「~ようになります」「~なくなります」(能力/環境の変化)の教材
今回は「能力」「環境」の変化を表すときに使う文型の教材を作ってみました。
ええと、
「動詞(可能形:辞書形)+ようになります」と
「動詞(可能形:ない形)+なくなります」の
2つの文型ね。
「ます形」から学習している場合は、
「ます」→「可能形」→「可能形の辞書形」のように、
2度フォームを変えるから大変ね。
まあ、慣れてしまえば、
可能形の辞書形は「~る」になることに
気が付くだろう!!
ええと…
今回は「絵から文を作る問題」「文章を作る練習」の教材を三つ作りました。
1枚目「(可能形:辞書形)+ようになります)」
昔、学習したことがある
「形容詞+なります」「名詞+なります」も復習で入れたのね。
ここで「~なります」と接続する文型を
きちんと全部覚えられるといいわね。
「い形容詞+くなります」
「な形容詞/名詞+になります」
「動詞+ようになります」の3パターンをしっかりと覚えさせたいです。
今回は「動詞」の可能形を使って能力の変化を表すけど、
可能形を使わないで「辞書形+ようになります」は習慣の変化になることも
時間があれば説明してもいいかもしれないわね。
画像をクリックするとダウンロードできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
2枚目「(可能形:ない形)+なくなります」
ええ、今度も可能形を作ってから、
「ない形」に変形するので慣れないうちは大変ですね。
今度は自由に文を作る問題だな。
解答の自由度は高そうだが、難易度が高そうだな。

「動詞(可能形)+なくなります」の教材
「無意志動詞」の場合は、
「可能形」がないことに注意ね?
「わかります」は「わかるようになります」「わからなくなります」に変わるわよ。
3枚目「~ようになりました」「~なくなりました」(環境)

「ようになりました」「なくなりました」(環境の変化)の教材
このページで文型を教えるときの流れや注意点が確認できるぞ!!
みんなの日本語の教え方(第36課の教案と教材) 目標と努力・能力や環境の変化を述べる文型の導入と練習
購入ページ
この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
【BASE SHOPからの購入】
【STORESでの購入】