新着情報‼
いつも当サイトを訪問していただき、本当にありがとうございます。
クレジットカード以外でのお支払い。海外から購入したいという問い合わせが多いので、教材購入用のプラットフォームを追加いたしました。
Baseに加えてSTORESを導入しました。
STORESではPayPayでのお支払いが可能となっております。またPayPalでのお支払いも可能なので海外からでも購入できるかと思います。
STORESの購入ページはこちら!
先輩さん
先輩さん

 

スポンサーリンク

中堅さん
中堅さん
さあ、第4課の後半ね。
ここからは「動詞」の学習をするのね。
第4課の前半の部分はこのページを確認してくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

 

~時から~時まで (動詞)ます。

(勉強している人の絵を描いて、隣に時間を書く)

教師
教師
山田さんは 毎晩 9時から10時まで勉強します。
ケンさんは 明日 9時から6時まで働きます。
この課の注意点!!

「明日、今晩、毎日」などを導入時に意図的に使っていきましょう
常に時制を意識させておくと、あとで過去形を練習するときに楽になります。

 
板書

やまだ さんは こんばん 9じ から 10じ まで べんきょうします。
ケンさんは   あした  9じ から   6じ まで はたらきます。

何時から何時まで(動詞)

(学生を一人選んで…)

教師
教師
~さんは 今晩 何時から何時まで勉強しますか。
9時から10時半まで勉強します。
学生さん
学生さん

~時に(動詞)ます。

(ホワイトボードに人が起きている絵を描く、時間も隣に書く)

教師
教師
田中さんは 毎日7時に 起きます。
リザさんは こんばん 11時に寝ます。

板書

たなかさん は まいにち    7じ おきます。
リザさん は  こんばん 11じ ねます。

学生に質問をして、答えてもらう。

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

からまで にのサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

 

動詞の過去形

(ホワイトボードに朝 起きた人の絵を描く(2つ)、
 それぞれ隣に時間と「こんばん」「きのう」と書く)

教師
教師
キムさんは、今晩10時に寝ます。
キムさんは、昨日11時に…寝ました。

(ホワイトボードに勉強している人の絵を描く、時間と「あした」「おととい」と書く)

教師
教師
マリアさんは…
明日9時から12時まで勉強します。
おととい、10時から11時半まで勉強しました。
学生さん
学生さん

 

板書

キムさんは、こんばん 10じ に ねます
キムさんは、きのう の ばん 11じ に ねました

マリアさんは、あした 9じ から 12じ まで べんきょうします
マリアさんは、おととい 10じ から 11じはん まで べんきょう しました

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

動詞の時制のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます
教師
教師
みなさんは明日 何時から何時まで勉強しますか。
9時から12時まで勉強します。
学生さん
学生さん
教師
教師
~さんは昨日の晩 何時から何時まで勉強しましたか。
8時から9時まで勉強しました。
学生さん
学生さん
学生数人に聞いて文型の確認
 
板書

Q: みなさんは あした なんじ から なんじ まで べんきょう しますか。
A:           9じ から 12じ  まで べんきょうます。

Q: ~さんは きのう の ばん なんじ から なんじ まで べんきょうしましたか。
A:             8じ から    9じ まで べんきょうしました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第4課 4-8 何時から 時制のサムネイル

 

動詞の否定形

(ある人の1週間の予定を書く)

教師
教師
ケンさんは月曜日働きますか。
はい、働きます。
学生さん
学生さん
教師
教師
ケンさんは、日曜日も働きますか。
いいえ、働きますじゃ ありません。
学生さん
学生さん

(多分こんな答えが出る。)

教師
教師
違います。
いいえ、働きません。
です。
教師
教師
ケンさんは、昨日勉強しましたか。
はい、勉強しました。
学生さん
学生さん
教師
教師
ケンさんは、おととい 勉強しましたか。
いいえ、勉強し…
学生さん
学生さん
教師
教師
勉強しませんでした。
板書

げつようび  はたらき ます。
にちようび  はたらき ません。

きのう  べんきょうし ました。
おととい べんきょうし ませんでした。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第4課 4-6 動詞の時制のサムネイル
 
 
中堅さん
中堅さん
こんな練習用の教材を準備したわよ!!

