新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

新人君
新人君
あれっ、
また、チョコレートを食べていますね?
甘い物の食べすぎは健康上よくないですよ。
しょうがないじゃない。
疲れると食べたくなるんだから…
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
私は立場上、直接本人には言えないけど、
もっと健康に悪い生活をしている人がいるわ…
ああ、いつも二日酔いで来るあの人ね。
健康上にもよくないけど…
仕事上のモラルとしてもよくないわね。
先輩さん
先輩さん
おはよう。
みんなで集まって仕事上の話か?
ベテランさん
ベテランさん

~上

教師
教師
みなさんの国の歴史でどんな人が有名になりましたか。
毛沢東です。
ナポレオンです。
エジソンです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
中国の歴史上の人物で毛沢東は有名ですね。
ナポレオンも歴史上の人物として、たくさん映画がつくられていますね。
エジソンは歴史上、初の電球を完成させましたね。

(営業マンの絵を貼る)
教師
教師
この人は営業の仕事をしています。
営業の仕事はどんな仕事ですか。どんなスキルが身につきますか。
たくさんの人に会います。
コミュニケーションの能力が高くなります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
彼は仕事上、たくさんの人に会いますね。
彼は仕事上、コミュニケーションのスキルが高いですね。

(お客さんと商談をしている絵を貼る)
教師
教師
私は今年からこの会社で働いています。
今日はお客さんに商品の紹介をしました。
「お客さんが商品を安くできますか」と聞きました。
何と答えますか。
私にはわかりません。
上司に聞いてみます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
まだ会社に入ったばかりですから、
私の立場上、商品の値下げについては答えられませんね。

(プロポーズをしている若い人の絵を貼る)
教師
教師
彼は彼女にプロポーズをしました。
でも、彼はまだ16歳です。
結婚できますか。
いいえ、無理です。
法律がありますから。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
法律上16歳の結婚は認められていませんね。

(タバコやお酒などの写真を貼る)
教師
教師
お酒やタバコを続けるのは体にいいですか。
いいえ、健康上よくないです。
学生さん
学生さん

板書

中国の歴史の人物で毛沢東は有名です。
ナポレオンも歴史の人物として、たくさん映画がつくられています。
エジソンは歴史初の電球を完成させました。

彼は仕事たくさんの人に会います。
彼は仕事コミュニケーションのスキルが高いです。

私の立場商品の値下げについては答えられません。

タバコやお酒などは、健康よくないです。

 

今回は、「~の観点から、~の点から」という意味を持つ「~上」という表現についてまとめてみます。
この「~上」とともに使われる語彙は限定的なので、使える言葉を先に提示したほうがいいでしょう。
「法律上」「経験上」「安全上」「教育上」「歴史上」
「健康上」「立場上」「仕事上」「表面上」「理論上」など
がよく使われます。自由に文を作らせると変な語彙を用いる学生がいるので注意しましょう!!
 
 
 

練習

このテレビ番組は子供の教育上よくない。

① タバコを吸うことは (                 )上よくない。

②(               )は 子供の教育上よくない。

③ 今、新しい車を買うのは(                   )上 難しい。

④(                )は、立場上 出来ない。

⑤ あの建物は (              )上 とても有名だ。

 

中堅さん
中堅さん
ねえ、人生において大切なことって何だと思う…?
うーん、仲間と過ごす時間じゃないかしら?
現代社会において、信頼できる仲間は必要だと思うわ!
先輩さん
先輩さん
そうだなあ…
人生における目標を持つことが大切だと思うぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
スマホですね。
生活において必要不可欠なものになっていますから!!
中堅さん
中堅さん
(スマホ…?
最近の若者はやっぱり考え方が違うわね…)

~において

(ホワイトボードに「人生」と書く)

教師
教師
みなさん、人生で大切なことは何ですか?
お金です。
友達です。
自由です。
時間です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
人生で大切なものは「お金や時間、友達」ですね。
難しい話をしていますから、
人生において大切なものは「時間」です。
人生において大事なものは「友達」です。
がいいです。

(経済が発展している様子の絵を見せる)
教師
教師
これから、あなたの国がもっと発展するためには何が必要ですか。
技術力です。
若い人です。
たくさんのお金です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
国の発展において必要なものは技術力ですね。
国の成長において不可欠なものは労働力になる若い人ですね。
国の発展においてたくさんのお金がかかりますね。

