新人君
新人君
もうみんなの日本語も第40課ですね…
この課では疑問文を文章の中に組み込んで話すための文型を練習するんですね。

この課は、学習する文型も少ないから、意外とあっさりと進むわよ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「~てみます」は試しに何かをすることを表す文型ね。
許可をもらう表現と一緒に使うことが多いから、重点的に会話練習してみたら?

この課の目標は以下だな!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第40課」の目標

「疑問に思っていることを文の一部に組み込んで、それに対して何をするか話すことができる」
「試してみようとしていることが述べられる」

 

(疑問詞)~か~

(ホワイトボードに大きく「試験」と書く)

教師
教師
次の試験はいつですか。

わかりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
次の試験が いつか、わかりません。

教師
教師
試験は何時からですか。

わかりません。
学生さん
学生さん

教師
教師
試験が何時からか、わかりません。

教師
教師
じゃ、私に聞いてください。

試験が何時からか 教えてください。
学生さん
学生さん

教師
教師
Aさん、今まで、いくつ漢字を勉強しましたか。
知っていますか。

いいえ、知りません。
学生さん
学生さん

教師
教師
今まで、いくつ漢字を勉強したか知りません。

文型のルールを確認
質疑応答練習

板書

 つぎのしけん  いつ ですか。わかりません。
→つぎのしけん  いつ か、  わかりません。

 しけん は なんじからですか。わかりません。
→しけん は なんじから   わかりません。

 今までかんじをいくつ勉強しましたか。しりません。
→今までかんじをいくつ勉強した   しりません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 ここから入手ができます。

~かどうか~

(ホワイトボードに家を出る直前の絵を描く)

教師
教師
今から出かけます。
窓を閉めましたか?窓を閉めませんでしたか?確認します。
窓を閉めたかどうか、確認します。
忘れ物がありませんか?ありますか?心配です。
忘れ物がないかどうか、心配です。

(ホワイトボードに渋滞の絵を描く)

教師
教師
車で会社へ行きます。
今日は車がとても多いです。
9時に着きますか。着きませんか。わかりません。
9時に着くかどうか、わかりません。

フラッシュカードで色々なシーンについて確認。
文末でよく使われる語彙も確認しておく。

ポイント

※ナイフなどを持っていないかどうか…
 間違えがないかどうか…
 など、否定形が先にくるものがあるが、これはないことに重点が置かれているためです。

 
板書

 まどを しめましたか。しめませんでしたか。かくにんします。
→まどを   しめたかどうか        かくにんします。

 わすれものがありませんか。ありますか。かくにんします。
→わすれものが   ないかどうか    かくにんします。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


~かどうかのサムネイル ここからダウンロードができます

~てみます

(ホワイトボードに食べ物の絵を描く)

教師
教師
これは私の主人が作った料理です。主人は初めて料理をしました。
おしいですか?おいしくないですか?
おいしいかどうか、食べてみます。

教師
教師
サングラスを買います。どれがいいですか。
このサングラスが合いますか。合いませんか。
このサングラスが合うかどうかかけてみます。

他の場面についてもフラッシュカードなどで練習

板書

おいしいかどうか、たべてみます。
あうかどうか、  かけてみます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 ここから教材が手に入ります

~てみてもいいですか

教師
教師
服を買いに来ました。
素敵な服を見つけましたが、サイズが合うかどうかわかりません。
この服を着てみてもいいですか。
素敵な帽子を見つけました。
何と言いますか。

かぶってみてもいいですか。
学生さん
学生さん

靴や時計などでも練習。
フラッシュカードでさらに練習

板書

このふくを  きて   みてもいいですか。
このぼうしを かぶって みてもいいですか。

~てみてください

教師
教師
私は初めてクッキーを作りました。
おいしいかどうか心配ですが、友達に食べてもらいたいです。
このクッキー食べてみてください。

教師
教師
あなたは店の店員です。お客さんに色々なものを買ってもらいたいです。
(飲み物の絵を見せて)このジュース 飲んでみてください。おいしいですよ。
(ソーセージの試食の絵を見せて)これ食べてみてください。

他にも色々なフラッシュカードで練習

板書

このクッキー たべて みてください。
このジュース のんで みてください。

あっさり終わったけどいいのか?
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
うーん、いいんじゃないかしら…?
この課は内容も少ないし…

次の課に行きましょう。
さあ次は41課よ。
先輩さん
先輩さん

他の課の導入や練習はここからみてください!!

みんなの日本語初級Ⅰの教案・教材

みんなの日本語初級Ⅱの教案・教材

新人君
新人君
さて、みんなの日本語の第39課ですね。

この課では、「~て」「~なくて」(原因)+ 結果の文型を練習するわよ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
導入も練習もしやすい文型だけど、
「~て」の形の文型はたくさんあるから、
この課の学習のときにはミスが目立たなくても、
のちに混同や誤用が出てくるわね…

この課では、「~て」の後は感情を表す表現にとどめて授業を行うんだ!!
それから形容詞の「~くて」「~で」(原因)+可能形(否定)・無意志動詞(否定)は、
割と覚えやすい上に文章も作りやすいから、クラスを盛り上げやすいぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
「名詞で~」は、原因を表す助詞の「で」…
これは災害、事件などを取り上げて文を作るだけだから、
簡単に導入できるわ…

「~ので」も「~から」と同じで理由や原因を表す文型だから、導入がスムーズに行えるわね。
「~から」と「~ので」の違いについて聞かれることが多いと思うけど、
「~から」が自分の考えを表現する「主観的」な使い方をするのに対して、
「~ので」は事態や状況の事情を言うときに使うことが多くて、丁寧な印象があるので、許可を求めたり、弁解をするときによく使われるわね。
この課は比較的スムーズに進むと思うので、
リラックスしてクラスを運営しましょう。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
この課の目標は…