第4課 4-7 はい、いいえ(動詞)のサムネイル

 

新人君
新人君
思ったより時間がかかったなあ…
この課は教えるのに慣れていないうちは、ペース配分が難しいぞ!!
手際よく導入して、学生が理解していると判断できたら、
次へと進んだほうがいいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
せっかく準備した教材…
全部しっかりやらないともったいない感じがするけど、
もともと学生の理解を促すために準備したものだから、
もし学生が理解したと判断したなら、全部使わずに次に進むことも必要だわ…

次の課は移動を表す「動詞」を勉強するわね!!
先輩さん
先輩さん
新人君
新人君
第4課の前半、第5課の進め方はこちらを確認してくださいね。

他の課の導入や練習はここからみてください!!

みんなの日本語初級Ⅰの教案・教材

みんなの日本語初級Ⅱの教案・教材

新人君
新人君
後半ですね。
大きい数を使って値段を言う練習がありますね。
前半の教案を見たい人はこちらです。

どこの~ですか。(原産国)

(ドラえもんの本を手に持って)

教師
教師
これは何の本ですか。
ドラえもんの本です。
学生さん
学生さん
教師
教師
これは誰の本ですか。
先生の本です。
学生さん
学生さん
教師
教師
これはどこの本ですか。
日本の本です。
学生さん
学生さん

板書

Q:これ は なん    の ほん ですか。
A:     ドラえもん   の ほん です。
Q:これは   だれ   の ほん ですか。
A:     せんせい  の ほん です。
Q:これは  どこ    の ほん ですか。
A:     にほん   の ほん です。

 

この課の注意点!!

「なんの」、「だれの」と並べることで
「どこの」も直感的に答えられることが多い。

 

どこの~ですか。(ブランド)

(自分の携帯を手に持って)

教師
教師
これはどこのケータイですか。
日本のケータイです。
学生さん
学生さん
教師
教師
SONYのケータイです。
教師
教師
ケータイ、時計はブランドがいいです。
この課の注意点!!

原産国で答えたほうがいいもの、ブランドで答えたほうがいいものを準備して練習

 
板書

Q:これは  どこ  の ケータイですか。
A:    SONY の ケータイです。

 

大きい数

それぞれ百の位、千の位、万の位を一つずつ確認。
「ろっぴゃく」、「はっせん」などの音が変わるものに注意。

この課の注意点!!

英語圏では
1万を「Ten thousand」というので
10千と間違えて覚える可能性があるので注意。
下4ケタと5ケタ目の間に線を引いて線の左の数字を読んで後ろに「万」をつけると、
覚えやすい。
320/0000 (さんびゃく にじゅう + まん)

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

大きい数字のサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

いくらですか

(買い物している絵を見せて)

教師
教師
すみません。
これはどこのワインですか。
イタリアのワインです。
学生さん
学生さん
教師
教師
このワインはいくらですか。

(値段を描いて…)

3800円です。
学生さん
学生さん

板書

Q:これは どこ  の ワイン ですか。
A:   イタリア の ワイン です。
Q:このワインは いくら  ですか。
A:       3800えん  です。

 

この課の注意点!!

学生の持ち物で導入してもいいが、
金額が高すぎる物が出てくると気まずくなる。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

どこの いくらのサムネイル
ここから教材がダウンロードできます
 
この課から「時間」「月」「日にち」と数字が続く。
学生たちも大変ね・・・
先輩さん
先輩さん
第3課の前半、次の第4課もチェックしてみてくれ!!
ベテランさん
ベテランさん
 
他の課の導入と練習はこちらからどうぞ!!

