵を貼る)
教師
教師
私の家族はだらしがないです。
妻はいつもテレビをつけっぱなしで昼寝をしています。
娘はお金をポケットに入れっぱなしで洗濯します。
息子は終わった宿題を机の上に置きっぱなしで、学校へ行きます。
私もよくズボンのチャックを開けっぱなしで、会社へ行ってしまいます。

(男の人の絵を貼る)
教師
教師
この男の人も色々なことをすぐに忘れます。
料理のときに電話がなりました。火を消すのを忘れます。
友達に本を借りますが、いつも返しません。
食事のときにマスクをとるのを忘れます。
寝るときに時計をしています。
この人は…
火をつけっぱなしで電話に出ます。
本を借りっぱなしで返しません。
マスクをつけっぱなしで食事をします。
時計をしっぱなしで寝ます。
学生さん
学生さん

板書

窓を開けっぱなしで、家を出てしまいました。
妻はいつもテレビをつけっぱなしで昼寝をしています。
娘はお金をポケットに入れっぱなしで洗濯します。
息子は終わった宿題を机の上に置きっぱなしで、学校へ行きます。
私もよくズボンのチャックを開けっぱなしで、会社へ行ってしまいます。

火をつけっぱなしで電話に出ます。
本を借りっぱなしで返しません。
マスクをつけっぱなしで食事をします。
時計をしっぱなしで寝ます。

 

~ぱなし(状態の継続)

(カラオケの絵を貼る)

教師
教師
私の父はカラオケが大好きです。
一人でもカラオケへ行きます。朝まで一人でずっと歌います。
私の父はカラオケへ行くと歌いっぱなしです。

(セールスマンの絵を貼る)
教師
教師
この人は営業の仕事をしています。
営業の仕事は大変です。朝から晩まで歩いてお客さんの家へ行きます。
朝から晩まで歩きっぱなしで営業をします。

(スーパーのレジ、工場のライン作業などの絵を貼る)
教師
教師
スーパーのレジの仕事や、工場の仕事も大変ですね。
どうしてですか。
仕事中は立ちっぱなしです。
工場の仕事は手を動かしっぱなしです。
学生さん
学生さん

(漫才師の絵を貼る)
教師
教師
日本のコメディアンです。漫才師と言います。
漫才師も大変な仕事です。
朝から晩まで色々なステージで漫才をします。
何が大変ですか?
一日中しゃべりっぱなしです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
それに人気がある漫才師は休みがなくて働きっぱなしです。

板書

私の父はカラオケへ行くと歌いっぱなしです。
朝から晩まで歩きっぱなしで営業をします。
レジの仕事は一日中立ちっぱなしで疲れます。
工場の仕事は手を動かしっぱなしで、休めません。
漫才師は一日中しゃべりっぱなしです。
人気がある漫才師は働きっぱなしで、休みがありません。

 

練習

①(                  ) で 寝たので 風邪をひいた。

②(                    )は 電気の無駄になる。

③(                 )を友達に借りっぱなしで返していない。

④ ドアを開けっぱなしにしていたら、(                       )。

⑤(                    )時は水を出しっぱなしにするな。

⑥ あの人は1時間も ( しゃべりっぱなし 、 しゃべった まま ) だ。

⑦ 駐車場にライトを ( つけっぱなし 、 つけたまま ) の車が止まっている。

⑧ 今日は 1日 ( 走りっぱなし 、 走ったまま )だ。

⑨ あの人は3日間も同じ服を ( 着たまま 、 着っぱなし ) で 生活している。

⑩ あの町は今も ( 静かっぱなし 、 静かなまま ) で 昔と変わらない。

 

新人君
新人君
最近忙しいので、細かいことを忘れがちなんですよ。
中堅さん
中堅さん
仕事ができない人にありがちなことね…
細かいことは後回しにしがちだけど、
忘れないうちにしてしまうといいわよ。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
いつか、大きいミスに発展しないように気を付けるのね…
(口が悪いから、冷たい人間に思われがちだな…彼女は…)
ベテランさん
ベテランさん

