新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

中堅さん
中堅さん
明日は新しい会議室を使って勉強会をするわ…
勉強会では一人ずつ教案を発表することになっているから、
ちゃんと準備しておいて…

これは会議室のカードキーだ!
このカードを使うとドアが開くようになっているぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
勉強会の後はみんなでランチすることになっているから…
昼は何も食べないでね。

ああ、あの店ね。
あの店はタッチパネルで注文できるようになっているから便利ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
~ことになっている?
~ようになっている?
普段、違いを気にせずに使っているけど…

今回は
「~ことのなっている」
「~ようになっている」
の違いについて考えてみよう。
ベテランさん
ベテランさん

~ことになっている

新人君
新人君
以前に「~ことにしている」を勉強しましたよね。

「~ことにしている」は自分で決めたルールや習慣だったわね。
「~ことになっている」は自分ではなく他の人が決めたルールを言うときに使うのよ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「~します」は他動詞で、
「~なります」が自動詞と考えると自然ね…

「~ことになっている」は規則やルール、
自分で決めていない予定などに使うぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

板書

動詞  (辞書形・ない形) +  ことになっている
私の会社では毎朝10分会議をする ことになっている。
この部屋は許可がないと使えない  ことになっている。

モノづくり先輩
モノづくり先輩
この教材使ってみてよ…

N3 ~ことになっているのサムネイル

 

~ようにしている VS ~ことにしている

教師
教師
うーん、「~ようになっている」は「~ようにしている」とは、
全然意味が違いますよね。

ええ、確かに違うわね。
でも、その前に「~ようにしている」は「~ことにしている」と似ているわね。
何が違うかわかる?
先輩さん
先輩さん

教師
教師
はぁ、なんとなく…

なんとなく…
これでは、学生に説明できないわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「~ようにしている」は、
「できるだけ」「なるべく」と一緒に使うことが多いわね。
そうならないように努力をする。という意味が強いわね…

「~ことにしている」は何かすることを決めて、それを守っている。
という意味が強いな。
ベテランさん
ベテランさん

板書

・私は太りたくないので、夜 甘いものを食べないようにしている。(努力)〇
 私は太りたくないので、夜 甘いものを食べないことにしている。(決定)〇
・明日は試験ですから、遅れないようにしてください。(お願い)〇
 明日は試験ですから、遅れないことにしてください。(?)  ✖
・毎日 寝る前に日本語で日記を書くようにしたほうがいいですよ。(アドバイス)〇
 毎日 寝る前に日本語で日記を書くことにしたほうがいいですよ。(?)    ✖

~ようになっている

「~ようになっている」は分かりやすいわね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
はい、機械や施設などのシステムについて話すときによく使いますね。

中堅さん
中堅さん
そうね。
他の使い方もあるけど、
今のレベルではその意味だけで十分ね。

板書

動詞 (辞書形・ない形) +    ようになっている
この電気は部屋を出ると、消える  ようになっている。
このドアはカードがないと、開かないようになっている。

モノづくり先輩
モノづくり先輩
この教材使ってみてよ…

N3 ~ようになっているのサムネイル

まあ、
似たような文型が多いから、
意味の違いを説明できるようにまとめたり、
違いがわかるような例文を準備したり、
クラスを進めるんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

 

昨日は休みだったけど、
どうやって過ごしたの。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
一日、家でごろごろしていましたよ。
10時間ぐらいゲームをしました。

ええ!
10時間もゲームをしたの…
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
先輩は何をしたんですか?

友達と喫茶店でケーキ3つずつ食べたの。
それから、3時間ぐらいおしゃべりしたかしら。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ!
ケーキを3つも食べて、おしゃべりを3時間も…!?

(数詞)+ も + 動詞

(ホワイトボードにハンバーガーを食べている人たちの絵を描く)

教師
教師
Aさんはお腹が痛かったので、
ハンバーガーを半分食べました。
半分食べるのは少ないですか。普通ですか。多いですか。

少ないです。
学生さん
学生さん

教師
教師
少ないと思うとき、どう言いますか?

ハンバーガーを半分しか食べませんでした。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさんは、
1つハンバーガーを食べました。
一つ食べるのは、少ないですか、普通ですか、多いですか?

普通です。
学生さん
学生さん

教師
教師
じゃあ、どう言いますか。

ハンバーガーを一つ食べました。
学生さん
学生さん

教師
教師
Cさんは、お腹がすいていたので、
5つ食べました。
5つは多いですか、普通ですか、少ないですか?

多いです。
学生さん
学生さん

教師
教師
多いと思うとき何と言いますか?