第2課の前半部分の「これ・それ・あれ」や
「何ですか」などの教材はこちらのページを見てくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

これは(人)の~です。

(学生のボールペンを手に取って)

教師
教師
これはボールペンです。

(学生を指して…)
教師
教師
これは(学生の名前)さんのボールペンです。

板書

これは ~さんの ボールペンです。

学生の持ち物を使いながら練習。

 

だれの~ですか。

(学生数人のボールペンを回収して…)

教師
教師
すみません。
これは だれの ボールペンですか。

~さんのボールペンです。
学生さん
学生さん
板書

これは  だれ の ボールペンですか。
    ~さん の ボールペンです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

誰の~ですかのサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

この/その/あの

板書からスタート

板書

これ
それ +  + ケンさん の ほん です。
あれ

この
その + ほん +  ケンさん の です。
あの

 

ここでの注意点!!

「これ・それ・あれ」の後ろには「は」が付き主語になり、
「この・その・あの」は後ろに「名詞」が付いて「この+名詞+は」で主語になる。

板書に矢印などを入れて、どの語がどこに移動したかをわかりやすく伝える。

プリントを使って、文法の構造を確認。
口頭でこれ・それ・あれの文を、この・その・あのに言い換える練習。

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

第2課 2-6 このそのあののサムネイル
ここから教材がダウンロードできます。

Q:この~は~さんのですか。
A:はい、… /いいえ、…   

(学生のボールペンを手に取って)

教師
教師
このボールペンは~さんのですか。

私のボールペンです。
学生さん
学生さん

教師
教師
「はい、私のです。」もいいです。

(他の学生のボールペンを手に取って)
教師
教師
これも~さんのボールペンですか。

いいえ、私のじゃありません。
学生さん
学生さん

板書

この ボールペン は ~さん の ですか。
      はい~さん の です。
     いいえ、~さん の じゃありません。

学生の持ち物を使いながら、みんなで練習。

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~さんの~ですかのサムネイル
ここから教材がダウンロードできます

この~はだれのですか。/~さんのです。

(数人の学生からボールペンを集めて、)

教師
教師
これは誰のボールペンですか。

わたしのです。
学生さん
学生さん
板書

これ は   だれ の ボールペン ですか?
    わたし の ボールペン です。

これ は   だれ の ボールペン ですか?
   ケンさん の ボールペン です。

全員のボールペンを一度回収し、それをランダムに全員に配って持ち主探しゲームをする。

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

誰の~ですかのサムネイル
さっきの「これは誰の~ですか」を使いまわしてください。

これはAですか、Bですか。

(車のカギを手に持って)

教師
教師
これは車の鍵ですか。机の鍵ですか。

車の鍵です。
学生さん
学生さん

(学生の本を手に取って)
教師
教師
これはAさんの本ですか。Bさんの本ですか。

Bさんの本です。
学生さん
学生さん
板書

これ は にほんご の ほん ですか、えいご の ほん ですか。

にほんご の ほんです。

これ は Aさん の ほん ですか、Bさん の ほん ですか。

Bさん の ほん です。

この課でも、ペアワークを多めに取り入れるんだ。
まずはクラスの雰囲気づくり、学生同士で教えあうという形を形成していくんだ!!
ベテランさん
ベテランさん
第2課の前半、次の第3課の進め方はここから!!
先輩さん
先輩さん

他の課の導入や練習はここからみてください!!

みんなの日本語初級Ⅰの教案・教材

みんなの日本語初級Ⅱの教案・教材

中堅さん
中堅さん
第1課の後半ね。
前半の「国籍・職業・年齢+です。」を見たい場合はこちらです。

~は~じゃありません。

(先ほどの絵カードを使って、絵について文型を作らせる)

私は中国人です。
田中さんは研究者です。
学生さん
学生さん

(絵カードの中の国旗や職業の絵の上に☓マークを書く)
教師
教師
私は中国人じゃありません。
田中さんは研究者じゃありません。

板書

わたし    は ちゅうごく じん じゃありません。
たなか さん は けんきゅうしゃ  じゃありません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~は~じゃありませんのサムネイル
こちらからダウンロードできます。