今回は、「~がち」について学習していきます。
「~がち」は「よく~という状態になる」ということを表します。
悪い傾向があることを示すときによく使われます。
似た表現に「~やすい」「~ぽい」などがあります。
「~がち」が傾向のみを表すのに対して、
「~やすい」は傾向を表す使い方のほかに、容易にできることも表せます。
「~ぽい」は傾向ではなく「性質」を表します。
 

~がち

(一人暮らしの男性の絵を貼る)

教師
教師
この人は一人暮らしをしています。
全然料理ができませんから、いつも外で食べます。
どんなことに気をつけたらいいですか。
栄養のバランスです。
野菜を食べます。
食費に気をつけます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
外食を続けると、栄養のバランスが悪くなりがちですね。
一人暮らしをしていると、野菜が不足しがちですね。
また、外食ばかりだと食費が大きくなりがちですね。
それから、生活のリズムも乱れがちになりますね。

(仕事ができそうな会社員の絵を貼る)
教師
教師
この人は真面目そうなので、仕事ができると思われがちです。
でも実際は、メールの返信を忘れがちで、よく怒られます。
休み明けの月曜日の朝は仕事に遅れがちです。
病気がちでよく仕事を休みます。
遠慮がちで自分の意見をうまく伝えられません。

(冬の絵を貼る)
教師
教師
そろそろ秋も終わって、冬になります。
どんなことに気をつけますか。
風邪をひかないように気をつけます。
寒いと外に出ませんから、運動不足になります。
学生さん
学生さん
教師
教師
乾燥したり寒くなったりすると風邪をひきがちですね。
冬は外でスポーツをするのは面倒ですから、運動不足になりがちですね。

板書

外食を続けると、栄養のバランスが悪くなりがちです。
一人暮らしをしていると、野菜が不足しがちです。
また、外食ばかりだと食費が大きくなりがちです。
それから、生活のリズムも乱れがちになります。

メールの返信を忘れがちで、よく怒られます。
休み明けの月曜日の朝は仕事に遅れがちです。
病気がちでよく仕事を休みます。
遠慮がちな性格で、自分の意見をうまく伝えられません。

乾燥したり寒くなったりすると風邪をひきがちです。
冬は外でスポーツをするのは面倒ですから、運動不足になりがちです。

 

練習

① この時期は (                         )がちだ。

② 日本の秋は空気が乾燥しているので(                    )がちだ。

③ 給料をもらった後は(                       )がちになる。

④ 人間は大金を手に入れると(                          )がちになる。

⑤ 焦って仕事をすると (                                )がちになる。

⑥(               )である限り、一生懸命に生きなければならない。

⑦ お酒をたくさん飲む人は(                              )がちだ。

⑧ 私は(                                       )がちだ。

 

新人君
新人君
日本語のクラスに関するアンケートを実施しようと思っているんですが、
どんな内容をアンケートに入れたらいいでしょうか。
もちろん、教師の教え方に関して意見を書いてもらったほうがいいわよね?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
使用教科書や使用教材に関しての意見が欲しいわ…
クラス担任に関して聞いてみたら?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
なんか不安になってきました。
まあ、アンケート結果に関してあまり神経質になるなよ。
ベテランさん
ベテランさん

今回は「~に関する」について考えていきます。
「~について」と同じ意味になりますが、
硬い表現でよく使われます。
「~に関して、(動詞)」
「~に関する(名詞)」
「~に関しての(名詞)」
の形で使われます。
 

~に関して / ~に関する

(プレゼンテーションをしている絵を貼る)

教師
教師
今からプレゼンテーションを始めます。
今日は日本のごみ問題について発表します。
日本のごみ問題に関して話します。
日本語ごみ問題に関する発表をします。
「ついて」と「関して」は同じ意味ですが、「関して」は少し硬いイメージです。