(災害の絵を見せる)
教師
教師
災害のときにどんなことに気を付けなければなりませんか?
慌てないことです。
避難場所や連絡手段を決めておくことです。
警察や消防士の指示をよく聞くことです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
災害時において大切なことは慌てないことですね。
災害時において重要なことは、避難場所や連絡方法を決めておくことですね。
災害時において指示に従うことが大切ですね。

(研究者の絵を貼る)
教師
教師
この人はカエルの研究を30年しています。
この人よりカエルについて詳しい人はいません。
彼はカエルの研究において、彼より詳しい人はいません。

板書

人生において大切なものは「時間」だ。
人生において大事なものは「友達」だ。
国の発展において必要なものは技術力だ。

国の成長において不可欠なものは労働力になる若い人だ。
国の発展においてたくさんのお金がかかる。

災害時において大切なことは慌てないことだ。
災害時において重要なことは、避難場所や連絡方法を決めておくことだ。
災害時において指示に従うことが大切だ。

彼はカエルの研究において、彼より詳しい人はいない。

 

~における+名詞

(飛行機の離陸と機内の様子の絵を貼る)

教師
教師
今から飛行機が離陸します。
何をしてはいけませんか?
機内のアナウンスは何と言いますか。
携帯電話やパソコンを使ってはいけません。
席を立ってはいけません。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
離陸時における携帯電話やパソコンなどのご利用はご遠慮ください。
離陸時における席の移動は危険ですからお止めください。
と言いますね。

(事務所の写真を貼る)
教師
教師
働く場所を職場と言います。
今、職場で色々な問題が起きています。
どんな問題が起きていますか?
コミュニケーションが足りません。
パワハラやモラハラなどの問題です。
サービス残業の問題があります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
職場におけるコミュニケーションは大切ですね。
職場におけるパワハラやモラハラなどが話題になっていますね。
サービス残業などの職場における問題が深刻になっていますね。

(研究者とおたまじゃくしの絵を貼る)
教師
教師
カエルの子供は「おたまじゃくし」と言います。
この人は「おたまじゃくし」の研究をしています。
彼は「おたまじゃくし」における研究について論文を書きました。

板書

離陸時における携帯電話やパソコンなどのご利用はご遠慮ください。
離陸時における席の移動は危険ですからお止めください。
職場におけるコミュニケーションは大切です。
職場におけるパワハラやモラハラなどが話題になっています。
サービス残業などの職場における問題が深刻になっています。
彼は「おたまじゃくし」における研究について論文を書きました。

 

ここでは、動作が行われる場所・場面・状況・時間帯などに関して使われる「~において」「~における」について学習します。
「〜で」と同じ意味で使われますが、書き言葉や発表の場面などで使われることが多いです。
後ろに接続される言葉の種類によって形が変わるのが、やっかいです。
「Aにおいて」は後ろに動詞文が続き、
「Aにおける」は「名詞」と接続されます。
日常的な場面については、「~おいて」より「~で」を使ったほうが自然です。

 

練習

例 今度のオリンピックは東京において、開催される。

① 人生において大切なのは(                          )。

② 私の国における日本語教育は(                        )。

③ 今(               )における、ルールが改善されている。

④ 子供の時期における(                       )はとても大切だ。

⑤ 彼は(                      )において失敗してしまった。

⑥ (            )において、日本の食材を売っている店が増えている。

⑦ 今度の会議は(           )において、行われます。

⑧ (                 )における携帯電話のご利用はご遠慮ください。

⑨ 会社の成長において(          )は不可欠だ。

⑩ (        )における英語教育はまだ不十分だ。

 

新人君
新人君
初中級向きの教科書でいいものってありますかね?
中堅さん
中堅さん
うーん、「ポイント20」はどうかしら?
間違えやすい文法のおさらいと、「みんなの日本語」で学習していない文法を学種できるわ!!
文法が弱い学習者向きかしらね。
「WeeklyJ」で、いいんじゃない?
会話・聴解を軸に初級文型を復習できるわ・・・
会話が弱い向きの本かしら…
先輩さん
先輩さん
「中級へ行こう」だな!
名前の通り初級の学習が終わった学生向けに書かれた本だぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