みんなの日本語「第39課」の目標

「その感情が生じるに至った原因を述べることができる」
「丁寧に理由を述べ、説明したり許可をもらったりすることができる」

 

~て(感情)

(ホワイトボードにテレビのニュースの絵を描く)

教師
教師
今朝、テレビで地震のニュースを見ました。
私はびっくりしました。
今朝、地震のニュースを見て、びっくりしました。

(ホワイトボードに彼に振られている絵を描く)
教師
教師
昨日、彼に「もう、別れましょう…」と言われました。
私はとても悲しかったです。
昨日、彼に「別れよう」と言われて、とても悲しかったです。

(ホワイトボードに誕生日の絵を貼る)
教師
教師
今日は誕生日です。
Aさんに花をもらいました。Aさんに花をもらって…

Aさんに花をもらって、うれしかったです。
学生さん
学生さん

前件を与えて感情を言う練習
後件の感情を適当に与えて、文章を考える練習。

板書

~て、(きもち)

じしん の ニュース を 聞いて、 びっくりしました。

かれ に 「わかれよう」と言われて、かなしかったです。

花 を もらって、うれしかったです。

中堅さん
中堅さん
「~のは+気持ち」は、いつも感じていること。
「~て+気持ち」は何かが起きて、感じたこと。
の違いがあるわよ。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


~て+気持ちのサムネイル

ここから教材をダウンロードできます。
 
 

~なくて(感情)

教師
教師
昨日、レストランで食事しました。
食べたあと、財布の中を見ました。
お金が足りません。困りました。
お金が足りなくて、困りました。

「~なくて」の形の説明
教師
教師
今一人で東京に住んでいます。
私の家族は福島に住んでいます。1年に一回しか会えません。
家族に会えなくて…

家族に会えなくて、寂しいです。
学生さん
学生さん

「~て」と同じように、前件、後件を考えさせる練習をする。

板書

~なくて 、(きもち)

お金がなくて、こまりました。

かぞくにあえなくて、さびしいです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!




ここから教材をダウンロードできます。

 

~(い形容詞)くて/~(な形容詞)で+(不可能)

(ホワイトボードにカレーライスの絵を描く)

教師
教師
このカレーはとても辛いです。私は辛い食べ物が好きじゃありませんから、食べられません。
このカレーは辛くて食べられません。

い形容詞「~くて」の文型の確認

(ホワイトボードに眠そうにしている人の絵を描く)
教師
教師
とても眠いです。今日は勉強できません。
とても…

とても眠くて、勉強できません。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに複雑な折り紙の図を貼る)
教師
教師
今から折り紙をします。この図の通りに折ってください。
複雑ですね。折れますか?

複雑ですから、折れません。
学生さん
学生さん

教師
教師
「複雑で折れません。」です。

な形容詞「~で」の文型の確認

絵カードなどで練習
口頭で前件・後件を与えて練習

板書

このカレーは からくて たべられません。
   とても ねむくて べんきょうできません。 (い形容詞)

この おりがみは ふくざつ おれません。   (な形容詞)

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!




ここから教材をダウンロードできます。
 
前半はここまでね。
後半は結果を表すときに使う助詞の「で」と、
理由を表す「ので」ね。
先輩さん
先輩さん
 

新人君
新人君
さて、第38課のですね。
この課では、「~のは」「~のが」「~のを」を学習するんですね。

ええ、そうね。
まず、最初に学習する「~のは」は、
何かをすることへの感想や評価で使われるわね。
後件には形容詞が入るので、形容詞の復習もかねて学習していきましょう。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
2つ目の「~のが」は、
この課で扱うのは「好き/嫌い」「上手/下手」「速い・早い/遅い」の6つね。
数が少ないので確実に覚えさせて…

3つ目の「~のを」は、
この課では「忘れました」「知っています」の二つしか扱わないぞ。
簡単に導入できる。一つずつきちんと教えていくんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
最後、
文に「のは」をつけて名詞化して、後件に一番言いたいことを持ってくる用法…
強調したい部分がどこなのかを確認しながら、導入をすれば大丈夫ですね。

この課での目標はこれよ!
先輩さん
先輩さん

みんなの日本語「第38課」の目標

「ある行為についての感想、評価を言うことができる」
「ある行動に対して好き嫌い、上手下手などが述べられる」
「情報を知っているかどうかの確認ができる」
「し忘れてしまったことについて話すことができる」
「伝えたいことを強調して話すことができる」

新人君
新人君
なんか多いですね…

~のは

(映画の絵を描く)

教師
教師
日本の映画です。
みなさん日本の映画はどうですか。

日本の映画は面白いです。
日本の映画は楽しいです。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに料理をしている絵を描く)
教師
教師
映画を見るのは楽しいですね。
友達とパーティーをします。
どうですか。

パーティーは楽しいです。
学生さん
学生さん
教師
教師
そうですね。
パーティーをする の は 楽しいです。
(タバコを吸っている人の絵を描く)
教師
教師
どうですか。

タバコを吸うのは体に悪いです。
学生さん
学生さん

前件を与えて、後件を作る練習
後件を与えて、前件を作る練習で文型に慣れる
趣味を聞いてから、「~のは」を使って感想を言う会話練習

板書

日本のえいが   たのしいです。
えいがをみる のは たのしいです。

パーティー      たのしいです。
パーティーをする のは たのしいです。

たばこをすう のは からだにわるいです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~のは(感情)のサムネイル ここから教材がダウンロードできるわね。

~のが

(ゴキブリの絵を描く)