(アンケート用紙の絵を貼る)
教師
教師
みなさん、これは店に来てくれたお客さんに書いてもらうアンケートです。
どんなことを聞きたいですか。
商品の感想について聞きたいです。
新しい商品の希望について聞きたいです。
店のサービスについて聞きたいです。
店のスタッフについて聞きたいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。色々なアンケートができます。
アンケート用紙にこう書きます。
当店の商品に関するアンケートにお答えください。
今後の商品に関してご意見をください。
当店のサービスに関してのアンケート。
当店のスタッフに関して思うことを書いてください。

(地球の絵を貼る)
教師
教師
地球ではいろいろな問題が起きています。
今度の国際会議では地球で起きている問題について話し合いが行われます。
どんなことを話し合うと思いますか。
ごみの問題に関する話し合いが行われると思います。
環境破壊に関して話し合うと思います。
リサイクルに関して意見の交換をすると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
みなさん、今度日本に関するレポートを書いてもらいます。
どんなレポートを書きますか。
日本の少子化に関するレポートを書きます。
日本の観光地に関して調べます。
日本の古い歌に関する情報を集めます。
学生さん
学生さん

板書

日本のごみ問題に関して話します。
日本語ごみ問題に関する発表をします。

当店の商品に関するアンケートにお答えください。
今後の商品に関してご意見をください。
当店のサービスに関してのアンケート。
当店のスタッフに関して思うことを書いてください。

ごみの問題に関する話し合いが行われる。
環境破壊に関して話し合う。
リサイクルに関して意見の交換をする。

日本の少子化に関するレポートを書きます。
日本の観光地に関して調べます。
日本の古い歌に関する情報を集めます。

 

練習

① 私は(        )の歴史に関して、あまり詳しくない。

② 私は(        )ことに関して、今のところ不満はない。

③(            )に関して、学校に問い合わせをした。

④ 私は将来(             )に関する研究をしたい。

⑤ 図書館で(             )に関する本を借りた。

⑥(            )に関して何か意見がありますか。

⑦(            )に関して興味がある。

⑧(            )に関して、私は無関係です。

 

 

 

新人君
新人君
昨日はバスに乗り遅れるやら、突然雨に降られるやら、大変でしたよ。
そうね。
私も雨で買ったばかりのかばんが濡れて、悔しいやら、悲しいやら…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
昨日の雨で駅前で事故があったみたい…
救急車やら警察やらが集まっていたから…
雨に濡れて風邪をひいたな。
今朝から頭痛やら、胸やけやらがひどい…
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(二日酔いじゃないかしら?)

今回は「~やら~やら」です。
この文型は、「~とか~とか」、「~だの~だの」など似たような文型がたくさんあるので、
違いに注意しながら授業を進めていきましょう。
3つの共通点は、たくさんあるものの中から例を挙げる働きですが…
「~や~など」…名詞のみ
「~たり~たり」…動詞のみ
「~やら~やら」…①並列の意味で使われる(マイナスの要素や複雑な感情)
「~とか~とか」…並列の意味で使われる(特に感情はない)
「~だの~だの」…並列の意味で使うが、話者の不満や非難の気持ちが含まれる
の違いがあります。
また、「~やら~やら」は感情や考えが整理できていない場合にも使います。
彼に振られて悔しいやら悲しいやら、最悪な一日だった。
娘が結婚して、嬉しいやら、悲しいやら、複雑な気持ちだった。
などのような使い方をします。
 

~やら~やら

(自殺者数のグラフを見せる)

教師
教師
日本では近年自殺をする人の数が増えています。
原因は何だと思いますか?
ストレスです。
経済が悪くなりました。
学校のいじめです。
病気の悩みです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ストレスやら病気の悩みやらで自殺する人が増えています。
学校でのいじめやら、経済が悪くなったことやらが自殺の原因です。

(結婚式の絵を貼る)
教師
教師
かわいい娘が結婚しました。
お父さんはどんな気持ちですか。
嬉しいです。
悲しいです。
寂しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、
娘が結婚して、嬉しいやら寂しいやら複雑な気持ちですね。