~向け

(日本語の教科書を見せる)

教師
教師
これは日本語の教科書です。
何という名前の本ですか?
「聴解が弱いあなたへ」です。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この本は聴解が弱い人のために書かれましたね。
この本は聴解が弱い人向けの本ですね。

(化粧品を見せる)
教師
教師
これは新しい化粧品です。
肌が弱い人のために開発されました。
この化粧品は肌が弱い人向けに開発されました。

(推奨年齢が書いてあるおもちゃのパッケージを見せる)
教師
教師
私は息子の誕生日のプレゼントを買いました。
私の息子は3歳です。
この箱に書いてあります。
このおもちゃは3歳向けです。

(サプリメントのパッケージを見せる)
教師
教師
これはサプリメントです。
「カルシウム」と書いてありますから、
カルシウムが不足している人向けのサプリメントです。
パッケージに日本語、中国語、韓国語、タイ語などで説明が書いてあります。
アジアの言葉だけです。
これはアジアの国向けに生産されています。

板書

この本は聴解が弱い人向けの本ですね。
この化粧品は肌が弱い人向けに開発されました。
このおもちゃは3歳向けです。
カルシウムが不足している人向けのサプリメントです。
これはアジアの国向けに生産されています。

 

~向き

(先ほどの教科書を見せて)

教師
教師
これは「聴解が弱いあなたへ」です。
Aさんは会話や聴解は得意ですが、文法が苦手です。
Bさんは文法はよく勉強していますが、会話や聴解が苦手です。
どちらの学生が使ったらいいですか。
Bさんが使ったほうがいいです。
聴解が苦手なので…
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
私もこの本は聴解が苦手なBさん向きだと思います。

(カレーのパッケージを見せる)
教師
教師
今晩、私はカレーを作ろうと思います。
ここに「甘口」と書いてあります。
このカレーはあまり辛くないです。
どんな人にちょうどいい辛さですか?
子供にちょうどいい辛さです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「甘口」は子供向きの辛さですね。

(スポーツジムのパンフレットを見せる)
教師
教師
ここにスポーツジムの案内があります。
いつも忙しいですが、夜と週末は時間があるので行こうと思っています。
どのコースがいいですか。
ナイトコースがいいと思います。
Weekendコースがいいと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうでうね。
ナイトコースかWeekendコースが私向きですね。

(パソコンをしている若者の絵を見せる)
教師
教師
Aさんは、パソコンの専門学校を卒業しました。
今仕事を探しています。
どんな仕事がいいと思いますか。
IT関連がいいと思います。
パソコンショップがいいです。
システムエンジニアがいいと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
IT関連の仕事はAさん向きの仕事ですね。
パソコンショップの仕事もAさんに向いていますね。
Aさんはシステムエンジニア向きの知識とスキルがありますね。

板書

この本は聴解が苦手なBさん向きだ。
「甘口」は子供向きの辛さだ。
ナイトコースかWeekendコースが私向きだ。
IT関連の仕事はAさん向きの仕事だ。
パソコンショップの仕事はAさんに向いている。
Aさんはシステムエンジニア向きの知識とスキルがある。

 

ここでは、「~向き」と「~向け」について学習していきます。
この二つの文型は音が似ていますが、意味は若干違います。
「〜向け」は意図的にある人を対象にして何かが作られたときに用いられる表現です。
・忙しくて時間がない女性向けに商品を開発している。
「~向き」は何かが「~に適している」という話者の感じていることを述べる文型です。
・この仕事は彼のようなPCスキルが高い人向きだな!

音は
似ていますが意味の違いは少しややこしいので、2つの文型の違いを例を出してきちんと理解させましょう。

 

練習

例 この本は独身の女性向きの内容だ。

① このゲームは(           )向きの内容でよく売れている。

② 最近(           )向きの服を着ている子供が多い。

③ 彼の性格は(                )に向いている。

④ このスプーンは小さいので(             )を食べるのに向いている。

⑤(              )向きのテレビ番組が少ない。

中堅さん
中堅さん
……
どうしたのかしら?
何も言うことなく帰っていったわね?
体調でも悪いのかしら?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
機嫌が悪いんじゃないですかね?
最近、休むことなく働いているからな…
疲れているんじゃないか?
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(誕生日のサプライズのケーキを取りに行ったのだけれど…
部屋に戻りにくいわね…)