Q:~は~ですか。
A:はい、~です。/いいえ、~じゃありません。

やっと、「はい」「いいえ」の導入ね。
これで会話の幅が広がるわね!!
先輩さん
先輩さん

「はい、です。」「いいえ、じゃありません。」などと、名詞の部分を省略して答える学生もいるから気を付けろよ。
答える時には名詞は省略できないことを確認するんだぞ。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
リスニングでは、
「はい」だけじゃなくて、突然「ええ」が出てくるの…
「ええ」も一緒に導入してもいいかもしれないわね…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(国籍・職業などの絵カードを見せながら)

教師
教師
リザさんはアメリカ人ですか。
はい、アメリカ人です。
リザさんは会社員ですか。
いいえ、会社員じゃありません。

板書

リザさん は アメリカじん ですか。
    はい、アメリカじん です。

リザさん は かいしゃいん ですか。
   いいえ、かいしゃいん じゃありません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

はい~です いいえ~じゃありませんのサムネイル
こちらからダウンロードできます。

 

~も(助詞)

(国籍が同じ2人の絵カードと国籍が違う人物の1人の3枚の絵カードを貼る)

教師
教師
私は日本人です。
田中さんも日本人です。
リザさんはアメリカ人です。

板書

わたし      にほんじん です。
たなか さん  も にほんじん です。
リザさん    は   アメリカじん です。

 

ここでの注意点!!

「も」は簡単な文形だが、誤用が多い。特に「も」の位置に注意。
A: 私は学生です。
B: 学生

こんな間違いもある…

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~ものサムネイル
ここから教材がダウンロードできます。

あの方はどなたですか。
~さんです。~の~です。

この文型すぐ忘れるわね…
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
普段こんな状況になることある?
わたしは「どなた」と「の」の意味の確認ができたら次に進むわ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

教師
教師
あの方はどなたですか。
山田さんです。IMCの社員です。
あの方はどなたですか。
ケンさんです。KL大学の学生です。

板書

あのかた は  どなた    ですか。
やまだ さん です。 IMC しゃいん です。

あのかた は  どなた    ですか。
ケン さん  です。 KLだいがく がくせい です。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!
今回もペアワークね!!

あのかたはどなたですかのサムネイル 
ここから教材がダウンロードできます。

 

新人君
新人君
ふう、第1課の進め方はこんなところかな?
クラスの雰囲気づくりとか、指示の受け方に慣れさせるとか…
課題はいくつかあるけど…

前半の項目、次の第2課の進め方はこちらを見てね!!
先輩さん
先輩さん

 

初回(挨拶から)の授業の進め方

まず、学生の前で自己紹介をします。

教師
教師
はじめまして。
私は(名前)です。
どうぞよろしくお願いします。

この時点で、特に返答などの学生からの反応はありません。(ポカーンとした顔をしています。)
次に、もう一度板書をしながら、ゆっくりと自己紹介をします。

板書

はじめまして。

わたしは (あなたの名前) です。

どうぞ よろしく おねがいします。  

1行ずつ、全体でリピート(人数が少ないクラスなら個別でもリピート)をします。

初めてのクラスなので、
ここでしっかりと全体でのリピート、個別でのリピート、
その他の指示を学生が理解できるようにしておきたいところです。

一人ずつ前に出て(その場で立って)自己紹介をする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今度は2人で自己紹介をする練習です。(みんなの日本語参照)
学生A:はじめまして。
学生B:はじめまして。
学生A:私は~です。(~から来ました。)
    どうぞよろしくお願いします。失礼ですが、お名前は。
学生B:私は~です。(~から来ました。) どうぞよろしくお願いします。
しばらく時間を与えて、ペアでしばらく練習をさせてから、数組に発表してもらうのもあり。

その他の挨拶の導入

基本的に絵カードを見せながら導入します。

絵カードも豊富に売られているわね。
「学ぼう日本語」の絵カードは「みんなの日本語」を使ったクラスでも使えるわね。
先輩さん
先輩さん


学ぼう 初級1 フラッシュカード (学ぼう! にほんご)


みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

これらは学習するまえから知っている人が多いですね。

何時から何時までが「おはよう」で「こんにちは」は何時からですか?
何時から「こんばんは」を使うのでしょうか?
学生さん
学生さん

ときどき学生からもこのような質問があります。
それぞれを使う時間帯について
考えたことがあるか?
ベテランさん
ベテランさん

ニュースの冒頭のあいさつ、秘書、接客業、
いろいろな機関が目安を設定していますが統一はされていません。
結局、一般的には感覚で使い分けられているようです。
なので、午前中なら「おはよう」でいいし、
暗くなったら「こんばんは」でいいのではないでしょうか。

学生にもあなたの国での挨拶の使われ方と同じだと言えばいいと思います。

さようなら

職場や学校で「さようなら」を使っていますか?
「じゃ、また明日」や「お先に」「お疲れさまでした」「失礼します」の使用頻度が高いのでは…
違和感がある場合は、補足してもいいかもしれません。

おやすみなさい

寝る前はもちろんですが、
夜に別れる時の挨拶としても使えます。

どうぞ。/ ありがとうございます。 / どういたしまして。

実際にモノを渡しながら、練習します。
人数が多い場合には列ごとに物を配り、最初の人は「どうぞ」と言って次の人に渡し、
次の人は「ありがとうございます」と言って受け取り、また次の人に渡す…
そして最後の人に物が渡るまでの時間を競争させてもいいかもしれません。

新人君
新人君
「どういたしまして」の定着率が低いですねぇ…

まあ、無理強いはしなくてもいいさ。
会話練習で「ありがとう」が出るたびに、
言わせていけば、自然に覚えるだろう!!
ベテランさん
ベテランさん

すみません。 ~ おねがいします。

実際にレストランのメニューなどを使って、
オーダーする練習をします。
(日本語で意思が伝えられるという実感を与えます。)

新人君
新人君
カタカナや漢字の物が多いなぁ。
メニューにふりがなを入れておこうかな…?

すみません。 だいじょうぶ ですか。/ はい、大丈夫です。

「~か。」は疑問文だということを理解させます。
「すみません」には、この時点では「Excuse me」と「I’m sorry」の2つの意味があることを伝えます。

中堅さん
中堅さん
一日では、これだけの数の挨拶をとても覚えられないから、
日ごろから挨拶をきちんとして自然に言えるようにさせてあげて…

 

新人君
新人君
みんなの日本語って副教材が多いですね。
全部そろえたほうがいいですか?

うーん、聴解タスクは購入したほうがいいわね。
色々な人の話し方に慣れるためにも、リスニングはしないとね。
先輩さん
先輩さん


みんなの日本語初級I 第2版 聴解タスク25

中堅さん
中堅さん
書いて覚える文型練習帳も便利ね。
クラスでの作業や課題を増やしたいときには…


みんなの日本語 初級I 第2版 書いて覚える文型練習帳

やはり標準問題集だろ!!
文法はきっちりと覚えさせたいしな!!
ベテランさん
ベテランさん


みんなの日本語 初級I 第2版 標準問題集

新人君
新人君
僕は各課の文法の教え方や、授業の進め方に不安があるので「教師用の手引き」を購入します。


みんなの日本語初級I 第2版 教え方の手引き

平仮名などの教材や指導方法は
日本語 ひらがなの教え方のポイントと教材
ここで紹介しているぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
みんなの日本語の第1課の教え方は
みんなの日本語の教え方(第1課の教案と教材)
こちらよ…

 

「~に/~く+します」「~に/~く+動詞」の教材

新人君
新人君
今回は「~に / ~く+します」の教材を作ってみました。

ええと…
物の選択や、形容詞と一緒に使う文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「形容詞+動詞」のパターンもあるわね。