ハンバーガーを5つ…食べました?
学生さん
学生さん

教師
教師
5つも食べました。
「5つも」です。
「も」をつけます。

板書

ハンバーガー を 半分 しか 食べませんでした。 (少ないと感じます。)
ハンバーガー を 1つ    食べました。
ハンバーガー を 5つ   食べました。    (多いと感じます)

パーティー に 5人  しか 来ません。
パーティー に 20人    来ます。
パーティー に 100人  来ます。 

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

N3 ~も(助詞)のサムネイル
 
 

練習

例 昨日は忙しくて3時間( しか / も / は )寝られませんでした。

① さいふの中に500円( だけ / しか / も )入っています。

② さいふの中に5万円( だけ / しか / も )入っているんですか!!

③ 忙しくても、一日に1時間( も / しか / は )勉強するようにしてください。

④ 忙しかったけど、がんばって 1時間( だけ / も / しか )勉強した。

⑤ たくさん時間があったのに、1時間( だけ / も / しか ) 勉強しなかった。

⑥ 昨日は10時間( は / だけ / も ) 寝てしまった。

⑦ 日本で車の免許を取るのに、30万円( は / だけ / しか )かかりますよ。

⑧ ええ、免許を取るのに30万円 ( は / だけ / も ) かかるんですか。高いですね。

 

 

 

新人君
新人君
「中級へ行こう」は初中級レベルの学習者に最適ね。

うーん、聴解は他の教科書が必要ね。
リスニングは耳を慣れさせるためにしないとね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型は簡単なものから応用まであって、作文も準備されているから教師の仕事が減るわね。

ところどころ、文型の練習が足りていなかったり、問題が簡単すぎるものがあるから、
教師が別に準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕は各課の文法の教え方や、授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を購入します。

 

新人君
新人君
明日、出張で東京へ行くんですよ。

東京といえば浅草だな!
人形焼きを買ってきてくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
東京といえば、秋葉原ね…
あとで買い物のリストを渡すわ…

うーん、東京といえば…
ほら、池袋じゃないかしら?
大きい本屋もあって、日本語の教材も買えるわよ。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
あのう…
旅行じゃなくて、出張なんですけど…

今回は「~といえば」の使い方を確認しよう!!
ベテランさん
ベテランさん

 

(名詞)といえば(名詞)です。

教師
教師
来週、海外から友達が来ます。
有名な観光地へ行きたいんですが、どこがいいですか。

お台場がいいですよ。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
有名な観光地と言えば、お台場ですね。

教師
教師
友達に日本料理を紹介したいんですが、何がいいですか。

寿司がいいです。
学生さん
学生さん

教師
教師
ああ、日本料理といえば、
寿司ですね。

教師
教師
「~といえば」は有名な物、みんなが知っているもの、代表的なものを言うときに使います。

板書

有名な観光地 といえば スカイツリー です。
            お台場    です。
            日光     です。

日本料理   といえば すし     です、
            てんぷら   です。
            すきやき   です。

 

(~こと)といえば(~こと)です。

教師
教師
明日は試験ですね。
今晩何をしますか。

復習をします。
学生さん
学生さん

教師
教師
週末に何をしますか。

映画を見に行きます。
学生さん
学生さん

板書

試験の前にすること といえば 復習           です。
               友達にノートを借りること です。

週末にすること   といえば 映画を見に行く   こと です。
               友達と買い物へ行く こと です。
               部屋 の 掃除      です。


教師
教師
日本の生活で何が大変ですか。

電車の種類が多いです。
英語の表示が少ないです。
駅の中が複雑です。
学生さん
学生さん

教師
教師
日本の生活で何が楽しいですか。

食べ物を食べます。
遊園地に行きます。
観光地が多いです。
学生さん
学生さん

板書

日本の生活で大変なこと といえば 電車の種類が多い  こと です。
                 英語の表示が少ない こと です。
                 駅の中が複雑な   こと です。

日本の生活で楽しいこと といえば 食べ物を食べる   こと です。
                 遊園地へ行く    こと です。
                 観光地が多い    こと です。

「こと」を使って名詞句にするのがポイントだな!
ベテランさん
ベテランさん

文型教材の入手

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


1課 ~と言えばのサムネイル  1課 ~と言えば2のサムネイル

この教材の使ってみたい方はこちらから!(2枚組 250円)

 
 
 
 
 

新人君
新人君
「中級へ行こう」は初中級レベルの学習者に最適ね。

うーん、聴解は他の教科書が必要ね。
リスニングは耳を慣れさせるためにしないとね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型は簡単なものから応用まであって、作文も準備されているから教師の仕事が減るわね。

文型によっては練習が少なかったり、
問題が簡単すぎたりする場合があるから、
教師が別に課題を準備したほうがいいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
僕は各課の文法の教え方や、
授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を準備します。

 