~ことなく

(工場でロボットが稼働している絵を見せる)

教師
教師
このロボットは、朝も昼も夜も動いています。
一日中、動きます。全然休みません。
みなさん、このロボットについて文を作ってください。
ロボットは休まないで、働いています。
ロボットは休まず、働いています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
「~ないで」を使いますね。「~ないで」は人に話すときによく使います。
「~ず」は話すときも、書くときもよく使いますね。
今日は、書くときによく使うものを勉強します。
ロボットは休むことなく、働いています。
です。

(試験が不合格でもあきらめていない人の絵を貼る)
教師
教師
この人は試験で失敗しました。
でも、あきらめません。勉強を続けます。
彼はあきらめることなく、勉強を続けます。

(透視能力がある人の絵を貼る)
教師
教師
この人はすごいです。
みなくても、封筒の中の数字が分かります。
この人は…
見ることなく、封筒の中の数字が分かります。
学生さん
学生さん

(旅人の絵を貼る)
教師
教師
この人は、旅に出ました。
でも、旅に出ることを誰にも言いませんでした。
この人は…
誰にも言うことなく旅に出ました。
学生さん
学生さん

板書

ロボットは休むことなく、働いています。
彼はあきらめることなく、勉強を続けます。
見ることなく、封筒の中の数字が分かります。
誰にも言うことなく、旅に出ました。

 

練習

①(            )、死んでしまった。

②(            )、川の水は流れ続ける。

③(            )、日本を去ることになった。

④(            )、優勝した。

⑤(            )、動き続けている。

⑥ 誰にも相談することなく、(              )。

⑦ 迷うことなく、(                   )。

⑧ 彼は毎日忘れることなく、(              )。

⑨ あの選手は一度も勝つことなく、(           )。

⑩ 彼は不満を言うことなく、(             )。

 

ここでは「~ないで」と同じ意味を持つ「~ことなく」について学習していきます。
「~ないで」は「ない形」と接続ですが、ここまで学習した学生は「こと」の接続には慣れているので問題はないと思いますが、「~ことなく」は「辞書形」と接続なので注意!
「~ことなく」は書き言葉でよく使われ少し硬い表現になります。話し言葉で使うときには話者に何か驚きや不満など特別な感情があるときに使われます。
 

今度の忘年会の居酒屋の予約はできたのか?
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
すみません。
いつもの居酒屋に電話をしたところ、その日は予約で埋まっていると言われました。
えっ、それで店の予約はどうしたの?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
えーと、
同じ系列の店で検索したところ、
もう一つ近くで店が見つかりました!!
中堅さん
中堅さん
じゃあ、無事に忘年会の会場が確保ができたのね…
ふぅ…
いい仕事をしたな!!
よくやったぞ!!
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
ありがとうございます。
その店で空席がある時間を聞いたところ、
早い時間なら大丈夫ということだったので、
3時から5時までの予約を取りました…
そんな時間に飲むの…?
先輩さん
先輩さん

~ところ

(アンケート用紙を見せる)

教師
教師
この前、クラスで遠足でいきたい場所についてアンケートをしました。
私はディズニーランドが人気だと思っていましたが、
近くの公園が一番人気があってびっくりしました。
アンケートをしたところ、近くの公園が人気があることが分かりました。

(部屋の掃除をしている絵を貼る)
教師
教師
この前、部屋の大掃除をしました。
すると、ソファーの下から1万円が出てきました。
部屋の大掃除をしたところ、1万円が出てきました。

(上司に相談している会社員の絵を貼る)
教師
教師
給料が少ないので、上司に相談しました。
なんと、給料が上がりました。
上司に相談したところ、給料を上げてくれました。

(告白している人の絵を描く)
教師
教師
そろそろ学校の卒業も近いので、
前から好きだった女の子に勇気をだして告白をしました。
ダメだと思いましたが、付き合うことになりました。
勇気を出して告白したところ、成功しました。

(お店の絵を貼る)
教師
教師
このお店はとてもおしゃれです。
でも、アルバイトの求人は全然ありません。
求人はありませんが、電話で働きたいと伝えました。
店の人が面接をしてもらえることになりました。
求人はありませんでしたが、電話したところ面接してもらえることになりました。