教師
教師
これはゴキブリです。
みなさんゴキブリが好きですか。

いいえ、嫌いです。
学生さん
学生さん

(叱られている人の絵を描く)

教師
教師
この人は先生に叱られています。
みなさんは好きですか、嫌いですか。

嫌いです。
学生さん
学生さん

教師
教師
私は叱られるのが嫌いです。
嫌いの前は「は」じゃありません「が」でしたね。
ですから「~のが」を使います。

(ホワイトボードに寝ている人の絵を描く)

教師
教師
私は暇なとき寝ます。
私は好きです。
私は…

私は寝るのが好きです。
学生さん
学生さん

上手/嫌い、早い、速い/遅いについても導入
限られた言葉しか使わないことを確認

前件、後件の作文で確認

板書

ゴキブリ    きらいです。
しかられる のが きらいです。

ゲーム   すきです。
ねる  のが すきです。

たべる のが はやいです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

 ここから教材がダウンロードできるわね。
 
新人君
新人君
前半は内容が少なかったですね。

後半も少ないぞ!
しっかり確認していこう。
ベテランさん
ベテランさん
 

新人君
新人君
ふう、みんなの日本語もやっと第37課まで来ましたね。
この課では受身形を学習するんですね。
この課も教えるのが難しいですね。

受身形は物事について話すときに使われる文型で、
特に中級以降でよく使う大事な表現の一つね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
受身形を使う文は迷惑な行為をされたときに使うことが多いけど、
「ほめられた」「誘われた」「プロポーズされた」のような予想外の嬉しいことにも使えるわね…

でも、「教えられた」、「手伝われた」のような使い方はしないな。
「受身形」を使うもの、「~てもらった」のほうがいいものを分類して教えるんだ。
「~てもらった」は困っているときに受けた親切に使うんだぞ!!
だから、「ほめてもらった」、「招待してもらった」に違和感が出てくる。
ベテランさん
ベテランさん

この課の目標はこれね!!
先輩さん
先輩さん

 

みんなの日本語「第37課」の目標

「人から受けた行為、迷惑に感じた行為を、受身形を用いて話者の視点から言い表すことができる」
「物事の状況、事実を受身表現を用いて説明することができる」

人は人に(受身形)

教師
教師
私は頑張って勉強しました。
先週のテストは100点でした。
母が私をほめました。
私のことについて話したいです。
私は…
私は母に褒められました。

教師
教師
明日はミラーさんの誕生日です。
ミラーさんは私を誕生日のパーティーに招待しました。
私は…
私はミラーさんにパーティー招待されました。

受身形のフォームの確認をする。
フラッシュカードなどで練習

板書

うけみ 形 

グループⅠ
おこ ます     ぬす ます
おこ れます    ぬす れます

グループⅡ
ます        ほめ ます
られます      ほめ られます

グループⅢ
します        きます
されます       こられます

わたし ほめ ました。
わたし ほめ られました。

ミラーさん わたし パーティー に しょうたい しました。
わたし ミラーさん パーティー に しょうたい されました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

受け身形1のサムネイル 
ここからダウンロードできます

人は人に ~を (受身形)

教師
教師
私は散歩へ行きました。
知らない人が私に道を聞きました。
私は…
私は知らない人に道を聞かれました。

教師
教師
私は散歩をしています。
誰かが私の名前を呼びました。
みなさん、受け身の文を作ってください。

私の名前は誰かに呼ばれました。
学生さん
学生さん

教師
教師
「私は…」を使います。
私は誰かに名前を呼ばれました。

所有の「私の…」は主語にならないことを確認。

フラッシュカードで練習

板書

しらない人 わたし みち ききました。
わたし しらない人 みち きかれました。

だれか わたし なまえ よびました。
わたし だれか なまえ よばれました。  ✖ わたし の なまえ は だれか に よばれました。

人は人に(受身形)(迷惑)

教師
教師
今日、私は簡単な質問に答えられませんでした。
クラスのみんなが笑いました。
とても悲しかったです。
私は…
私はクラスのみんなに笑われました。

教師
教師
私は今朝とても眠かったです。
でも、母が私を起こしました。
もう少し寝たかったですが…残念です。
私は母に起こされました。

絵などで残念・迷惑なものを取り上げて、意味を確認。

フラッシュカードで練習

板書

クラス の みんな は わたし を わらいました。
わたし は クラス の みんな に わらわれました。 (はずかしいです。かなしいです)

母 は わたし を おこしました。
わたし は 母 に おこされました。 (めいわくです。うれしくないです。)

人は人に ~を (受身形)(迷惑)

教師
教師
これは私の時計です。
昨日、子供が壊しました。残念です。悲しいです。
私は子供に時計を壊されました。

「私の時計は…」にならないことを確認
教師
教師
私は毎朝電車で学校へ来ます。
今朝、隣の人が私の足を踏みました。
とても痛かったです。
私は…

私は隣の人に足を踏まれました。
学生さん
学生さん

フラッシュカードで練習

板書

こども は わたし の 時計 を こわしました。
わたし は こども に 時計 を こわされました。    x わたし の 時計 は こども に こわされました。

となり の ひと が わたし の 足 を ふみました。
わたし は となり の 人 に 足 を ふまれました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!