どのパターンも覚えやすいな!
よく使うし、きちんと覚えたい文型だな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええと…
今回は「絵から文を作る問題」「簡単な会話練習」などの教材で三つ作りました。

それぞれ1枚ずつあれば、
十分かしらね…
先輩さん
先輩さん

1枚目「名詞+にします」(選択)

新人君
新人君
1枚目は「名詞+にします」の教材を作りました。

ええと、これは何かを選択するときに使ういい方ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
名詞につなげるだけだから簡単ね。

新人君
新人君
はい、今回は簡単な会話の練習の教材にしました。

映画に関する問題は、
選択する項目も答えも全部考えるのね。
先輩さん
先輩さん

名詞にします(選択)のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目「~く / ~に + します」

2枚目は「形容詞+します」の教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、これは「い形容詞+くします」「な形容詞+にします」がありますね。

それから「名詞+にします」もあるから、忘れないでくれ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
そうね。
これは、「どのようにするか」を述べるときに使う文型ね。

「~に / ~く + します」の教材

この文型も使用頻度は高いんじゃない?
先輩さん
先輩さん

3枚目「形容詞+動詞」

3枚目だな…
これは先ほどの文型の「します」を他の動詞に変えたパターンだな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええ、こちらもよく使いますね。
これは形容詞だけで、名詞は接続できませんね。

絵から文を作る練習にしたのね。
先輩さん
先輩さん

「形容詞に/く+動詞」の教材

中堅さん
中堅さん
この言い方を覚えると、
美容院とかで伝えられることが増えるわね。

ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第44課の教案と教材) ~すぎます・~やすい・~にくい の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 【BASE SHOPからの購入】

 【STORESでの購入】

「~やすい」「~にくい」の教材

新人君
新人君
今回は「~やすい」「~にくい」の教材を作ってみました。

「~やすい」「~にくい」は難易度と傾向の2つの使い方があるわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
そうね…
文法のルールも簡単だし、意味も分かりやすいわね。

ああ。そうだな。
でも「~げ」「~らしい」「~みたい」「~ぽい」を習うときに、
混乱するんだがな…
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええと…
今回は「絵から文を作る問題」「前件・後件の作文」などで三つ教材を作りました。

1枚目「~やすい/~にくい」(難易度)

新人君
新人君
1枚目は絵から文章を作る問題にしました。

ええと、
これは難易度について述べるときの文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
簡単だからすぐに終わりそうね。

新人君
新人君
はい、特に難しい点はないと思います。

理由なんかを付け加えるようにすれば、
難易度が調整できるわね。
先輩さん
先輩さん

~やすい ~にくい1のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目「~やすい」「~にくい」(傾向)

2枚目は「傾向」を表す使い方の教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、今度は前件と後件を考えて、
短い文を完成させる練習です。

これもすぐに答えが出せそうだな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
前件と後件の接続の仕方には注意したほうがいいわね。

単純に「~は~やすいです」もいいけど、
「~と」を使って「~と、‘やすいです」の形も使えそうね。
先輩さん
先輩さん

「~やすい」「~にくい」(傾向)の教材

 

3枚目「~やすい」「~にくい」(まとめ)

3枚目だな…
この文型のまとめの練習だな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええ、2つの用途が似ている物について話す練習にしました。

簡単な会話練習ね。
先輩さん
先輩さん

「~やすい」「~にくい」(まとめ)の教材

中堅さん
中堅さん
なかなか難易度が高そうね…

ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第44課の教案と教材) ~すぎます・~やすい・~にくい の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 【BASE SHOPからの購入】

 【STORESでの購入】

「~すぎます」の教材

新人君
新人君
今回は「~すぎます」の教材を作ってみました。

「~すぎます」は結構覚えやすい文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
ええ、意味も分かりやすいし
文型も覚えやすいわ…

「程度が一般的なものより多い」とか、「非常に~だ」というときに使うぞ。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええと…
今回は「絵から文を作る問題」「前件後件作文」「簡単な会話練習」の三つの教材を作りました。