新人君
新人君
いよいよ「長音」ですね…
なんか、ややこしいですね。

「長音」も、
中上級の学生でも、よく書き間違えるわね。
先輩さん
先輩さん

  1. 「おばさん」「おばあさん」の絵を描く
  2. それぞれの音を確認する
  3. それぞれをひらがなで書いて、書き方と音の確認
  4. 「ii」「uu」についても確認
  5. 「ei」の筆記と読み方の違いを確認。「せんせい」「がくせい」など
  6. 「ou」「oo」についても確認 「ou」のほうが使用頻度が多いことに注意

 

A        B

ゆめ     ゆうめい
おじさん   おじいさん
くき     くうき
 A    B     C    D
いしょ いしょう いっしょう いっしょ
などを聞き分けるクイズ
 
 
中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


平仮名 長音のサムネイル

新人君
新人君
さあ「促音」ですね。
「っ」を間に挟むだけなので簡単ですね。

中堅さん
中堅さん
書くのは簡単だけど…
果たして、きちんと「促音」聞き取って書ける学生がどれだけいるかしら…

「促音」は中上級の学生でも書き間違えることが多いからな。
ベテランさん
ベテランさん

  1. ホワイトボードに「ねこ」と書く
  2. ホワイトボードに「ねっこ」と書く
  3. 二つの単語を読んで違いを理解させる
  4. どのほかの単語でも確認して「っ」の使い方を確認

 

A      B
すぱい   すっぱい
いしょ   いっしょ
さか    さっか
などを使って
教師がAとBのどちらの発音をしたかを確認するゲームをする。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


平仮名 促音のサムネイル

新人君
新人君
さあ、「拗音」ですね。
読み方が難しいものがありますね。

「い」の段と「や・ゆ・よ」を使うのがルールね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
音で判断して「しゃ」を「さゃ」と書き間違える学生もいるわね…

  1. ホワイトボードに「し」と「や」を書く
  2. 「し」「や」と普通に読んで、だんだん早く読みながら「しゃ」の音に変化させる
  3. 「や」を小さい「ゃ」に書き換える
  4. 「sha」は「しゃ」と表記することを説明する。
  5. 他の文字についても確認する

 

ホワイトボードに

  A      B
「きよう」  「きょう」
「びよういん」「びょういん」
「じゆう」  「じゅう」
など、似た音の言葉を書いてから
教師がA、Bのどちらを発音したかを当てるゲームができる
 
 
中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


平仮名 拗音のサムネイル

新人君
新人君
さあ、つぎは濁音ですね。
覚えにくそうですね。

そんなことはないわ。
今まで学習した文字に「〝」「゜」を付けるだけだから。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「じ・ぢ」「ず・づ」に注意ね…

一般的には「じ」「ず」を使うことが多い、
と説明しておけば大丈夫だろう。
ベテランさん
ベテランさん

  1. 最初に「清音」の「か」や「さ」などを書いて音を確認する。
  2. 「〝」を付け足して、「が」「ざ」の音を確認する。
  3. 音を汚くするイメージであることを認識させる。
  4. 「は行」は「〝」「゜」があることを確認する。


練習あるのみだな!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


平仮名 濁音1のサムネイル 平仮名 濁音2のサムネイル

 

教師
教師
今日は「ら行」「わ行」ですね。

新人君
新人君
まずは…
「ら」ですね。

「ら」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は右下に行ってから「はね」
  2. 2画目は真っ直ぐ下りて「つ」
「ち」と似ているから形は覚えやすいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「り」ですね。
「い」と似ていますね

「り」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は「はね」
  2. 2画目は1画目より長く、最後は「はらい」
  3. 2本の線の距離は近い
形は覚えやすいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「る」ですね。
これは問題ないかな?

「る」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 右へ行ったあと、鋭く左下へ…
  2. 左下へ行ったあと、鋭く右上へ…
まあ、これは覚えやすいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「れ」ですね。
「ね」と同じ手順ですね。

「ね」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「ね」と途中までは同じ手順
  2. 最後は下に降りてからゆっくり上へはらう
「ね」が書ければ「れ」も書けるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「ろ」ですね。
簡単ですね。

「ろ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「る」とほぼ同じ
「3」だな。
形は覚えやすい!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「わ」ですね。
「ね」「れ」と同じタイプですね。

「わ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「ね」「れ」より簡単
「ね」「れ」をが書ければ、問題なく「わ」も書けるな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「を」ですね。
バランスですね。

「を」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 2画目は「ち」に似てはいるが最後は「とめ」
  2. 3画目は「と」のように地面に接する
バランスに気を付けよう!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「ん」ですね。
簡単ですね。