板書

アンケートをしたところ、近くの公園が人気があることが分かりました。

部屋の大掃除をしたところ、1万円が出てきました。

上司に相談したところ、給料を上げてくれました。

勇気を出して告白したところ、成功しました。

求人はありませんでしたが、電話したところ面接してもらえることになりました。

 

ここでは「~たところ」について学習していきます。
「~をした結果~になった。」という意味で使われます。
予想通りの結果よではなく、予想外で驚いたこと、新しい事実などが分かったときによく使われます。
話し言葉よりも書き言葉で多く使われる文型で、自分の行動について述べる場合が多いのが特徴です。
 
 
 

練習

① 彼女に電話をかけてみたところ、(             )。

② 見た目がひどい料理だったが、食べてみたところ、(              )。

③ 昔よく通っていた店に久しぶりに行ってみたところ、(                )。

④ 思い切って彼女に気持ちを伝えたところ、(                 )。

⑤ あまり好きじゃない友達と遊んでみたところ、(                 )。

⑥(                 )たところ、賛成してくれなかった。

⑦(                 )たところ、もう空いている席はなかった。

⑧(                 )、男性にモテるようになった。

⑨(                 )、車を買いたいと思っている若者が減っていることが分かった。

⑩(                 )、よく寝られるようになった。

 

新人君
新人君
これは僕のチョコレートですよ!
いいえ、私のチョコレートよ!
あなた、もう2つ食べたじゃない!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そんな小さしチョコレートをめぐって、喧嘩することもないんじゃない?
何を言ってるのよ。
このチョコレート、1粒300円もするのよ!!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
えっ、
私…、一つも食べてないわ…
それは私のね!
はぁ…
いつも食べ物をめぐってけんかをしているな…
ベテランさん
ベテランさん

~をめぐって

(会議で話し合いが行われている絵(意見が対立している)を貼る)

教師
教師
今、世界の国から偉い人が集まって会議をしています。
賛成の国と反対の国に分かれているので、なかなか話し合いは進みません。
何について話していると思いますか。
核兵器の廃止について話しています。
移民の受け入れについて話しています。
輸入や輸出の税金について話しています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
核兵器の廃止をめぐって、議論が行われていますね。
移民の受け入れをめぐって、意見が分かれていますね。
輸入や輸出の税金をめぐる会議をしていますね。

(ヨーロッパの中世の戦争の映画の絵を見せる)
教師
教師
昔、ヨーロッパではたくさんの戦争が起きましたね。
何が原因で戦争をしましたか。
土地の問題です。
宗教だと思います。
きれいなお姫様かもしれません。
王様になりたいからです。
学生さん
学生さん
教師
教師
ええ、色々なことが原因で戦争をしました。
土地をめぐって、争いが行われました。
宗教をめぐって、戦争が起きました。
お姫様をめぐって、戦いが行われました。
王の座をめぐる対立が起きました。

板書

核兵器の廃止をめぐって、議論が行われています。

移民の受け入れをめぐって、意見が分かれています。

輸入や輸出の税金をめぐる会議をしています。

土地をめぐって、争いが行われました。

宗教をめぐって、戦争が起きました。

お姫様をめぐって、戦いが行われました。

王の座をめぐる対立が起きました。

 

練習

1、(                   )めぐって、家族の中で争いが起きた。

2、(                   )めぐって、住民と国との間で話し合いが行われている。

3、(                   )めぐった問題は、昔から何度も起きている。

4、(                   )めぐって、兄弟で対立している。

5、(                   )めぐる議論は、夜遅い時間まで続いた。

6、今後、誰が新しいリーダーになるかをめぐって、(              )。

7、新しい駅名をどうするかをめぐって、(                   )。

8、あの映画のストーリーは、一人の女性をめぐって(              )。

9、マンションの建設をめぐり、(                       )。

10、最後のオリンピック代表の座をめぐって、(                )。

 

「~をめぐって」はある事柄にについて、多数の人間が関心を持ち話題にしていることを表す文法です。
あとに続く分には、「対立」「争い」「議論」「戦い」などの言葉が使われます。
1対1よりも多数の人間で事が行われているときに使うことが多いのが特徴ですが、
動作の主は個人ではなく、周りで何かが起こっているという意味合いが強いので注意!