やや控えめね…
先輩さん
先輩さん

1枚目(~すぎます)

新人君
新人君
1枚目は絵から文章を作る問題にしました。

動詞も形容詞も混ぜてしまったのね?
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
文型のルールは簡単だから。
動詞、形容詞を別々に練習しなくても大丈夫そうね…

新人君
新人君
はい、いろいろなタイプを混ぜましたが、
問題なくできると思います。

解答の自由度が高いというより、
絵に対する学生の解釈が違う場合もありそうね。
先輩さん
先輩さん

~すぎます1のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目「~すぎて…」(前件後件作文)

2枚目は「前件と後件を考える」教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、「すぎます」を文の中心に持ってきて、
「~すぎて…」の形にしました。

「~すぎて」の後ろには、
不可能であることを表す文がよく入りそうだな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
そうね。
答えの自由度は高いから確認して回りたいわね。

「~すぎます」の教材

 

3枚目「~すぎます」(会話)

3枚目だな…
これも「~すぎます」の練習だな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええ、一方が「~すぎて…」を使って悩みを言います。
もう一方の人はアドバイスをします。

いろいろなアドバイスの言い方を確認できそうね。
先輩さん
先輩さん

「~すぎます」(会話)の教材

中堅さん
中堅さん
上手にアドバイスの表現を使い分けられたらいいわね…

ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第44課の教案と教材) ~すぎます・~やすい・~にくい の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 【BASE SHOPからの購入】

 【STORESでの購入】

「そうです(直前/見た目」「~てきます」の教材

新人君
新人君
今回は「~そうです」「~てきます」の教材を作ってみました。

ええと、
「そうです」は何かが起きそうなときや印象について述べる文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
この文型は簡単に覚えられるわね…

そうだな。
この後に伝聞の「~そうです」を学習するまでは問題ないな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
「~てきます」についても、
「て形」なので簡単に覚えられますね。

そうね。
どちらも簡単な文型だから問題ないわね。
先輩さん
先輩さん

1枚目「~そうです」(直前)

新人君
新人君
1枚目は「~そうです」の練習です。
絵から文章を作る問題にしました。

この「~そうです」は、
これから何かが起きそうな様子であることを表すのね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
そうね。
動詞の「ます形」の文型だから簡単よ…

新人君
新人君
はい、そうですね。
問題はどのくらい自動詞の単語を覚えているかですね。

解答の自由度が高いから、
学生の答えを確認する必要があるわね。
先輩さん
先輩さん

そうです(直前)のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目「~そうです」(見た目)

2枚目は「見た目」について述べる「~そうです」の教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、今度は形容詞を使いますね。

これも絵から文を作る練習だな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
この文型もルールは簡単に覚えられるわね。

「~そうです(見た目)」の教材

「いいです」は「よさそうです」になるから注意ね。
先輩さん
先輩さん

3枚目「~そうです」(まとめ)

3枚目だな…
これも「~そうです」だな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええ、文型の確認のための教材を作りました。

変形のルールの確認や穴埋めの問題を作ったのね。
先輩さん
先輩さん

「~そうです」(まとめ)の教材

中堅さん
中堅さん
後半の問題は自分で言葉を持って来ないといけないから、
覚えている単語の数が少ないと多変そうね…

4枚目「~てきます」

4枚目ね。
今度は「~てきます」の練習ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
どこかで何かをして戻ってくるときに使う文型ね。
「て形」だから問題ないわね…

ああ、それに文型の意味も覚えやすいから、
あっさりと終りそうだな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
はい、絵から文を作る問題と短い文を作る問題を入れました。
教材1枚でまとめてしまいました。

 

「~てきます」の教材

ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第43課の教案と教材)「~そうです」「~てきます」 の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 【BASE SHOPからの購入】

 【STORESでの購入】

「~ために(目標)」「~のに(用途・評価・費用など)」の教材

新人君
新人君
今回は目標を述べて、
それを達成するためにすることを述べる「~ために」と、
「用途」「評価」「費用/所要時間」を述べるときに使う「のに」の教材を作ってみました。