(机の上が散らかっている絵を貼る)
教師
教師
この机はどんな様子ですか。
汚いです。
散らかっています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
あの机はコーヒーカップやら、食べ物のごみやらで散らかっていますね。

(酔っぱらいの絵を貼る)
教師
教師
お酒を飲みすぎるとどうなりますか?
頭が痛くなります。
吐き気がします。
学生さん
学生さん
教師
教師
お酒を飲みすぎると、頭が痛いやら、吐き気がするやら大変ですね。

(パーティーの準備の絵を貼る)
教師
教師
パーティーの準備をすることになりました。
パーティーの前は忙しいですね。どうしてですか。
料理を並べます。
ゲストに連絡します。
部屋を掃除します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
ゲストに連絡するやら、部屋を掃除するやらでパーティーの準備は忙しいですね。

板書

ストレスやら病気の悩みやら自殺する人が増えています。
学校でのいじめやら、経済が悪くなったことやらが自殺の原因です。
娘が結婚して、嬉しいやら寂しいやら複雑な気持ちです。
あの机はコーヒーカップやら、食べ物のごみやら散らかっています。
お酒を飲みすぎると、頭が痛いやら、吐き気がするやら大変です。
ゲストに連絡するやら、部屋を掃除するやらパーティーの準備は忙しいです。

原因を表す助詞「で」を使うことができる文も説明する。

 

練習

①(       ) やら (       )やら 彼は人生を楽しんでいる。

②(       )やら(        )やら 彼は 苦労をしている。

③(       )やら(        )やら お金が必要だ。

④(       )やら(        )やら この会社は忙しい。

⑤(       )やら(        )やら 役に立たないものばかりだ。

⑥ 留学するには(     )やら(      )やら、色々と準備が必要だ。

⑦ 結婚する前に(     )やら(      )やら、大変だ。

⑧日本の生活は苦労が多い。(      )やら(      )やら…

 

新人君
新人君
最近、オンラインでのクラスが増えていますね。
そうね。
例えオンラインのクラスでも、教室でのクラスと同じように授業を勧めたいわね…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
でも、やっぱり自宅だと気がゆるむわね…
例え自宅にいても、教室で授業をしているような緊張感が欲しいわね…
学習者も教師も…
オンラインかぁ…
なかなか慣れることができないなぁ。
例え対面でクラスができなくても、クラスの運営をあきらめるつもりはないが…
ベテランさん
ベテランさん

今回の表現は「たとえ~ても」です。
この表現は、前件で示されたことが仮に起きたり、事実であっても、
後件で示されることには影響がないときに使います。
後件には一般的に予測される結果とは逆の事柄が入ります。
以前、「いくら~ても」を学習しましたが、混同しやすいので注意。
「いくら」は「何回も」の意味です。
 

たとえ~ても

(テニスとサッカーの絵を貼る)

教師
教師
明日はテニスの試合があります。
雨の場合、試合はどうなりますか。
中止になると思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
雨だったらテニスの試合は中止になりますね。
じゃ、サッカーの試合はどうですか。
雨でもサッカーの試合はあります。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、そうですね。
雨でもサッカーの試合はありますね。
「たとえ」を文の最初につけるともっといいです。
たとえ雨でもサッカーの試合はあります。
「たとえ」はもし~でも、結果が変わらないときに使います。

(試験の絵を貼る)
教師
教師
1年に1回の試験です。
もし合格できなかったらどうしますか。
たとえ合格できなくても、来年また挑戦します。
学生さん
学生さん

(カップルの絵を貼る)
教師
教師
この二人は結婚したいと思っています。
家族に反対されたらどうしますか?
たとえ家族に反対されても、結婚します。
学生さん
学生さん
教師
教師
明日は大事な大事な試験の日です。
もし、調子が良くなかったらどうしますか。
もし、台風だったら試験会場へ行きますか。
もし、頭が痛かったら、どうしますか。
たとえ調子がよくなくても、試験を受けます。
たとえ台風でも試験会場へ行きます。
たとえ頭が痛くても、試験をします。
学生さん
学生さん