新人君
新人君
今度、新しい先生が入ってきますね!!
この学校の採用条件って何ですか。
まず、日本語を話せることね。
あとは、やる気あれば、年齢・経験を問わずって感じね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
そうね。
それから、性別を問わず募集しているわよ。
まあ、新しい先生は時期を問わず募集しているがな…
ベテランさん
ベテランさん
新人君
新人君
(人手不足かぁ…)

~を問わず(~に関係なく)

(ゲームの絵を貼る)

教師
教師
みなさん、ゲームをしますか。
はい、好きですから、毎日します。
私はあまりしません。
私はときどきします。
学生さん
学生さん
教師
教師
じゃあ、ゲームは男の人がしますか、女の人がしますか。
どちらもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。男女は関係ないですね。
ゲームは男女を問わず、遊ぶことができますね。
Aさんはゲームを毎日しますね。
昼にしますか、夜にしますか。
朝も昼も夜もしますよ。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですか。
ゲームを昼でも夜でもしますか。じゃあ「昼夜」は関係ないですね。
Aさんはゲームを昼夜を問わずしますね。

(コンビニのアルバイト募集の紙を見せる)
教師
教師
これはコンビニのアルバイトの募集の紙です。
どんな人を募集していると思いますか。
コンビニのアルバイトの経験が必要ですか。
いいえ、必要ないと思います。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
経験を問わず募集しています。
それから、性別を問わず募集しています。

(オンラインレッスンの写真を見せる)
教師
教師
最近、オンラインのクラスが多くなってきましたね。
みなさんはオンラインで何かを勉強したいです。
どこで勉強しなければなりませんか。
どこでもいいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
インターネットがあれば場所を問わずクラスに参加できますね。

(有名な映画の写真を見せる)
教師
教師
みなさん、この映画を知っていますか。
はい、知っています。
私も知っています。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
この映画は国籍を問わず、みんなに知られていますね。

板書

ゲームは男女を問わず遊ぶことができる。

Aさんは昼夜を問わずゲームをしている。

コンビニで経験を問わずアルバイトを募集している。
コンビニで性別を問わずアルバイトを募集している。

インターネットがあれば、場所を問わずクラスに参加できる。

この映画は国籍を問わず多くの人に知られている。

 

練習
①(              )、誰でもこのパーティーに参加できます。

②(              )、彼はだれとでも仲良くできる。

③(              )、どれでも送料は無料です。

④(              )、どんな映画でも見ます。

⑤(              )、この仕事は誰でも応募できます。

⑥ ジャンルを問わず、(                     )。

⑦ 年齢や性別を問わず、(                    )。

⑧ 日本語のスキルを問わず、(                  )。

⑨ 経験の有無を問わず、(                    )。

⑩ 何か問題が起きたら時間を問わず、(              )。

 

ここでは「~を問わず」について考えていきます。
この文型は、「~に関係なく」「~を問題としないで」という意味で使われます。
よく一緒に使われる言葉で「男女」「昼夜」などの対立関係の言葉、
「経験」「年齢」「性別」「天候」「知識」「場所」など、
何かをするための条件の言葉などがあります。
 

新人君
新人君
最近暖かくなって、春の訪れを感じられるようになりましたね。
そうね。
今年の冬はとても寒くて長かったわね。
もう何年分も冬を過ごしたように感じられたわね。
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
春らしくなって、みんな気が緩んでいるように感じられるわね…
お、みんないるな!
そろそろお花見の打ち合わせでもしようか!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
(この人が一番浮かれているように感じられるわ…)

~ように感じられる

(旅行に行っている写真を見せる)

教師
教師
この前、今まで行ったことのない場所へ旅行に行きました。
理由はわかりませんが、なんだか前からこの場所を知っているように感じられました。

(暗い夜道の写真を見せる)
教師
教師
私はいつも駅からこの道を通って家へかえります。
この道を通ると、いつも誰かに見られているように感じられます。
家につくまでの時間が長いように感じられます。
理由はよくわかりません。たぶん暗くて怖いからですかね?