ここから教材を入手できます

 

受身形の会話

(ホワイトボードに困った顔の人の絵を描く)

教師
教師
みなさんこの人に何と言いますか。

どうしたんですか。
学生さん
学生さん

(吹き出しを描いて、誰かに傘を持って行かれた絵を描く)
教師
教師
誰かが私の傘を持って行きました。

私は誰かに傘を持って行かれました。
学生さん
学生さん

教師
教師
「私は」は言わなくてもいいです。

誰かに傘を持って行かれました。
学生さん
学生さん

吹き出しの中身を変えて他のパターンでも練習
一通り確認出来たら、ペアワークで練習

受身形 VS ~てもらう

(ホワイトボードに道に迷ている人の絵を描く)

教師
教師
私は駅の行き方がわかりませんでした。
知らない人が私に道を教えました。
私は…

私は知らない人に道を教えられました。
学生さん
学生さん

教師
教師
私は困っているとき、親切な人が手伝います。
これは受身形を使いません。
「~てもらいます」を使ってください。

私は知らない人に道を教えてもらいました。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに荷物がたくさんあって運べなくて困ている人の絵を描く)
教師
教師
私は一人で荷物を全部持てませんでした。
友達が半分持ちました。
私は…

私は友達に荷物を持ってもらいました。
学生さん
学生さん

「受身形」と「~てもらいます」の穴埋めの問題のプリントを配る

板書

わたし は しらない人 に みち を おしえてもらいました。 (わたしがこまっているときに、たすけてもらいました。しんせつです。)

わたし は しらない人 に かさ を もっていかれました。  (めいわくです。かなしいです。ざんねんです。)

わたし は ともだちに えいがに さそわれました。     (しんせつです。でも、わたしはこまっていません。)

中堅さん
中堅さん
さあ、人に対して使う受け身形はここまでね。
後半は「物」や「イベント」「建物」に受け身形ね。

新人君
新人君
さてみんなの日本語の第36課ですね。
この課では、「~なります」を勉強しますね。

以前に第19課では「形容詞/名詞 + なります」を学習したけど、
この課では「動詞(可能形) + なりました」を学習するわよ。
人の能力の変化だけではなく、状況や環境の変化にも使えるわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
第2版ではカットされたけど、
否定形の「可能形(ない形) + くなりました」もよく使うわね。
余裕があれば学習しておきたい項目ね…

また、努力目標の「~ように・・・」の学習では、
肯定系は「可能形 + ように・・・」の形になるが、
否定形の場合は「ない形 + ように・・・」と可能形を使わない。
否定形も可能形で文を作ってしまう学生がでてくるので注意だ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
この課の目標は…

みんなの日本語「第36課」の目標

「目標に到達するために、どんな努力をするか述べることができる」
「能力や環境・状況の変化について述べることができる」

可能形(辞書形)ようになります。(能力の変化)

教師
教師
みなさん、第1課と第35課とどちらが難しかったですか。

35課のほうが難しかったです。
学生さん
学生さん

教師
教師
36課はもっと難しいですよ。これから、日本語の勉強がもっと難しくなります。

(ホワイトボードに「い形容詞 + なります」のルールを書く)
教師
教師
では、皆さんの日本語はどうですか。昔と今とどちらが上手ですか。

今のほうが上手です。
学生さん
学生さん

教師
教師
はい、日本語が上手になりましたね。

(ホワイトボードに「な形容詞/名詞 + なります」のルールを書く)
教師
教師
じゃ、漢字はどうですか。
昔、読めましたか。

いいえ、読めませんでした。
学生さん
学生さん

教師
教師
今はどうですか。

少し読めます。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
簡単な漢字が読めるようになりましたね。

教師
教師
日本料理…
わさびはどうですか。

食べられます。
学生さん
学生さん

教師
教師
食べられるようになりましたね。

文型の確認
ペアワークで会話練習

板書

(い けいようし)
日本語 が むずかしい です。 + なります。
日本語 が むずかしく なります。

(な けいようし)
日本語 が じょうず です。 + なります。
日本語 が じょうず に なります。

(どうし)
かんじ が よめます。 + なりました。
かんじ が よめる ように なりました。
   (かのうけい)

わさび が たべられます。 + なりました。
わさび が たべられる ように なりました。
   (かのうけい)

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

~ようになります(可能形辞書)のサムネイル ここのページから教材が手に入ります。
 
 

可能形(ない形)くなります。(能力の喪失)

(ホワイトボードにおじいさんの絵を描く)

教師
教師
このおじいさんは、昔は小さい字が読めました。
でも最近は目が悪くなりました。
ですから、小さい字が読めなくなりました。

教師
教師
昔は自転車に乗れました。
でも、今は乗れなくなりました。

文型ルールの確認
ペアワークで練習

板書

ちいさい じ が よめません。 + なりました。
ちいさい じ が よめなく なりました。
     (かのうけい)

じてんしゃ に のれません。 + なりました。
じてんしゃ に のれなく なりました。
     (かのうけい)

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


  ここのページから教材が手に入ります。

 

可能形(辞書形)ようになりました(環境・状況の変化)
可能形(ない形)くなりました(環境・状況の変化)

(ホワイトボードに昔の電話と今の電話を描く)

教師
教師
昔の電話で何ができましたか。

友達と話せました。
ほかに何もできませんでした。
学生さん
学生さん

教師
教師
今の電話は何ができますか。

写真が取れます。
音楽が聴けます。
You Tubeが見られます。
ゲームができます。
学生さん
学生さん

教師
教師
そうですね。
電話で…
写真が取れるようになりました。
音楽が聴けるようになりました。
You Tubeが見られるようになりました。
ゲームができるようになりました。

教師
教師
みなさんは、子供のときどこで遊びましたか。

公園で遊びました。川で遊びました。森で遊びました。
学生さん
学生さん

教師
教師
私も川や森で遊びました。
最近の子供はどうですか。
川で遊びますか。

いいえ、遊びません。
学生さん
学生さん

(汚れた川の絵を見せて)
教師
教師
川が汚れましたから、遊べませんね。
川で遊べなくなりましたね。

他にも写真や絵を見せて文を作る練習
大気汚染の写真
公園の張り紙(ボール禁止、犬の散歩禁止)
路上の禁煙マーク
パソコンやケータイの新しいツール
などを

板書

でんわ で しゃしん が とれるように なりました。
      おんがく が きける ように なりました。
       ゲーム が できる ように なりました。
        (かのうけい)