「ん」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「え」の下の部分に似ているが…最後はゆっくり「はらい」
英語の「h」だろう!!
ベテランさん
ベテランさん
モノづくり先輩
モノづくり先輩
この教材使ってみてよ…

ら行わ行 宿題のサムネイル

教師
教師
今日は「ま行」「や行」ですね。

新人君
新人君
まずは…
「ま」ですね。

「ま」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「ほ」の右側と似ているが、上に交差している
  2. 1画目、2画目は直線
「ほ」に右と似ているから形は覚えやすいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「み」ですね。
バランスが難しいですね。

「み」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は右に言って鋭く曲がって左下へ
  2. 1画目はカールした後は緩やかなカーブで右へ
  3. 2画目は「はらい」
雑に書いた「4」に見えるから、形は覚えやすいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「む」ですね。
書きにくい…

「む」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 2画目はカールした後に右へ行くのが難しい
  2. 2画目の最後も上に上がって「とめずにゆっくりはらう」
バランスが難しいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「め」ですね。
「ぬ」と同じ手順ですね。

「め」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「ぬ」と途中までは同じ手順
  2. 最後だけ「はらい」
「ぬ」が書ければ「め」も書けるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「も」ですね。
簡単ですね。

「も」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目、2画目は緩やかなカーブ
  2. 2画目は釣り針のように
「こ」+「し」で形は覚えやすい!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「や」ですね。
書き順がポイントですね。

「や」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 書き順に注意2画目が「はねる点」
  2. 1画目は「はらい」
「か」を潰したような形だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「ゆ」ですね。
覚えやすい形ですね。

「ゆ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は最後は「はらい」
  2. 2画目も最後は「はらい」
「さかな」が泳いでいるような形だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「よ」ですね。
簡単ですね。

「よ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は右へ真っ直ぐ行って「とめ」
特徴はないな!!
ベテランさん
ベテランさん
モノづくり先輩
モノづくり先輩
この教材使ってみてよ…

ま行や行 宿題のサムネイル

 

新人君
新人君
今日は「な行」「は行」ですね。

新人君
新人君
まずは…
「な」ですね。

「な」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 2画目は斜め左下へ
  2. 3画目が点
  3. 4画目はカールした後は右へ抜ける(下に落ちたり、波打ったりしない)
ちょっと覚えにくい文字だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
次は「に」ですね。
簡単ですね。

「に」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 「た」と似ているが、「に」の1画目は曲線で最後は「はね」
  2. 2画目ははねない
これは覚えやすい形だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
今度は「ぬ」ですね。
なんだか覚えにくいですね。

「ぬ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目と2画目は「x」のように交わる
  2. 2画目は左下まで行って一旦ストップ、それから上へ
  3. 2画目は上へ行った後にきちんと2本の線と交わる
  4. 最後は「とめ」
形を覚えられないときは、
「あ」の2画目と3画目を思い出すんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
続いては「ね」ですね。
これもやや難しいですね。

「ね」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目の下に真っ直ぐ下がる
  2. 2画目は鋭いターンが続く
  3. 2画目は上まで登って、角ばらずに真っ直ぐ下に降りてロール
2画目は右上に上がってから下に降りる部分が難しいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「の」ですね。
簡単ですね。

「の」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 出だしは下ではなく「左下」へ向かう
  2. 最後の「はらい」の力加減に注意
「9」が寝転んでいるような形だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「は」ですね。
まあ簡単ですね。

「は」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は少し曲線で最後は「はね」
  2. 2画目は左から右への直線
3画目の最後は右下に抜けるんだ、下へカールしたり、波打ったりするなよ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「ひ」ですね。
覚えやすい形ですね。

ひ」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

  1. 出だしは右上へ緩やかに上がる
  2. 最後も右下へ緩やかに下りる
まあ、覚えやすい形だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
つぎは「ふ」ですね。
バランスが難しそうですね。

「ふ」を書くときの注意点は…フ
先輩さん
先輩さん

  1. 1画目は「はね」
  2. 2画目は「はらい」で左上へ
  3. 3画目は「とめ」
  4. 4画目は「はね」
全体の形が△だな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
次の文字は「へ」ですね。
これは簡単ですね。

「へ」を書くときの注意点は以下ね。
先輩さん
先輩さん

  1. 出だしの高さと、最後の「とめ」の高さは違う
  2. 短い線と長い線で構成される
覚えやすいな!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「は行」の最後の文字です。
「ほ」ですね。
「は」と似ていますかね?

「は」を書くときの注意点は…
先輩さん
先輩さん

 

  1. 1画目は「は」と同じ
  2. 2画目と3画目は直線ではなく、やや曲線
「は」のように横線を上に突き抜けてしまう場合があるから注意だ!!
ベテランさん
ベテランさん
中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 な行は行 宿題のサムネイル