(真面目そうな人の絵を貼る)
教師
教師
これは私の友達です。
彼女と会うと、いつも友達ではなく家族に会っているように感じられます。
特に家族に似ている訳ではないのですが…不思議ですね。

(きれいな絵画を見せる)
教師
教師
これは私が好きな絵です。
この絵を見ると、そのときの自分の気持ちが絵に現れているように感じられます。

(事故現場の写真を見せる)
教師
教師
この前、目の前で事故がありました。
本当に大きい事故で、現実ではなくて映画のシーンを見ているように感じられました。
それから、なんだか遠い世界の出来事のように感じられました。

板書

なんだか前からこの場所を知っているように感じられました。

この道を通ると、いつも誰かに見られているように感じられます。

家につくまでの時間が長いように感じられます。

彼女と会うと、いつも友達ではなく家族に会っているように感じられます。

この絵を見ると、そのときの自分の気持ちが絵に現れているように感じられます。

本当に大きい事故で、現実ではなくて映画のシーンを見ているように感じられました。

なんだか遠い世界の出来事のように感じられました。

 

練習

1、(                  )なのに、知らない場所を歩いているように感じられた。

2、(                  )、終わりがないように感じられる。

3、(                  )、まるで他人と話しているように感じられた。

4、(                  )、悪い夢のように感じられた。

5、(                  )だが、ずいぶん昔のことのように感じる。

6、この料理は何度も食べているのに、(                   )。

7、相手の何でもない言葉が、(                     )。

8、この部屋には誰もいないのに、(                     )。

9、スピーチのときに緊張してしまって、(                  )。

10、病気で体が思うように動かなくて、(                  )。

 

ここでは「~ように感じられる」について勉強していきます。
根拠は曖昧ですが、そのように感じるということを述べる表現です。
似た表現に「~ように感じる」という言葉もありますが、
こちらのほうが「感じられる」より、もっと主観的、自発的な要素が強いです。
「~ように感じる」が話者の感覚に重点を置いているのに対して、
「感じられる」は、自然とそう感じられるというニュアンスが強いです。

新人君
新人君
はぁ…
今日もあまりうまく教えられなかった…
また落ち込んでいるの。
落ち込んでいるときは、部屋の掃除をしてみたら?
部屋をきれいにすることで嫌な気分も吹き飛ぶわよ!
先輩さん
先輩さん
中堅さん
中堅さん
いや、ゲームがいいと思うわよ…
ゲームに没頭することによって、嫌なことを忘れられるから…
やはり、酒だろう…
酒を飲むことで嫌な気分を洗い流せるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

~ことで・~ことによって(方法・手段)

教師
教師
みなさんは、ストレスがあるときどんな方法でストレスを和らげますか。
スポーツをします。
音楽を聞きます。
寝ます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
スポーツをすることで、ストレスをやわらげられますね。
音楽を聞くことで、リラックスできますね。
寝ることで、ストレスを忘れられますね。

(将来の夢を描いている人の絵を貼る)
教師
教師
みなさんどんな方法で自分の夢がかないますか。
努力をします。
きちんと計画をします。
たくさん勉強します。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
努力をすることで、夢が叶いますね。
きちんと計画することで、夢に近づきますね
たくさん勉強することで、夢が実現しますね。

(人間の進化の表を見せる)
教師
教師
みなさん人類はどうやって進化していきましたか。
火を使いました。
言葉でコミュニケーションをとりました。
知識を残しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
ええ、人類は、
火を使うことによって、便利な生活を手に入れましたね。
言語でコミュニケーションをすることで、細かいことを伝えられるようになりましたね。
知識を残すことで、技術や文化を子孫に伝えましたね。

板書

スポーツをすることで、ストレスをやわらげられますね。
音楽を聞くことで、リラックスできますね。
寝ることで、ストレスを忘れられますね。

努力をすることで、夢が叶いますね。
きちんと計画することで、夢に近づきますね
たくさん勉強することで、夢が実現しますね。

火を使うことによって、便利な生活を手に入れましたね。
言語でコミュニケーションをすることで、細かいことを伝えられるようになりましたね。
知識を残すことで、技術や文化を子孫に伝えましたね。

 