かわ で あそべ なく なりました。
  (かのうけい)

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 ここのページから教材が手に入ります。

 
ふう、疲れたわね。
後半も文型が多いわよ。
先輩さん
先輩さん
 

新人君
新人君
うーん、みんなの日本語もいよいよ第35課ですね。
この課はちょっと…
正直苦手な課です。

この課で学習する条件形は、
教えるのが大変ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
以前に学習した「~たら」「~と」に加えて、
今回は「~ば」の学習をするけど、この三つの違いの説明は避けては通れないわね…
「みんなの日本語の文型練習帳」の66ページに整理されたものがあるから活用してみたら?

まあ、大変だが自分なりに整理して教えるんだ!!
この課での目標はこれだ!!
ベテランさん
ベテランさん

みんなの日本語「第35課」の目標

「何かが実現するために必要な仮定条件を述べることができる」
「問題が起きた時に、助言や支持を求められる。または述べられる。」
「相手の話題を取り上げて、助言できる」

 

「と」「たら」「ば」の違い

「と」「たら」「ば」の違い

ポイント

一番簡単に分類できるのは「~と」です。
この段階では「~と」は、何かをした時の結果を述べる時に使います。
ボタンを押すと、おつりが出ます。
まっすぐ行くと、スーパーがあります。
冬になると雪が降ります。
また、自分ではコントロールできない無意志動詞なども後件に入ります。
辞書で調べるとわかります。
20歳になると、タバコが吸えます。
などは「~と」が使えます。
「~と」は「~ば」「~たら」に置き換えられます。

次に分かりやすいのは、確定条件の「~たら」です。
仕事が終わったら、飲みに行きましょう。
11時になったら寝ます。
などがそうですが。
この「~たら」は「~と」「~ば」に置き換えられません。(全然意味が違うので)

もう一つは話題を取り上げる「~なら」です。
これも他とは使い方が違うので簡単にわかります。
「~たら」「~ば」に置き換えることができません。

そして、「~ば」の後件に可能形や自動詞などの無意志動詞が来るパターン。
春になれば桜が咲きます。
夏になれば海で泳げます。
先生に聞けばわかります。
などは「~たら」「~と」への置き換えが可能です。

一番ややこしいのは、「(状態を表す文)ば、(意志動詞)」の形です。
分からないことがあれば、聞いてください。
機会があれば、行きたいです。
お金があれば、買います。
などです。
この場合「~たら」への置き換えは可能ですが、「~と」への置き換えはできなくなります。
「~と」の後ろには基本的には意志や依頼、判断を表す文章が入りません。

 

中堅さん
中堅さん
質問されたときに、
スムーズに答えられるように準備しておきましょう。

 

~ば(条件形 動詞)

(富士山の絵を描く)

教師
教師
富士山に登りたいです。いつ登れますか。

夏に登れます。
学生さん
学生さん

教師
教師
夏になれば、登れます。

(困っている学生の絵を描く)
教師
教師
読めない漢字があります。
どうしますか。

先生に聞きます。
学生さん
学生さん

教師
教師
先生に聞けば、漢字がわかります。

条件形のフォームの変形の確認をする。
動詞のフラッシュカードなどでフォームの変形練習前件の文章を「~ます」の形で与えて、それを「~ば」に変えて後件の文章を考える練習。

毎日ジムへ行きます。→毎日ジムへ行けば、体が強くなります。
薬を飲みます。→薬を飲めば、病気が治ります。
など

板書

じょうけん けい

グループⅠ
ます    か ます
     か

グループ2
たべ ます    あけ ます
たべ れば    あけ れば

グループ3
します → すれば
きます → くれば

夏に なれば、ふじさんにのぼれます。

先生に 聞けば、かんじがわかります。

 

~なければ(条件形 動詞)

教師
教師
ここは有名なレストランです。
ネクタイをすれば入れます。
スーツやドレスを着れば入れます。
ネクタイをしなければ入れません。
スーツやドレスを着なければ入れません。

否定形の条件形の変形の形の確認
教師
教師
私は目が悪いです。
眼鏡を…

眼鏡を掛けなければ、本が読めません。
学生さん
学生さん

教師
教師
明日9時の飛行機乗ります。
6時に…

6時に起きなければ、飛行機に乗れません。
学生さん
学生さん

教師
教師
私は新しいケータイを買いたいです。
でも、お金が…

お金がなければ、買えません。
学生さん
学生さん

絵カードなどでさらに練習

板書

ネクタイ を すれば   はいれます。
ネクタイ を しなければ はいれません。

めがね を かければ   ほんが よめます。
めがね を かけなければ ほんが よめません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


条件形1 フォームの確認 (動詞)のサムネイル  ここから教材がダウンロードできます。

 

~ければ(条件形 い形容詞)

(ホワイトボードにかばんの絵を描く)

教師
教師
このかばんは300円です。
安いです。みなさん買いますか。

はい、買います。
学生さん
学生さん

教師
教師
安ければ、このかばんを買います。

(テーブルの上に食べ物が置いてある絵を描く)
教師
教師
この食べ物はおいしいです。
食べますか。

はい、食べます。
学生さん
学生さん

教師
教師
おいしければ食べます。

条件形 い形容詞の作り方の確認

前件を「~です」で与えてから、前件を「条件形」に直して、後件を考える練習
忙しいです。→  忙しければ 残業します。
暑いです。→ 暑ければエアコンをつけます。
など