板書

たとえ雨でもサッカーの試合はあります。
たとえ合格できなくても、来年また挑戦します。
たとえ家族に反対されても、結婚します。
たとえ調子がよくなくても、試験を受けます。
たとえ台風でも試験会場へ行きます。
たとえ頭が痛くても、試験をします。

※動詞、形容詞、名詞の「肯定・否定」は種類が多いので形を確認する。

 

練習

① 1年前から計画していたから、例え(        )ても、明日は山に登るつもりだ。

② 例えお金がたくさんあっても(                      )。

③ 例え(                 )ても、絶対にあきらめない。

④ 例え明日地球が滅亡すると言われても(                  )。

⑤ 例え(              )ても、人間の 生活は変わらない。

⑥ 例え安くても(                           )。

⑦ 例え悪い結果になっても(                      )。

⑧ 例え友達が続けなくても(                      )。

 

新人君
新人君
来週の忘年会なんですが…
料理代が一人当たり3000円は安いですね。
そうね。
でも、お酒を飲む人は各自での支払いになっているわよ。
あの店は、アルコールは何を飲んでも1杯当たり300円だったわよね?
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
まあ、いいんじゃない?
最近、お酒を飲む人も減ってきているし…
それより、カラオケとかで遊んだほうが楽しいわ…
カラオケかぁ。
歌い放題が一人1時間当たり1500円、アルコールが1杯当たり…100円!!
今年の忘年会はカラオケの店でするか?
ベテランさん
ベテランさん

今回は基準単位を表す「~当たり」について学習します。
「1日当たり」「一人当たり」など助数詞と共に用いる場合が多いです。
しかし、「世帯当たり」のように名詞と共に使う場合もあります。
覚えやすい表現なのでスムーズに進められると思います。
 

~当たり

(配布物を見せる)

教師
教師
今から皆さんに、問題を配ります。
全部で3種類あります。
一人当たり3枚配ります。
1枚の紙に問題が20ありますから、全部で60問です。
1枚当たり20問あります。
時間は30分です。
1問当たり30秒でやれば、ぴったり終わりますよ。

(リンゴがたくさん積まれている絵を貼る)
教師
教師
ここにりんごがたくさんあります。
全部で100あります。
このりんごを20人の人で分けたいです。
一人いくつりんごがもらえますか。
5つです。
学生さん
学生さん
教師
教師
はい、一人当たり5つりんごがもらえます。
教師
教師
このりんごは100個で8000円でした。
りんごは一ついくらですか。
りんごは一つ当たり80円です。
学生さん
学生さん

(アルバイトをしている人の絵を貼る)
教師
教師
この人はアルバイトをしています。
1週間に3日働いて、全部で15時間働きます。
1日当たり5時間働きます。
5時間働いて、1日の給料は4500円です。
1時間当たり900円のアルバイトをしています。

(車の保有台数のグラフを貼る)
教師
教師
日本には5800万の世帯があります。
世帯は一つの家に住んでいる人のグループです。
こちらは日本の家庭用の車の数です。だいたい6000万台くらいあります。
世帯当たり1台の車を持っている計算になります。

板書

問題用紙を一人当たり3枚配ります。
問題用紙1枚当たり20問あります。
1問当たり30秒でやれば、ぴったり終わります。

一人当たり5つりんごがもらえます。
りんごは一つ当たり80円です。

1日当たり5時間働きます。
1時間当たり900円のアルバイトをしています。

世帯当たり1台の車を持っている計算になります。

 

練習

① 王様は 国民 一人当たり(                    )を 与えた。

② この肉は(         ) 当たりRM120円だ。

③ ホテルの料金は(      )当たり1万5千円です。

④ 日本語のクラス料金は(    )当たり1500円です。

⑤ 私は一日当たり(              )使う。

⑥ この薬は1回あたり(              )。

⑦ (           )当たり、3000円いただきます。

⑧ (           )当たり、30人の学生がいます。

 