練習

1、(                   )ことで、病気になるリスクを減らせる。

2、(                   )ことによって、あの国は発展してきた。

3、(                   )ことで、あの会社は成長してきた。

4、(                   )ことによって、今までの商品より安く生産できるようになった。

5、(                   )ことで、みんなからの信頼を得た。

6、町の中に防犯カメラを設置することによって、(              )。

7、何回もお客様の意見を聞くことによって、(               )。

8、寝る前にストレッチをすることで、(                 )。

9、この料理は少し砂糖を入れることによって、(              )。

10、直接会って気持ちを伝えることで、(                )。

 

「~ことで」には、「手段で・方法で」を取り立てて言う使い方と、「原因・理由」の使い方があります。
今回は「手段・方法」の使い方を取り上げていきます。
主に書き言葉で使われ、「~ことで」は「~ことによって」や助詞の「で」に置き換えることができます。
手段・方法を表しますが「フォークを使うことで、スパゲッティが食べられます」のような日常的な事には使いません。
また、「よく注意することで危険を回避します」より「よく注意することで危険が回避できます。」のほうがしっくりくることから、他動詞との相性が悪いことがわかる。
他動詞で使う場合には、現在のことより歴史的な事や結果を述べる場合が多いです。
 

新人君
新人君
今度の金曜日は勉強会ですね。
そうね。
今回は、模擬授業をしてもらうわ。
いつも通りやるだけだから、模擬授業なんて簡単でしょ?
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
ええ!
模擬授業なんかしたくないですよ…
自分の授業を他の先生に見せるなんて…
泣き言など言うな!
他の先生からの意見は貴重だぞ!
ベテランさん
ベテランさん

~なんて・~なんか・~など(軽蔑・軽視・謙遜)

教師
教師
来週はテストをします。
何のテストですか?
学生さん
学生さん
教師
教師
「ひらがな」のテストです。
自信がありますか。「ひらがな」は簡単すぎますか。
はい、簡単すぎます。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
みなさんは、もう日本語を長く勉強していますから、
「ひらがな」なんて簡単ですね。

(体育の授業の風景の絵を貼る)
教師
教師
体育のクラスです。
先生が「鈴木君とペアになってください」と言いました。
でも、私は鈴木君が好きじゃありません。
教師
教師
そんなときは、こう思います。
鈴木君なんかとペアになりたくない。
「なんか」は嫌な気持ちのときに使います。

「~なんて」を「~なんか」「~など」に置き換えられることを説明する。
※「~なんて」の後ろには助詞が来ないことに注意!!
(子供と野菜の絵を貼る)
教師
教師
子供は野菜が嫌いです。
この子供は何と言いますか。
野菜なんか嫌いです。
野菜なんか食べたくない。
学生さん
学生さん

(社長が社員を褒めている絵を貼る)
教師
教師
「君のおかげで今回の企画は成功したよ」
社長が皆さんを褒めました。
何と言いますか。
ありがとうございます。
これからも頑張ります。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
じゃあ、社長が「次の部長は君だ」と言いました。
でも、皆さんはまだ不安です。
何と言いますか。
まだ、部長になりたくないです。
学生さん
学生さん
教師
教師
うーん、
この場合は「私など、まだ部長になるには早すぎます。」
がいいです。
自分のことを低く言いたいときにも使います。

板書

「ひらがな」なんて簡単です。(ひらがなは簡単すぎます)

〇鈴木君なんかとペアになりたくない。
×鈴木君なんてペアになりたくない。
〇鈴木君となんてペアになりたくない。

野菜なんか食べたくない。(野菜が嫌いです)

などまだ部長になるには早すぎます。(自分のことを低く言います)

 

「~なんて」にはいろいろな意味がありますが、ここでは「軽蔑、軽視、謙遜」で使われるものを紹介していきます。「~なんか、~など」との置き換えができますが、後ろに助詞が来る場合は「~なんて」は使えません。
〇 日本語(なんて・なんか・など)簡単だ。
〇 山田さん (なんか・など)に負けるものか!
× 山田さん(なんて)に負けるものか!
〇 山田さんに(なんて、なんか、など)負けるものか!
簡単なようで複雑ですね。
 
 
 

練習

例 おばけ なんて こわくない。

① あなたなんて(        )。
 
② 人生に(        )なんて必要ない。

③(         )なんて欲しくない。

④(         )なんて簡単だ。

⑤(         )なんてサルでもわかる。

⑥(         )なんてだれでもできる。

⑦ あの人になんて(            )。

⑧ こんな風邪、薬など(          )。