板書

じょうけんけい (い けいようし)
い → ければ

やすければ かいます。

おししければ たべます。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 ここから教材がダウンロードできます

 
後半も引き続き「条件形」の文型ですね。
先輩さん
先輩さん
 
 

新人君
新人君
みんなの日本語も第34課ですね。
この課では、行動の規範を表す「~とおりに」を学習しますね。

動詞の「辞書形」と「た形」との意味の違いがちょっと難しいけど、
割と覚えやすい文型ね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
「~あとで」は、
2つの行動の前後関係を表す文型だけど、
「~てから」との違いを質問する学生がいるから、
違いが判るような導入ができるように心がけるのよ…

「~て」「~ないで」(付帯状況)は、
「~ながら」との違いについての質問がときどき出てくるが、
これは明確に違いがあるから慌てずに、
違いがわかるような例を出して理解させていくんだ!!
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
うーん、この課の目標は…

みんなの日本語「第34課」の目標

「行動の規範を示せる」
「2つの行動の前後関係を言える」
「どのような状態で動作を行うかを言い表せる」

 

(名詞)の通りに~

(折り紙の折り方の図を配る)

教師
教師
みなさん、これから折り紙をします。
今から図を見ながら折り紙を折ってください。
図の通りに折り紙を折ってください。

(折り紙を折り終わるのを待つ)

教師
教師
みなさん、図の通りに折れましたか。

教師
教師
Aさんは料理をしますか。

はい、します。
学生さん
学生さん

教師
教師
新しい料理を作るときどうしますか。

料理の本を見ます。
学生さん
学生さん

教師
教師
Aさんは新しい料理を作るとき、
料理の本の通りに作ります。

他にも、説明書、矢印、番号、線などで練習する

板書

(名詞)のとおりに ~

ず     の とおりに おります。

レシピ の とおりに つくります。

せん  の とおりに きります。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


こちらのページから入手できます。

 

(動詞 辞書形)の通りに~

教師
教師
みなさん、今から絵を描きます。
わたしが描きますから、一緒に描いてください。

(適当な絵を一緒に描く)

教師
教師
みなさんは「わたしが描く通りに絵を描きました。」

教師
教師
次は簡単な体操をします、一緒にしてください。

(適当な体操を一緒にする)

教師
教師
みなさんは、私がするとおりにしました。

板書

わたしが かく とおりに かいてください。

わたしが する とおりに してください。

はは が いう とおりに りょうりをつくります。

 

(動詞 た形)の通りに~

教師
教師
私は今から絵を描きます。みなさんは見てください。

(覚えられるような簡単な絵を描いて、絵を消す)

教師
教師
みなさん、わたしが描いた絵と同じ絵を描いてください。

(絵が描き終わるのを待つ)

教師
教師
今から私は体操をします。
みなさんは見て覚えてください。

(簡単な体操をする)

教師
教師
みんさんも、私がした通りに体操をしてください。

板書

わたしが かいた とおりに かいてください。

せんせいが した とおりに します。

はは に ならっとおりに つくります。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


こちらのページから入手できます。

 

~あとで

(ホワイトボードに日本語を勉強している人の絵を描く)

教師
教師
彼は今年JLPTのN5の試験を受けます。
N5に合格したあとで、N4の試験を受けるつもりです。

(医者と患者の絵を描く)
一人二役で、

教師
教師
医者:赤い薬は食事をする前に飲んでください。

患者:白い薬は、いつ飲みますか。
教師
教師

教師
教師
医者:白い薬は、食事をしたあとで飲んでください。

(結婚式の絵を描く)

教師
教師
~さんは2018年に大学を卒業しました。
2019年に結婚しました。
大学を卒業したあとで、すぐ結婚しました。

ポイント

動詞(た形)+あとで / 名詞+のあとで になることを確認する。
「~てから」が何かをした後に連続して何かをすると言う意識が強いのに対して、
「~あとで」は次の動作が行われるのは何かが完了した後だという時間の前後関係への意識が強い。

 

板書

しょくじをした あとで くすりをのみます。

だいがくを そつぎょうした あとで けっこんしました。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


後でのサムネイル  

ここからダウンロードできます。

プリントなどで文型練習

中堅さん
中堅さん
ここまでにしておきましょう。
続きは第34課の後半で確認していきましょう。

新人君
新人君
さあ、みんなの日本語の第33課ですね。
この課は何を学習するんですか?

この課では二つの新しいフォームが出てきます。
「命令形」は他人に対してはあまり使わないけど、
号令やスポーツの声援、緊急時の指示でよく使われるわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
自分では使わないにしろ、
聞いて理解できることが大事ね…

両親から子供への指示、叱責でも使えるけど、
「~なさい」をよく使うことが多いわね。
「~ます形」で覚えやすいので一緒に導入してもいいかもしれないわね。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
「禁止形」は(辞書形+な)の形なので覚えやすいですね。
でも、やっぱり他人への指示では使うことは少ないですね。
こちらも緊急時、号令、声援などで使われることが多いですかね?