「~ために」は文型の作り方も「辞書形」と「名詞+の」だし、
意味も覚えやすいし、
簡単な文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
うーん…
そうかしら?
「~ように」との違いを教えるのが大変ね。

そうだな。
「意志動詞+ために」「無意志動詞+ように」になるが、
意志動詞、無意志動詞を説明するのが大変だぞ。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
そうですね。
でも「~のに」のほうは簡単ですね。

そうかしら…
用途、評価、費用、時間と使い方が多いわよ…
費用・時間を述べるときに使う「は」「も」も学習しないといけないし…
先輩さん
先輩さん

1枚目(~ために)

新人君
新人君
1枚目は「~ために」の教材を作りました。
まずは、シンプルな形式の練習を作りました。

与えられた文章を「ために」の形にしてから、
後件の文章を考えるのね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「動詞」のパターンと「名詞+の」のパターンが混ざっているのね。
文型の意味はつかみやすいから、
後件の文も作りやすいわね。

新人君
新人君
はい。
でも解答が自由なので、
学生の答えを見て回る必要がありますね。

自動詞や可能形を使ってしまう場合もあるわね。
「ために」は意志動詞と使うことに注意しないと。
先輩さん
先輩さん

Lesson42 ために1のサムネイル 画像をクリックするとダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は有料の教材を紹介しているの。
本当に授業のネタがなくて困っている人、教材の作成の時間がない人だけ続きを読んでください。
先輩さん
先輩さん

2枚目「ために」VS 「ように」

2枚目は「ために」と「ように」の使い分けの練習教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、この二つの違いは、
しっかり整理しないとわかりにくいですね。

そうだな。
そのほかにも「ために」は名詞と一緒に使用可能、
「ように」は「~ない」と一緒に使用可能だな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
そうね。
色々と使うための違いがあるから
しっかり覚えさせないと…

「ために VS ~ように」の教材

「~ように」の文型ルールは、
覚えているかしらね?
先輩さん
先輩さん

3枚目「~のに(用途)」

3枚目は「~のに」の教材ね。
まずは「~のに+使います」の形ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、これは形が一つしかないので簡単です。

そうだな。
単語を覚えつつ遊び感覚でできるな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
何に使うかを上手に説明できるかしら?

「~のに(用途)」の教材

絵を中心に教材の作成をしたのね。
先輩さん
先輩さん

4枚目「~のに(評価)」

4枚目も「~のに」の教材ね。
今度は「評価」を述べるときのパターンね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ、こちらの方が「用途」の使い方より、
後件に使われる言葉の幅が広いですね。

そうだな。
でも数種類しかないから覚えてしまったほうがいいだろう。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
うーん、割と難易度が高い練習問題にしたのね。

「~あとで何を(Q&A)」の教材

後半の練習は時間がかかりそうね。
先輩さん
先輩さん

5枚目「~のに(時間/費用)」

5枚目は「~のに」の時間や費用を表す練習の教材ね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
ええ。
動詞の「かかります」と一緒に使うことが多いですね。

そうだな。
最低限を表す助詞の「は」と、
話者が多いと感じたときの「も」の練習も入れたんだな。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
会話なんかでよく使われるわね。

「~あとで何を(Q&A)」の教材

まずは簡単な文章作りの練習ね。
先輩さん
先輩さん

 

6枚目「~のに(費用/時間」(会話)

6枚目だな…
これも「~のに」の費用・時間の教材だな。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
ええ、今度は会話練習の教材を作ってみました。

答える側は「は」を使うのね。
それに対して「も」「や「しか」を使って反応を示すのね。
先輩さん
先輩さん

「~のに」(会話)の教材

ここで文型を教えるときの流れが確認できるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語の教え方(第42課の教案と教材) ために(目標)・のに(評価・用途・費用)の導入と練習

購入ページ

この教材は有料となっております。
購入はこちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 【BASE SHOPからの購入】

 【STORESでの購入】