おはよう。
おとといは体調が悪そうだったけど、
どう、体調は良くなった?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
はい、おかげさまで。
1日休みをいただいたので、だいぶ良くなりました。
一日休んだとはいえ、まだ油断はできないから、
安静にしてね。
先輩さん
先輩さん
まあ、今日は無理をしないで、クラスが終わったら早く帰るんだぞ。
若いとはいえ、疲れは溜まるものだぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
甘やかすのはよくないわ!
体調管理も仕事のうちよ。
体調が悪いとはいえ、いつも通りの仕事をしてもらうことを期待してるわね…

今回は「~とはいえ…」の使い方について学習していきます。
この表現は逆説の意味で使われ、「Aは事実だが、実際はAに反してBである」という意味で使われます。
後半の文章には話者の判断や評価・意見などの表現が入ることが多いです。
文章を「。」で終わらせ、「~。とはいえ、…。」のように接続詞のような使い方もあるので、
例文を出して一緒に覚えさせるといいでしょう。
 
 

~とはいえ、~とはいっても

(マジシャンの絵を貼る)

教師
教師
この人はプロのマジシャンです。
1年間に何百回もステージでマジックをします。
でも、人間ですからミスをすることもあります。
プロとはいえ、ミスをすることもあります。
もう、30年くらいマジシャンの仕事をしていますが、まだ有名ではありません。
30年マジシャンをしているとはいえ、まだ有名じゃありません。

(ナッツの写真を貼る)
教師
教師
ピーナッツやアーモンドなどは体にいいと言われていますね。
じゃ、たくさん食べたほうがいいですか。
いいえ、食べすぎはよくないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
いくら体に良いとはいえ、食べすぎはよくないです。
教師
教師
日本は安全な国だと言われています。
みなさんは、安全ですから、夜一人で歩くときに注意をしませんか?
いいえ、注意します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
安全だとはいえ、注意をしたほうがいいですね。

(銀行のカードを見せる)
教師
教師
これは銀行のカードです。
みなさんは暗証番号を家族や恋人に教えますか?
いいえ、教えません。
学生さん
学生さん
教師
教師
ええ、暗証番号は大切です。
家族や恋人とはいえ、暗証番号は教えないほうがいいです。

(電車の中で騒いでいる子供の絵を貼る)
教師
教師
子供たちが電車の中で遊んだり大きな声で話したりしています。
みなさんは注意しますか。
うーん、わかりません。
学生さん
学生さん
教師
教師
子供とはいえ、公共の場所で騒ぐのはよくないですね。
親が注意するのが一番ですね。

(駅周辺の地図を見せる)
教師
教師
これは私の住んでいる町の駅の周りの地図です。
駅の前に商店街があります。とはいえ、まだ新しい町ですから、店は少ないです。
駅があります。とはいえ各駅電車しか止まらないので、バスを利用する人が多いです。

(おじいさんの絵を貼る)
教師
教師
私の父です。
今年会社を定年退職しました。とはいえ、まだ元気なのでパートで働いています。
もう父は65歳です。とはいえ、スポーツジムで毎日運動しています。

板書

プロとはいえ、ミスをすることもあります。
30年マジシャンをしているとはいえ、まだ有名じゃありません。
いくら体に良いとはいえ、食べすぎはよくないです。
安全だとはいえ、注意をしたほうがいいですね。
家族や恋人とはいえ、暗証番号は教えないほうがいいです。
子供とはいえ、公共の場所で騒ぐのはよくないですね。
今年会社を定年退職しました。とはいえ、まだ元気なのでパートで働いています。
もう父は65歳です。とはいえ、スポーツジムで毎日運動しています。

 

練習

①(                )とはいえ、全てが分かるとは限らない。

②(                )とはいっても、役に立つわけではない。

③ アメリカに3年いたとはいえ、(                  )。

④ 日本のアニメが好きだとはいえ、(                 )。

⑤ ラーメンが好きだといっても、(                  )。

⑥ 春になったとはいえ、(                      )。

⑦ 人々の生活が豊かになったとはいえ(                )。

⑧ あの人が好きだとはいえ(                     )。