「~と書いてあります。」
「~と読みます。」
「~という意味です。」
の学習では、
「~と」と接続するときは、
な形容詞、名詞は「だ」がつくことを確認しよう。
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
伝言の
「~と言っていました。」
「~と伝えていただけませんか。」
はビジネスでよく使うわ…
ここでしっかり定着させれば、今後学生にとって役に立つ時が来る可能性は高いわね…

この課は内容がてんこ盛りだな。
ゆっくり丁寧に進めると時間がかかるぞ。
時間配分に注意しながら進めていくんだ。
ベテランさん
ベテランさん

新人君
新人君
この課の目標は…

みんなの日本語「第33課」の目標

「命令口調の指示を理解することができる」
「サインボードの読み方、意味を聞ける又は教えられる」
「伝言をしたり、伝えることができる」

 

命令形

(ホワイトボードに火事の絵、人が何かを叫んでいる絵を描く)

教師
教師
火事です。
急がなければなりません。
何と言いますか。

急いでください。
学生さん
学生さん

教師
教師
「急いでください」はダメです。
火事の場合は「急げ!」です。

(ホワイトボードに銀行強盗が銀行員に向かって怒鳴っている絵を描く)
教師
教師
お金をかばんに入れて欲しいです。
強盗は銀行員に何と言いますか。

お金をかばんに入れてください。
学生さん
学生さん

教師
教師
「お金をかばんに入れてください」はお願いです。
「金をかばんに入れろ!」がいいです。これは命令です。

(ホワイトボードにサッカー観戦で大きい声で応援している絵を描く)
教師
教師
サッカーを見ています。サッカーの選手に何と言いますか。

「頑張って」
学生さん
学生さん

教師
教師
「頑張れ!」がいいです。

命令形のフォームの変形のルールを説明する。
動詞のフラッシュカード・絵カードで練習

板書

めいれいけい

グループⅠ
  ます   の  ます
け       

グループⅡ
たべ  ます   あけ  ます
たべ  ろ    あけ  ろ

グループⅢ
し  ます    きます
し       こい

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

命令形のサムネイル ここからダウンロードできます。
 
 

禁止形

(先ほどの火事の絵を使って…)

教師
教師
火事です。
エレベータを使ってはいけません。危ないです。
何と言いますか。

エレベーターを使ってはいけません。
エレベーターを使わないでください。
学生さん
学生さん

教師
教師
「エレベータを使うな!」です。

(先ほどの銀行強盗の絵を使って…)
教師
教師
銀行員が警察を呼んだら困ります。
銀行員に何と言いますか。

「警察を呼ばないで。」
学生さん
学生さん

教師
教師
「警察を呼ぶな!」がいいです。

禁止形のフォームの変形のルールを確認する。
動詞のフラッシュカード・絵カードで練習

板書

きんしけい

じしょ形 + な
エレベーター を つかう
けいさつ を よぶ

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 このページから購入ができます。
 
 

~と書いてあります

(ドアなどの「入るな」と書かれている看板の写真を見せて)

教師
教師
Aさん、読めますか。

はい、「入るな」です。
学生さん
学生さん

教師
教師
はい、ここに入るなと書いてあります。

(「触るな」と書いてある壁の写真を見せる)
教師
教師
壁に何と書いてありますか。

「触るな」と書いてあります。
学生さん
学生さん

他にも色々な写真を見せて文型の練習
インフォメーションギャップを使ってペアワークで会話練習

板書

Q:ここに なんと 書いてありますか。
A:ここ に 「入るな」と 書いてあります。

Q:ここに なんと 書いてありますか。
A:ここ に 「さわるな」と書いてあります。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


 このページから購入ができます。
 
 
中堅さん
中堅さん
「~と書いてあります」は、
書いてあることを「普通形」にしてもいいし…
「命令形」「禁止形」にして聞き手に意味だけを伝えてもいいわね。

内容は少ないが、
ここで一回休もう!
ベテランさん
ベテランさん

後半も「意味」「読みかた」の尋ねかたね。「
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
みんなの日本語の第32課ですね。
この課の文型は割と簡単ですね。
スムーズに導入、練習が進みそうですね。

会話に発展しやすい文型だから、
クラスも盛り上がるわね。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
会話練習、学生同士のペアワークを取り入れて、
自由に文章を作らせて盛り上げていくのよ…

この課での注意点は…
「~でしょう。」を使う場面と、そのイントネーションだな!!
第21課で学習した「~でしょう。」(同意を求める)と同じだが、
この課の「~でしょう。」の発音は語末が下がって、予測になるぞ!!
ベテランさん
ベテランさん

中堅さん
中堅さん
この32課の目標は…

みんなの日本語「第32課」の目標

「他の人へ助言ができる。」
「予測や推量を確実さのレベルによって使い分けて伝えられる。」

 

~たほうがいいです。

(ホワイトボードに具合が悪そうな人の絵を描く)

教師
教師
この人は具合が悪いです。
みなさんはアドバイスをしたいです。何と言いますか。

薬を飲んでください。
学生さん
学生さん

教師
教師
「~ください」はリクエストです。
アドバイスは…
「薬を飲んだほうがいいです。」です。

文型の作り方を説明する。
(ホワイトボードに壊れそうなパソコンを操作している人絵を描く)

教師
教師
この人に何と言いますか。

新しいパソコンを買ったほうがいいです。
学生さん
学生さん

(ホワイトボードに目の下にクマができている人の絵を描く)
教師
教師
この人に何といいますか。

寝たほうがいいです。
学生さん
学生さん

フラッシュカードで練習

板書

くすり を のんだ ほうがいいです。

新しい パソコン を 買った ほうがいいです。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!



このページから ダウンロードできるわね。
 
 

~ないほうがいいです。

(ホワイトボードにタバコをたくさん吸っている人の絵を描く)

教師
教師
この人に、何と言いますか。

タバコを吸った…
学生さん
学生さん

教師
教師
タバコを吸いませんは、
「タバコを吸わないほうがいいです」になります。

文型について説明

(腐っている牛乳の絵を描く)

教師
教師
この牛乳を飲みたいです。
何と言いますか。

飲まないほうがいいですよ。
学生さん
学生さん

フラッシュカードで練習

板書

タバコ を すわない ほうがいいです。

この ぎゅうにゅう を のまない ほうがいいですよ。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!



必要ならここからダウンロードしてみて
 
 

~ほうがいいです(会話)

(ホワイトボードに二人の人物を描く…一人は頭が痛そう、もう一人はアドバイスをしている絵)
一人二役で、

教師
教師
朝から頭が痛いんです。

そうですか。
早く家へ帰って、休んだほうがいいですよ。
教師
教師

(マスクをしている人の絵を描く)

教師
教師
この人は何と言いますか。

風邪をひいたんです。
学生さん
学生さん

教師
教師
この人にアドバイスをしてください。

じゃ、病院へ行ったほうがいいですよ。
冷たいものを食べないほうがいいですよ。
学生さん
学生さん

色々なフラッシュカードで練習
ペアワークで練習

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!




興味があったらこのページも覗いてみて。
 
「た形」と「ない形」の文型だから心配ないわね。
意味も分かりやすいし。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
kの課は後半も簡単なものが続くわね。
 
 

新人君
新人君
さて、みんなの日本語も第31課に入りましたね。

この課では、新しいフォームである「意向形」を学習するわよ。
先輩さん
先輩さん

中堅さん
中堅さん
このフォームは使用頻度が少ないから、
この課で学習しても忘れてしまうことが多いのが残念ね…
その他の文型は覚えやすくて、使うことも多いので、
こちらはきちんと覚えさせるのよ…

「~と思っています」と「~と思います」の違い、
「~と思っています」と「~つもりです」の違い、
学習者が疑問に持つ内容もあるので、
導入・練習をしっかりとして、
違いを理解させながら進めましょう。
先輩さん
先輩さん

新人君
新人君
この課の目標は…

 

みんなの日本語「第31課」の目標

「未来の計画や予定について述べられる」

 

意向形

(丁寧体の文章を準備する)

普通体の文章に変える練習。
学生に丁寧体の文を直してもらう。

A:Bさん、今週の日曜日暇ですか。→ Bさん、今週の日曜日、暇?

B:ええ、暇です。 → うん、暇。

A:一緒にお花見をしませんか。→ 一緒にお花見 しない。

B:いいですね。どこでしますか。→ いいね。どこでする。

A:上野公園でしますよ。→ 上野公園でするよ。
   CさんとDさんも来ますよ。→ CさんとDさんも来るよ。

B:そうですか。私も行きます。→ そう。私も行く。

A:10時に上野駅に来てください。→ 10時に上野公園へ来て。

B:では、日曜日に会いましょう。→ じゃ、日曜日に…

最後の「会いましょう」が、普通体に変えられないことを確認する。

教師
教師
みなさん。「会いましょう」は「会おう」になります。
「会おう」は意向形です。

意向形の変形のルールを確認する。
フラッシュカード(文字や絵)で変形練習
口頭で練習(単純な文の変形練習)
口頭で練習(前件「理由」を与えて、後件を作る練習

板書

いこうけい の ルール

グループⅠ
のみ ます  いき ます
う   

グループⅡ
たべ ます  あげ ます
たべ よう  あげ よう

グループⅢ
ます    ます
よう   こ よう

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!

ましょう→ようのサムネイル 

日本語文法の教材「意向形の文型」の教材

 

「意向形」と思っています。

教師
教師
みなさん、そろそろ夏休みですね。みなさんは何をしますか。
私は夏休みにすることを考えました。
私の考えは…
「北海道へ行こう」です。
私は「北海道へ行こうと思っています」。

教師
教師
わたしは北海道で…
「おいしい魚を食べようと思っています。」
「馬に乗ろうと思っています。」

人(わたし)の絵「頭から吹き出しが出て、何かを計画している絵」を描く
教師
教師
この人は夏休み…

海で泳ごうと思っています。
学生さん
学生さん

(吹き出しを足していく)
教師
教師
この人は…

海外旅行しようと思っています。
来年、車を買おうと思っています。
来週、映画を見ようと思っています。
学生さん
学生さん

QAで練習
例:Q:(夏休み・国へ帰ったら・今晩)何を~ますか。
  A:~と思っています。
ペアワークで練習

板書

いこうけい + と おもっています。

ほっかいどう へ いこう + と おもっています。

うま に のろう + と おもっています。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!




日本語文法の教材「意向形の文型」の教材

まだ~ていません。

教師
教師
みなさん、第30課の単語を覚えましたか。

はい、もう覚えました。
学生さん
学生さん

教師
教師
じゃ、31課の単語を覚えましたか。

いいえ、まだです。
学生さん
学生さん

教師
教師
「いいえ、まだです」は「いいえ、まだ覚えていません。」もいいです。

いいえ、まだ覚えていません。
学生さん
学生さん

教師
教師
いつ覚えますか。

今晩、覚えます。
学生さん
学生さん

教師
教師
今晩、覚えようと思っています。

教師
教師
Aさん、夏休みに国へ帰りますね。
チケットを予約しましたか。

いいえ、まだ予約していません。
来週、予約しようと思っています。
学生さん
学生さん

教師
教師
Bさん、夏休みに何をしますか。

旅行しようと思っています。
学生さん
学生さん

教師
教師
旅行の場所は調べましたか。

いいえ、まだ調べていません。
今晩、調べようと思っています。
学生さん
学生さん

ペアワークで練習

板書

まだ おぼえていません。

まだ よやくしていません。

 

中堅さん
中堅さん
ここに練習用の教材を準備したわよ!!


日本語文法の教材「意向形の文型」の教材
 
中堅さん
中堅さん
意向形は大丈夫かしら…?
後半もまた計画について話すときに使う文型だけど…
もう意向形は出てこないわね…